億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

潜在意識の書き換え

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年11月7日 2025年11月7日


色々な願望実現方法、成功法則はどれも
最終的には「潜在意識の書き換え」となる。


この言葉自体が非常に誤解を
生む原因だと俺は思うんだわな。


潜在意識を書き換えるという言葉を聞くと
書き変われば一瞬で変われると勘違いする。


残念ながら、人は一瞬では変われない。
また、潜在意識の書き換えと言うと


アファメーションやビジョンボードを眺める
メンタルブロックを探してリフレーミングする。


たいていは、こういうことになるが
ほとんどの場合は効果がない。


どうしてか? 


全て顕在意識でやっていることだからだ。
アクセスが出来ないから潜在意識って言うんだよ。


いくら、ポジティブな言葉を唱えようが
潜在意識は書き変わらない。


潜在意識の書き換えと言うのは
自分の心にこびり付いた新年の書き換えである。


これは思考習慣となっているし
行動習慣にもなっている。


つまりだ、潜在意識を書き換えると
いうのは言い換えると


新しい思考習慣
新しい行動習慣


この2つを身に着けることなんだよ。
これを身に着けるためには行動しかない。


それも、ベビーステップで少しずつ
変えていくしかないんだよ。


急激な変化を潜在意識が嫌うからだ。
だから、急激な変化でないように
少しずつ変えていくしないんだ。

今の人生を変えたいと渇望するあまり
人は一瞬で変わりたいと願うが


それは不可能であると知ることだ。
少しずつ行動して習慣にして


その習慣が身に付いた時
古い思考習慣、古い行動習慣が消える。


これが潜在意識の書き換えなんだよ。
楽して成功しようと思うなよ。


イメージするたけで、
アファメーションだけで
成功することは無理なんだよ。


この世は物理法則で出来ているんだ。
赤ちゃんの歩みで行動あるのみだ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

久しぶりにやらかした。

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年11月5日 2025年11月5日


久しぶりにやらかした。
アホみたいなミスで連敗。


ボラが変わったことを考慮したが
その見込みが甘くて、LC連発。


そして腹が立つのは、切らされた後に
思った方に行くので再び入ると


また、計算違いのブレで切らされる。
被害は大したことないが


こんな素人みたいなミスをやらかす
自分に腹が立って、注文PCの電源を落とした。


明らかに、プチンと来ていたからな。
プチンと来たなと思ったら注文用のPCを落とす。


これ大事だぞ?
注文用とチャート用は分けた方がいい。


プチンと切れたら、パソコンの電源を落とせる。
自分は精神的に未熟でルールを破る。


熱くなるとやらかすアホな動物だと
こういう前提でひどくならないシステムを考える。


これが非常に大事だよ?


