億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

幸福の科学

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年3月2日 2023年3月2日


幸福の科学の
大川隆法氏が亡くなったんだねぇ


66歳ってまだ若いのにねぇ残念だ
大変尊敬する宗教家だったのに・・・


特にイタコ芸が好きだったなあ


宗教家というより宗教ネタのお笑い芸人
という側面があったねぇ


息子がイタコ芸や財務の状況とか
全部バラしているのが面白かった。


https://youtu.be/HkO36mRjF_M


せっかく儲かっているのに選挙をやろう
としておかしくなったみたいね。


この辺りの事情を息子がバラしているけど
マジで笑えるなあ。


YouTubeで息子が言ってたけど
信者が1万で1000億ってすごいなあ・・・


最強の情弱ビジネスだよなぁ・・・

 

いあー 残念!! イタコ芸がもう見れない。

 

完全合体神のエルカンターレが亡くなった!!!
あと降臨されるのは2億5000万年後!!!


心から、ご冥福をお祈りいたします。


宗教は信者1000人が大変だと言われるが
教義のパクリ元を探してやる方が良い。


それなりに議論を重ねて理論武装しているので
頭の良いヤツほど議論に負けると心酔する。


オウム教がそれでインテリを獲得した。
教義のパクリ元はバラモン教なので


一般人がディベートしたら絶対に勝てない。
ちなみに俺は負けない。


負けそうになったら、グチャクヂャっと
しちまうので。議論に負けたら逆切れ


テメーの口のきき方が気に入らねぇと
ボコボコにしちまえばよい。


理論で負かされても、動物的カンが
気持ち悪い!!! インチキ!!! と言っている。


今も昔も、議論を尽くして納得しない場合の
最終的解決手段は暴力である。


これね、メチャクチヤな話じゃないんだよ?


全ては暴力の裏付けがあって交渉が
あるんだよ。国際政治を見てみろ。


だから、男は喧嘩が強くないとダメなんだよ。


議論を尽くして納得しない場合は
拳で語り合おうぜ!!!


これに自信があると、
不思議と議論に負けないんだよ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

順番は逆

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年3月1日 2023年3月1日


凄い人の話を聞きたがるヤツは多い。
俺は時間の無駄だと思う。


凄い人の話を聞いても、


それはその人だから可能だった。


と言うケースがほとんどで
それだと元も子もないから


あなたでも出来るときれいごとを言う。
でも現実は、無理なものは無理なんだよ。


虎は虎だから虎なんだよ。


身の程をわきまえて現実的な
ことをした方が良い。


凄い人の話を聞くよりも
自分より少し先に行っている人の話を聞く。


この方がよっぽどためになる。


メチャクチャ凄い人って相手のステージを
無視して自分のステージの話をするので


聞いている方は全く参考にならんのだ。


よくあるのが、社会貢献みたいな話。


そりゃね、とんでもない規模の会社に
なれば世間体を気にしないといけないよ?


だけど、売り上げも安定してないヤツが
社会貢献と言っていもしょうがないだろ?


社会貢献して金持ちに
なったんじゃないんだよ。


金持ちになってから始めたの。


税金はきちんと払う。
自分の税金で道路が出来たりするのが楽しい。


違うんだよ、国税局に入られて
メチャクチャ、びびったから


そうでも思わないとやってられないんだよ。


感謝が大事だ!!!


感謝して金持ちになったんじゃないの!!!
金持ちになってから感謝しだしたんだよ。


おいしい料理をだしてくれる店に行き
効率の悪い商売をこだわってやってくれて


本当にありがとう!!!


俺なら絶対にやらない利益率で
シコシコ働いてくれてありがとう!!!!


とあらゆるものに感謝するのさ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

博徒

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年2月28日 2023年2月28日


どうしても、取り返そうと玉をでかくして
飛ばすということをやめられない。


これで困っていると相談してきたヤツがいた。


連敗したら玉を小さくして、
さらに負けたらさらに半分にする。


これだけで、取り返せるから焦るな


と言ってるんだが、その体験がないために
どうしても、焦ってしまうんだとか。


これを治す方法は正直言ってわからない。


俺の場合は、


散々とバカなことをやり尽くした


それでも、いまだにたまにやる。
キッパリなくなることはない。


やらかす間の時間が長くなるだけ。


あー勝てるようになったか?
いあいあ、勘違いでしたーーー


を58回くらい行ったり来たりした。


というわけで、飽きるくらいに


「取り返そうと大きく玉を持ってやれ。」


散々やりまくって、このまま続けたら
死ぬってとこまでやり続けろ!!!


とアドバイスをしたのだ。


余計なことを一発でやめる方法が
あればいいんだが・・・


俺には思いつかないのだ。


そんなことがキチっと出来るヤツなら
そもそも、トレードやってねぇーよ。


相場でひと山当てないと
ダメな状態じゃないよ。


相場でひと財産作ろうなんてヤクザ
なことを考えている時点で


頭がおかしいんだから、
散々やり尽くして身に染みるしかない。


成功まで、ミスもなく儲けながら行ける
そんな方法があるわけないだろ?


