億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

皇紀 2679年1月17日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

信じるか信じないかはアナタの勝手だけど、と言う言葉を聞くと100%ウソ

と判断する事にしている。 ウソじゃない場合もあるが、俺のルールでそう

している。 噂を広めたい時には、絶対に人に言うなよ と言ってから話す。

信じてください!! 目を見てください って言われたら 100%ウソと判断する

目をそらして話すヤツも信用しない。 ドッチもじゃないか!!!!!

って突っ込みはナシだ。 黒皮の手帳 ってドラマで 成功するコツを

津川雅彦が演じる大物が話すシーンが印象に残っている。

人を信用しないこと、そしてそれを相手に悟られないこと

だったように記憶している。 まあ、それもあるよね つて思った。

俺は相手に面と向かって、アナタ信用できません って言っちまうタイプだから

悟られないようにすれば、もっと人づきあいも上手くできたのかもしれない。

昔、は判断がつかないかったので全員を信用しないと言うスタイルだったが

今は少し変わってきた、「その人の状態を信用する」ってやると見間違える

事が少なくなってきた。 状態が良い時は悪い事をする必要がないし

騙す必要がない。 でも状態が悪くなれば、人は何でもやる。

金貸しをしていた時に、人格者、良い人 って言われていたヤツが

友人にとんでないウソをつき、金を騙し取っているのを何度も見た。

みんなに良く思われたいと、アッチにもコッチにも良い顔をして、ヘタな悪党

よりも酷い事をしちまう。 こういうのを何度も見た、だから裁判で本当は

いい人なんです なんて言っている情状証人はアホだと思う。

やった事で裁かれるべきであって、良い人かどうかは関係ない。

ニュースで警察が被疑者の動機を調べている なんてのもそうだ。

動機なんて関係ない、結果だけを見て判断すればよい。 そこにいたるプロセス

はどうでも良い。 下らない悪党ほど、どうして そうしなきゃならなかったの

と言う事を説明する。 あー そうだよね・・・ そうなっちまうよね

って 思わず言いたくなる。 でも南米の貧しい国で生まれても、犯罪をしない

で真面目に生きているヤツだっている。日本で生まれてその言い訳は通用しない

と思うのだ。 貧しい国で思い出したが、仲間で集まった時に 若いときにした

悪い事の話で盛り上がった。 その時に、フィリピンの貧困地区で育ったヤツが

隣で聞いていたので、日本の悪ガキの悪自慢なんて、鼻で笑っちまうレベル

だろ? って聞いたら そうですね って答えた。

やれ不景気だ、世の中は不条理だ、世の中は腐っている、政治家は汚い など

と言っても、日本ってのはまだまだ恵まれている。

トレードで勝てません って悩んでいるソコのおまい その悩みすら持てない

国に生まれた者を考えてみ? 面倒くさがっているヤツ その面倒くさい事

をすれば人生が変わるかもしれないとは思わないか?

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2679年1月15日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

仕掛けたスグ近くに上値抵抗がある場合に、そこで攻防が起きるのでエントリー

は考えた方が良い とか 移動平均線がこういう時は仕掛けない方が良い とか

イロイロな事が巷では言われている。 これは正解でもあり不正解でもある。

その節目や移動平均線が、どう考えても多くの者が意識するだろう って場所

であれば気にしてもいいのかもしれないが、それ誰も意識しないよ って

場所にトレンドラインをひくヤツだっている。

株は使わないけど、FXでは使われるフィボナッチ なんてのを株で当てはめたり

すると、そういう事が起きたりする。 結局のところ、そこが サポートされたり

レジスタンスになるか? なんてのは事前には絶対にわからない。

それを気にして精度が上がるのであれば考慮すればよい。 だけど、イロイロと

フィルターを入れたところで、複雑になるだけで期待値の改善はなかなか起きな

い。 面倒くさい思いをするのであれば、その分儲けが増えないと意味がない。

勝率はあがるが、極端にトレード数が減り トータルでは儲けが減るって

事が多い。 当たり前の話なんだが、こんな事も気がつかないで、寝食を忘れて

検証したことが昔はあった。 しょうもないクソルールと大して差がなくて

がっかりした。 良いと思ったモノを入り、損を小さくしていたら儲かった

なんて事がわかると、あの苦労は何だったんだ? って事になる。

特に完璧主義のヤツなんかは、この迷いの森に迷い込む。エントリーの精度

をあげようとすればするほど、気がついたら アレがダメこれがダメとなり

上手くいかなくなる。 勝率は80%あるけど、年に2回しか出番がない・・・・

これではメシが食えないと言うことになる。 期待値がプラスだとしても

めったに出ない ってのは困るので、やはりバランスをとって考えないといけ

ない。 バックテストの結果 過去10年間でトータルプラスです。

トレード回数は15回・・・・ これで タネが増えるのか? って事に

気がつかないマヌケってのは結構な割合でいる。 大事な事は金が増えることで

精度を上げたり複雑にする事が目的ではないはずだ。 しかし、一生懸命に

大真面目にそれをやってしまう。 たくさんのトレーダーの相談にのったが

99%は ルールが決まっているつもり ってのがほとんどだった。

2.3 意地悪な突っ込みを入れるともう答えられないか、こういう場合はこう

します って事前の説明したルールを変えてくる。 それで、よくもまあ・・・

トレードをするもんだ・・・ と呆れてしまう事が多かった。

もっとも、ルールがキチっと決まっていて それを実行出来るなら

勝っているトレーダーと言うことなので、そもそも相談がないつて事になる。

このブログを見ている、ソコのおまい・・・ ルールがあるつもりになってな

いか? これを よーく点検してみ? たぶん、あるつもりになっていると思

うぞ? 何でか? って言うと、キチっとルールが決まっているなら

こんな、しょうもないブログを読んでないはずなんだsmiley

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2679年1月14日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