決心して決めたことは守る。
そうすればトレードで金は増えていく。


こんな身の程知らずの過大評価はやめろ。
そんなことがキチっと出来るヤツは


トレードで金増やそうなんてしてねぇーよ。
 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

裏目情報まち

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年11月4日 2025年11月4日


日経が調整したねぇ
まあねあげすぎだったからよ。


今まで強かったのヤツは押し目かいの
チャンスかもしれんな。


だけど、押し目が完了したかな?
と思ったら売ってみるとさらに下がったりする。


結局、押し目は反発しないとわからんのよ。
ただ、最近の相場は相当強いと言える。


結構な大相場になるような気がするんだよね。
何となくだけだな。


アベリミクスの上げより強いのが
来るんじゃないかねぇ・・・


希望的観測も大分含まれるがな。
素人の口座開設が増えているようだが


スグに逆張りとして機能しない気がする。
相場はどんなバカでも儲かる時がくる。


そういうアホが雑誌などで
取り上げられだしたら警戒なんだが


新ニーサ以降、株の本がいつも本屋で
平積にされているので指標にならんのだよ。


あと、今はブログを始めるヤツが少ない
だから、ブログ始めましたーの後に白骨死体
とはならん。


裏目指標の確保に苦労するようになった。
株をやったことがないヤツが


株って儲かるんでしょ? 
と言い出したらスグに知らせろと
門下生にはいってあるので。


その情報まちだな。
 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

しばらく続く

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年10月30日 2025年10月30日


しかし、強いねぇ


レーザー、アドテス、ソシオが
3日間で順番でストツプ高
なかなかないぞ、こんな相場


今年、マイナスってヤツは
人間やめた方が良いレベルだ。


この地合いでされないなら
株をするのはやめたほうがいいな。


素人の口座開設が凄いみたいだな。


だからと言って逆張り指標には早い。
今回の相場は息が長いと思うぞ。

スペイン風邪が1914年に終わり
1929年まで好景気が続き。


1929年世界大恐慌から
第二次世界大戦が1939年。


これを考えるとコロナが2023年に終結
2035年くらいまで好景気。それから大恐慌


その10年後に第三次世界大戦。
2045年頃になるのかねぇ。


俺が70か80の頃だなあ。


アインシュタインが

第三次世界大戦がどんな武器で
戦われるかはわからないが、

第四次世界大戦は石と棒で戦う
ことになるだろう。


あと、20年もしたら
中国もサラに強くなっている。


今のうちに、子供を増やし
少子化を止めないとマジでやばい。
 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

簡単なことを難しくする

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年10月29日 2025年10月29日


秋田県の熊の駆除で自衛隊が出動要請


ただし、
法律で武器使用ができないので後方支援。


バカか? 


自衛隊員を殺す気か? 丸腰で何をするんだ?
こんなものに出動命令なんか出すなよ。


自衛隊の軍用ライフルだから意味が
あるんだろうが、バカか?


パヨクが騒ぐから気を使ってだろうが
いい加減、こういうバカなことはやめんとな。

しかし、相場が強いねぇ・・・
気配を見ていたらおいおい本当かよ?


って言いたくなる気配だ。
前のめりが多く、思わず叩きたくなる。


ここで、考え方がいくつかある。


・前のめりの素人が多いということは叩き。
・強い時は押さないから、押すならいらねで入る。
・一回は素人を振るい落とす為に落ちる
 から押し目を狙う。
・一発目は捨て駒で入り、押しで追撃。
・寄り付きは叩くが、ある程度で利食いしたのちに
 ドテンして買い。


これのドレが正解かは? 絶対にわからない。
自分のルールで決めるしかない。


俺の場合は、新高値の場合は問答無用で入る
というルールだから、寄り付きから入る。


押すならいらねでLCもタイト。
下げても、陽線になるところ入りなおす。


これが俺のルールだからそうする。
今日は、これが上手くいったがダメな時はダメ。


簡単なゲームなんだよ。
自分のルールと相場があっていれば勝つ
違ったら切るだけ。


ここに、自分が劣っているとか優れている
と言った評価はいらんのだよ。


あくまでも、
こういう場合ならこの波が取れる。
そうでなければ切らされる。


ただ、これだけの話なんだよ。

事前に絶対わからないことを
なんとかして当てようとするから

この世で一番、難しいゲームになるのさ。
 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

押し目が来ない!!!