そんなヤツは一人も知らん。


何度も何度も、眠れないくらい
悔しい夜を乗り越えて


ケツのあなをヒリヒリさせてきたんだよ。


何を上品ぶってんだ?
何をカッコつけようが博徒なんだよ!!!

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

反対の意見

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年2月27日 2023年2月27日


相反する意見がぶつかる時
ってのは争いの原因になる。


どちらも自分が正しいと思っているからだ。
ぶつかり合うと喧嘩や口論の原因にもなる。


場合によっては、物騒な事にもなる。


人類の歴史を見れぱコッチの神がいい
アッチの神がいいと、人間は殺し合いをして、


その後はこの主義がいい、アッチの主義が
いいと殺し合いをしてきた。


トレーダーである程度のレベルになって
くると、相反する意見に対して


腹が立たなくなってくる。


まあ、そういう意見もありますよね。
ってなもんだ。


そもそも相反する意見が存在しなければ
ポジションを持つ事が出来ない。


売りがあるから買えるのであり
売ると言う事はここからは下がると


思っているヤツがいるから売り物が存在し、
買い物が出来る。

 

ここでイチイチ、自分のもったポジションに
対して執着をしてしまうと


大損の原因になるので


素人から見たら、驚くほどアッサリと
ポジションを投げる。


ようするにだ、自分の意見に固執しない
クセがここで出来る。


どの考え方が正しくて、どの考え方が間違っ
ている なんてモノは相場では存在しない。


事前には絶対にわからないのだから

 

トレンドはフレンドと言う相場格言に従って、
上昇トレンドで買いをやったとしても、

 

利益になるか? なんて事はわからない。


ソコから転換しちまう場合だってあるし、
自分のLCが発動する事はしょっちゅうだ。


まあ、自分の意見なんてのはどうでも
良くなってくる。


コレコレがこうだから、上に行くと考えて
ポジションを持つが


それが正しいワケではない。


あくまでも自分がそう考えているだけであり
ポジションを持てたと言う事は、反対の事を
したヤツがいるからであり


ソイツは反対の事を考えているワケだ。
ポジションは持ってみないと


正しいか? はわからないのだ。


この当たり前過ぎる事を
理解出来てない者は驚くほど多い。


こうなる事が、もうひとつの可能性よりは多い
ってモノに賭けるだけだ。


それも大数の法則が作用するほどの標本が
集まった時に、初めて


その結果が確率通りに現れてくる。


そうなってくると、
自分の意見はどうでも良くなってくるのだ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

感情は逆上

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年2月24日 2023年2月24日


負けて取り返そうと玉をデカクする。
これは絶対にしてはいけない。


そうやって上手く行ったのを見たことない。
これは、博打場で散々見てきた。


裏目を引き出したオッサンが熱くなって
これだけバンカーが続くわけない。


次は絶対にプレイヤーだと張り続けて
負けているのを見ていた。


博打で勝つコツというのは


弱って運に見放されているヤツを
見つけて逆をやることだ。


これはトレードも同じことが言える。
感情的になって熱くなっているヤツの逆


これをチャートから見つければいいんだよ。


教え子がこんな事を言っていた。


もう既に3回騙されています。
節を抜けた瞬間に


嘘だよーーーん!!! ナイアガラ!!!!


これを3度もやられて、とんでもない
損失でもういいです。


そして再び節目に来た時にソイツは
入らなかった


そして、そういう時に限って飛んでいく。
その後、ストップ高に張り付いた。

物凄く悔しがっていたが
相場ってこういうもんなんだよ。


感情でやっているからそうなる。


3回騙されて損をしたから行かない。


これは統計をとって、


3連敗したら行かない
とした方がトータルで儲かる。


と結果が出ているならそうすれば良い。


しかし、損したからいかない
また、ブレンバスターされると嫌だから


これはただの感情のトレードなんだよ。


感情でトレードをしているか?
検証と統計に基づくことをしているのか?


これを常に監視することだ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

メモメモ

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年2月21日 2023年2月21日


昔、トレードの話で板か何かの説明だったか、
ダマシの話だったか忘れたが


やたらと公式化したような形で頭に入れよう
としているヤツがいた。


あー その時点で終わってんよアンタ。


って言ってやった。 あくまでもひとつの例
を上げているだけであり、


相場の状態によって判断は変わる。


それを公式で覚えようと一生懸命にメモ
している時点で終わっているよ。


こういうのってのは、女を口説く時の口説き文句
を一つの例として説明したとする。


美人って言うのは
綺麗と言われるのに慣れているので、


内面的な事を褒めてやるとよい


なんて話をしたとする。


その時に、あなたは凄く知性的な女性ですね
なんて言うんだよ。


これをだ、 なるほどメモメモ


美人を見たら


「あなたは凄く知性的な女性ですね」


と言うとメモして実行するヤツがいたとしたら、
ソイツは馬鹿だ。


一生女を口説かないまま、死んだほうがいい。


例として上げたのは、美人と言われることに
飽きている女で、内面的な事を見てほしいと
願っている女を口説く場合であり


美人であっても綺麗ですね


って言われたがっている女は沢山いる。


大事な事は相手が何を望んでいるのか?