テクニカルに精通すれば、トレードで勝てるようになれると一生懸命に頑張って

いた時がある。 その時は未来をテクニカルが示してくれると考えていた。

しかし、計算式などを細かく調べていくウチに、どんなモノであっても

過去の終値を加工して作ったモノでしかなく、未来にこうなると教えてくれる

モノではないと言うことに気がついた。 意外に思ったことがあるんだが、

計算式まで調べるヤツってのは非常に少ない って事だ。

きっと、頭のいい人が複雑な数式で作ったのだから、たぶん凄いのだろう

ってぐらいの感覚で使いはじめるからなのではないか? と思う。

数式を理解して、どういう概念で作られたのか? って事を理解するとアホらしく

なってくる。 オシレーター系であれば、陽線が出れば上向いてくるし、陰線

が出れば下をむく。 あくまでも、今はそうだ と言うだけで、これからも

その傾向が続く前提で考えた場合にそうなる と言う話に過ぎない。

確実な話であるワケがないし、確率が高いワケでもない。 しかし、それらを

教える教本みたいなモノは、イロイロな例を出して これこれがこうだから

こうなりました。 だの これがこうでない時に入ってはいけません。

と言った言い方でテクニカルを教えるので、それを聞いたものは、その通りに

やれば勝てると誤解をしてしまう。 本当のトコは価格がそう動いたので

テクニカルがそうなったというのが本当なのである。 つまり後知恵で

ある場合が多い。 ストキャが ゴールデンクロスしそうで仕掛けて

クロスした後に嘘だよーん って落ちていくのを何度も体験したり

ボリンジャーバンドで、バンドウォークを始めたので乗り、反対側のバンドの

形が変わったので利食いをしたあとに、吹っ飛び エクスパンションが継続

したなんて事を何度も体験すると、チャートの右端で判断する時にはたして

意味があるのか? と思いたくなってくる。 未来を当てるツールとして使うと

酷い事になる。 あくまでも、今の現状を認識する程度の感覚で

母集団を統一するために、統一したエントリー 統一した決済 をするために

使う と言った使い方が現実的な話となる。

わかりやすく言うと、素人が感情的になるよりは、マシな結果になるだろうと

言う程度の話だ。 マシと言っても勝てるとは限らない、タネを飛ばすにしても

少なくすむと言ったレベルの話だ。 テクニカルはチャートを見ても何もわから

ないアホが、使うなら少しは役に立つのかもしれないが、慣れてくればローソク

足を見てたらわかるよアホくさ って話なのである。 だから、使うモノは

決めてしまえば何でもよい。 移動平均を使いたいならそうずればいい、MACD

を使いたいならそうすればいい。 ただし、使うテクニカルは精通する事が大事

であり、自分で検証して完全に落とし込んだモノでないと実戦でブレる。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2679年1月11日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

トレードを教えていて、困る事がある。 例えば、間違ったテクニカルの使い方

をしているのを指摘する場合、明らかに間違っている場合はともかく、決めて

しまって統一して使うのであれば、それでも良い。 ってのが何と言っていいの

か? って困ることになる。 ルールというのは裁量の範疇のもので、ドレが

正解というものがない場合が多いので、たいていの場合 コレでいいですか?

と聞かれても、アナタがそう決めたならそれでいいんじゃない? って答えか

自分で統計を取り検証してみてください って答えしかなくなってくる。

全くの素人がルールを自分で作るのは不可能ではないか? っていう意見がある

まずは、勝っているトレーダーの手法を真似て、完全にマスターして自分なりに

変更するのがいいのではないか? 俺も、それは一理あると思うが、それが自分

の性格にあっているのか? って事を考えると真似してどうにかしようと

言うのであれば、真似をするルールがどうやってソコに行き着いたのか? って

事を理解する必要があると思うのだ。 しかし、無知の状態でそれが可能か?