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年10月23日 2025年10月23日


押し目を待っても、来ねぇ。
中途半端な位置でウロウロして、


仕掛けようにも自分の間合いじゃない
なのに、ドンドン上げていく。


「あぁ、あそこで入ってればな…」
「もう一回だけ押してくれ…」


そうブツブツ言いながら、
気づけば価格はさらに上がっていく。


気持ちは爆発寸前。
モニターの前で正座して
“押し目祈願”。


でも相場はそんな
おまいの祈りに興味ゼロ。


いいか、押し目が来ないってのは
強い相場 なんだよ。


ようは、


「少しでも下がったら買いたい奴が山ほどいる」


ってこと。


おまいの順番なんて回ってこねぇの。
だから「押し目待ちの押し目なし」で
イライラするんだ。


で、ここで多くの人はやらかす。
焦って、上ヒゲ最先端で飛びつくか、


意地になって「絶対下がる!」って
ショートして焼かれるか。


これが感情トレード。
気持ちはわかる。


人間らしいけど、金は減る。


上手い奴はね、最初から
「来ないパターン」も想定してんの。


浅押しでも入れる「第二プラン」
を持ってる。


勢いが強いなら、押し目を待つより
勢いに乗る戦略に切り替える。


「来なかったらどうしよう」じゃなくて、
「来なかったらこうする」。


この“前もって決めてるかどうか”
が、実力の差なんだよ。


相場でイライラしてるうちは、
まだ自分を制御できてない証拠。


相場は“支配するもの”じゃなく、
流れに合わせて“乗るもの”だ。


 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

高市総理、変わらないに500円

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年10月21日 2025年10月21日


高市さんが総理になったねぇ。
安倍さんも、あの世で喜んでいるだろう。


「何か変わるか?」って言われたら
何も変わらないに500円、だな。


結局、日本の政治ってのは、誰がトップに
立っても「利権の椅子取りゲーム」から
抜け出せない。


親中、媚中から看板が変わっても、
結局はどっかの業界団体や官僚との
パワーバランスを取ってるだけ。


維新と連立してる時点で、どこかで
必ず中国に対する妥協が出る。


「毅然とした態度で」と言いつつも
裏では手をつないでとなる。


要するに、メンツだけ保って中身は現状維持。
これが日本政治の美学なのかもしれん。


議員定数を50削減? 聞こえはいいけど、
全部比例で減らすとか、何の冗談だよ。


あれじゃ、国民の声がさらに届かなくなる。
そもそも比例制度って、政党の
保険システムみたいなもんで、


選挙区で負けても名簿上位なら
生還できる仕組みだろ?


民意ってなんだっけ?って話になる。


小選挙区をやめて、昔みたいな
中選挙区制に戻すって案も出てるけど、


それやると派閥争いが再燃して
面倒くさいってことで、
誰も本気で触らない。


合理性より、自分たちの地盤と
献金ルートを守るのが最優先。


国の未来より、次の選挙。


ただ、俺ら国民もまた「それ」を許してきた。


「誰がやっても同じ」ってあきらめが、
この国を腐らせてきた。


でも本当に変わらなきゃいけないのは、
政治家じゃなくて、


「変わらないと決めつける俺たち」なんだよ。


政治は鏡だ。国民の意識レベル以上の
政治家は生まれない。


だからこそ、俺たち一人ひとりが
目を覚まさない限り、


何も変わらないに500円が
永遠に当たり続けるだろう。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

LCが出来ないアホへ

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年10月20日 2025年10月20日


LCしなきゃいけないと思っても動かない。
意識はハッキリしている、でも動けない。


精神の限界が来て投げる。
後から見て、どうしてあの時に
手が動かなかったのか?


ルール通りに切っていれば、
過去3ヵ月でタネが倍になっていたのに。


LCが連発したから、たまの勝ちが可愛くて
チキン利食いしたら、株価が3倍になるまで
飛んで行った。


それを取っていれば、トータルで勝てて
いたのに、LCはズルズル、利益はチキン利食い。


まあ、素人がやらかす、ことはこれだわな。
確定しない限り損じゃないなんてヤツもいる。


では、これはどうすりゃ治るのか?


素人の大多数がロスカットは、
間違った判断の結果と考えている。


間違うということは、自分が知識不足
自分が技術不足と考える。


まあ、ずっとこの価値観で生きてきたから
どうしても、この思考習慣が身についている。


知識が入っても、相変わらず負け続ける。
LCをキチっとやりだすと全く勝てなくなる。


これは、やはりおかしい・・・


LC幅をもう少し大きくとろう。
ナンピンして平均取得を下げよう。


こうすると、勝率は上がるが
やられる時に全てを吹き飛ばす。


どうやっても上手く行かない。


こんな途方に暮れているヤツに教えてやる。
まず、ルールに従うことだけに集中しろ。


勝ち負けは関係ない。
サイコロを振り、偶数なら買い奇数なら売り


そして、自由に
ロスカット幅と利食い幅を決めろ。


そうだなLCを3%、利食いを10%とでもしとけ。
これは適当な数字だぞ? 


これでやっても勝てないよ?