って事を見抜く目である。


基本的には相手の立場になって考えて
みりゃわかるだろ?って事ばかりだ。


トレードの話に戻るが、テクニカルを暗記し
ないとメモメモ


ってやっている時点で終わってんだよ。


トレードの本質ってなんだよ?
コレを考えてみ?


5%しか勝てない世界で

俺だけは勝てると思っている
馬鹿どもが95%いるんだぞ?

 

んじゃ ソイツは何の為にトレードすんだ?


儲けたいからだろ?


んじゃ、儲けたいって思っているヤツは
何をするんだ?


安く買って自分の値段より高く売りたい
高く売って自分の値段より安く買い戻したい。


この2つの行動をしようとしているんだよ。

 

こういう事を考え始めると、
今まで自分の事しか見えてないのが


客観的に見られるようになる。
テクニカルが買われ過ぎサインを出していても


今はここを買っても平気だとか、
売られ過ぎサインが出ているがここは買っちゃダメ


という判断が出来るようになってくる。


結局のところ相手の気持ちになって考える
って事をやっていればわかるんだな。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

自爆してんだよ

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年2月20日 2023年2月20日


トレード中に迷うヤツ、悩むヤツ躊躇するヤツ。
こういう状態のときに自分の中で何が起きて
いるのか?


これをよく考えてみるといい。

まず、迷う・悩むって行為なんだが

外したくない、
ひかされたくない
損したくない。

って気持ちがあるから生じる。


ここから上がるかも・・・・
でも・・・ ひかされるかも・・・・・


もう行き過ぎだから・・・・
押し目を待った方がいいかも・・・・


でも・・・置いて行かれたら嫌だなぁ・・・
もう少し様子見るか・・・


このような心理状態というものは、
考えているとか状況判断をしているのではなく。


ただ悩んで苦しんで迷って躊躇しているだけだ。
これをやって、答えが出るならいくらでもヤレ
ばいい。


どんなにチャートを見ても、未来のことは
絶対にわからない。


わからない事を当てようとするから
悩みが生まれる。


損したくないと思うから恐怖する。
自分の望み・願望・欲・恐怖に焦点をあてて


アクセルとブレーキを両方踏んでいる状態で
動けなくなる。


相反する可能性を同時に考えて悩む。


これでは行動は出来なくなる。
儲けよう、上手くやろう、損したくないと


考えて悩んで迷って、考え抜いた末に
最悪のタイミングでエントリーして


最悪のタイミングで
ぶん投げるを繰り返している。


ソコの おめーだよ!! おまい!!


考えるのやめたらどうだ?
おまいのは考えているんじゃない


ただ迷って苦しんでいるだけ。


目の前のロウソクはプライスを教え
ているだけでおまいの事を攻撃してない。


悩ませたり、迷わせたりはしてない。


そんな力はない。 迷ったり、悩むのは
おまい自身がおまいの心で起こしているんだ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

適性問題

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年2月16日 2023年2月16日


よくトレーダーに向いているかいないか?
って言う問題でこういうのがある。


【トレーダー適正心理テスト】

あなたはどちらを選びますか?

A 必ず80万円もらえる
B 100万円もらえるが15%の確立で1円
ももらえない

A かならず80万円払う
B 100万円払うが15%の確立で全く
払わなくて良い
 
実は①、②ともに、投資家としては
不正解の選択をする人が圧倒的に
多いようです。その背景には

「儲けそこないを避けたい」

「とにかく目の前にある損失を避けたい」

という心理が働いているようです。

-------------------------------------------------------------------------------------

②は確かに 答えはAであるし、
Bを選択するとするならトレーダーに向いてない


こんなモノは、まちがえるとしたら馬鹿だ。

 

問題は1の方である。


1の問題はB選ぶとトレーダーに向いている
って言う答えで、Aだと向いてない


ほとんどの人がをA選ぶ


って言う事なんだが・・・
これを、もって


トレーダーに向いているか いないか?


って判断が出来るとは思えない。
俺は、この問題をみるたびに

 


アホと ちゃうか?

 


って思う。

この問題を考えたヤツが言うには、
1の場合Bを選んだ方が投資家に向いている


って 偉そうにノーガキをこいているが、


この問題を作ったヤツは
恐らくトレーダーじゃないだろう。


確率には 「試行」 って言葉があって。
これは何度も繰り返される事って意味だ。


サイコロの場合、何度も繰り返されるので
サイコロをふる行為を試行 と言う。


つまり必ず80万もらえる云々の賭けが、


何回あるのか?