って言うと、これまた 不可能 って事になるので、現実的には

真似をするだけしてみて、性格に合わない精神的に辛すぎる って事がわかれば

別のルールを検討するって事になるとは思う。 ただし、大勢のトレーダーを

見てきた経験で言えることだが、他人の作ったルールを完全に真似するという

事は非常に難しい。 セミナーや商材では不可能だと思う、一緒にトレード

をしている場合ですら、同じ事が出来るまでに時間がかかる。

一つのルールを継続的に使い慣れて自分のモノに落とし込むには、ある程度の

時間と経験が必要である。 99%が聞きかじった状態で、理解したつもりで

やめてしまう。 専業でない場合、トレードの事ばかりやっているワケには

いかないので、日々仕事や雑用に追われて疲れ果て、勉強はそのウチにやろう

となってしまう。 主婦で小さい子供がいる場合には、まあ 不可能と言った

方が話しが早いくらいだ。 ブログランキングなどを見ると、トレードの説明

をしている画像や動画をアップしているヤツがいるが、ああいうのは素人が

見ても簡単に出来そうな気になってしまうだけで、身につかない場合が多い。

だから、ああいうのを見て勉強する場合には、理解したと思ってもそれは勘違い

で、さらにソコから最低30回は同じ動画を見ると言った事が必要だ。

トレード本にしても、良書は100回読むくらいの事をすると良い。

良書ってのは読むたびに、気がつく事がある。

とにかく、トレードでメシを食うとか儲けようと思ったら、人生の7割を

相場の事を考えて生きる と言ったくらいの状態が必要なんではないか?

と思う。 勝てるようになってくれば、確かに時間はたっぷり余るし

金も入ってくるが、そうなるまでは時間給にすると、100円以下ヘタすりゃ

マイナスって状態が続くと思ったほうが良い。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2679年1月9日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

「引き寄せの法則」ってのがすこし前に流行ったが、アマゾンで「引き寄せ」

って調べるととんでもない数の本が出てくる。 40冊くらい数えた時点で

やめた。 こんなにもあるもんなのかと呆れた、大量の情弱にウケるんだろうな

何しろ努力する事なく、イメージして引き寄せればいいと勘違いするからな。

努力して行動しなければ、何も変わらないんだよ。

もしもだよ、何もしないで引き寄せられるのであれば

この手の本がここまで氾濫する事はないだろう?

だって、効果あるんだから その本だけでおしまいだろーが?smiley

効果がないから、イメージの方法が間違っているだの、手帳式だのイロイロと

アプローチを変えた 引き寄せ って本が出回る。

著者は 私は幸せを引き寄せました!! だの 富を引き寄せました!! だの

と言っているが、本を世に出そうと言うバイタリティーの持ち主は

必ず何か行動をしているはずなんだよね。 ここに気がつこうよ 情弱君たち

この手の本 ってのは、「今のままでいいんだよ」って言っているのが多い。

これ、ほとんどのヤツが誤解するんだが、「今の自分を否定する」必要はない

と言うだけの話であり、「変わらなくて良い」と言う意味ではない。

しかし・・・・この 「引き寄せ」って キャッチコピー を考えたヤツは

頭がいいと思うね・・・ 情弱が好む ピッタリの表現だ。

何もしないで楽々 と言う事を連想させるキャッチコピーだもんな・・・

俺は いわゆる、引き寄せを信じているのか? って言うと一応信じている。

この前も高級車を引き寄せた。 車屋に行って、レクサスを売ってくれと金

を払ったので、今手元にある。 引き寄せ ってのは何もしないでって意味

じゃないんだよ。 行動してはじめて実現するんだ、この世は物理法則でなり

たっているのだから。 何もしないで、ある日突然レクサスが来ることはない。

ただし、それを買うための金を稼ぐためのアイディアが突然ひらめく事はある。

つか、引き寄せ って何とでもいえる表現なんだよな。 いい事があれば

何でも引き寄せた って言えばいいんだから。 ちなみに、アメリカの統計学者

が言った事でこういうのがある「不安に思う事・心配事の96%は起きない」

引き寄せの法則は、イメージした事を引き寄せるとなっている。

だけど、不安に思う事、心配に思う事の96%は起きない・・・

って事はだよ、その逆の良いと思う事の 96%も起きないって事だろ?

ネガティブなモノはパワーが弱いから起きにくい って言うなら 良い事の

定義をハッキリしようか? そんなモノ個人の感覚だろ?

女にもてまくる のが良い事ってのは全員ではない、ホモにとってはいい迷惑だ。

つまりだ、良い悪い ってのは、ソイツの解釈の問題であって、全世界共通じゃ

ないって事だ。 ムチで打たれて 気持ちいい ってヤツもいるんだぜ?

手に入れる事をイメージするのは大事だ、イメージすらしてなければ手に入らな

いからな・・・ だけど、イメージだけではなく行動も起こしなさい って事だ

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2679年1月7日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

個人情報 って言葉をよく耳にするが、それ意味なくね? ってのが多い。

例えば マイナンバーカード 番号を隠してくれと区役所は言うんだよ・・・

あのよ、マイナンバー って言うけど、これは国民背番号なんで国家が国民を

管理しやすいように作った制度なんだから、個人情報もクソもねぇーだろが

どうせ、エシュロンで全てのメール・電話・通信が 盗聴されてんだし、

何が個人情報だよアホくさ・・・ だいたい諜報機関が存在せず、スパイ防止法

すらないスパイ天国の日本で、個人情報なんか気にするだけ無駄だっての。

知人の病院につきあい、会計がスゲー込んでいるから会計を代わりに済まして

やったんだ。 そしたら、金は受け取るクセに診療明細があるので個人情報なの

でコレは渡せないと言いやがる。 あのさ一緒に病院につきそって、病気の内容だの

診察の内容だの診察室で聞いているのに、個人情報もクソもねぇーだろ・・・

って思ったんだ・・・ さらに腹が立つのはビデオ屋に行った時、マイナンバー

カードは身分確認としては使えません ってトコが多いとこだ、マイナンバーを

知られたから何か不都合があるのか? ってイラつきながら 仕方がないので、

小型船舶の免許を出したんだ。

そしたら、これはダメです、 運転免許はないですか?

