億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

謹賀新年

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2682年1月3日 2022年1月3日


謹賀新年、あけましておめでとうございます。
今年も飛躍の年でありますように。


インスタとツイッターを始めたんだが

https://www.instagram.com/hiroshi_uchida_888


https://twitter.com/HIROSH_UCHIDA


やってみると、ブログにはない利点がある。


ブログだと、読者との絡みが気軽に出来ない。
メールを寄越す方も、それなりの量の分を書く。


インスタやツイッターは、一言で気軽に絡んでくる。
あとは、投稿がブログより量が少ないので楽だ。


すき間を使って、チョイチョイと出来る。
ブログだと、15分くらいかかる。


ネタ切れで困る事がたまにある。
まあ、使いわけで行けばいいのかね。


今までやらなかったのに、始めた理由だが
年寄の食わず嫌いでやってないと思われたくない。
ってのが一番の理由だ。


20代30代の若くてバリパリ仕事をしている人や
成功している人の多くがやっているので


自分も食わず嫌いはいかんと思ったのだ。


俺もブログを始めたときは30歳だった
その時に 50 60だった人からすると


なんだそりゃ? みたいな感覚だったろう。


SNSに対して、俺自身がなんだそりゃ?
の感覚なのは、それと同じかなと思った。


若くてバリバリ金を稼ぐヤツを見ているのが
好きだ。


若いやつらのやっている事も、体験してみる
のは大事だと思う。


一歩間違えるとただのミーハージジイとなるが
若さを保つコツは、若いヤツと同じ事をやる事だ。


そんなわけで今年もよろしく。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

良いお年を!!!

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2681年12月30日 2021年12月30日


今年もあと1日で終わるなあ
来年は2日までブログはお休みします。


今年も色々とお世話になった人、お世話した人
良い年をお迎えください。


来年こそは、素晴らしい年に!!!


と気張らんでいいよ。
どうせ、おまいは変わらんから心配すんな。


くすぶった人生を劇的に変えたい!!!
と願う気持ちはわかるよ?


まずは思考から変えよう、思考が変われば
行動が変わるし、それが習慣となる。


人は習慣で出来ているので、劇的には変わらんのだ。
だから焦らず、着実に進めばいいのよ。


というわけで、良いお年を!!

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

今年もあと少し

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2681年12月28日 2021年12月28日


笑っちまうくらい、俺の言ったとおりになるだろ?


https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122700475&g=int


子共に重症者が出た、ワクチンを子供にも
打とうという流れだね。


ワクチンを打ち終わったら、またPCR検査のCT値
を変更して、感染者が減ったとなる。


そして、次はモンゴル辺りから新型が見つかった
となって、また大騒ぎ。


あと、2年はこの茶番劇は続くよ。


意味があるない、合理的、不合理は関係ない
そこに利権があれば、世論と印象は操作される。


ワクチンパスホートになるのであれば
俺も打ってもいいが、俺は食塩水にしてくれ


しかし羨ましいなあ・・・ コロナ利権
シコシコ、トレードしているのがアホらしくなる。


今年ももう終わるねぇ・・・
あーあーあー 怠惰な日々を送ってしまった!!!


来年こそは!!! と毎年思うが、また来年も同じ
なんだろうなあ。


来年は日経平均が4万円!!!
景気はV字回復!!!


なんてことにならんだろうか?
俺はどんな時でも儲けるので関係ないが


景気が良くなった方が、世間が明るくなるので
どうせなら、景気が良くなってほしいわ。


スタッフに渡すモチ代を稼ごうと、チャートを
眺めてみても、動かん時は何も出来ん。


まあ、チョロチョロとは取れるんだが
年末に来て、大ひかされは頭に来るので


のんびりモードになっちまう。
ザラ場も仲間と世間話ばかりで、のんびりだ。


あと、東証は2日 大やられして
ムカつく年越しにならんように気をつけないと。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

ビーガン

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2681年12月27日 2021年12月27日


ケンタッキーの前で、鳥を殺すなとプラカード
をあげて抗議しているヤツがいた。


ビーガンのようだが、いつも不思議に思う。
人間は生きているモノしか食べられないので


何を食べたらいいんだろうか?
そういう事を言い出すと、キリがない。


動物がダメで植物が良いという基準は?
誰が決めたのだろうか?