それが一度きりなのか? 100回なのか?
10回なのか? 試行回数によって


答えは違うのである。

もし 1度だけであれば


確実に80万もらう方が良い


つまり、このゲームを何回するのか?
って事を言わないで問題をだしても意味がない。


確率の答えはあくまでも数学の世界の話であり


80万が確実にもらえるのは
リアルの世界の話である。


例えば このゲームを 300回やると言うなら、
俺もBを選ぶ


大数の法則が作用して、確率に収束するまで
試行させてもらえるのであれば


Aを選ぶヤツは馬鹿だろう。
誰だってBを選ぶ。


この心理適正問題
ってのは何年も前から存在するが


誰もツッコミを入れたのを見た事がない。


だったらよ?


A 確実に8億もらえる。
B 10億もらえるが15%の確率で1円ももらえない。


これでもBを選ぶのか? バカか?

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

しょうもない話

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年2月15日 2023年2月15日


一昨日、少し興味を持った話があり
説明会みたいなものに参加した。


年商10億の企業を作るための話みたいな
Zoomセミナーだっんだが・・・


10分で抜けてきた。
もうね、インチキ臭くてインチキ臭くて


広告は控えめでまともそうに見えたので
申しこんだんだが・・・


サステナブルだのSDGsだのと言い出して
社会貢献を考えた経営をすると


世間が応援してくれるみたいな話を
しているんだ・・・・


SDGs? サステナブル?バカか?
そもそも利権で始まったデッチ上げ話だろうが


年商10億の企業をいくつも作ったのが本当なら
その程度の世の中の裏側のこともわからんのか?


ということは、意識高い系のバカか
知ってて綺麗ごとを言っているなら


さらに悪質な詐欺師ってことになる。
ドッチにしろ無理だわと思い始めた。


世界のトップメンターに教えをうけた
なんて触れ込みのヤツで


経済的自由を手に入れて、海外を旅している
ということらしいんだが・・・


まあ、この手の輩はたいてい詐欺師なんだよ。
それでも我慢して聞いてたが


あー絶対に無理・・・ ってなった。


直接コーチングを受けた相手に
ロバート・キヨサキがいました。


あーあーーあーあーあー
無理、無理、気持ち悪るい。


覚えておくといいぞ。


ロバート・キヨサキ
アンソニー・ロビンス


とかをメンターとか、コーチング受けた
と言ってるヤツは信用しない方が良い。


俺の経験上、まともなヤツを見たことがない。


アンソニーロビンスのセミナー行って
金持ちになりましたってヤツを見たことない。


ロバート・キヨサキ尊敬してますってのは
ねずみ講や詐欺師が多い。


自分が自信のないヤツに限って

誰々から直接コーチングを受けただの
JVしたとか言うんだが


大事なことってのは顧客を儲けさせたか?
顧客に結果を出させたか? なんだよ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

原理原則を忘れる

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年2月14 2023年2月14日


元々、あるモノから派生して行き、
発展したモノを覚えるので精いっぱいで


基本的な事すら理解してない事ってのは、
トレードでは良くある話だ。


例えば チャートパターン。


凄くカン違いされているのは、
このチャートパターンの時は、こうなる


そうすれば勝てる って考えるので
一生懸命にチャートパターンを暗記しようとする。


そもそもなんだが・・・
価格は群衆の心理によって動くので


群衆の心理の結果として、そのチャートパターン
が現れたってダケの話だ。


一番最初の基礎の事を忘れてしまっていたり、
最初から意味を理解していなかったりする。


こういう状況ではコレコレより
、もう一方のコレが起きる事が多い


ってモノに賭けるのがトレードの
基本的な考え方なんだが、それを

 

このチャートパターンの時はこうなる。


とか


移動平均線がこうの時はこうなる。


と丸暗記で対応し機械的に運用して
儲けようとする。


それで勝てるトレーダーになるのであれば
誰も苦労はしない。


大事な事は、どうしてそうなったのか?
根本的な部分を理解しないといけない。


例えば、足が切り上げているって事は、
この前の安値まで待っていたら


買えないから少しでも早く買いたいって
ヤツが多いからそうなる。


これが何回か繰り返されると、トライアングル
とか三角もちあいと称するチャートパターンになる。

 

ではそれから上に行くのか? 下に行くのか?