ブチブチ となった。

バカか? 運転免許は地方の公安委員会が発行してんだぞ?
小型船舶は 国土交通省が発行してんだぞ?

コッチが格上だろうが?

いあ・・ 見たことがない免許なので、判別がつかないと言いやがる。

おー したら何か? テメーは 運転免許の偽造を見抜けるのか?
おーこら? 偽造パスポートを見抜けんのか?
偽造した保険証見抜けんのか? テメーはバイトのクセに
そんなモノまで見抜ける眼力があんのか? おーこら
腕の良い偽造屋の免許は、警察官でも見抜けないぞ?

レジの前でゴネていたら、そのまま発行してくれた。

過剰な個人情報保護と、マニュアル世代の融通の聞かないバカのせいで

イラつく事が多すぎるんじゃい!! マイナンバーカードに、愛人の人数だの

チンポコの長さだの、持っている資産が書かれているなら保護してもらわんと

困るけどよ・・・ だいたい俺みたいなチンピラの個人情報が知られて

それがどうしたの? って話だろよ。 個人情報を気にするなら、ポイントカード

使うなってってんだよ、顧客が何を買ったのか?のビツクデータ集めてんだろう

が・・・・ 楽天ポイントありますか? Tポイントありますか?

御作りしますか? いらねぇーよ イチイチ うるせぇんだよ。

ポイントカードはいらね!! って書いたTシャツを作ろうかな面倒くせえからよ。

新年早々、個人情報保護と言う言葉に イラついている俺であった。

あー チンピラだねぇ・・・・ 器が小さいねぇ・・・・

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2679年1月5日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

為替の久しぶりの動きに笑っちまった。 結構な数が刈られたんじゃないか?

って思ったね。 正月でチャートを見てなかったから、次の日に気がついた。

最近、著名なトレーダーが書いた本を読んだ。 良書であるなあとは思ったが

素人には理解されないだろうなあと言う内容だった。 頭では理解できるのかも

しれないが、当事者意識で臨場感を持って理解する事はないだろう。

理解すると言っても段階があり何か聞いて、そうそう本当にそうなんだよ

って共感出来るレベルでないと理解している事にはならない。

良い話を聞いただの勉強になりましただの目から鱗です 何て言葉が出ている

ウチは話にならないレベルである。

頭では理解できているだけで、実行する事は不可能であり、わかっちゃいるけど

出来ません って話だ。 これが出来るようになれば将来が変わると、希望を

持つのは良いが、不可能と言った方が良いし、出来もしない事をやろうとして

時間を無駄にするだけと言う場合が多い。

トレード本や情報商材と言うのは、インチキでない限りの話だが、既に出来て

いる人間が書いたり作ったりするので、素人がつまずく箇所を忘れてしまって

場合が多く、役に立たない事が多い。 また、編集者やプロモーターの意向で

表現を変えさせられたりして、本当に話したい事がキツイ現実である場合に

夢を持たせるような表現に書き換えられる事が多い。 そうしないと売れない

からである。 例えば、私のトレード手法は勝率は3割くらいです なんて

書かれていたとする。 経験の浅いヤツは、コレ大丈夫? って思うし

こりゃ違うだろ って思う。 20連敗なんて事はしょっちゅうだし、やっていて

イヤになってくる。 それを我慢すればいいんでしょ? って思うのは自由だが

自分で調べて、間違いないと本当に落とし込んでない者が、他人の猿真似をして

使い続けることは不可能だと思う。 トータルで勝てると分かっていても

辛いものがあるのに、そこにすこしでも、大丈夫かな? と不安が入れば

使い続ける事は無理だ。 こういう記述があるトレード本を俺は見たことがない

あと、実際の統計と体感で感じる統計 とのギャップ に書かれているのも見た

事がない。 確率を理解している者だと、それが当たり前なのでワザワザ書く

必要がないからだ。 しかし、トレードで勝てないってヤツの99%が 統計や確率

を理解していないので、勝率3割と言うと3回に一回勝てるんでしょ?とか

10回やれば2.3回は勝てるんでしょという感覚でトレードをしてしまう。

そして、出ると負け の連続で厳しい現実に当たると、ショックをうけてしまう。

それを実行する時に、出てくる感情や感覚の事を考慮しないし、希望に満ちた事

だけを考えてトレードをするから、そのギャップに耐えられないのだろう。

俺が言っていることの意味がわからないだろうが、安心してくれ

それがわかるヤツは、このブログを見てない。 うひひひひひsmiley

理解していると思ったとしても、それか勘違いだと思うぞ 知っているつもり

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2679年1月2日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