植物だって、大地に生えてのびのびと
育っているのに、切り刻まれて食べられる。


それだって可哀そうだろ・・・


牛の肉を食べ過ぎるせいで、トウモロコシが
足らなくなり飢餓が起きていると言うヤツもいる。


ウシのゲップによる、メタンガスで温暖化
が進むとか、色々と文句を言う。


それを言いだすとだよ、地球に一番いらないのは
人間なんだよ、だったら全員死ねって話になる。


人間は生きているだけで、自然を破壊し地球を汚し
他の動物を殺して、穀物や植物を殺している。


ようするに、生きているだけで迷惑な存在なんだよ。
だから、せめてもの償いで殺しちまったものは


残さずおいしく食べる、食べ物を大事にする。
生きているものしか食べられないのだから
いただきますと感謝する。


これが現実的な話じゃねぇーのか?


ケンタッキーの前で鳥を殺すなと言うなら
ケンタッキーの社員はどうやって食って行けと?


そこで働く人の食い扶持の面倒は見れるのか?
それに携わっている沢山の働く人の面倒を見れん
のか?


宗教上の理由や、菜食主義をバカにするつもりは
ないが、それを人に強制して営業妨害するのは
バカの極みだと思う。


今まで、何ひとつ 動物を食べた事のないヤツ
なんているのか?


今まで、散々食っといて途中からビーガンになった
からと、肉を食っているヤツを責められるのか?


やつらの主張は、万引き犯がコソ泥をけなしている
ようにしか聞こえんのだよ。

 

動物が可哀そう地球がもたない、環境がヤバイと
いうならお前が先に死ねってんだわ。


少なくても、それで他人を攻撃する事はない
お前がどんだけ偉いんだよ。


ああいうヤツを見ると あー腹立つ

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

クルシミマス

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2681年12月24日 2021年12月24日


今日は、クリスマスイブ。
女が大義名分つきで高いモノをねだる日だ。


一瞬の気持ちよさに、ありつく為にサイフが
薄くなる、男は悲しい生き物だ・・・・


最近は、男女平等という言葉すら古くなり
そんなのが当たり前どころか、女が強くなった。


女だからと手をあげない事をいい事に
調子に乗りたい放題の話をよく耳にする。


特に子供を産んだ後の女は超強い。
とてもじゃないが、勝てる気がしない。


あれなら、輩 5.6人に囲まれた方がマシだ。
女は都合が悪くなると、泣けばいいからな。


泣くようなタマじゃないアバズレのクセに
ワーワーと泣きやがる。


あー性質が悪いったらありゃしない。

 

性質が悪いと言えば値動きもそうだ。
これは、しばらく上だろうと持ち越せばGD


しばらくは調整かな?と売り玉を持ち越せば
まさかの大幅GU・・・


うーん・・・・ これだと性悪女が可愛く見える。


どうやっても、上手く行かない。
だから予想するだけ時間の無駄。


ここに気が付くとトレードは簡単なゲームになる。


絶対にわからない未来を、当てようとするから
迷うし悩む、悩むから外したくないとなり


当てよう、当てようとチャートを見てしまう。
外したくないから、慎重になり過ぎて見逃しまくる。


指値すりゃ置いて行かれ、約定すれば底抜ける。
飛びつけばブレンバスター


どうしていいか? 途方に暮れちまう。


この状況を作り出しているのは自分だと気が付け。
当たらんものを当てようとするかにこうなる。


自分のルールに従い、違ったら仕方がない
当てようと思うのではなく、ルール通りにやる。


これは違うだろうなあ・・・と思っても
ルールなら躊躇なく入る。


こうすると気が付くはずだ、これは違うだろう
という自分の感覚が、いかに当たらないか?

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

インスタを始めた

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2681年12月22日 2021年12月22日


インスタを始めた。知り合いが、やっているのを
見て面白そうだと思ったね。


ブログと違って気楽だし、絡みが面白い。


ストーリー中心で質問に答える感じで
やってみようかと思う。


興味あるヤツだけフォローしてくれ。


hiroshi_uchida_888


投稿はいろんなことをしていくんだが


高級車、高級マンション、高級時計
札束の画像の金持ちアピールを始めたら


あー 内田はタネを飛ばしたのね・・・
情弱相手にインチキ自動売買でも売ろと企んでいる


とでも思ってくれ。

 

 

トレードでイメージ通りにならなかったら入らない。
ってことを聞いた事がねぇーか?