って事を考えなくてはならないのだが、
ほとんどの場合


三角もちあいで 上放たれた場合は上に行く
なんて具合にトレードを習うので


三角もちあいを見つけたら、それは上に行くんだ
なんて答えを連想しちまう。


これがバイアスとなり、視野を狭くしてしまう。


局部だけでなく全体を見ることを
忘れてしまう事につながり、


他のモノが見えなくなる。


個人の心理を読む事は難しいが、群衆の心理
はそれほど難しくない。


群衆は、こうなると、こういう動きをする。
ってのは昔も今も同じであり


株・通貨・債権・商品 全て共通するものだ。


その群衆心理をパっと見える化した
ものがテクニカル指標であり、


それはいつもそうなるワケではない。


パラメーターをいじくり聖杯探しをしてし
まうヤツは「パッと見える化」したいから

コレコレのテクニカル指標を見ると言う
本来の使い方を理解してないので、


パラメーターをいじれば勝てるようになる
と考えてしまう。


要するに派生したモノに幻想を抱き、
基礎を理解せずソレを、いじりまわすので


何をやってんだ? トンチンカンとなる。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

「社会主義糾弾決議」

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年2月13日 2023年2月13日

つい最近の話だが米国下院議会で


「社会主義糾弾決議」というものが可決された。


内容は、歴史上 共産主義者や社会主義者が
大量に人を殺害し、飢餓に陥れ
1億人以上を殺害したと言っている。


その中で、レーニン、スターリン、毛沢東
ポルポト、金正恩 と具体的な名前を
あげている。


これはただの非難決議なので
だからどうした? って話しなんだが


気持ち悪いのが、
日本のマスコミが報道してない。


ヤフーがニュースにしたが
削除されているんだよ。


闇のクマさん って人が詳しく説明している。


https://youtu.be/8uVl6YDxr88

 

これは非常にヤバイ、米国がここまで
中国と対決姿勢を明確にしているのに


国会は何をしているか?
LGBTか? バカか?


中国は、国内で国防動員法事務所を設立し
徴兵制度も強化し、戦争準備を始めている。


沖縄の米軍は半数がグアムに引き上げた
のを知っているか? 報道されてないだろ?


自衛隊は弾薬備蓄準備を始めている
死体の防腐処理の技術者を増やしている。


完全に戦争準備に入っているのに
何も報道されない・・


SNSでは俺と同じ意見が見れるが圧倒的多数が、
戦争が近づいていると思ってない。


80年前と全く同じ構図だ。


米国は相手を煽って煽って
追い詰めて先にまずは殴らせる。

我々の先祖はこれにブチ切れて
絶対に勝てない戦争を始めちまった・・


半導体の輸出禁止、スパイ気球の撃墜
社会主義糾弾決議


中国を悪者にする、世論作りを始めたわけだ。


もちろん、中国は日本にとって
不倶戴天の敵なので、かまわないが


ガチでヤバイことが起きる前に
少しは備えといた方がよくね?


興味ないヤツは別に気にしなくていい。


あー 陰謀論者のバカが騒いでいる
と無視してくれてかまわない。

もし、ピンと来たならメルマガ登録してみ。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOwIRnMvyi

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

わかりやすい

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年2月9日 2023年2月9日
 

トレードでは、安心できる場所、
心理的に楽な場所でのエントリーってのは


まず、上手くいかない。


だれの目にも明らかにわかる、水平に綺麗に
引ける節目のブレイクは


たいていの場合は、ダマシでおわる。


また、ブレイクしたとしてもその直後から
持ってられない動きをされる。


孫子の兵法で、虚をつく ってのがあるんだが。


身構えているところに攻めるより、
油断していたり見落としているトコを
攻める方が上手く行くって話だ。


言いかえると、ようく見ないとわからない
節目を狙ったりダマシが入りまくり、


もうダメだろ って諦めかけた時を狙ったり
するように心がけると、上手く行くように
なってくる。


ただ、言葉で言うのは簡単だが
コレをジっと待つのは結構つらい


押しや調整やダマシ
を待ってから行こうと待ちかまえていると


なかなか押してこなかったり、
ダマシがなく上げていったりする。


あれ? 今回は素直に行くのかな?
って追いかけた瞬間にウソだよーん


かと言って、待っていれば来ない・・・・


こういうのを、ジッっと待つよりも、
動き始めたモノを飛びつく方が


心理的に楽だ。 そして、そういう時
の方が勢いがあるように感じる。


エントリーするのも安心できる場所でもある。
(素人にとっては)

じっと待ち続ける。 これは非常に大変だし、
そのジっと待ち続けるポイントの

エントリーは心理的にキツイ場合が多い。


後から見れば、丁度押し目の部分であっても、
リアルタイムでは絶壁に見えたり、


もうリバが終わって再び崩れそうじゃね?


って感じる場所である事がほとんどだ。
つまり、素人が怖いって思うトコ


ソコでのエントリーが当たり前になると、
素人が心理的に買いやすい場所の
エントリーが


今度は怖くてしょうがなくなる。


ダマシしてない、教科書どおりすぎる、
怖さがない(素人目線で)


こういうチャートは警戒するようになる。


素直に行く時は、乗り遅れる場合があるが
相場をトータルで見たら


そういう教科書どおりで勝てる地合いってのは、
珍しいというくらいに少ないので


自分の今のスタイルでいいんだって思う。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

商材が意味ない理由

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年2月7日 2023年2月7日


トレードのセミナー・情報商材 ってもの
はエントリーのタイミングだけを論じている
モノが多い。


実戦に耐えられるレベルのモノではなく、
誰がやっても同じ結果が出るモノではない。


ハッキリ言ってしまうと再現性があるとは
言えない。


俺はセミナーが嫌いなので、依頼があっても断る。
どうしても断れない義理のある相手の場合や、


CMBの会社の方針として企画された場合
のみ、セミナーをやる。


理由は、まず面倒くせぇ が一番最初にくる。
資料作りが面倒くさい。


次に、その方法は俺には意味があるが、
他人には意味がない場合が多い。


エントリータイミングが正しければ勝てると
思っている者が多いが、


エントリーして、違ったらどうすんだ?
って事を理解していない。


タイミングが正しければ勝てるんだろ?


