億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

続けるが最強

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年5月27日 2025年5月27日


結果だけを望んでるヤツは、  
途中で絶対にブッ壊れる。


これ、何人も見てきた。


成功したトレーダーになりたいです。
でも証券口座は増えていかない。


トレード以外でも同じだ。


「3ヶ月で10キロ痩せたいです」  
「月収100万稼ぎたいです」  
「登録者10万人いきたいです」


で?


その過程は?
って聞くと、みんな黙るんだよ。


いいか?  続けられない原因は、
才能でも根性でもねぇ。


ただひとつ、  
『ゴールだけを見て、途中を楽しんでねぇから』だ。


途中経過ってのは、地味だし、ダルいし、  
誰にも褒められねぇ。


だから、  
「これやってて意味あんのかな?」って  
心が折れてくる。


でもな逆なんだよ。

「やれてる」ことや「続けている」ことが最強なんだ。


朝早く起きれた、  
今日も1時間作業できた、  
昨日より少しだけうまくいった。


この、クソ地味な積み上げに  
「よし、自分えらい」って言えないヤツは、  
一生続かねぇ。


結果はあとからついてくる。  
その前に「過程」を愛せ。


「今日はここまでできた」  
「昨日よりちょっと前に進んだ」


これをちゃんと感じて、  
自分を褒めるクセをつけろ。


だってよ、


他人はおまいの努力なんか見てねぇし、  
成果が出なきゃ誰も褒めてくれねぇんだよ。


だったら、自分で自分を褒めてやれよ。


「途中が楽しい」って思えたヤツが、  
最終的に全部持ってくんだよ。


だから、今日もまた、  
小さな進歩にガッツポーズしろ。


それが、「続けられるヤツ」の思考で
最終的に勝つヤツの思考だ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

生きる伝説

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年5月27日 2025年5月27日


『再現性』って概念を
理解してないアホが多すぎる。

誰かが成功したって話を聞いた瞬間、  
「俺もやればいけるっしょ」って、  

深くも考えず飛びつくバカが後を絶たねぇ。


この前もYouTubeライブで


俺のトレード仲間で、トレードだけで
飯食ってるヤツはいない。

長期投資の株式配当があったり
会社を経営していたり
不動収入があったりとか必ず別の収入源がある。


って話をしたら、  


即、食い気味で返ってきた言葉がこれだ。


いやいや、シスさんとかテスタさんは
トレードだけで食ってますよ!


……おまい、頭大丈夫か?  


その2人を持ち出して「根拠」にしてる時点で、  
『再現性ゼロの思考』なんだよ。


例えるなら、  
オリンピック金メダリストを見て、  


「俺も明日から走れば100メートル9秒台出せる気がします!」  


って言ってるレベル。 
生きる伝説を持ち出してどうすんだよ?

完全に現実見えてねぇ。


いいか?


『どこかの天才ができたこと』と  
『おまいができること』は、全くの別物だ。


そしてな「できた事例」があるだけで、  
おまいにも再現できると信じるのは、
ただの夢見すぎ。


再現性ってのはな、  


『他人がやった結果』じゃなくて  
自分が同じように繰り返しても、近い成果が出るか? 


って話なんだよ。


才能、資金、知識、精神力、環境、習慣、タイミング。  
全部が絡んでんだよ。


その上で、


『おまいにも再現可能な構造か?』  


を見極めることが、唯一のスタートラインだ。


この視点が抜け落ちてるヤツが多すぎる。  
だから何やっても続かねぇ。  
だから何選んでも稼げねぇ。  


しかも失敗したときは、


「あの人が言ってたから」  
「成功者がやってたから」  


って、他人のせいにすんなよ?