これね、展開をイメージしてこうなったらこう
と事前に決めるってしておかないと


その場では、アレコレ考えちまうんだよ。
んで、考えるから迷う、迷うから不安になる。


目の前でピクピクしている5分足で飛びつく
上髭最先端でつかんで、下ヒゲ最先端で投げる。


こういう事をやらかす原因になっちまうんだよ。
だから、シナリオを考えて展開をイメージして


その通りになったらエントリー違ったら様子見
をするってのが大事なんだ。


とにかく現場では、計画通りに注文を執行する
事だけに集中して他は一切考えない。


その場で状況判断するなんてやるとロクな事がない。
ブレまくって何をしてんだ? って事になる。


素人のウチはイメージが非現実的なんだが
場数をこなすと、現実的になってくる。


何となくこうなんじゃね? ってのが
わかるようになってくる。


そうなるまでに、2.3回はシコシコ貯めた
虎の子をふっ飛ばすが、それは誰もが通る道だ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

参考になる話

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2681年12月21日 2021年12月21日


上には上がいるという言葉がある


俺から見たら、とんでもないレベルの大物が
サラに尊敬する人がいたりする。


俺もある人に、縁があって
可愛がってもらっている。


たまに、メシに呼ばれたりする。
そして、いつも思う事がある。


凄い人の話ってのは、ちっとも参考にならん。
再現性がないなこりゃ・・・ と思う。


話を聞いている分には面白いが
「アタシには関係のない話だな」としか思わない。


年間で生活にかかる経費が5億かかります
だの警護費用だけで3億かかります。


こんなレベルの人の話を聞いても話にならん。


困った事があり、アドバイスを聞くにしても
アドバイスにならんのだ。


アドバイスを聞く相手というのは、自分より
少し上の人くらいが役に立つ。


トレードもそうで、タネが数千億なんてレベル
の人の話を聞いても、話にならん。


年商が1000億というレベルの経営者の話を
年商10億の社長が聞いても


あー凄いですねぇー で終わってしまう。


これからトレードを始めたいんです
ってヤツは、月100万は勝ってます


ってレベルのヤツに話を聞いた方がいい。
アドバイスする方からすると


どうしてソレに困っているのか?
全く理解が出来ないんだよ。


例えば、これからサラリーマンをやめて
起業するか迷ってます って相談をうけても


サラリーマンをやった事がない俺からすると
何を当たり前のことを悩んでるんだ?


としか思わないんだわ。


トレードもそうだ、怖くてチキン利食い
しました・・・


と言われても、そのちんまい金を持って帰って
おまいの人生は何か変わるの? ってなる。


これが、少し先を行っている程度だと
あー わかるよ、つい最近までそうだった。


なんて感じで相談に乗れるんだろう。
だから、アドバイスは少し先のヤツに聞いた方が
良い場合があるんだよ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

意見が初めて違った

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2681年12月20日 2021年12月20日


ひろゆきって人がいて、言っている事が
ほとんど同じ意見なので、共感する事が多い。


ただ、初めて少し違う意見があった。


宝くじを買うヤツはバカだみたいな発言で
反感を少し持たれているようだ。


期待値がマイナスなのに、買うヤツはバカで
宝くじは愚か者に課した罰金という事らしい。


確かに言いたい事はわかるんだが、そもそも
宝くじが当たるまで試行回数を繰り返すか?


生活に支障が出ない程度の楽しみで
買う分には問題はないと思うんだわ。


買うヤツだって、確率を考えて買っているより
もしかしたらと、ワクワクしたくて買っている。


それをバカと言うのは反感が生まれるわな。
話題になるので言っているだけなんだろうが。


まあ、ヤツは話が面白いので俺は好きだね。
そんな事に怒りを感じて騒いでいるヤツは
ヒマ人だねぇと思う。

 

宝くじで思い出したが
宝くじで金持ちが当たりましたみたいな話がある。


「金のあるところに金は来るんだね」と


思うヤツは、そのおめでたい思考を治した方がいい。
裏金を表に出したいヤツが20%増しで買うんだよ。


3億当たって、3億を換金するヤツは
3億6000万で売れるって事を知らんのだ。


普段から、宝くじが当たったら10%増しで買うから
その時は声かけて、なんて話をされた事はないか?


それって、そういう事なんだよ。でも、
普段から買ってないヤツが当たったらおかしいだろ?