勝っているヤツのエントリータイミング
を学べば同じ結果が出ると鼻息フンフン


意味あるモノにする為には、自分で
その方法で勝てるのか?


自分の性格がその方法にあっているか?
検証するという部分を無視している。


検証をして自分にあったモノでなければ、
実戦では使えない。精神的に耐えられない。


人間は自分で納得したモノしか信じない
動物なので、心がブレまくる


エントリーが正しくても、ターゲットに
行く前に、押しや戻りや横ばいと言った


さまざまな値動きをする為に、感情が
物凄く揺さぶられるって事を理解してない。


一言で言えば、持ってられない値動きを
体験する事になる。


エントリーして利食いの事しか考えてないので
、想定外の出来事に戸惑い


どうしていいのか? わからなくなる。


こういうことを避ける為には自分で
シュミレーションをやり、


ひかされた時どうすればいいのか?
必ず来るドローダウン時期を


どうすればいいのか?
どう資金を守るのか?


こういう事を理解しないといけないのだが


そもそもシュミレーションをやり
ルールを決められるのでアレば、


最初からセミナーなどには来てないワケだ。


また、シュミレーションをキッチリやるなら
方法なんざ、自分で決めればいいので


アカの他人のやっている
エントリー方法などどうでもよくなる。


このような理由から、方法論のセミナーは
やっても意味がないのでやりたくない。


コレは何度もセミナーで言うのだが、
どうしても伝わらない・・・・

 

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

植民地

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年2月6日 2023年2月6日


日本が占領されて植民地になっても良い
と言っている若者がいたが


米国の占領をイメージしているからなんだろう。


米国の占領とシナの占領とでは意味が違う。
日本がシナに占領された場合


男は全て強制収容所か殺される。


女は中国の農村に売り飛ばされ子供を産む
道具にされる。もしくは不妊治療。


天皇陛下と皇族は米国かイギリスに亡命し


共産党が連れてきたどこかの馬の骨と
女性皇族が結婚させられ、傀儡の天皇となる。


こんなもの天皇と認めることはできない。


被害妄想ではない、チベットとウィグルで
起きていることが日本でも起きる。


やつらがやっている民族浄化が日本でも
起きるんだよ。


民主主義と共産主義といった
主義主張の相違ではないんだよ


生きるか殺されるか?
良くて奴隷にされる。


これがわかってないから、日中友好だの
バカなことを言っている売国奴議員がいるのさ。


敵は皆殺しという感覚の国に占領されるとは
こういう事なんだよ。


戦争になれば、日本中にミサイルが飛んで
きて何人も人が死ぬ。


シナの工作員が5万人いるとされているので
国内でテロ活動をしまくる。


国防動員法という法律があり、全てのシナ人は
中国共産党の支配下にはいる。


現在、国内のシナ人は100万人・・・
こいつらが一斉に蜂起してみろどうなる?


これどうすんだ? 全員殺すか?
全員強制収容所に入れるか?


スパイを取り締まる法律もなく、
シナに媚びているマスゴミ、国会議員、財界


政治家のほとんどが親シナの売国奴だらけ。

マジで危機的状況だと気が付く人間が
1人でも増えることを望む。


シナは不倶戴天の敵であり、
友好など絶対にありえない。


このまま、憲法を改正せず、核武装をしないなら


100年後の日本は、シナの自治区となっていても
おかしくないんだよ。


これを考えてみてほしい。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

不確実性

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年2月2日 2023年2月2日


ちと怖いな、まだわからないな。
と思っている時がエントリーだったりする。


確実にわかる、安心できる!!!
これは行くわ!!! おいて行かれる!!!


でエントリーするとほぼ殺される。
こういう経験を嫌というほどしているだろ?


トレードって不確実性に賭けるゲームなんだよ。


こりゃ間違いない!!


と確実を求めるから、毎日、毎日
嘘だよーん!!!! だーはははははははは


と騙されまくるんだよ。


ヘッポコのおまいが、間違いない!!とか
これは行くわと思う場所は利食いポイント。


買ったら誰かに売らないといけない。
売ったら誰かに安く買わせないといけない。


こういうゲームをしているってことを
忘れんなよ?


確実を求めている場合、
おまいは高確率で最後のバカだからな?