『選んだのはおまい自身だ』  


人の成功を見て憧れるのはいい。  
でも、その道を真似する前に、やることがあるだろ。


自分の性格を見ろ。  
過去の経験を見ろ。  
強みと弱みを見ろ。  


それらをすべて踏まえて、  


『再現できる構造かどうか』を見抜け。


これがない限り、  
そのチャレンジは全部“博打”でしかねぇ。


再現性ってのは、  
地に足のついた“仕組み”の話だ。


他人の伝説に夢を見るな。  
自分の現実を冷静に見ろ。


そして、冷静に見た上で、  
おまいがやるべきは、


『おまいに再現できる方法を徹底的に探すこと』だ。

そこにしか、本物の成功なんて存在しねぇんだよ。

 

まあ、こういうこともわからんバカが
今日も東証に来るので俺がメシを食える。
smiley

今日も上納してくれてありがとね。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

ルールの意味

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年5月23日 2025年5月23


『必勝ルールさえあれば勝てる』  

なんて思ってねぇか?  


確かに、  
この世界で勝っている連中は  
自分なりのルールを持ってる。  


だがな、ルールを持ってることと、  
勝ち続けることはまるで別の話なんだよ。  


例えば、今日うまくいった手法が、  
明日には通用しなくなることなんてザラにある。  


なぜか?  


相場ってのは誰かに売りつけて
逃げないといけないルールだから


あるルールがワークしだすと
逆手に取るヤツが必ず出てくる。


同じ形、同じ状況に見えても、  
そこに潜んでいる人間の思惑は、  
日によって全く違う。  


つまり『絶対』なんて存在しない。 
じゃあ、どうするか?  


答えはシンプルだ。  


違ったら切るこれだけだ。
 

誰かの必勝ルールとやらを


それを一夜漬けでパクって  
使えると思ってるヤツは『死亡確定』だ 


そしてな、  ルールを作っても  
大勝ちでウハウハとはいかんのだ。


多くのヤツはこう思う
【えっ、こんなもんなの?】
 

って感覚の小銭が入ってくる
こんなイメージ。


俺は昔、  
自分のトレード履歴を見せたときに、  

「え?こんな小さい利確ばかりなんですか?」  


って言われたことがある。 そのとき思ったよ。  


ああ、素人ってのは  
『夢』しか見てねぇんだなって。  


そりゃそうだ、 テレビや雑誌は、  
たまたま運良く当たったやつを  


【奇跡の億トレーダー!】  


なんて煽って特集にする、
それがトレーダーの『日常』かのように。  


でもな、俺から言わせれば、  
あれはただの『マグレ』だ。  


わかるか?  ルールとは、  
未来の保証ではない。  

そうするしか方法がねぇから決めているだけだ。
 

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

自分が死んだ場所

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年5月21日 2025年5月21日


カモにされるのは、  
実は2種類いる。  


完全に無知なヤツと、  
やたらと勉強熱心なヤツ。 

そして、どっちも例外なく  
『市場のエサ』になる。  


無知なヤツは何も知らないまま  
のほほんとやられていく。  


まあ、本人は楽しそうにしてる分、  
まだマシかもしれん。  


だが問題は、勉強熱心なタイプだ。  


この手のヤツは、  
「自分は学んでるから違う」と思い込み、  


痛みと時間と金を使って、  
苦労しながら“地獄”にハマる。  


おまいも心当たりがあるだろ?  


チャートパターンを覚え、  
テクニカルを勉強して、  
ちょっと慣れてきた頃にこう思う。  


【俺、もうイケるかも】ってな。  

でもな、  
その時点でおまいが知ってることなんて  


ネットを2〜3日も漁れば
誰でも辿り着けるレベル。  


そんな“薄っぺらい知識”で、  
市場という名の戦場に出ていって  
勝てるわけがない。  


大口はいつだって、  
素人の“逆”をやってくるんだよ。  


ここでよく考えてみろ。  


逆をやるってことは、  
『素人が動いたあと』じゃないと成立しない。  


つまり、  
素人が買ってくれないと売れないし、  
素人が売ってくれないと買えない。  


これは“仕組み”なんだよ。  


だから、どれだけ勉強しても、  
おまいが最初に動いた時点で  

後だしジャンケンで
“大口の踏み台”にされる。
 

どうやっても勝てない構造にいるってことだ。 


じゃあどうすりゃいいか? 
素人がやられた“あと”を狙え。  


これしかねぇんだよ。  


チャートパターン通りにエントリーして  
失敗したやつらが、どこでロスカットを入れるのか?  