だから、金持ちは普段から50万とか100万とか
買うヤツもいるんだ。


金持ちなのに定期的に宝くじを買っているヤツが
いたとしたら、もしかしたらマネロン目的かもしれん。


色々商売の勉強をしていて、思う事がある。
どの世界も成功するために必要な事は


「当たり前のことを、当たり前に続ける」


これだけだなと思う。


セールスで契約を取れんヤツは声をかけてない。
テレアポの取れないヤツは、電話をかけてない。


痩せたいクセに大食いをして運動しない。
そりゃ 無理だろ・・・


SNSでフォロワーが増えないって嘆いているヤツは
フォロワーが増える行動を続けていない。


トレードで勝てないヤツは売買日記をつけてない。
検証をして、見返す事をしていない。


情報商材というのは、地道に続けていたら
たまたま、ラッキーな事に当たった事を


ウソにならない範囲で宣伝しているだけだ。
その稀にしかないラッキーが常にあると思うのが


大部分の連中で、いわゆる情弱である。


たまのトレードで大当たりがあっとたとしても
普段ゃっている地道な事からすれば


たまには、そういう事がないとやってられないわな
っていう気分にしかならんのだよ。


当たり前のことを出来ないヤツ、やらないヤツ
やりもしないで文句ばかり言う。


こういうヤツが多いから、それをやるヤツが
そこそこの数字を出せるんだよ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

まあまあ

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2681年12月16日 2021年12月16日


チャートを見る時に、教科書通りの仕掛け
をしたヤツがドコで切らされるのか?


これを見るクセをつけると良い。例えば、
直近高値ブレイクのような素人が飛びつくトコ


そこで買ったヤツがどこで投げるだろうか?
どうしたら、持ってられないだろうか?


こういう事を考えて、チャートを見る。
その場所を割り込んだ後に、再びソコを越えてき
たらエントリーしてみる。


飛ばなかったとしても、半値戻し程度のリバ
は取れる事が多い。


ここで気を付けないといけないのが
どちらかに決めてしまう事だ。


ロスカットハンティングが入ってからでないと
行かないと決めたのであれば、それを貫く。


指値にかかりそうにないから、飛びつくとやると
何にもならない。


それをやるくらいなら、最初からブレイクで
買った方がまだマシだ。


そういう時は、たいてい押しを待っているが
ドンドン上がっていく時なので


ドッチにしろ持ってられない。自分が遅すぎる
エントリーをしているので、少しのブレで
投げさせられることになってしまうからだ。


遅すぎるエントリーをしたのに、ノイズに殺された
くないとなると、大きなLCを覚悟しなくてはならん。


だから、その覚悟が必要なんだが現実的ではない。
モチベが続かないので、途中で投げちまうからだ。


結局、やっている事が中途半端過ぎて、無駄なLCを
量産するだけになってしまう。


どうやっても、すべてをうまくは出来ないので
自分で決めて、それを固定する方が結局はうまく行く。


置いて行かれるのが精神的に耐えられないなら
勝率は低くてもブレイクで入るしかない。


上ヒゲつかみだけはしたくないと思うなら
置いて行かれても押し目を買うしかない。


押し目で買えたとしても底抜けはあるし
底抜けしてLCさせられた後に飛ぶ事もある。


どんなやり方をしようが、上手くいくという
実感はわかないんだよ。


何をやっても上手くいかず、片方を選べば
片方を諦めるしかない。


何をやっても満足する事がなく、絶対に自分を
責める事になる。


完璧主義は捨てる事だ、まあまあ上手くいったね
それが関の山というゲームなんだ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

成功物語

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2681年12月15日 2021年12月15日


忘年会シーズンだが、コロナ茶番劇のせいで
あまり、行われていないようだ。


ビル・ゲイツが来年には収まると言ってるとか


まあ、マッチポンプの張本人と噂される方が
そう言うなら収まるのかもしれんな。


本当のことは知らんが、たとえそうであった
としても驚く事はない。


ビル・ゲイツと言えば、大学生時代に自宅の
ガレージで起業して成功した人となっている。


これを信じているヤツってのはある一定数は
いるようだが、大嘘である。


父親が金持ちで、デービット・ロックフェラー
の顧問弁護士をしていたという話だ。


そりゃ、そんなものがケツ持ってくれれば
成功する確率は高くなるわな。


成功者の苦労話は9割はウソだと思った方がいい。
理由は簡単で苦労するという事は


上手く行ってないという事であり。
上手く行く時は簡単にうまくいくもんなんだよ。


時間は限られているので、試行錯誤して苦労
している時は売り上げにならんのだよ。


トレードも同じで、利益になる時は簡単になる。


ここで多くのヤツが誤解する。


こんなに簡単に利益になるのだから、
知識がつけば


もっと取れるところが増えるんじゃないか?
これがワナなんだよね。


流れが悪い時に、そう思い込むと悲惨なことになる。
何とかなるんじゃないか?