これでやったら酷いことになると思うだろ?
だけど、違うんだよ。


確かに、これじゃ勝てないよ?


でもな、おまいが必死に上手くやろうと
しているトレードよりも損失が少ない。


ほぼ、素人の全員がこれに勝てない。
それで気が付くんだよ。


あー 自分で必死に予想するだけ無駄と
とにかく、違ったら切りゃいいんだ。


これを徹底するだけで、たいして負けないんだ。
これに気が付くんだよ。


当てよう、儲けようと血道をあげて
タネを吹き飛ばし続けてきたんだよな?


だから、まずはどんなクソルールでもいいから
それを徹底して守るって90日やってみ?


おまいの潜在意識が、書き変わるから。
当てよう、儲けようからルールに従えばいい。


これを心底、信じられるようになるからよ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

気合いが入るとダメ

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年10月16日 2025年10月16日


期待しまくって、これは面白いぞと
気合いを入れたら、やられますた。


かなりの玉を入れたのに
あーあーあーあーあー


しかし、さらに落ちて行ったので
いあぁぁぁ LC大事ねぇ


LCした後にさらに下がる時って
トレードしていて一番うれしいな。
利食いするより嬉しい。


俺を捨てて他の男に行った
女がその後にくすぶって


土浦の早朝ソープで働いていると
風の噂を聞いた時くらいに嬉しい。


金持ちの男と結婚したが
ソイツの会社が倒産して


また、水商売に復帰したけど
老害扱いされている
という噂を聞いた時くらいに嬉しい。


だーはははははははははははは


しかし、利食いした後に
サラに飛ばれるのはムカつく。


話を戻すが、
期待すると本当にダメね。


こりゃ鉄板だわ!!
明日はこれに決めた!!!


ってヤツに限って裏目になる。
微妙だけど、一応押さえとくか・・


みたいなヤツがいくんだよ。
なんなんだかねぇ・・・
 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

相場とあうルール

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年10月15日 2025年10月15日


相場では、何もやらない方が良い時がある。
そこを無理にやり、無駄に金を溶かす。


取れる時があまりにも簡単に取れるから


「オレは才能があるんじゃね?」


なんてうぬぼれてしまい
工夫すればもっと取れると考えちまう。


ルールが、相場とあっていれば簡単であり
あってなければ、クソミソにやられる。


昔はこれに気がつかないで
簡単な時に儲けた利益を吐き出していた。


そして、取り返そうと熱くなり
さらにドツボにはまる。


しまいには、トレードの目的が
「正しさの証明」に変化してくる。


冷静になった後に
リベンジトレードが作った
LCの山を見て自己嫌悪になる。


また、やっちまったと。
もう二度とルール違反はしないぞ。


でも、またやらかしちまう。
何年経っても完全には無くならない。


被害の程度が軽くなるのと
やらかすスパンが伸びるだけだ。


わからない時は手をださない。


でもコレって正確な表現じゃない。
だってわかる時なんて存在しないからよ。


正確には、自分のルールでないものは
手を出さないというのが正確な表現だ。


自分のルールとあってない相場は
他人の女みたいなもんだ。


口説くだけ時間のムダ。


自分のルールとあう相場しか取れない。
こう割りきると簡単なゲームになる。
 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