チキン利食いして逃げたくなる場所はどこか? 
含み損を抱えて耐えに耐えたヤツが  


「もう無理…」と投げるそのタイミング。  

ここが“ポイント”だ。  


ああ? それがどこか?
 

そんなものは簡単だ 
毎日やられてるおまい自身が  
一番わかってるはずだろ。 


【自分が死んだ場所】  


そこに、大口の狙いがある。  


だったら、  
次からは“殺される側”じゃなく、  
“仕掛ける側”についていくんだよ。
 

ダマシを確認してから行けってのは、  
そういう意味なんだよ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

負けパターン

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年5月20日 2025年5月20日
 

だいぶ昔のことだが、  
自分の「負けパターン」を徹底的に調べた。
 

そこで気づいたのが、  
一番最初に仕掛けた方向に固執して、  

エントリーを繰り返している
ということだった。  


たとえば、最初に買い目線で入ったとする。  
すると、たとえ損切りになっても、  


「今度こそ反発だろ」とまた買いで入り直す。  


それがまた切られて、  
また反発に見えて入って、また切られて、  


気づけば高値は下がり、安値も切り下げて、  
完全に下落トレンドに転換しているのに、
意地になって、まだ買ってる。  


これはもう『チンチン丸のバカ』状態。  
熱くなって、何も見えてないんだよ。  


そこで、どうすればこの
地獄ループを断ち切れるのか?と考えた。
 

出した答えは、  
『押し目だと思って陽線で飛び込むんじゃなく、  
直近の節目を超えるまでは見送る』というルール。  


これをバックテストしてみたら、  
反発に見せかけて下げるパターンで
ボコボコにされてた場面が 一気に減った。  


売りの時も同じで、戻りからの陰線だけ
を見て飛びついてたら 連発で狩られる。  


だから、直近の安値を割り込むまでは
手を出さない。  このルールにした。  


もちろん、節目を待っていたら
「遅すぎる」って場面もある。  


だから、通常は押し目完了とか
戻り終了ってタイミングで入ってたが、  
連続でやられるってことは、  


『自分の相場観がズレてる』って証拠。  


だったら、余計なノイズで殺されないためにも、  
ちゃんと節目を抜けるまでは我慢した方がいい。  


実際、ルールを守れば損切りの連発で  
熱くなることもなくなった。  


リバモアが言ってたよな?  
【押し目は買うな、戻りは売るな】って。  


あれ、当時は意味がわからなかった。  
でも今ならハッキリわかる。  


俺に影響を与えたあるトレーダーも、
まったく同じことを言ってた。  


【押し目を買うな、戻りを売るな、小銭は捨てろ】  


その時は、  

「節目を超えてからじゃ遅くね?」  
「だましになったら意味ねぇだろ?」  

と思ってた。 


だから、結局また押し目で
買っては切られ、戻りで売ってはやられた。  


経験者の言葉は素直に聞くべきなんだが、  
俺は“自分で納得しないとできない”人間。  


だから、遠回りしまくった。  
そのせいで溶けた金額もバカにならない。  


でもな、俺は他人の正解をなぞるより、  
自分の痛みで学ぶタイプなんだ。  
 

『痛みこそ最高の教師』  
 

自分の肌で感じた経験だけが、  
本当のスキルになっていくんだよ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

レンジ

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年4月19日 2025年4月19日


レンジの時は手を出さず、  
放たれた方につけ  


なんて相場の言葉がある  


これは確かに正しい  
だがな、もしも全員がそれを守っていたら  


そもそも、どうやって  
レンジが形成されるんだよ?  