結果がわからないからリスクなんだよ。
結果がわかったらリスクじゃないの。


リスクがあるから儲かるんだよ。
リスクがないのは儲からないの。


まだわからない、わからないから入る
イメージと違ったら逃げる。


おまいが怖いと感じるとこで入ってみな?
おまいが安心して、よっしゃー!で利食いな。


恐らくだけど今より良い結果になるぞ。


ただし、実弾でやると授業料が高すぎる
ので、最初はつもり売買でやることを推奨する。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

シナリオの意味

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年2月1日 2023年2月1日


シナリオを建てろというと、
それは正しいのか?と考えるヤツがいる。


事前に正しいか?はわからない。
必ず勝てるか?はわからない。


だけど、何か指針を決めないと始まらない。
ここから、上に行くか?下に行くか?


それを当てようとしても絶対に答えは出ない。
だから、自分で決めるしかない。


「こういう時はこうする」という指針
その指針がルールと言われるものだ。


それで勝てるのか?と考えたら
何も始まらないんだ。


とりあえず、ルールを作ろうとかするより
データを取るつもりで記録だけ取った方が良い。


素人の多くはルールを作る時に、
最初から勝てるルールを作ろうとする。


それはやめた方が良い。


最初は勝っている人のルールを真似した
方が早いんだが、それは現実的じゃない。


その理由を説明すると


ほとんどの場合、自己流を入れる。
これでは何の意味もない。


真似するなら「完全に真似」をする。


トレードは多くの要素で成り立っているので
ドレか一つでも違うと全く機能しない。


しかし、現実問題としてトレードの
完全コピペは、ほぼ不可能である。


チャートの解釈にどうしても主観が入る。
そして、感覚まで取り入れた場合


解釈は無限に広がってしまう。
だから、完全コピペは不可能だ。


もし、本当に完全コピペをするなら
一緒に毎日やるしか方法はないだろう。


情報商材を見た、DVDを見た、セミナー
に行った、本を読んだ。


まあ、この程度では無理だろうね、
それで成功したヤツを俺は見た事がない。


そない酷い事にはならんが関の山


それでバンバン勝てるようになりました。
はまず無理だと思った方がいい。


信頼のできるマスターを探し、トレード
を一緒にやってくれるように頼むことだ。


それが見つからないと言うヤツは
デイトレードはやめといた方が良い。


悪い事は言わないので、スイングトレード
かETFでも毎月積み立てておけ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

自分が何をしているのか?

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年1月30日 2023年1月30日


あらかじめ計画したトレードをやらずに、
目先の5分足の動きなどに飛びついたり


計画通りのトレードをしていたら
勝っていたのに・・・


こんな経験を何度もした事があるだろう。


週足を見て、日足で仕掛けるトレードなのに
5分足の動きでビビって投げちまう。


1時間のトレンドを見て、仕掛けているのに
1分足を見て目先の動きに翻弄されちまう。


目の前で動く価格を見ると、心が揺れ動き、
物凄い揺さぶられる。


心を揺さぶられると短期眼になってしまう。
人間は視野が狭くなる。


大きい時間軸にとっては、ティックチャート
・1分足の動きなんかただのノイズでしかない。


それなのに、翻弄されちまう。


それは 視野が狭くなっちまって、
目先しか見えなくなるからだ。


上手くやろうとして、1分足を見てトレード
をして 余計に酷いことになる。


日足を根拠としたトレードであれば
5分足チャートで見える節目なんか関係ない。


なのにトレイリングを5分の足に動かして
みて、ひっかかり結果的にチキン利食い


こういうアホなことを何度もやらかす。

 

自分が何をしているのか?

 

って事が分からなくなっちまう。
勿論、ソイツだって馬鹿じゃないんだから


自分のトレードの時間軸は理解している、
だが心が揺さぶられると目先に集中しちまう。


ほとんどのヤツはこの人間の心理状態を理解
しない。自分は関係ない話だと思う。


ヘタすりゃ意識すらしてないので改善が起き
ない。


こういう事は 記録する事で、自分が思っていた
記憶していたモノと現実のギャップがわかる。


自分がドレだけ感情のままのデタラメトレード
をしていたのか?


いかに無計画でアホなことをしているのか?
それをまず認識しないことには話にならない。


それを認識して、そういう事をしなかった場合
はどうなったのか?


