億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
過去記事
コラム
2018年05月18日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2678問 5月18日
感情のままにトレードをしてしまい、自己嫌悪になるヤツ。 何度決心しても
同じ失敗をする。 前の日にこうしようと決めたのに、ザラ場を見て反射的に
飛びつく・・・・ こういう事を何回もして、これさえ治せれば勝てるのに・・
と思うヤツ。 いいことを教えてやる、「これさえ治せれば」の「これさえ」
って言うがトレードの中でその「これさえ」が一番難しいんだよ。
「これさえ治せれば」っていうのは「これは絶対に治せない」って思うくらいで
丁度いいんだ。 そんなモノはスグにはどうにも出来ないものなんだ。
ルールとは違うんだけど、直観が行ったほうが良いと言っている
どう見てもそう見える。 これは100%脳の錯覚 と思うことだ。
場中で考える、場中で判断する ってのは そもそもが無理なのである。
考えたり判断をするのは、計画を立てている段階の時であり、リアルタイムで
考える事ではない。あらかじめ決めた事を執行する事だけに神経を集中させる
事を必死になって鍛錬する事だ。 短期間でキチって出来るヤツなんてのは
この世にはいないんだよ、自分は未熟であり感情のままにバカな事をする動物
である事をまずは自覚する事だ。 つまり直観の判断は100%無視するという
ルールを作り、それを徹底することだ。どう見ても、そのように見えるってのは
人類が生まれてからDNAに染み込んだモノが指令をしているので、それに
逆らう事は、まず無理と思ったほうが良い。
とにかく条件がそろったら問答無用でエントリー 、手仕舞いも問答無用で
執行する。 もうすぐ、含み益に転換するなんて事は100%ない。
そのように考えるように脳が錯覚しているんだ。
それに逆らうって事は、最初は物凄い勇気がいるものだ。
自分の思うことに言う事を聞かない、暴れ牛と思うくらいで丁度良い。
決めた事をキチっとやる、ルールで決めた事は100%完璧に
こんな事は幻想でしかない。 アルコール中毒患者は、まず自分がアルコール
中毒であるという事を認める。 米国の映画によく出てくるだろ
はーい 私はマイケルですアルコール中毒患者だ。
これって、まずは自分の状態を客観的に見て、自分の状態を把握するって事
ルールをキチンと守ると言うことを、機械のようになんの感情もなく、実行
できるなんて思わない事だ。 まずは自分の状態ほ把握する事が大事。
2018年05月17日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2678年 5月17日
昔、見た映画で 「アンタは金が大事か? 命が大事か?」って聞かれる
シーンがあった。 聞かれた方は「そりゃ カネでっせ」と即答してた。
俺も、少し前まではそう答えていたと思う。 カネ大好き 銭田金男 だからの。
ただ、ある程度の金が入ってくると 言い換えるとお腹がいっぱいになってくると
サービスの交換権 と言った感覚になってくる。 金を稼ぐことに必死だった
時は、大事な命綱 みたいに思っていた。しかし、お金を稼ぐ事は簡単なんだと
なってしまうと、「金がすべて」言い換えると「金が一番大事」って事では
ない事に気がついてくる。 あー ことわっておくが 今のおまいらは無理だよ?
お腹いっぱいにならんと、この感覚は ムリムリ
今のおまいらが、「金がすべてじゃない」 なんて言ったら 貧乏人の言い訳
でしかない。 だから、命を削ってでも金を稼ぐ事を考えろ。
話は戻すが、何がいいたいのか? って言うとだな、その時の状況で金に対する
価値ってのは変わっていくんだな と言うことなんだ。
成功した金持ちの話を聞くと、やれ感謝が大事だの、やれ社会貢献がしたいだの
と言うんだが、それは お腹いっぱい だからなんだよ。
俗物的な欲望がなくなるのも、やりつくしたからなんだよ。
それを、今現在 貧乏人が「金持ちはこうだから、俺もやろう」なんてマネした
ところで、何もならない。
若いころに、ハッキリ言ってそれは 犯罪だろ・・・ って事をして金をつくり
合法的な事業でサラにデカくなったなんてヤツは沢山いる。
だからと言って、犯罪を薦めているワケじゃないぞ? そんな事をしないでも
金は稼げるんだから。 俺が言いたいのは、今の自分のしたい事がどんな事で
あれ、「金持ちはこう考えないから、そういう考え方はダメなんだ」
なんて形にハメない事だ。 自己啓発のセミナーに行くと、人生のミッション
を決めるとか称して、金持ちになって社会貢献したい って言っている
バカが沢山いるが。 まずは、オメーが金持ちになるのが先なんだよ。
大きな志がないと、大きな原動力にならんと言うのは、あくまでも
お腹いっぱいになってからの話なんだよ。 アジアに井戸ほりたいだの
学校作りたいだの、人類を飢餓から救いたいだの
そんなのは金持ちになってからでいいんだよ。
俺は、これからも貧しい国に学校を作るだの、飢餓を何とかしたいって気持ちは
起こらないと思う。その国で生まれた時点でサチがねぇーんだよ。
知ったこっちゃない。 まずは、アジアの子供の前に江東区の子供だろうが
って思うのさ。 まあ、そこまでの器量しかねぇ ってのが本当のトコなんだが
だから、今は下衆な欲望で頑張ったっていいんだよ。
愛人7人欲しい、毎日やりまくりたい それには金がいる!!