じゃあ、その時に買ってるのは誰なんだ?  

 

『玉を仕込んでいるヤツがいる』  


と気が付かないといけない。


そしてな  
このチャートの向こうにある意図が  
読めないヤツってのは  


いくらチャートの形状を覚えたって  
一生『素人止まり』ってこった  


相場格言ってのは便利なもんでな  
とりあえずドヤ顔で引用すりゃ  
それっぽく聞こえるから  


知識だけ詰め込んだ半端者が  
よくありがたがる  


けどよ、相場ってのは  
『戦場』なんだよ  


勝つか、殺られるか  
生き残るためには  


セオリーのパターン知るだけじゃダメだ  
セオリーの外にある意図を読む力が必要なんだ  


わかるか?  


レンジってのはな、  
ポジションを仕込むための“箱”なんだよ  


動かないふりして  
静かに、静かに仕込まれてる  


そこで、じれて売ってくれる「養分」が  
必要なんだ  


そこでコツコツ拾ってんだよ


だからこそ、  
その裏に潜む『意志』を読めないヤツは  


いつまでたっても  
ローソク足とにらめっこして  


「上かな?下かな?」って  
おみくじトレードから抜け出せない  


相場ってのは、  
形じゃねぇ、意図を読む世界だ  


「どっちに放たれたか?」  
じゃない  


「誰が何を企んでいるか?」  


ここが見えてくるようになると  
トレードが劇的に変わる  


格言をうのみにすんな。
笑い話のネタにしろ。


それが、“市場に残る側”の思考なんだよ

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

中国人を入れるな

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年5月14日 2025年5月14日


俺が子供の頃、俺の家は貧乏だったが
他の家はみんな豊だった。


残業しないでも、奥さんが留守を守り
家族4人が暮らしていけた。


観光地に行っても、下品な中国人を
見て嫌な気分になることがなっかった。


今の日本がどうしてこうなったのか?


GHQによる日本弱体化政策で
間違った歴史を教え


日本人に自虐史観をしみ込ませた。


愛国心を持つことを
右翼、危ない人、頭の悪い人
と言った印象操作を徹底した。


利権者の為の政治を行い
中抜きチューチューと、キックバック
の為に国富を奪い続けた


売国奴政治家たちと
売国奴の1部の官僚たち。


政治家のしていることを監視する
はずのマスゴミも協力して世論を誘導


でも、そのウソに国民は気が付き始めた
SNSの登場により、世論を統制できなくなった。


もう一度、強い日本を取り戻そう
一部の利権者の為の国ではなく


真面目に努力した者が報われる社会
どんな者でも法を犯せば捕まる
公平な社会に戻そう。


もうこれ以上、観光名所で
北京語は聞きたくない。


東大生の3割が中国人なんて
ヘドが出る。


中国人をこれ以上入れるな!!


勘違いしている者が多い。


シナは不倶戴天の敵であり
共生することは不可能だ!!


このままでは、チベット・ウィグル
香港でおきいてることが


日本でも起きてしまう。
俺は日本人として死寝るだろうが


俺の孫の世代では、
中華人民共和国、日本族自治区
になっていてもおかしくない。


日本語は禁止され、中国語を強要される。
男は全員、強制収容所に入れられ


留守になった家に、親戚のおじさんと
称するシナ人が同居する。


妻と娘がレイプされ、純血がいなくなる。


59歳までの女性は強制的に避妊手術を
させられるか、中国の農村に売り飛ばされる。


これが大げさと思うか?


チベットとウィグルを見てみろ。
ナチス顔負けの民族浄化がおきてるぞ?