謹賀新年 明けましておめでとうございます。

今年も皆様にとって、良い年でありますように。

別に、おまいの年がどうなろうが知ったこっちゃないが

平成の御世も、あともう少しで終わるんだねぇ・・・・

マスゴミどもが「退位」 と報道しているが、あれはワザとなんだろう

な・・・ 「退位」とは本来は革命などで無理矢理に引退させられる時に

使う言葉であり、本当の言い方は「譲位」である。 皇后陛下は「退位」

と報道しているのを見て、驚かれたようである。

エセ愛国者としては、怒ったフリをしておかないとマズイので一応言って

おく。昭和・平成 となり次の元号は何だか知らないが、その次の元号くら

いまでは生きているのだろうか? その頃には錦糸町のドンファンと言われ

若い女にエロジジイ・絶倫ジジイと言われ、死に様は腹上死と決めている。

紀州のドンファンが 77だから、あと 31年くらいは生きてないとダメだ。

孫の成長が楽しみで、ソッチの方は興味がなくなっているかも知れない。

なんて言ったら、周りがそれだけは絶対にないと言いやがる。

こうなったら、孫より若い女房をもらって、孫より若い子供を作ってやると

新年早々、下らない目標を語っていたら、周りが軽蔑した目で俺を見ている

ので口を閉じた。 あと、31年生きるとしてだ・・・今の女どもは、ただの

ババアになっている。 うーむ・・・・ 永遠の含み損・・・

永遠の下げトレンド・・・・ 女はともかく日本相場師列伝に残るような

最後を終えたいもんだと思う。 さて、今年こそは、日経平均が3万円を突破し、

栄光ある御世が始まってほしいものだ。 ちなみに日経3万円突破とは2013年

から言い続けていて自分でも信じてないが、本当に3万円になった時に

俺は2013年から一貫して3万円突破するといい続けていたと、威張りたいと

思う。ちっとも凄くないが、どうせ 誰も覚えてないので言ったもん勝ち

である。 あっ ブログでネタばらししているからダメかsmiley

と言うワケで今年もよろしく。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀 2678年12月28日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

韓国の駆逐艦が自衛隊機にレーダー照射したとか、徴用工の問題などでますます

国内が韓国嫌いになっていくようだが、俺からすると何を今更? って言うか

やっと怒ったの? って言いたくなる話だ。 前科11犯の犯罪者が 12犯に

なっただけの話であり、驚くことではないだろう。 そういう連中なんだから

って思うのだ。 こういう話ってのは相場ではもっと多い気がする。

今更? とっくに知ってんだけど? って材料で大騒ぎする事ってのはある。

材料ってのは良かったとしても、スグに反応するわけじゃない。

タイムラグがある事ってのはよくある。 昔、長期投資をしている頃は割安を

買い、市場が見直すのを2年もまったなんて事もある。 割高になったので売却し

たあとに3倍になったなんてのもあった。理屈が関係ないんだなって事がわかる。

注目があつまり人気化すれば大騒ぎになるし、その人気化の理由がバカバカしい

話であっても、祭りになれば関係がないということだ。 今年はじめまでの

仮想通貨のICOにしてもそうだ。 デタラメな事業計画で、ただのハメコミだろ

って話ばかりだったが、実際に大騒ぎになれば人が群がる。 冷静になれば

そんな値段がつくワケないだろ って話なのに、大金をつぎ込むヤツがいる。

そのすこし前に流行った、ハイプと称する仮想通貨を使ったネズミ講でも

最初にやるヤツは儲かるのでやる、その後に続く情弱にハメコミをする。

株で同じ事をすれば犯罪だが、仮想通貨ではやり放題だ。 風説の流布もなけ

れば、価格操縦ということもない。 仮想通貨で仕手をやっているヤツの話を

聞いたが、物凄く小さい資金でやっているのに驚いた。

最初は用心深く様子見をしていても、ドンドンあがって行くのを見て飛びつく。

株で仕手をやるよりも、提灯が単純で騙しやすいそうだ。

ただ、売り逃げるのが大変なのは株と変わらない気がする。

売り逃げるのが大変ってのは素人は、頭で理解できてもリアリテイをもって

共感する事は出来ないと思う。 実際にやった事のあるヤツでないと、自分で

かち上げて、誰もついて来ない時の寂しさと言ったら・・・・ 言葉に出来ない

モノがある。 おまいら・・・・ ついて来いよ・・・・ と惨めな気持ちに

なる。 ただ、相場を動かせちまうような連中が何を考えているのか?