こんな動機で、金を稼いだってかまわないんだよ。 んでいつの日か
金をつかんで、お腹いっぱいになった時に
人生はお金だけじゃない って思うのさ。
貧乏人のウチは、「金がすべて」って思って働いてもいいのさ。
2018年05月16日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2678年 5月16日
最近、やたらと 仮想通貨のことを聞かれる。 面倒くせぇなあもう
もうあがる事ないかな? 知らないよ、そんなこと・・・
今が買い時って言われたんだけど、本当? 知らないっての
買ってから下がったらイヤだから、底はいつかな? だから知りません。
俺がやっているのは アービトラージで、上がるの下がるのは関係ないんだよ。
って説明しても、知り合いから電話がかかってくる。
性質の悪いことに、ほかのトレーダー経由で来るからむげにもできない。
あー 仮想通貨? 俺は為替だからなあ・・ ウッチーに聞けよ。
あー 仮想通貨? 俺は商品先物だからよ・・ ウッチーに聞けよ。
テメーで答えとけってんだわ!!
マジでうっとおしい。
んで、そいつらに 教えるのは、 ドコが底だなんてわからないから
毎日少しずつ 少しずつ積み立てをしろと教える。
高ければ少ししか買えないし、安ければ沢山かえるし、平均すると有利に
なるからと、 そうしたら今度は・・・・
アチコチの通貨を買うのが面倒くせぇ といいやがる。
イチイチ、ログインして二段階認証して、ポチするのが面倒だと
また、通貨種類が多いのは海外の業者なんだが、イマイチ信用が出来んといいや
がる。 だったら、まあまあ多くの通貨を扱っている海外業者で、比較的まとも
な業者である バイナンスにしろよ と言って薦めている。
そしたら、それでも 毎日、ログインして 二段階認証が面倒くせえ
と言いやがる・・・・・ あーもう やめとけや!!
んでまあ、積み立てするのに便利なツールがあるので、それを紹介することに
してる。 このブログ見ている おまいらも、どうせ ヘタクソなんだから
毎日積み立てして、ある日気がついたら 飛んでいた ってのを狙った
方がいいぞ? たとえば 10万円入れといて、毎日、この通貨を1000円分
あの通貨を500円分 って感じで 毎日勝手にやってくれる。
まあ、便利なツールではある。 ツイッターでは話がちらほら出てきたな。
おまいらみたいな素人は仮想通貨なんかやらずに、株か為替にしといた方が
まだ、いいと思うぞ。 でもどうしても やりたいと言うなら
この積み立て式にしとけ。 大儲けはないかもしれないけど、宝くじを買う
感覚で 仮想積み立て コツコツ!! 仮想積み立てコツコツ!!
そんなCM あったな・・・・ 純金かあれ・・・
まあ、そんなワケで こんな便利なツールがあるぞと紹
介しとく。これで少しは 仮想通貨の問い合わせが減る事を祈る。
2018年05月14日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2678年 5月14日
世の中に溢れる宣伝というのは、とにかく嘘が多いなあと思う。
投資系の話に限らず、ダイエット関連なんかも本当に嘘が多い。 医学を少し知っている
モノであれば絶対に騙されないし、買うことがないサプリが売れている。
有名なモデルを出し、もっともらしい理屈を述べた図を見せて。 何々先生も推奨
と出てきた医者が、それお前の専門外だろが・・・・ ってのが多い。
どうしてこういう話に騙されるのか? って言うと、上位に存在する概念を理解してない
からなんだろうと思う。 例えばダイエットであれば、どうしてその方法が効果があるか?
って事を知りたければ、人間の体の仕組みを理解していれば判断ができる話だ。
そうすれば、もっともらしい図で騙される事がない。 購入者の80%が効果を実感し満足
という宣伝文句にしても、どういう方法で統計を取ったのだろうか? と疑ったほうが良い
お客様の声はいくらでも捏造ができるし、信用ができない。
ダイエット前とダイエット後の写真にしても、モデルに太らせて撮影なんてのも
日常茶飯事だし、 ブーッブ ブーブッ と音楽が流れてどう見てもお前、腹を突き出して
いるだろ? って写真から チャカチャカーン って おなか引っ込めてるよね・・・
ってのもある。 間違った方法論や嘘の宣伝で、そんな事しないでもいいのにと
言うことを必死にやり続けているヤツの多いこと・・・
どの業界でも一緒なんだなあ、とつくづく思う。 聞いた話だが、広告もかなり規制が
入るようになるらしい。 結果を保証するような宣伝は完全にアウトのようだ。
その他イロイロな規制があるようなんだが、それで誇大広告の連中は淘汰されるのだろう
か? 国家がそんなモノを予算をかけて取り締まるなんて無駄だと思う。
騙される方が悪いだろって宣伝に引っかかるヤツは、どうやっても他で騙されるから
そんなモノはほっとけばいいんだよ。 宣伝を鵜呑みにして自分の頭で考えず、調べること
もせず、楽して結果を得ようなんていい加減なヤツは、騙された方がいいんだよ。
痛い思いをして学んだ方がよいのだ。 騙されたくないのであれば、その上に存在する
上位の概念を学べばよい。 脳科学でこう言われているだの、心理学ではこういわれている
という話を鵜呑みにするのではなく、その話が本当かどうか? 調べてみればよい。
自己啓発で、量子論でこう言われているなんて事を言って トンデモ話をしているヤツ
がいるが、少しでも量子論そのものを勉強すれば、その仮説はひっくり返されている
なんてモノはたくさんある。 どういう系統で、その話に分派していったのか?