我々の世代で、これを食い止め
日本民族の存続と子孫たちにたいして


確かな世を残さなくなくてはならない。


そうでなくては
靖国に眠る260万柱の英霊に対して
申し訳がたない。


死んでから、あの世で合わせる顔がない。
いい加減に気がつこうぜ!!!


シナの手先となっている売国奴を
このまま、権力を逃がらせてはならない!!


右翼の左翼と言っている場合ではない。
日本人同士団結して、シナを追い出さないと
100年後の日本は存在してない。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

平均的である

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年5月13日 2025年5月13日
 

俺はロバート・キヨサキが大嫌いだが  
 

ヤツが言った言葉で、これだけは  
「まぁ…正しいわ」と思ったことがある。  


【平均的であることをやめなさい】  


これだ。  


株の世界でもまさにそう。  
 

「無難な銘柄に入って、  
異常で例外的な利益を取りたい」  
 

とか考えているバカが後を絶たねぇ。  


おまい、それ競馬で言うと、  


1番人気の馬買って
100倍狙うようなもんだぞ?  


無理だっつーの。  


平均的な銘柄に入っても、  
せいぜい「ちびっとな利益」しか取れねぇよ。  


それが現実だ。  


にもかかわらず、  
「この株は安定してて良さそうですね」  


とか言いながら入るやついるんだけど、  


おまいは何億円もタネあるの?
って聞きたくなる。


それって『安パイ=小銭』ってだけの話。  


そりゃ死なねぇけど、  
一生、勝てもしねぇ。  


例外的な利益を狙いたいなら、  
例外的な銘柄にぶち込めよ。  


『異常な動き』  
『出来高が狂ってる』  
『なんでこれ上がってるの?』  


そんな奴に乗るんだよ。 
でも、ほとんどのヤツが  


「怖い」って言って入れない。  


結局、自分の恐怖を  


『リスク管理』って呼んで逃げてんだよな?  


ハッキリ言ってやるよ。  


おまいが「平均」にしがみついてる限り、  
一生「平均けすら届かねぇからな


常識的な行動で  
非常識な金なんか取れねぇーのさ。 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

とにかく強気

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年5月12日 2025年5月12日


13万5000回くらい繰り返しているが


強い株はな、押さねぇんだよ!!


押すなら、それはもう  
「強くない」ってことだ。  


そんな当たり前の理屈すら忘れて、  
小賢しく「押し目狙い」とか
言い出すヤツがいる。  


わかるよ?  
安く買って高く売りたい。  


だけどな、相場はそんなに  
おまいに優しくねぇんだよ。  


むしろ、試されてる。  


「おまい、そんな中途半端な覚悟で入るのか?」  


ってな。  


押し目を拾う?  
それ、弱気の証拠なんだよ。  


ビビってんだよ。  


頭では「上がる」と思ってるクセに  
金は突っ込めない。
 

結局、値頃感で入った銘柄が  
『押し目』どころか『底なし沼』だった、  
なんてザラだ。  


押し目買いに押し目なし
って言うだろ?


俺が言いたいのは一つ。  

『頭のおかしい銘柄に入れ』  


もっと言うなら、  
狂ってるヤツに金を賭けろ。  


もう止まんねぇ。  
誰が見ても高すぎる。  
PERもPBRも意味ねぇ。  


「なんで、こんなの誰が買うの?」  


って聞かれるような銘柄。  


それこそが、  
本物のトレンドなんだよ。  


人間が理性で止めようとしても、  
その銘柄は感情でぶっ飛んでる。  


そういうのに乗らないと  
利益は取れないんだよ。


株はキチガイがいないと
上がらねぇーんだよ


みんなが小賢しく、押し目買い
しているようなヤツは


売りが出たらあっという間に
崩れんだよ。


だって、そうだろ?
慎重で臆病な連中ばかりだぞ?


崩れ出したらみんな逃げたすから
下げもえぐいんだよ。


相場で一番ダメなのは  
『まともであろうとすること』だ。  


変態な銘柄が、  
一番金を連れてくるんだよ。  

 

押し目?  