こんなはずはない・・・ おかしい・・・・
このままでは、俺が可哀そうだ


なんて具合に、全ての利益を吐き出した挙句
その何倍もの金を溶かす。


話を戻すが、


成功者のサクセスストーリーってのは
貧乏人の心をつかむ。


こうやったから上手く行った
こんな苦労をした、いまでは笑い話だけど。


とかいう俺も昔は苦労話をしたもんだ。


15歳で家出して金貸しになり
爪の先に火をともすような思いでここまで来た。


ストーリーとしては面白いが


実際には、スグにスポンサーがつき
トントン拍子で上手く行った。


苦労して金がなかったのは、せいぜい2.3か月だ。
まあ、苦労した期間があったのはウソではないが


多くの期間は、運が良くてうまくいった。
ただ、それを言うと自分の価値が下がると思うから


苦労話をするんだよ。また、貧乏人ほど
そのような苦労話を聞きたがるからな。


苦労しているウチは成功せんぞ。
これはトレードも一緒だ。


自分で自滅している考え方をしているから
難しくなり苦労してんだよ。


簡単で楽に勝てるトコだけを取ればいいの。
波の1/4も取れば御の字。


先のことは絶対にわからない。
イメージ通りなら入る違ったら切る。


ただ、これだけのことなんだよ。
当てよう、儲けよう、工夫して賢くやろう。


こんな身の程知らずなことを考えるから
トレードは史上最強に難しいゲームになるのさ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

念のため

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2681年12月13日 2021年12月13日


少しずつだけど、インフレになりそうな気配
だなあ、供給能力があるウチはならんのだが


コロナ茶番劇のせいで、物流に支障が出たり
生産効率が落ちたりするので、供給能力が下がる。


この展開を見て、なるほどなあと思ったね。
生産能力を落とすためには、この方法もあるんだね。


インフレになると読んだ連中が、不動産や現物資産
に資金を入れ始めたんだが・・・・・


一つ、警戒しておかないといけない事がある。
「資産税」のことだ。


日本政府は1946年の11月に資産税をやったが
調べるとかなり、えげつない内容だった。


今の紙幣価値で75億円以上は90%も課税されたとか
まあ、可能性は低いとは思うんだが


ある程度の資産のあるヤツは念のため警戒
しておいた方が良いのだろう。


資産税というのは、文字通り資産に対する課税
なので、現金だけでなく、不動産も含まれる。


貸家を何十棟も持っていたのに、資産税で
3件しか残らなかった可哀そうなヤツもいた。


株・債権・不動産・銀行預金の全てがKYCが必要で
政府に補足されてしまうんだが


補足されない資産ってのも存在する。
暗号資産なんかもその一つだが、


KYCの必要な取引所に入れておくと
それも、補足されてしまう。


2024年に新しいお札が出るんだが
渋沢栄一の一万円札なんだ。


1946年の2月に預金封鎖・新円切り替えをして
11月に資産税をかけた。


この時の大蔵大臣は、渋沢敬三・・・
つまり、渋沢栄一の孫ってことになる。


うーむ・・・ これってさ・・・
気がつくヤツは、気がつけよって意味かな?