これを考えればよい。 NLPが良いという話を鵜呑みにすることなく、それが分派した
元を学べばどうすればよいか判断が出来る。 宗教にしてもそうだ、ネタ元がここだと
ここのパクリをしている ってのがわかれば、薄っぺらい詐欺師を教祖と崇めることない。
トレードの話にすると、何々理論だの何とか法と称するのであれば、元を調べる事だ。
例をあげるとエリオット波動論 これを考えたヤツを調べてみろ。 レストラン専門の
会計士だぞ? 相場をはった事がないんだぞ? グランビルの法則?ソイツ破産しとるぞ
だからと言って、それがワークしないというワケじゃない。
それを理解したうえで、その方法で勝てると思い込む事はなく、自分のしたい事を
ハッキリさせて、自分の知りたい事が そのテクニカルで判断の参考になるのか?
って事を調べるんだよ。 上位の概念を理解するって事を抽象度を上げると表現
するヤツもいる。 まあ、どらちも同じ意味なんだが、そういうクセがつくと
モノゴトの本質が見えてくるんだよ。 そうすれば、ノウハウに固執する意味
聖杯探しをする事の馬鹿馬鹿しさに気がつくんだ。
2018年05月12日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2678年 5月12日
難解な本や論文と言った類を読んでいる時、脳みそがプシュー ってなることがある。
ここ2.3年だと、量子論 東洋哲学 認知科学 なんかの本を読んでいて 脳みそバーン
となった。 読み始めて10ページもすると 物凄い睡魔が襲ってくる。
株を始めたときに読んだ、「証券分析」は本当に酷かった。 専門家が書いた本というのは
文章の才能がない場合には拷問でしかない。 ただ、悪いことばかりではない
なかなか寝付けないときには最高の睡眠薬となる。
んでまあ、そんな思いをしながらも、何とか読んでいると そのウチにわかってくる事が
ある。 専門用語の横文字に慣れて アレルギーを感じることなく読めるようになる。
同じ分野の本を何冊か読むと、さらに読むスピードが早くなる。
でも最初は大変だ・・・ 専門用語がわからないから調べると、それを説明するのに
サラに専門用語が出てくるので余計に意味がわからなくなってくる。
それをサラに調べて、どういう事を言ってんだろうか? なんてやっていると慣れてくる。
10ページで熟睡していたものが、20ページ 30ページと伸びてくる。
何でも知識ってのは 未知のモノと既知のモノがあり 既知のモノが増えれば増えるほど
脳の情報処理が楽になるそうだ。 海外業者の英語のサイトを見て あー 無理 って
思ってもトレード用語は同じだし、数社のサイトを見て口座開設したりすると、
だいたいここをいじくればいいだろ? なんて感じで慣れてくる。
わからないと言うより、慣れない言葉が話を複雑にさせているような気がする。
誰でも最初は、そういう状態であるが 慣れてくると わからない難しいと言っている
ヤツを見て「何でこんな事がわからないのだろう」と首をかしげるようになる。
理解できない話、理解できない理論も何度も聞いていると、あー そんなもんか
って思ってくるのが不思議だ。 また、どうしてそのような結論になったのか?
って事を考えることをすると理解が深まる。 例えば量子論で言う多次元の話とか
だが・・・ どうして? どうしてそれがわかるんだい? って事から
調べていくとイロイロと見えてくる。 他の次元が見えるワケないし確かめる方法も
ないんだが、頭のいい連中が議論に議論を重ねて、矛盾点をつぶしていく。そうすると
こういう事であれば辻褄があうってモノが見つかりそれが仮説になる。
仮説の上に、さらなる仮説が成り立っていく。 それが物理の世界で言われる常識と
なっていく。 学問の世界ってのは大変だなあと思う、そして俺のような人間には
いつも思う疑問がある。 それを知っていくらになるんだ? 儲かるのか?
俺だって、 量子論だの東洋哲学だのとワケのわからん事に興味はなかったんだ。
だけど、 成功した人間が言っている事は どうしてそうなるのか? って事から
どうしてそうなったんだろうか? って 気になって仕方がない。
目標を明確にしろ だの 人生のミッションを決めろ だの 感謝しなさい だの
と それがどうしてなのか? って事の理屈がどうしても知りたかったんだ。
そうしたら、そういう関係の本を読むハメになったんだよ。 読みたくて読んだワケじゃ
ないし、そんな事を知ったとしても、トレードの技術向上には何の関係もないんだが
どうしても知りたかった。 この理屈から知りたがるって性格がなければ
もっと早く 納得して行動し もっと早く 金持ちになれていたであろうと思う。
いいから ヤレ!! が出来ないんだよ・・・・ 困った性格だねぇ・・・
2018年05月09日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2678年 5月9日
天才! 成功する人々の法則って 本を読んだ。 心理学者が統計を取り成功する
人間にどういう共通点があったか? を調べたところがあるんだが、何の世界でも
専門家になる為に必要な学習時間が、1万時間といわれる調査結果が書かれていた。
色々な成功者が実際にどうであったのか? という調査についても記述がありビックリ
した。 暇人と言うか・・・・ 大変な調査だねぇ・・・・
結論が言うと 天才は存在するが才能が開花するまでに 1万時間の訓練が必要という事
らしい。 トレードは天才でなくても勝てることは出来るが、自分に置き換えてみて
考えてみたところ、自分が勝てるようになるまで 6年かかっている
1万時間の学習と言っても、 トンデモ本のトレードを読んだり、アホなアナリストの
レポートを読んだり、決算書を読んだりした時間は省く。 チャートを見た時間と
売買日記・検証に費やした時間を合わせると4年目には超えていた。フロに入る眠る時間
以外のすべてをつぎ込んだので、どうにかなったのだ思う。
もし、トレードで勝てるようになる為の学習時間が 1万時間が必要という事になると
勤め人は、ほぼやるだけ無駄ということになる。 俺の経験則だが、1万時間が必須
とは思わないが、正しい訓練方法で 3000時間くらいの時間は必要なんじゃないか?