コイツらはどうやって玉を持ち、どうやって売り逃げるのか? って事は

真剣に考えたほうがいい。 自分がその立場になって考えてみる事だ。

それを体感できる、手っ取り早い方法としては出来高のスカスカのどうにもな

らん仮想通貨でデカイ玉を持ってみるとか、新興銘柄で出来高が全くないモノを

10万株持つとか やってみたら、そういった連中の苦労がすこしはわかる。

玉を持つだけで大変で、逃げ切るのはもっと大変。 アホに売りつけて逃げる

ために、どうしたらいいのか? って考えるようになる。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2678年12月26日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

わからないから様子見します ってヤツがいる。 トレンドフォローでトレンド

がハッキリしないとか、自分のルールの間合いでないのでそれを待つと言う意味

なら、それでもいい。 しかし、これが当てることが出来ないという意味で

使うなら意味は違ってくる。 逆言って、「わかる」時があるのか? って

話になる。 ルールに従いエントリーする場所なのであれば、 「わからない」

ではなく「わからないけど入る」 ってしなくてはいけない。

怖くて入れません ってのを わからない って言ってないか? と自問して

見ることだ。 俺のルールで日経が下がっていて酷い事になっている時に大量に

発生する仕掛け方があるんだが、ハッキリ言って入りたくない。

怖くないか? と言えば、サラに酷い事になるかもしれないと毎回思う。

だけど、だからこそリスクを取る。 資金仮のルールから損失を出しても良い額

を決めてその分リスクをとる。 逆に怖さのない仕掛けってのは上手くいかない

って事にある時に気がついた。 そのうちに、怖いと感じるトコで入るのが

当たり前となり慣れてしまうと何も感じなくなる。 これは素人の感覚で

怖いと感じるか? って事だ。 その感覚をとうに忘れてしまっているので

素人に意見を聞くことがある。 このチャート見てどう思う?

あー 無理です怖いです とか これは今は様子見します って言われたら

行くことにしている。 これは、外れた事がない 裏目指標 ってのは最強

なんじゃないか? って個人的には思う。 どのテクニカルよりも

ドンピシャで教えてくることが多い。 もっといいのは、素人の意見を聞いて

その逆をやり、自分自身がLCにかかった後に、自分のLCをもう一度通過した時

ってのは鉄板だ。 タブルで裏目指標のフィルターがかかっているからだ。

腹がたつ話だが、裏目を参考にして自分という最大の裏目がLCにかかる。

これは、後はあがるだけだろう と思うのさ。

エントリーを否定されてLCとなり、そのLCすらも否定された 後に

本当のエントリーがあるような気がする。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2678年12月25日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

心理学の世界では 平均以上効果 って言葉があるようだ。

一言で言うと、人間は自分が平均よりも優れていると思い込む動物って事だ。

これが、原因で 出来もしない目標を立てたりするようだ。

セミナーで 95%が負ける世界で、自分は生き残れると思う人はいますか?

って聞くと参加者のほぼ全員が手を挙げる。 よくもまあ・・・ 身の程知ら

ずがコレほど集まったもんだと感心するが、こういう理屈があったんだな。

救いようがないヘタレのクセに、自分は平均以上 って思えるってのは幸せな

生き物なんだねぇ・・・ 不思議な事に俺はコレがなかった。

自分は平均以下とか平均以上と気にした事はなかったが、

ゴミである事は自覚していた。

これだけやれば出来る って話は信用しなかった。

それが出来ないから苦労してんだろーが!!! っていつも思った。

1日たったの15分!! スグにリサみたいな腹筋になれるよ!!!

なんて通販番組を見ると、

その15分が出来ないんだよバーカ!!!

って怒っているような人間だった。 そのくせ、フリーダイヤルを回し

あのぉぉぉ 今、TVでやっていた 腹筋マシーンください ってやっちまう。

ああああああ 俺って バカだぁぁぁぁぁぁぁ

ただいま、人気殺到中のため米国から輸入するので、お時間が2週間ほど頂きます

と言われて届くのは、メイドイン・チャイナsmiley

ぬっ殺すぞテメー

あああああ 俺ってバカ

夜中の眠い時間帯に、ハキハキしている外国人が吹き替えで日本語を話している

のが面白くて買っちまう・・・・ ああああああ もうイヤだ

他人に厳しく、自分には甘い。
やる事を先送りにする。
いつかやろうと、やったためしのないダイエット器具

ゴロゴロするのが好き。
次のセーブポイントまでと言いながら、仕事を放置してゲーム
目標設定しても到達したためしがない。

こういう現実を見るとだな・・ とてもじゃないが自分が優秀とは思えない。

だらしのない人間であると自覚できる。 でも自分を客観的に見れると言うのは

かなり大事だと思ったね。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2678年12月23日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

テクニカルを原本から読んだり、それを作ったヤツについて調べるという事を

やると理解が深まると前に言った事がある。 調べていくとテクニカルを作った

ヤツが相場をやった事がないとか、破産したと言う場合にどうするのか?

全く意味がないのか? って言うと、そんな事はない。 例えばBBバンド

を作った、ジョン・ボリンジャーは相場で大損こいたが、BBバントは使える。

実際にそれを使って利益を上げている仲間のトレーダーがいる。

ようするに、エントリー ってのはトレードを構成する要素の重要度からすると

ハッキリ言って、どうでもいいレベルだ。 どうでもいいというのは、その他

の要素と比べての話であり、実際にどうでもいいワケではない。

こんなのもある、自分は儲かってないクセに、儲かっているトレーダーのフリを

しているインチキ講師を知っているが、ソイツの教え子は本当に儲かっている。

スポーツで名ブレイヤーが名監督や名コーチになれない事ってのは多い。

逆に選手としてはどうしようもないのが、名監督や名コーチになる事はある。

では、自分の使うテクニカルに精通しそれを作った者まで調べる意味は何か?