甘えんな。  
そんなもん待ってる間に、  
置いてかれて終わりだわ。  


新しい上ヒゲは自分が作る。
この気迫で行くんだよ。


死んだっていいじゃねぇーか!!
上ヒゲ抱いて死ねバカ野郎だよ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

不純な動機

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年5月8日 2025年5月8日


楽して金を儲けようとトレードを始め
知識がない、技術がないで


知識を入れて技術を磨き
それでも勝てないのは何故か?


と自己規律を持とうと
自分の感情を見つめる。


それをしていたら、偶然にも
それは内観と言う話になる。


楽して金儲けをしよう。
博打でメシを食っていきたい。


こんな不純な動機から始まった
ものでも26年も続けていると


お釈迦さまが言っていたような
ことが最終的な結論なんだろうな?


なんてことが、
なんとなくわかってくる。


玉を持つ前に自分の心を見る。

 

・ちよっとは取れんだろう
・少しはもって帰りたい
・ただなんとなく


こんなことがあると
チャートを見る目も曇る。


都合の良いように見ちまう。
バイアスがかかるし


玉の方向に固執するし執着につながり
切れなくなる原因となる。


自分の心や思考に
ルールと違う要素がないか?


これを確認してからトレードをする。
こうすることにより、フラットに見れる。


玉を持ってない時の予想が
当たるのはこれなんだよ。


欲がこのくらい取れないかな?
妄想が非現実的なシナリオを描く。


そうして負けるべくして負ける。


あー 今日の話は理解できないでいい。
技術と知識がそろったうえでの話だ。


このブログの読者は
それすらない者が99%なので


1000人に1人理解してもらえたら良いと
このブログを書いている。


これが理解できるなら
こんなオナニーブログを見てないわな


だーははははははははははははは

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

ストーカー

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年5月7日 2025年5月7日


GWも終わりノンビリした日々も
終わってしまった。


GWは子供たちがいるので
奥さんは仕事モードだねぇ。


近い将来、台湾で戦争が起きた時
日本から脱出するか?


という質問があった。


これね、いざ始まったら
脱出は出来ないと思うぞ。


まあ、どうなるかわからんしな。
となると始まりそうなタイミングで
脱出ということになる。


んでよ、この始まりそうなタイミング
ってどうやって判断すんだ?
って話しになる。


んでまあ、色々考えたが日本にいるよ。


中国と戦争になり、
ミサイルが飛んでこようが
核攻撃をされようが日本にいるよ。


国内で工作員がテロをやりまくり
サイバー攻撃も起きるが


それでも、逃げてどうすんの?
って思うんだよ。


何だかんだ、日本が一番だし
日本以外に住みたいとは思わない。

 

神奈川で起きたストーカー事件


被害者と関係者が警察署に押しかけて
ギャーギャーと騒いでる。

https://x.com/fURNImvLhX6C5oO/status/1919163178048467086

どうみても、公務執行妨害だろ?
警察業務に支障をきたすだろ。


俺が神奈川県警の本部長なら
全員逮捕するね。


そもそもよ、最初からその勢いで
元彼のストーカー野郎のところに
押しかけてりゃ良かったんじゃない?


DV男にDVされる。
通報する。被害届を出す


復縁する、被害届を取り下げる。


またDVされて通報する
また復縁する。


警察も忙しいんだよ。
いい加減にしてくれよ。


警察は何もしてくれないではない。
存在自体が、犯罪の抑止力なんだよ。


神奈川県警のみなさん
理解している市民は沢山います。
気を落とさないでね。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