と思う。 1万時間というのは、直観が外れなくなるほうが多いとか、潮の目の変わる
感覚が何となく感じるというレベルであれば必要なんではないか? と思う。
もちろん無駄な訓練をしていたら、意味はない。 自称儲かってますトレーダーの商材で
勉強しましたなんてのはカウントしない方がよい。 バカな事をツイッターで言っている
ヤツをフォローしてます なんてのはカウントにならない。 統計と確率を理解した
上で 検証をして、地道に売買日記をつけた時間と、 チャートの見方がわかった上で
チャートを見た時間の合計が 3000時間という意味だ。
試行錯誤で無駄な時間も含めると、やはり1万時間となりそうな気がする。
しかし、その気が遠くなるように時間を過ごすのに、ほとんどの者はタネを飛ばすと思う。
その時間の経験を積むまでに、独学で生き残ることは不可能ではないか? と思う。
俺の場合、それに耐えられるだけの資金があったし、偶然にも 売買日記をつけて
見直して検証すると言う事をやっていたのが大きいと思う。
何人もトレーダーを育ててきて、モノになったヤツの共通点は 売買日記と検証を
キチンとやったヤツで、いい加減にやったヤツは脱落していった。
2018年05月08日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2678年 5月8日
たまーにではあるが、友達になりたいだの、会いたいですだのとメールが来ることがある。
何で俺様がしょうもないヤツと、会わなきゃならんのや? 友達って なめてんのか?
って思うので、そのようなメールは返事すらしないでゴミ箱行きとなる。
俺が昔書いたコラムで、金持ちに手紙を書いた話があるんだが。
何人かは返事が来た。 実際にあってくれた人もいる では ゴミ箱行きになるメールを
出すヤツと、俺の違いは何だったのか? って言うと・・・・
相手の立場で考えてみる って事だ。 俺を尊敬しているって事はだよ?
少なくても俺よりも下って事だよね? そんなヤツと何で俺が会わなきゃいかんの?
ってなるワケだよ、何かメリットがあるの? ってなる。
少なくても、俺が興味を持つようなヤツでなきゃ 話にならんワケだ。
人間的にコイツ 面白いな って思うようなヤツでないとゴミ箱行きとなる。
「トレードをはじめたばかりのド素人です!! ブログを毎日見てます」
そんなボンクラと何で話をしなきゃならんの? アホか?
「ブログを毎日見てる」 それがどうした? チンピラが書いている、こんなしょうもない
オナニーブログを読んでいるって・・・・ 暇なんだろ って思うだけだ。
しかし・・・ こういうヤツは 思わず話してみたいと思う。
刑務所で世話になった人から、トレードをするなら内田さんのブログを見ろとブログを
印刷したモノを差し入れをしてもらい刑務所の中で何度も何度も読み返しました。
内田さんの薦めた本は全て刑務所で読みました。これからは相場でメシを食って生きたい
と思います。 色んなトコから連絡は来た、ブラジル・スペイン・アメリカ・カナダ
と日本以外からも連絡は来たが、刑務所から出所したてのヤツから連絡が来たのは初めて
だ。 しかもコイツは刑務所の中でグラフを書き、家族に手紙で注文を出してトレードを
していて、しかもタネを増やしているってんだから笑える。
まあ、刑務所の中なら すす っと動いた5分足にら飛びつくとか
チョットは取れるだろと余計な事をしなくていいからな・・・
まあ、コレは 物凄く極端な例だが要するにだ、おや? アレ? って思わせる内容
でなければ興味は持たれないって事なんだよ。 こういうヤツなら返事くらいはしても
いいか? と思わせるようなヤツでないとダメって事なんだ。
相手の立場で考える って事は常日ごろから言っているが、これは女を口説くんでも
商売をするんでも、トレードをするのでも 大事な事なんだよ。
俺の女になってよ と頼んだとする。 オメーが口説かれている女だとして自分と
付き合いたいか? って考えてみろ。 何のメリットがあるんだよ?
商売なら客の立場で考えてみろ。 売り込みをされていて、何と言って断ろうか?
って考えるんじゃないか? トレードもそうだよ、おまいが買ったと言うことは
誰かが、おまいに売ったって事なんだよ・・・ んで、ソイツはもう下がるかもしれない
から逃げておこうと利食いをしたか、カラ売りをしたって事だろ?
だったら、利食いをしたって事は目先の安値から今の価格まで、どんだけ来たんだ?
って チットは考えてみろ。 そうすりゃ イロイロと見えてくるんだよ。
こういう事が わからないバカが トレード始めたばかりのド素人です!! なんて
くだらないメールを送ってくる。 そういうヤツはトレードをするだけ無駄だから
朝から晩まで働いて、身分相応の暮らした方が良い。
2018年05月07日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2678年 5月7日
トレード本を読んでいて、テクニカルの部分を見ていると密教の呪文に見えてきて
読みたくなくなるなんて経験はないだろうか? 何度読んでも頭に入らない・・・
俺も最初はそうだったんだが、トレードの本を何冊も読んでいると自然と頭に入ってくる。
背の高さの倍くらい読むと、2.3ページ読んだだけで 悪書か良書か? の判断がつく。
テクニカルを学ぶ時に大事な事がある。 コレをマスターすれば勝てると思わない事だ
このような考え方で勉強してしまうと、当たる外れる と言った感覚でテクニカルを使う
事になる。 そうではなくて、そのテクニカルを考えた人は何を知りたかったのだろうか?