と穿った見方をしたくなってくる。


歴史を見ればわかるように、政府というものは
法律を好きなように変えられるし


とんでもない事を平気でやるもんだ。
信用なんか出来ない。


自分の身は自分で守らないといけない。
既得権益の為に恐ろしいほどの非効率で運営し


増えまくった借金を、国民に押し付ける。
これは古今東西、何度も繰り返された事だ。


ある程度の資産を持つ者は、資産の一部を
現物資産で隠し持っていくのが良いだろう。


一言で言うと「隠せる財産」
「持って逃げられる財産」ってことだね。


このブログの読者の99.9999%には関係のない話だ。
だが、この話を聞いてピンときたヤツ


確率は低いが念のため、備えた方がいいぞ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

ボンクラ前提

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2681年12月9日 2021年12月9日


何をやってもダメな時ってのがある。
そういう時は、頑張れば頑張るほどタネを溶かす。


こんなはずじゃない、これはおかしい。
こんなに負けてんだから次は勝つだろう。


このままでは俺が可哀そうすぎる。


こんな理由にもならん理由でトレードを繰り返し
大きくタネを飛ばす。


くすぶった時は、フテ寝しちまうのがいい。
注文用のパソコンの電源を落とす。


散歩にでかける。頭がカッカして
アドレナリンが出まくっているのだから


筋トレをしたり、サンドバックを叩いて
ストレス発散する方が良い。


どうなったら、自分がキレちまうのか?
どうなったら、制御不能に陥るのか?


やらかした時こそ、自分の行動を分析する事だ。


二度とこんなことはしない!!!


と決心しても無駄だ。決心してもスグにやぶる。
こういうもんだと思っていた方がいい。


そんなことがキチっと出来るヤツが
トレードで金を増やそうとはしないよ。


トレードで金を増やそうって考えるのは
ハッキリ言って貧乏人なんだよ。


つまり状態の悪い人間が多いってことさ。
金を山盛り持っててやるヤツは別だが


大多数は、いまのハナクソみたいな金を
どうにか、何億、何十億にしたくてやる。


言い換えると、状態の悪いバカが物凄い
自己規律の必要なことをするから無理なのさ。


だったら、簡単な時だけやり
取れるトコだけを取る。


くすぶったと思ったらサッと逃げる
ふて寝する。 これが大事なんだ。


では、くすぶったとどう判断するのか?
または熱くなっていると判断するのか?


これは自分で分析すりゃいい。


この時に必ず、自分の心に言葉が湧き上がる。


「そんなはずはない」「おかしい」
「もうすこし様子を見よう」
「一時的な逆行だ」


まあ、ありとあやゆる都合のよい考えの言葉が
自分の頭の中に生まれてくる。


俺の場合は「ここまで来たら飛ばすも一緒だ!!」


というワードが浮かんだ時が、大きく飛ばすときだ。
資金管理をやぶり、チンチン丸になっちまう。


そうなる前に浮かぶのは、「もう少し様子見よう」
この時点で切っていれば助かっていた。


だから、「もう少し様子見よう」と考えた時点で
即投げて注文画面を落としちまう。


これをするようになってから、リベンジトレード
がなくなり、大きく飛ばすことがなくなった。


自分は自己規律がなく、熱くなる人間で
決めたことをキチっとは守れない。


これを前提にルールを作っているのさ。
ダメ人間であることを自覚し、それでルールを作れ

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トラトラトラ

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2681年12月8日 2021年12月8日


約80年前の今日、我々の祖先は、大和民族の自存・自衛の為


国力20倍の敵と戦いをはじめました。

大日本帝国海軍が真珠湾を奇襲し
思い上がった白人どもに正義の鉄鎚 
を下した日であります。

141208 - 2


141208 - 1

12月8日を記憶せよ!!
https://www.youtube.com/watch?v=xKj08mdnySs

大東亜の平和の為、八紘一宇の理想の為
アジア解放の聖戦を戦った、
偉大な祖先に感謝しましょう。

 

名言集 

http://www.youtube.com/watch?v=75OCSlpBpLk&feature=related

日本人よ!! 誇りを持とう!! 

全てのモノに神々が宿る、神の国に生れた事に感謝しよう!!

天皇陛下万歳!! 皇国万歳!!

ご注意

誤解がないように申し上げます。信じてもらえないかもしれませんが、
私は極右思想・過激な国家主義者ではございません。
正しい歴史を知り、日本人である事に誇りを持つごく普通の日本人です。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

とんでもない

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2681年12月7日 2021年12月7日


恒大集団がデフォルトするのしないのと
気にしているヤツが多いんだが


もし、トレードをしている根拠がテクニカルで
あるならばそれに従えば良い。


自分のルールを作る時に、その時のニュース
や指標や為替を考慮したか?


バックテストをするときに、NYがどうだった?
商品の値段がいくらだったとやったか?


ルールに従えばいいのよ、ルールで買いの場所
な買えばいいし、売りなら売ればいい。


こういう事を気にしてしまうと、行く時がなくなる
極端なことを言えば、米国大統領が暗殺


なんて事件が起きちまったらどうする?
世界のドコかで多発テロが起きたら?