YouTubeライブのお知らせ

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年5月2日 2025年5月2日


ようやく、俺の本が普通にアマゾン
で買えるようになった


https://amzn.to/40ViYw9


出版記念オフ会でもやるかね。


出版記念パーティーは関係者集めて
やるんだが、一般公開しないからな。


あーそうだ


明日の21時からYouTubeライブをやる。

 

https://www.youtube.com/channel/UCYo5jkYvVZY7wGItoRELILg


21時の5分前から正座して待ってろ。

 

証券会社の不正ログインが
問題になっているねぇ。


利食いした口座をロックして
本人と直接面談の上出金させる
とやれば被害は回復できる。


どうせ、口座を貸しただけの名義人
だろうからよ。


まあ、やらねぇーわな。


二段階認証をスマホでしないとダメ。
メールだとPCが乗っ取られたらアウト。


ただし、
ティックトック入れているヤツは


全部、中国共産党に情報を
抜かれているので


二段階認証しても無駄。


中国と戦争になる前に
サイバー攻撃が起きるので


自分のネットバンクから
わけのわからない所に振込をされる。


中国のハッカー部隊 24万人
北朝鮮は5万人


対する日本


自衛隊 300名


何かの冗談ですか? と言いたくなる。


日本国内の工作員の数


中国 5万人
北朝鮮 5000人


しかも、スパイを取り締まる
法律はないので野放し状態。


これを、監視したり取り締まる


外事警察の人数 2000名程度
公安調査庁の人数 1500名


対ゲリラ・テロ対策部隊

陸上自衛隊 300名
海上自衛隊 200名


5万人の工作員を制圧は無理ゲーだね。


スリーパー、工作員は特殊部隊なので
警察系の特殊部隊では太刀打ちできず。


国内にいる中国人の数


帰化を含めると 100万人


自衛隊 予備役入れて 31万
全警察官 26万
海上保安官 14000名


台湾有事は日本有事はいいんだが
この状態でどうやって戦争すんの?


政治家は親中の売国奴だらけ。


自衛官うち1万人は中国人妻
海上保安官の800人は中国人妻


どう考えても戦争できないだろ?


戦争する前に


スパイ防止法の制定
帰化の厳格化


戦争になった場合に国内の中国人を
強制隔離する施設の建設。


売国奴政治家を全て粛清
自衛隊内部の反日分子を粛清


これが先だろ?


そもそもだよ、核を持っている相手
と喧嘩するのに、


核を持たねぇーでバカですか?
って話しなんだよ。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

1番の違い

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年4月30日 2025年4月30日


普段、手を出さないのに  
手を出してやられるって腹がたつ  


ブスをナンパしてフラれる  
ようなもんだわ。  


何も得られず、  
ただただ金だけ削られる。  


冷静さを失ったトレードほど、  
無様なもんはない。  


エントリーした瞬間に  
「あ、やっちまった…」  


って分かるんだよな。  
でも、その時はもう遅い。  


人間ってのは不思議なもんで、  


撤退する勇気よりも  
とどまる言い訳を探しちまうんだ。  


「これは短期的な押し目」  
「いや、ここで反発するはずだ」  


って、根拠じゃなくて希望で  
チャートを眺めてる。  


もはや分析じゃねぇ、  
『念仏』だよ。  


しかも、自分でもわかってるんだ。  


これは本来、
やるべきじゃなかったって。  


でもな、  
「見てしまった」時点で  
もう負けの始まりなんだ。  


勝てそうな気がした  
チョットは取れるだろうと


なんとなくやっちまった時点で


『養分宣言』してるようなもんだ。  


ルールを守って負けた時は  
納得できる。  


けど、  
やってはいけないと知ってて
やった時の自己嫌悪は


心を深くえぐってくるんだよ。  


何で俺は、いつまで
余計なことをしてしまうのか?  


と思わないでいい。


何年たっても余計なことは
なくならない。


やらかす頻度が少なくなり
被害が小さくなるだけだ。

 

プロもヘッポコも
知識や技術はそんなに変わりはない


どれだけルールに
近づけられるか?