って事を考えると良い。 テクニカルってのは必要な情報をパっと見える化しただけの
モノである。 サインが出てそのとおりにすれば勝てると言うモノではない。
オシレーター系であれば、押し目や戻りを判断するのに使いたいって事であり
トレンド系であればトレンドが発生したかもしれないタイミングを計りたいって事である。
ダイバージェンスは、それがウソくさくないか? 裏づけがあるか? って事を知りたい
って事である。 ただし、あくまでも状況証拠でしかなく、次の瞬間にどうなるのか?
と言うことを予言するモノではない。 今の状況はこうです、そして それがこのまま
続くのであればタイミングがあうと言うだけの話である。 あくまでも続くのであれば
の話である。 実戦では、続いたとしても終わったと見せかけるふるい落としがあったり
ダマシである事は沢山ある。 横ばいでイライラさせられる動きも沢山ある。
素人の感覚で、安心して確信出来て ポジションを持ち、イライラする事なく不安になる
事なく左うちわで ポジションを持たせてくれる事はほぼないと言っていい。
安心して買わせてくれない、持ったら持ったで持たせてくれない動きがある。
チャートを見る時に、どうやったら勝てるだろう と考えるだけでなく
実際にそれを持ってられたのか? って事を考えながら見ると良い。
んでまあ・・・ そういう事を考慮しながら ルールを作り検証していくと・・・
どうせ引かされるんだろうが・・・そうなるのであれば・・・そうするしかないから、
仕掛けると言うことになる。 利益を最大化するには他に方法がないからそのような
出口になる。 どれが行くかわからないから、賭け続ける事が出来る資金配分になる。
個々のトレードを見たら、アホ過ぎるだろ ってトレードは沢山出てくる。
あの時に利食いをしとけば良かったというトレードは沢山出てくる。
切らされた後に思惑通りに行くトレードも沢山ある。 だが、そういうもんだと
思ったほうが良い。 そういうゲームをしているんだと割り切ったほうが良い。
プロは上手い事しているなんて考えない事だ。 プロだって先の事はわからない。
素人にチャートを見ながら、こうなったら こうなるかも知れないので仕掛けるところ
を見せる。 思惑通りになった時に必ず言われる事がある。
どうしてわかったんですか?
いあいあ・・・・ わからない って・・・・ そう仕掛けるしかないから仕掛けた
だけであり、個々のトレードとしては 「たまたま」 なんだよ。
しかし、これがとんでもない数が集まると トータルで勝てるってだけの話だ。
2018年05月03日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2678年 5月3日
陰線買わない、陽線売らない とか 押し目を買わない 戻りを売らない と言う
相場の言葉があるが、これって 順張りのヤツには当てはまるが、逆張りのヤツには
当てはまらない話である。 例外的な強いモノに行くという前提があっての話であり
少しの値幅をチョコチョコ 取ろうとするなら、聞かないほうが良い言葉になる。
トレードの本や商材を見ていると、それぞれで別々の事を言っているんだが
あれは、前提となるモノが違うという事を理解しないといけない。
昔、こんな質問をされた MACDとRSIとストキャで やってますが、勝てないんです。
その当時に本を出していた、しょうもないヤツが 三点なんとか って言うトレード法
を魔法の極意や必勝法って宣伝していた影響だろう。
それぞれのテクニカルが、どのような概念で生み出されたのか? それを理解して
いれば、お互いが矛盾するサインを出す事くらいわかるだろーに・・・・
それって、サイン出なくないすか? と言うと ハイ 年に 2.3回しか出ません
年に 2回しか出ないのであれば 別の事したほうがよくないか?
パラメーターの数字をいじったり する前に、どうして そのテクニカルを作ったのか?
それを知る事が大事なんだ。 もっと、分かりやすく言い換えると そのテクニカルで
どういう場面を「パっと見えるようにしたかったのか?」 って事なんだよ。
オシレーター系 であれば、 押し目の判断に使いたいからであり、トレンド系であれば
トレンド発生を捕らえたいと言うことである。 そもそも論になるが、そんなモノは
ローソク足を見とけばわかるだろ? って話になる。 テクニカルは自分で計算式が
わかった方がよい。 過去の終値を加工して作っただけのモノであり、大した理屈じゃ
ない事がわかるからだ。 何が良いとか何がダメと言う話ではないんだよ
それをすれば勝てると言う話ではない。 もし、こうなるのであれば、こうなるから
それが発生した場合に、その波に乗るためにはこうするしかない。 勝てるかどうか
知らないけど、そうやる以外に方法がないからそうする。
ルールってのはこういうもんなんだ。 勝てるルールなんてモノはないんだよ
トレンドが発生するのであれば、必ず前回の高値を超えるからソコで仕掛ける。
もちろん、叩き返される確率の方が高いが トレンドが発生して大きな波に乗れるなら
負けを補ってトータルで儲かるから、ソコで仕掛ける。 こういう話なんだよ
もしくは、これこれの時はこうなる確率が もう片方の確率より高いから 仕掛ける。
負けもあり勝ちもあり、どれが勝てるかわからないからサインは全部入る。
そして、トータルで儲かる。 これを理解しないで、テクニカルをいじくり回しても
意味がないのだ。 俺はトレンド系が好きだけど、逆張りが好きなヤツはそれをすれば良い
ドッチが正しいなんて事はないんだ。 ただし、自分が何をしているのか? って事を
理解しないとダメだ。
2018年05月01日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2678年 5月1日
GW、普段は場を見れないヤツも つい見て余計な事をしちまう。
毎年、余計な事をすんなよと警告するが、するだけ無駄である。 よく考えて見たら