実戦でカネがかかるという緊張感で、徹底的に調べたと言う自負があると

心がブレなくてすむ。 また、そのテクニカルを作ったヤツがヘボであった場合

盲目的に信じ込むと言うことがなくなるので、ポジションに固執しなくなる。

つまり、心がブレなくなるが、固執する事もなくなるので違ったら切るが

比較的簡単にできる。 これで間違いない、これを覚えたら勝てると思い込み

をしてしまった場合、コレで勝てるんだろ? って固執しちまう。

バイアスをかけるなとか、アテモノをするな って言うが、そんな事がキチっと

出来る人間はいない。 ポジションを持つ以上、絶対にバイアスがかかる。

逆を言えば、バイアスがかからなければポジションをもてないからだ。

チャートを見るときに当てようとするのは当たり前である。

バイアスをかけたり、当てようとしてもいいが固執するな って事なんだが

これって、物凄い矛盾なので心に葛藤が生まれてしまう。

メチャクチャ女を好きになり、コイツの為なら死ねる と思った次の瞬間に

あー 乳首の形が気に入らない、やっぱいらね バイバイ って出来るヤツは

少ないと思う。 多少は我慢するだろうし、妥協はするだろう。

しかし、トレードの場合にはただのブレかもしれないノイズであっても

違ったら切るとしなくてはいけない。 それは、凄く好きになった女が少しでも

気に入らなかったらバイバイする って事に似ている。 口説き落とすまでに

使った金や労力や時間を 考えると、 あーいらね バイバイ って出来るか?

って話になってくる。 もう少し様子みようか? ってなるのが人情だ。

こう考えると、人間として最低と女に言われるヤツがトレードが強いってのは

何となくわかるような気がする。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2678年12月21日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

確率のバラツキ ってのがある。 確率を理解してないと、3割の確率なら 10回

に3回とか 3回に一回とか、100回に30回 って 普通は考える。

3割の確率を収束させるには、一般的な感覚の母集団では足りない。 896回の

試行回数が必要となる。 これだって、上下5%の誤差が出る。

896回の試行回数の間には、 40連敗なんてことだって起きるし 10連勝なんて

ことも起きる。 確率を理解していない者は、精神的に耐えられないと思う。

理解している者だって、かなりキツイ。 理解してない者は、この方法は違う

って考えてしまい、また違う方法をやりだしたりして 永遠に収束せず。

永遠に答えが見つからないと言うことになっちまう。 本当に確率のゲーム

なんだろうか? って言うと、厳密に言うと二度と同じ事が起きない以上

確率のゲームとは言えないのかもしれない。 二度と同じ事が起きないと言うの

は、同じように見えるだけで、実際に同じ事が起きる為にはそのパータンが

現れた時に、相場の参加者が同じタイミングで同じ玉を持つ必要がある。

そんな事は絶対にありえないので、違った場合にどう対処するのか? ってこと

がどうしても必要となってくる。 素人は、やり方を学べば、違った場合に

どうするのか? ってことがら解放されると勘違いをしてしまう。

損失がイヤなので、損失そのものから逃れようとする。 大事な事はトータルで

どまくらい金が増えたのか? ってことであり、当てたり勝率をあげる事が

重要なのではない。 言い換えると、小さい損ってのはトレーダーにとって

は必要経費であり、おいおい大丈夫かよ? って思うような連敗が起きたとし

ても、損失が小さければそんなに酷い事にはならない。 ルール通りにやって

いれば、そんなに酷い事にはならない。 相場はサイコロを振るように確率が

正確に現れることはないが、やはり確率にそってトレードをした方がよい

結果が出る事が多い。 正解と言うワケではないが、他に方法がないので

そう考えるしかない。 この点が心がブレる原因なのかもしれない、他に

方法がなく、それをしていたらトータルで金が増えた。 でも、明日にはそれが

違ってしまうかもしれない。 こういう心理状態は、相場をやっている限り

ずっと続くもんだと思った方がよい。 安心して貧乏でいるか? ドキドキして

不安を抱えながら金持ちでいるのか? ドッチを選ぶ って話だ。

トレーダーって道を選んだ以上は、安心とか安定と言った言葉は忘れた方が

よい。 また、安定を求めれば結果として安定から遠ざかるものだ。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2678年 12月20日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

銀行の窓口に、会社の税金を払いに行ったんだよ。 そしたら 身分証明と言わ

れて身分証明を出したら、御社とはお取引がないために、会社謄本とかございま

すか? と言うから、持ってないと言ったら。 犯罪利益移転を防止する法律

で、300万を超える現金の取引には、謄本と窓口に来られた方の身分証明がいると

のことだ。 窓口のボンクラねぇちゃんが上役に聞きに行ったり来たりで

時間が経っていたのでイライラしていた。犯罪利益移転だのマネロンを防止

する法令の為に身元照会するのは理解するが、

税務署に納付する税金なのに、その対応はないだろ・・・

イラっとしたので・・・ 大きな声を出してしまった。


テメー バカか? この マニュアル世代!!!