これがプロと素人の一番
の違いなんだよ

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

GWの警告

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年4月29日 2025年4月29日


ゴールデンウィーク。  


サラリーマンが、ウキウキしながら
ザラ場にやってくる。


普段は働いてるから、
チャートなんか見られない。  


今日は違う。  
今日は『俺たちのターン』だとでも
思ったんだろうな。  


だが、現実は非情だ。  


板は読めない。  
ロウソク足も理解できない。  
損切りもできない。  


そんなヤツが勝てるわけねぇだろ。  


当然、プロの餌食になる。  
フルボッコとはこのことだ。

 

『市場の生贄』として、
骨も残らず食い尽くされる。  


パソコンに向かって叫ぶ。  

「なんでだよ!!!」  


アホか。  
おまいが弱すぎるだけだ。  


この時期、市場には『地雷』が
ゴロゴロ転がってる。  


プロたちが罠を仕掛け、
カモがかかるのを待っている。  


ザラ場が見れるからって、  
軽い気持ちで参戦するのは
 

『丸腰で戦場に飛び出す』  


ようなもんだ。  
冷静になれ。  
市場は遊園地じゃねぇ。  


おまいが参戦するたびに、  
プロたちは腹を抱えて笑ってる。  


あー 養分が来た ってな。  


身の程知らずのおまいは
どうせ言うことを聞かないで


酷いことになるだろう。


帰省した時に、甥っ子や姪っ子
にやる小遣いを稼ごうと


証券口座を破壊するんだろうな。
だーははははははははははは


まあ、無駄だと思うが、
一応警告はしたからな?

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

損を小さくしたら

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2685年4月25日 2025年4月25日
 

どうやったら勝てるのか?  
どうやったら当てられるのか?  


ほとんどの素人は、  
この問題に血道をあげる。  


確かに、的中率が60%以上あって  
リスクとリターンが1対1以上なら  
話は簡単なんだ。  


でも、そんなものは存在しない。  


あるルールで一時的にうまくいったとしても、  
相場が変われば、通用しなくなる。  


どんなときでも勝ち続けられる手法など  
この世には『存在しない』  


通用するルールは、確かにある。 
ただし、それは


『相場とルールが噛み合っている時』に限る。  


相場とフィットしている限り、
金は増えていく。  


問題は、
それがいつまで続くのか?  
誰もわからないということだ。  


たまに、雑誌やテレビで取り上げられる  
カリスマ・トレーダーなんてのは  
たいていの場合2、3年で消える。  


仮に消えなかったとしても、  
過去の一時的な実績を引きずりながら、  
セミナーや商材を売る道に流れていく。  


「このテクニカルを使えば勝てるようになる」  


そんな宣伝文句に  
カネを払うアホが、ドブに金を捨てることになる。  


大事なのは、  
「どういう心理が働いて、
そのようなチャートになったのか?」
 
これを読む力だ。  


そして、  
それをパッと見て『見える化』して補助するものが、  
いわゆるテクニカル指標というやつだ。  


つまり、効率化ツールでしかない。


なのに、立場を逆転させて、  
「テクニカルがこうだからこうなる」
なんてやってると、本末転倒だ。 


正確には、  
「終値を加工した結果、テクニカルがこうなった」 
というだけの話だ。  


だから、  
【なぜ、そういう動きになったのか?】


という本質を理解せず  
売買している時点で、すでに終わっている。  


当てよう、的中させようという目的で  
テクニカルや何らかの手法を使うのは、
まったく意味がない。  


そのエネルギーを  
「いかに損失を小さくするか?」に注いだ方が  
圧倒的にマシな結果になる。  


『儲けることにエネルギーを注ぐな』  
『損を小さくすることに全集中しろ』  


そうすれば、勝てるかどうかは別として  
少なくとも『致命傷』にはならない。  


これが、トレードをしていて  
本当に皮肉だと感じることのひとつだ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