アカの他人がどうなろうが、知ったこっちゃないんだよな・・・ 来年は警告するのは
やめようと思いながら、毎年警告している俺って 意外といいヤツなのかも知れん・・・
トレーダーで成功しようと思っても、なかなか勝てるようになれない。
応用の利かない考え方が原因になっている場合がある。
例えば、ある仕掛けがあったとする。 これをマニュアル化する場合にはどうしても数値
的なモノに落とし込まないといけない。でないと後から検証する事が出来なくなるからだ。
そうすると、 こういう場合はどうすんだ? ああいう時はどうすんだ? ってのが
際限なく出てきてしまう。 それに対して、こういう場合はこう、こういう場合はこう
ただしこの時はコレコレ となってくる。
これを第三者に教える場合は大変な事になる。 作った本人は、着目したアイディアから
試行錯誤を経ているから、何で そのようになったのか? と言うことを理解しているが
教えられた方は、経験がないし、どうして ソコに行き着いたのか? って事が分からない
とりあえず暗記しよう と言うことになっちまう。 これを正確に暗記するというのは
大変なモノで、ほとんどの場合は印象に残った部分を断片的に覚えた程度である。
または、典型的な例だけを覚えるのが関の山である。
実戦に行ってみると・・・・ そもそも そんなサインは年に 2回しか出ないよ・・・
なんて事になる。 試行回数を重ねるまでに寿命がきてんだろコレ・・・・
ってのもある。 そして・・・・ こんなモノ使えないわ・・・ と次のノウハウを
探しに行く セミナージプシー ノウハウコレクター 理屈だけは知っているヘボ野郎
が出来上がるのである。 イロイロな方法を試したけど上手くいかないヤツは
そのルールがどうして出来上がったのだろうか? って 理由を深く掘り下げると良い。
検証していく過程で、そうしないとわからないからそうした ってモノがかなり多い。
例えば、押し目を拾う仕掛けを考えたときに、押し目と言うのは出来上がったチャート
では、誰でもわかるがリアルでチャートの右端で判断する時には絶対にわからない。
一番の理想は最安値で拾えることだろうが、そんな事は不可能である。
そこで、分割買い下がりと言った方法が考え出されたり、下げ止まってもみ合いが
出来てから仕掛ける とか、 反発の陽線を確認してから仕掛けるとか
移動平均やトレンドラインを使って、サポートされたのを確認するといった
イロイロな方法が考え出されたのである。 さらには調整にかかる日柄や波の日柄
なども考慮すると言った工夫が足されたりしてくる。 どの方法も欠点もあれば長所も
あり、どの方法が良いと言うモノは存在しないのである。 相場というのは波に乗る
事である、これは 逆張りであろうが 順張りであろうが 巡行して利益になる以上
波に乗らないと利益にならないのである。 では繰り返し現れる波にどうやって乗ろうか?
この考えからチャートを見てアイディアが生まれてくる。 ノウハウを覚えるよりも
それがどうゃって出来たのか? って事が大事なんだよ。
おまいは「ノウハウそのもの」が欲しいのか? それとも「ノウハウを作り出せる能力」
がほしいのか? ドッチだ? これを考えて見ろ、おのずと答えは見えてくる。
2018年04月27日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2678年 4月27日
南北の首脳会談がテレビでやっていたのを見ていた。
黒電話カリアゲ君 33歳でねぇ・・・・ あの雰囲気はたいしたもんだわ
ただのデブじゃねぇぞありゃ 俺が33歳の時に同じ事やれと言われても無理だね。
国民の3割が飢餓状態でも、核開発につっ走り米軍を敵に回し、何度もクーデター未遂と
暗殺未遂が起きて、CIAからは悪巧みをされ中国からも悪巧みをされ、誰も信用できず・・・・
それを 26歳から やっているワケだろ? 立場が人を作ると言うのか
キチガイを演出しながら、悪賢く駆け引きをする・・・ うーむ バカじゃないな
敵国の親玉とは言え、たいしたもんだと感心しちまったよ・・・
あー でもあれか? 韓国の大統領が
いい歳こいて薄っぺら過ぎるからそう見えただけか?
まあ、どうでもいいや
お便りうりがとう!! ぴんたん族さまよりお便りが届きました。
昔、ブラウザ三国志をやっておりまして、内田さんとは、違うサーバーだったのですが
、内田さんは、強い同盟を作ってましたので、どういう人物だろう?
と気になっておりました。最近、偶然に内田さんのブログを見つけて、毎日、拝見して
おります。口調は、きついですが、偽善者とは、真逆で面白いし、とても勉強になる
内容でブログのファンになりました。
私は、6年前から、FXやってるのですが、はっきり言って負け組みですね。
だからこそ内田さんのブログの内容が心に響きます。今後も楽しみにしておりますので
ブログ続けてください。
昨日の自衛隊の記事についてですが、政府は、ごまかすのが好きですよねw
昔、評判悪くなったから・・・
大蔵省→財務省
売春→援助交際
軍隊→自衛隊
本質は変わらないのに、ごまかしてるw
今後も、一般大衆を騙すんでしょうね
今後も内田さんのファンを続ける予定ですので、よろしくお願いします。
お便りありがとうございます。 ブラ三ですか・・・懐かしいですね
これがらもご贔屓に。
2018年04月26日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2678年 4月26日
憲法の改正ってどうなんのかね・・・ 反対している左翼系の連中は平和憲法が
あったから日本が平和だったと言っている。 日本が平和だったのは、米軍と
自衛隊がいたからなのだが、俺が思うに「平和憲法があったから平和だった」
というのは完全に間違いだとは思わない。(泥棒にも三分の理の類だが)
とんでもなく強力でアジア最強の軍隊が存在して、どう見ても軍隊なのに
「自衛隊」と言い張っている。
軍隊じゃないぞ!! 自衛隊だぞ!!