とんでもない地震が来たら? 災害は?
彗星が地球に激突して人類が滅びます。


かなり極端な例を出したが、これから先に
起きる事を心配していたら、行く時がなくなるよ。


そもそも、この世はインチキとマッチポンプで
出来ているんだから、気にしてもしょうがない。


デフォルトが起きて大騒ぎになったとしようか?
その時は、連れ安で叩き売られたモノを買えば良い。


本来強いものが叩き売られた、それとは関係ないのに
だったら反発を取りに行けばいい。


普段から資金管理をしていれば、暴落に巻き込ま
れたとしても、新規で玉は持てるはずだ。


大勢が悲惨なことになるのはリスクを取り過ぎて
いるからなんだよ。


特に素人は謎の使命感で、枠めいいっぱいに
玉を持たないといけないと思い込んでいる。


そういうバカな連中は酷いことになる。
資金を大きく飛ばし、頭を抱えて


傷をなめるのに忙しく、打ちのめされた恐怖から
とてもじゃないが、反発を取る気にはなれない。


資金管理をしているヤツは、絶好の買い場が来た
と思うだけだ。


こういう事も仕組まれているくらいに考えると良い。
好景気、不景気を定期的に作り出している


不景気の時に、安く買い叩き
好景気の時に、高く売る。


こういう事が、ずーーーっと やられてんだよ。
早耳の連中はとっくにどうなるのか、わかっている。


俺たち下民には死んでも入ってこない情報だが
そういう事をやっているやつらがいる。


これを前提に、考えた方がいいのよ。
どうせ、わからないんだから資金管理で対処


儲けはコントロールできないし、先も読めない
だけどリスクだけはコントロールできる。


出来る事だけをやり、出来ない事は諦める。
この区別をつける事が大事なんだ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

注目が価値

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2681年12月6日 2021年12月6日


ある投資詐欺のファンドにお金を入れた知人が
解約の手続きをした。友達がお金を入れているので


かなり詳しい人から、そこは詐欺だと聞いたので
解約した方が良いと言ったところ


全く信用せず、顧問弁護士に有名人がいるとか
役員に元大企業の人がいるから大丈夫と言われた。


ビックリする話だが、俺には赤の他人なので
あー どうぞ ご勝手にと思った。


詐欺師は会社の顧問に有名弁護士や元国会議員
広告塔に有名タレントを使うのはよくある手口だ。


顧問弁護士と言っても、詐欺だった場合に
保証してくれるわけでも何でもない。


弁護士は誰でも雇える。無差別殺人の被疑者に
だって弁護士はつくのだから。


信用させる為にありとあやゆる事をして
会社の顔だけは良くする。


昔は現職の国会議員が詐欺ファンドをやっていた
こともあり、全く信用が出来ないのだ。


そもそも、弁護士や国会議員なんてのは大噓つき
野郎でなければ務まらないわけで


そんな人種を信用する方がおかしいのだ。
しかし、世間知らずのおめでたいバカは


そういう肩書を信用してしまう。


そういうバカが金を持っているより
詐欺師に取られて、取った使いされた方が


世の中に金が回るので、社会的には良いのかもし
れん。その詐欺師は毎晩豪遊しているようだ。


最終的には自分が刑務所に行くことがわかって
いるので、ヤケクソになっているのかもしれん。


かなり内部事情に詳しいヤツの話を聞くと
飲んでいても、酔っぱらうと泣きじゃくっているとか


まあ、最低でも15年は食らうだろうから
泣きたくなる気持ちは理解できるぞ?


相当病んでいるようだ、悪党になりきれんのだね。
インスタで顔をさらして、豪遊しているので


ドコに逃げても見つかっちまうだろう。
アホだねぇ・・・


ただ、不思議に思うのは有名人が実名を出して
その会社のことを詐欺会社だと警告しているのに


いまだに、入会するヤツが後を絶たない


これを見て思ったのが、たとえ悪評であっても
広まると、結局は注目をされる。


怪しんでも、バカは簡単に説得されちまうので
結果的に被害が増えるのだろう。


いあいあ、世間では詐欺師と言われていますが
それは違うんですよ・・・・


ともっともらしい事情を説明されると
簡単に信じ込むようだ。


あー ご苦労様。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