江東西税務署に税金払うのに、犯罪利益だの
マネーロンダリングのワケねぇーだろが!!!

んじゃ 何か? 俺が犯罪者だとして
江東西税務署が、俺のマネーロンダリングを
してくれるってのかよ?

アホな事言ってんじゃねぇーぞボケ


窓口でワーワー言ってたら、上役が来てスグやりますってなった。

あー イライラした、 そんで後場が始まっていて、目をつけていたヤツが

あああああ ヤッパ売りで取れてんじゃんかよ って 愚痴ったら

仲間のトレーダーが 売りで50ティック取りましたよ・・・ あーおいしかった

って言いやがるので、また イライラ。

しかし、相場はひでぇ 事になってんな うひひひひひひ

最近、マグレで儲かって粋がっていたアホがいた。 今日の利益は500万

アホらしくて会社なんか行ってらんない なんて豪語していたのが

女房に内緒の借金どないしよ って書き込みを掲示板にしてて、大笑いしちま

った。 アホだねぇ・・・ 素人が相場でカネを作ろうって借金して

バカだねぇ・・・ つか庶民の悩みってレベル低いって思ったね。

借金ってどうせ数百万だろ? 女房に内緒の愛人が見つかる方が100倍怖いわsmiley

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀 2678年 12月19日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

前回の日記で、クソ商材の話をした。 今回はさらに厳しい現実を話そうと思う。

俺の周りのトレーダーは、情報商材でトレードを学んでないって事だ。

逆に知らないんだよ、そういうので勉強して勝てるようになった ってヤツを

俺は見たことがない。 勝っているトレーダーと一緒にトレードをして勝てる

ようになったというヤツがほとんどだ。 一緒にやらない場合では、継続的に

教育されていたと言うヤツはモノになる場合がある。 ちなみにCMBトレード塾は

継続的に教育をしている。ただし、それだって一緒にトレードするのに比べる

と成功率は下がってしまう。 トレーダーを育てる上で一緒にトレードするって

事以上に効率の良い育て方はないだろうと俺は考えている。

本当にトレーダーを育てる事をしているヤツは、大人数の出入り出来る

トレーディング事務所を構えている。 これは、株だろうが為替だろうが、

裏技系であろうが一緒だ。 本当に育てようと思うとどうしてもそうなる。

スカイプやインターネットで教育は出来ないとは言わないが、実際に横で

トレードをやらせるて、横で指導するのでは効率が10倍違う。

3時間のセミナーでわかる事、理解する事が5分で理解できたりする。

一番大きいのは、憧れのスーパートレーダー って思っているヤツが

毎日、自分と変わらず マヌケな事をしている って事がわかる。

実際にはマヌケな事ではなく、仕方がないことでも素人は自分の技術が未熟

だから、マヌケな事をしている って勘違いしている。 それでいいんだ って

わかる事ってのは凄く大事だ。 例えば オンラインで実例を説明する場合

同値撤退しました、3文で切りました なんてのを永遠に羅列するのは

動画や画像をアップする時間を考えると、効率が悪すぎるので どうしても

成功パターン を載せて説明する事になってしまう。 これは、都合の悪い

トレードを隠しているワケではない、キチンと大部分はLCですよ って

宣言しているし、利食いした後に飛ばれるのは日常茶飯事 って説明している。

しかし、それでも素人は プロは LCが少ないと思っている。 相場の展開予想

自体は確かに 8割はそのとおりになる。 しかし、大事な事は LCにかからずに

それが実現するのか? って話だ。 8割がその通りになると言うことは言い

かえると、LCしないで持っていれば8割は、自分の予測どおりになるって事だ。

ただし、トレードってのは 勝率が99%であっても負けの1%で 破産する事が

出来るゲームなので、勝率80%であっても期待値がマイナスって事は多い。

それを続けていたら、いずれタネを飛ばす、泥棒は続けているといずれ捕まる

ってヤツと同じだ。 となると、LCしなければ思い通りになるってのは実戦で

は使い道がないって事になり、LCをキチンとすると勝率はいいとこ 3割から4割

ってトコに落ち着いてくる。 これを独学で体験しようとすると、通常は

コレはダメだろう って思うもんなんだよ。 しかし、一緒にやっているヤツ

が、2割 3割 の勝率でもトータルで勝てているのを見たり、勝っている憧れ

のトレーダーがLCを連発しているのを見て安心するんだ。 ああ・・・これで

いいんだ。 こういうゲームなんだ。 これって、頭で理解するのと目の前で

見せられるのとでは、リアリテイの感じ具合は 天と地ほど違うんだ。

人間ってのは、どれだけリアリテイを持って理解できるのか? って事で

大きく差がつく、こうなったらいいなあ と言う夢は絶対に叶わない。

コレ、俺なら出来るね って確信に変わるとき、リアリテイを持って理解

出来ているってことなんだよ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