どう見ても巡洋艦や駆逐艦を護衛艦と言い張っている!!
どう見ても 空母だろ ってのを ヘリコプター搭載護衛艦と言い張っている。
航空管制をして攻撃を指令する飛行機の事を、早期警戒機 と言い張っている。
極めつけが憲法は 陸・海・空 その他すべての戦力を放棄すると言っている
コレ・・・・ シナ・韓国・北朝鮮などの敵の立場で考えてみろ・・・
スゲー 気持ち悪いぞ? とんでもないウソつき って事になる。
想像して見てくれ、おまいの家の隣に、防犯カメラをバチバチにつけて、要塞みた
いな家に住み、武装したボディーガードに守られている住民がいたとする。
私は平和主義者です暴力は嫌いです。 私は絶対に暴力を振るいません。
モメゴトを暴力で解決するための手段は全て放棄します。
平和主義が私の家の家訓です!! と言っているヤツがいたら どうだ?
気持ち悪くないか? 平和主義と言いながら平気で重武装している・・・・
裏にはもっと強力な武器を隠しているんじゃないか? って思わんか?
平和主義が我が家の家訓です!! これが サラに気持ち悪さを強調する。
なるほど・・・・ 考えたなあ・・・ いい作戦だ・・・・ と感心するのは
俺だけだろうか? 韓国やシナに何を言われても ごめんなさい ごめんなさい
我々は平和主義者です!! 弱腰外交と言われるかもしれないが、これも
相手からしたら、気持ち悪いったら ありゃしねぇーぞ?
とんでもない軍隊がありながら、ひたすら謝る 金も出す・・・・
うーん・・・ 何をたくらんでいるのだろうか? 実は不意打ちする為に油断
させようとしてんじゃないか? と相手が疑心暗鬼になり気持ち悪くなってくる。
なるほど・・・・ 左翼の連中は実は愛国者で自分は売国奴の汚名を着たとして
も・・・ この気持ち悪さの演出に協力しているのか・・・・フムフム・・・
と思ってしまうのだ。 さて、冗談はさておき・・・
憲法は改正しようぜ。 コッチからは攻めないが、日本に攻めてきたら
ぶっ殺すぞ!! っていう憲法にすりゃいいんだよ。 自衛隊を明記なんて中途半端
な事を言わないで、日本国防軍と改めてくれよ。
2018年04月25日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2678年 4月25日
直接の知り合いではない友達の友達の話だが、物凄い税金を納めている人がいて。
海外に行けば良いのに って俺の友達が言ったら、日本が好きだし日本以外に
住みたくないから日本に税金を払う って言ったらしい。
わかるわー その気持ち・・・・ 俺も昔は税金がアホらしいから
外国に住もうか? なんて考えた事があるが、沖縄に引っ越した時に
あー 無理だと 気がついた。 東京にしか住めない人間になっている事に
気がついた。 田舎暮らしがダメな者が、外国なんかには住めないだろう。
では、都会だったらいいのか? って話になるが、 大阪に長期滞在した時
に無理だと感じた。名古屋も無理だった博多はもしかしたら住めるかもしれない。
東京に核弾頭が落ちたり、大震災になったら 博多に引っ越すことにしよう。
あっ・・・・ 核だと死んでるか
話は変わるが、米国では詐欺師扱いされている者が日本やアジアでは教祖様
って事は結構多いんだなあ と思った。 なんちゃってトレーダーでインチキ商材
を売っている輩でも、日本では結構な数の信奉者がいたりする。
また、ソイツのインチキ商材をマルパクリしたしようもない商材が売られていたり
まあ、呆れるわ。 ヨーロッパでは最近は日本で開発されたシステム売買が
流行っているという話を聞いた。 技術大国日本の自動売買システムなら
凄いんじゃないか? って 勘違いするバカがヨーロッパにもいるって事だな。
確かに、日本人みたいな民度の高い、真面目で勤勉な国民ですらとんでもない
数の情報弱者(バカ)が存在するので、米国やヨーロッパならもっとすげえ
バカが沢山いるような気がする。 日本人みたいに騙されやすいか?
ってのはわからんが。トレードの世界には限らず、自己啓発やコンサルタントに
してもネタ元は米国で、国内では詐欺師で有名なんて事もしょっちゅうある。
これだけ、インターネットが普及しても英語の情報を収集するヤツは少ない
ということだな。 ウチの会社は 英語の読めるスタッフが多いので
海外業者について、トラブルがないか? とか噂を情報収集をさせている。
しかし他の分野はしてなかったので、どこの業界も一緒なんだなと思った。
2018年04月23日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2678年 4月23日
結果にとらわれるな と言うと、こう思うだろう。 結果が出なきゃ意味ないだろ
アテモノすんな と言われると 当てないと儲からないだろうが!!
儲けようと思うな と言われれば、 儲ける為にトレードしてんだよ!!
って考えると思う。 こう考えたやつ、安心しろ スゲーまともな感覚だ!!