ルールが神

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年10月9日 2025年10月9日


相場ってやつは、
どうにもならねぇ部分が多い。  


儲けたいと思っても儲からねぇし、  
勝ちたいと思っても勝てねぇ。  


上手くやろうとしても、
どうにもならねぇことばかり。


どこまでLCを置けば正解かもわからん。  
利益がどこまで伸びるかもわからん。  


ようするに、自分で決められねぇ
ことばかりなんだよ。  


でもな、ひとつだけ、  
自分で決められることがある。  


『玉の大きさと、損切ライン』  


これだけは、おまいが決められるんだよ。  


だからこそ、コントロールできることと、  
できねぇことをハッキリ分けろ。  


コントロールできねぇものに時間を
使うな。 それは“運や偶然”の領域だ。  


だが、コントロールできる部分を  
きっちりルール化して、  


ひたすら守り抜くこと


それが、おまいの『勝負の核』になる。  


ルールを破るたびに、  
自分で自分の首を絞めてるって気づけ。  


決めたルールをキチっと守る。  


それを積み重なった先にしか、  
本物の『勝者の領域』はねぇんだよ。  


どんなトレーダーも、  
未来を当ててるわけじゃない。  


ただ、自分の“決めたこと”を  
狂いなく繰り返してるだけだ。  


相場の行く末は神のみぞ知るだ。  
だからこそ、己のルールを神としろ。  


そしてその神に、毎回ちゃんと従え。  
それ以外に、生き残る道はねぇんだよ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

ルールを守っているか?

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年10月8日 2025年10月8日


トレードの結果について


勝ったから正しい?  
負けたから間違い?


と考えているとしたら大間違いだ。


個々のトレードで
勝ち負けで正否を語るヤツはアホだ。


トータルで勝つということが大事だ。
これは、絶対に身に着けないとまずい考え方


単発で勝ったところで、  
その中身がルール無視の賭けだったら  
それは『お祈りのマグレ』でしかねぇんだよ。  


利食いできた?  よかったな。  


ルール違反で資金管理もせず  
切るべき場所を無視して  
結果オーライだったなら  


それは『誤爆の成功』だ。  
つまり『破滅のはじまり』だよ  


早晩に3倍返しで取り立てられるぞ?


実力ではない利食い、ルール無視の利食い
をするくらいなら、負けた方が良い。


変なクセが付いちまうからだ。


逆に、ルール通りに入り、  
適切に損切りし、  
淡々と実行したにも関わらず  
マイナスで終わったトレード。  


これは『正しいトレード』なんだよ。  


この違いがわからんヤツは、  
一生トレードで勝てねぇ。  


勝ち負けは運でも決まる。  
だが、ルールを守るかどうかは  
おまい次第なんだ。  


そして、ルールを守り抜いた先にしか、  
『再現性のある利益』は存在しない。  


目先の勝ちに一喜一憂してるヤツは  
いつか必ずタネを飛ばすことになる。  


一発当てて天狗になったバカが  
2週間後には、タネを飛ばして退場してる
のを、俺は何度も見てきた。  


トレードは確率の積み重ねだ。  


だから、個々のトレードはどうでもいい。
大事なことは自分のルールを守っているか?だ。  


感情に従えば、資金は減る。  
ルールに従えば、資金は増える。  


勝つべくして勝つために、  
おまいがやるべきことはひとつだ。  


『勝ち負けじゃなく、行動の正しさを追え』  


これができないヤツはトレーダーに向いてない。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

素直が一番

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年10月7日 2025年10月7日


今は強いね、とにかく強気でいい相場だわ。
素人の売りが多かったと聞いて意外に思った。


意外と思うというのは素人の気持ちが
理解できないからなんだろうな。


いくらなんでも行きすぎたろう。
と何となくで売ってみてLC出来ずに踏まれる。


上げ相場なんだから素直に買えばいいだろ。
と思うんだが、そうは思えないんだろうな。


こういう時期に増やせないヤツは
まあ、やめたほうがいいね。


バカでも儲かる時にキチっととる。
難しい時はやらない。


これだけでも金は増えていくんだよ。
簡単な時でも取れないのは


難しい時に、ワザワザ複雑なことをやり
フルボッコにされているので
恐怖が先に来ちまうんだ。


上げても疑心暗鬼、自分が買えば下がるから。
だから売ってみる、でも踏みあげられる。


どうやっても上手くいかない。
これはどうしてなのか? 


実はな、どうやっても上手くいかないのは
みんな同じって気が付いてないんだよ。


勝っているトレーダーだって
どうやっても上手く行かないんだよ。


ただ、トータルで勝っているだけなんだ。
難しい時、自分の間合いでないと仕掛けない


ただ、これをしているだけ。
見たまんま、素直に波に乗る。


勝率は低いが、波を取るとしたらこの方法
しかないからやっているだけ。


当てようとか、勝とうとか考えてない。
ドレが上手くいくか? なんてわからない。


あくまでも、そなるとしたら、こうなる。
だからソコで仕掛ける違ったら切る。


これわやっているだけなんだよ。
相場の見立てはしょっちゅう外すし


LCは連発しまくっている。
横からみたら、大丈夫コイツ?