俺もそうだった。 わかりやすいように、もっと厳密な表現をしよう
結果にとらわれるな と言うのは 結果を追求してもかまわないが、結果が出な
ったとしても、落ち込むな と言うことなんだよ。 結果が出ないでドコが
いけなかったのだろうか? と検討するのはぜんぜんかまわない。
しかし、たいていの場合 自己嫌悪とセットになる場合が多いんだよ。
検討や改善点を探す事や反省する事と 自己嫌悪や落ち込むことは別なんだよ。
考える という事と 悩むって事は別なのと一緒だ。
だから、アテモノすんな ってのは 当てようとすると外れたときに自己嫌悪に
なったりするから、最初からそういう気持ちを持たない方が良いぞと言う意味
なんだよ。 逆に言えば 当てようとしてチャートを見てもかまわないんだ
ただ、外れたからと言って 落ち込んだり、自己嫌悪になったりする必要は
ないんだぞ って事なんだ。 儲けようと思うな ってのも同じ意味だ。
でも、大抵の場合は コレに気がつかない。 とんでもない数のトレードをやり
当てようとしてあたらない、儲けようとして儲からない、上手くやろうとして
上手く出来ない こういう事を何百 何千と体験すると、諦めの境地になるんだよ。
ドレが儲かるかわからない、ドレが当たるかわからない、わからないから
とにかく全て入るしかない。 その値幅を取るには、そうやるしかない
そのウチあたるよ、 当たる前に資金がなくなってちゃ 話しにならんから
資金管理をして、LCをして損を小さくする。 損を小さくする事に集中していたら
あれ? 儲かっていたよ・・・・ 儲かっている気がしねぇーんだけど・・・・
こういう経験をしてから、アテモノすんな 儲けようと思うな って言葉の意味
がわかってくるんだよ。 んでまあ、少しでも精度を上げようとする努力を
するよりも、しょうもないルール 世間では古典的とされているルール
そんなんで勝てるワケねぇーだろ ってルールでも、勝てちまう時は勝てちまう
んだよ。 この前に話をした 「結果=自分の価値」って考え方が根本にある
と、結果が出ないと落ち込む って事をやらかしてしまうのさ。
トレードで成功する為の考え方 ってのは トレードのやり方よりも大事なのさ。
2018年04月20日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2678年 4月20日
結果と自分の価値を連動させると良くない と言う話をしたいと思う。
今のままではいけないから頑張る と何度決心しても、何度も挫折したという
ヤツは多いはずだ。 これは、自己否定をしているからなんだ、
今のままではいけない!! ってのは 今の自分を否定している って事である。
今の現状が気に入らない、つまり 今の結果が気に入らない って事を
「今の自分は価値がない」という解釈をしてしまっている。
自分の価値 と 結果 というモノは本来、関係がないものだ。
例えば 金がない自分はダメだ と思ったととする。 でも、それは自分で決めた
価値に照らし合わせて決めている事であって、絶対的な真実ではない。
例えば家族にとっては、金がなかろうがあろうが大切な存在であり、価値がある
ブスとデブは生きている価値がない、と思ったとしても 世の中には
デブ専 や ブス専 と言う好みのヤツもいる。 そういう者にとっては
物凄く価値のある存在となるのだ。 事実、俺はブサイクであるが、今まで
付き合った女の中にはB専門(ブサイク専門)の女が沢山いた。
ようするに、この世のすべてに対して価値のある存在には絶対になれず、
同時に、この世のすべてに対して無価値でいる存在にも絶対になれないと言う
事だ。 しかし、人間は生まれてから 結果と自分の価値が連動する環境で
生きてきた。 勉強が出来ない成績が悪いと、親や先生に怒られたり、同級生
にバカにされたりした。 ここで大きな勘違いが生まれる、勉強が出来ないと
しても、存在自体の価値は何も変わらない って事なんだが
この場合、けなされたり 怒られた方は、「自分は価値がない」と思い込む。
つまり、「人格や自己を否定された」と思い込むワケだ。 社会人になっても
ミスをすれば上司や先輩に怒られる、契約の取れない営業は給料泥棒と言われる。
スポーツ選手は、常に結果を求められ結果が出ないと、引退なんて事になる。
営業マンとして結果が出ない事を、人間として価値がないと思い込み、自己否定
して、自己嫌悪に陥る。 自己否定をするとやる気がなくなる、結果が出ない事
を恐れて、上手くいかないかもしれないのに苦労は嫌だと、努力する事が面倒に
なり、やらなきゃいけない事を先延ばしにする。 または、現実逃避や理論のすり
替えと言ったことを始める。 LCしなきゃいけないのに、少し様子を見よう
ってのはこの心理だ。 先物が強いから一時的な押しだろうと、理論のすり替え
を始める。 5分足ではダメだけど日足では崩れてないと自己正当化を始める。
これって、全て 自己否定や自己嫌悪などの精神的苦痛から、逃れるために
している事なんだ。 LCをしたからと言って、自分の存在価値が下がるワケ
じゃない。 しかし、結果が出ないと自分は価値がないと思い込んでしまう。
ミスや失敗に寛容ではない社会で、何十年も生きてきたので、その習性が染み付
いているのだ。 ほぼ、無意識に瞬間的に自己否定・自己嫌悪から逃れようと
自己正当化する仕組みが出来上がっている。 その根本的理由は
「結果=自分の価値」 と思い込んでいるからなんだ。
そして、結果にとらわれてしまう、個別のトレードにこだわってしまう原因と
なるのであり、トレードは苦痛に満ちた恐ろしいゲームになってしまうのだ。
全て、自分で引き起こしているって事に 気がつこうぜ。