本当に勝っているトレーダーなの?
って首をかしげたくなる。


自分自身がそうなんだよ、
何日も連続で負けるとやっていけるのか?


なんて気持ちになってくんだよ。
これは何年たっても変わらん。


安心と安定とは無縁の世界だ。
デカイ玉を持てば、夜中にNYが気になって
目が覚める。 


安心したまま貧乏でいるか?
ケツがヒリヒリしながらも金持ちを目指すか?


おまいはドッチだ?

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

まさかの高市

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年10月6日 2025年10月6日


まさかの高市さんだよ。
まあ、ビックリした日経も大幅GU


三菱重工なんか前のめり12000人だよ。
上がるわけねぇーわな。


トランプも関税見直すと言い出したし
石破がマジで嫌いだったんだなwww


石破が総理で日経が下げ
違う人が総理になれば大きく上げる。
本当に笑える話だ。


んでまあ、みんなが期待しているとこ
悪いんだが・・・・


ハッキリ言おう!! 何も変わらん。


政治家というのは国民の為に
動いているのではなく利権の為に動く。


国民の為に動いている政治家は1割程度
となれば妥協しないといけない。


この法案に賛成する代わりに
これを認めてねという話になる。


妥協に妥協を重ねてなんの
意味もないことになる。


スパイ防止法は無理だろうし
せいぜい、国旗を傷つけたら罰する
と言った程度のことが変わるだけだ。


外国人を追い出したフリをして一定の
がんばってますアピールをしたらもとに戻る。


政治ってこんなもんだよ。
政治に期待するのはバカのすることだ。


人類史上、政治家が良かったためしがない。
昔の政治家の汚職のレベルは今とは
くらべものにならない。


しかし、良いことも比べ物にならん。
今の議員は2世,3世のおぼっちゃまが
利権を引き継いでいるだけだ。


良くも悪くも小物過ぎて
悪いことのレベルがマシになったが
良いことをしなくなった。


小泉になるよりは延命できたろうが
高市でも何も変わらずとなれば


いよいよ自民党は終わるだろうね。


この状況をどうすればよいのか?
情弱を減らす草の根運動しかないんだ。


結局、政治というのは有権者の
リテラシーにかかってくるからな。


テレビと新聞しか見ない
オールドメディアを鵜呑みにする
バカどもが死に絶えれば


少しは政治利権屋も有権者の為に
動くフリをしなくてはならなくなるので
少しはマシになるが


法案の8割が官僚が出しているし
特別会計は一般会計の4倍の規模


政治家が変わろうが何もかわらない理由が
ここにあるんだよ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

初心者になる

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年10月1日 2025年10月1日


玉がでかくなると初心者に戻る。
ビビってチキン利食い。


思いっきり逆行すると
少しは様子を見ようとなっちまう。


その結果、利食いはチビっと
LCだけはキッチリになるから期待値が悪化。


玉をでかくした時のあるあるだ。
米国の場合は1株単位だから


少しずつ玉を増やして慣れさすことが出来る。
しかし、日本は100株単位なので


いきなり倍になるんだよ。
これが、結構ハードルが高い。


1万円の株価が100株ではトレードできたが
200株になったとたんに負けだす。


こんなヤツを俺は山ほど見てきた。
結局、これも慣れていくしかないね。


金銭感覚がぶっ壊れているヤツが
有利になってくる。


月のおこづかいが3万とか5万なんて
サラリーマンが、その金銭感覚でやると無理だ。


結局、博打ってのは金を持っている方
が勝つゲームなんだよ。


ましてや、大口さんは赤の他人の金だ。
負けようが勝とうが関係ない。


これは気楽にトレードができるってもんだ。
最近では、人力ですらないので何も感じない。


とにかく、慣れるしかないんだよね。
こればっかりはどうにも出来ない。
 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