トータルでどう変わるのか?
コレを比較してみる事が大事だ。


そうなると、トータルで勝つという意味
統計という意味が本当にわかってくるし
 

一つ一つの トレードが どうでもよく
なってくる。


どうでも良くなってくるので、感情移入が
薄れて揺さぶられず視野が狭くならない。


対策はまずは己を知り、統計を取り比較する。

コレだけだ!!!!コレをしないと
結局は何度も同じ事をしてしまう。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

婚活女子

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年1月26日 2023年1月26日


以前に流行ったネタ。

 


25歳の「可愛くてスタイルがいい」と
自称する女性が、どうしてもお金持ちの
男性と結婚したいと思い、


どうすればその夢が叶うか、大手金融会社
「J.P.モルガン」の社長に


メールで質問したところ、
社長から返信が来たそうです。

 

 

宛先: J.P. モルガン社長
Add Cc/ Bcc

送信者: 一人の若い女性


件名:どうやったら金持ちの男と結婚できるのか?
-------------------------------------------
本文:

正直に、はっきりと聞きます。


私、年収4千万円以上の男と結婚したいと
思ってるんです。


今25歳で、見た目は結構可愛いと思ってて、
スタイルもいいと思うんだけど。


確かに、欲張りだと思うんですけど、
ニューヨークの中間所得層の
年収が8千万円くらいだし、


大した事ないと思うんです。


それで、このフォーラムに来てる人で
年収4千万円以上の人っていますか?


それとも、みんな結婚してるんですか?


質問は一つだけ:

どうやったら金持ちの男と結婚できるか。


実際に、年収2千万円くらいの人とは付き合った
ことはあるんですけど、


それ以上の年収の人と付き合った事なくて、
もしニューヨークの西にあるNYガーデン(?)
って所に引っ越すと


考えたら、2千万の収入じゃ少ないと思うんです。

だから、少し聞きにくいんですけど、
いくつか質問です。

1) 金持ちの学士を持ってる人っていうのは
どこで遊んだりしてるんですか?
(できれば、レストランの名前とか、具体的な
バーの場所とか、ジムとかの住所)

2) どれくらいの年齢層を狙えばいいのか。

3) なんで金持ちのほとんどの妻の見た目が
普通なのか。何人か会った事ある中じゃ、普通以下
(笑)、なのに金持ちの男と結婚できてるんです。


4) どうやって結婚する女性を選ぶのか、
どういう人が彼女向けなのか(私の狙いは結婚する事)


一人の若い女性より

 

っと、このネタだろうと思うメールに
J.P. モルガンのCEOは何てメールを返したのか。
返信を見てみましょう。

 


-------------------------------------------

宛先: 一人の若い女性
Add Cc/ Bcc

送信者: J.P. モルガン社長

 

件名:RE:どうやったら金持ちの男と結婚できるのか?
-------------------------------------------

若くて可愛い女性へ


興味深いメール読みました。実際、あなたのように
考える人は少なくないと思います。


なので、一人の投資家として答えさせてください。
僕の年収は8千万円以上で、あなたのいう条件は


満たしてると思うから、
僕が答えても問題は無い。。よね。


ビジネスマンの視点としては、あなたと結婚するのは
悪い選択と言えるだろう。

 

答えはシンプルだから、説明させてね。


少し詳細を加えながら説明すると、


あなたは、"美しさ"と"お金"の交換しようとしてる
ってこと:


Aさんが「美」をあげるかわりに、
Bはそれにお金を払う。ということ。

 

すると、そこにヤバイ問題があるんだよね。


僕のお金は無くならないけど、君の美しさって
いうのはいずれ消える。


しかも、僕の収入は年々増えるけど、
君は、毎年綺麗になる事はない。


ビジネス的な説明を加えるとすると、


僕は魅力的な「資産」だけど、
君の「資産の価値は低い」といえる。


実は、君は普通の資産ですらなくて、急速に
変化する「消費する資産」ということ。


君の価値は10年で更に悪くなるからね。
ウォールストリートには、トレード(交換)の時に
「短期交換」ていうのがあるんだけど、"君との
デート"にはその「短期売買」があるんだ。


もし、交換するモノの価値が将来的に下がると
考えると、その交換するモノは長期的に持ってる


モノじゃなくて、
というか君のいう「結婚」と考えてたら、


少し言い方が悪くなってしまうけど、
君は資産としては、


売られるか"レンタル"した方が賢い選択
だということ。

年 収8千万円以上の誰でもいいっていうのは
悪くないけど、


僕たちは君とは結婚しなくて、デートだけっていう事。


アドバイスするとしたら、
金持ちと結婚する方法を探すっていうのは忘れて、


自分自身で金持ちになって年収8千万円稼いだ方が、
金持ちのおバカさんを探すよりもいいと思うよ。


こんな返事になったけど、少しでも助けになれば。


PS

短期レンタルに興味あるんだったら、連絡してね。


J.P. モルガン社長より。。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

同じ負け

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年1月24日 2023年1月24日


あまりにも、売ってダメ買ってダメと
フルボッコにされるので、熱くなる。


途中でレンジと気が付いて
レンジ売買に切り替えたとたんにブレイク


プチーン・・・・・・
この後の惨劇は想像に任せる。


こういう時ってのはたいてい大きな時間軸
でのレンジの真ん中で売買を繰り返している。


ドッチかハツキリしない状況で
少しは取れんだろう、とやるから負ける。


一回くらいマグレで勝たせてくれても
良さそうなもんだが100%負けるから不思議だ。


熱くなるとたいしての場合は、玉を倍にして
LCをタイトにしてプチプチとやりまくる。


タネの大半を飛ばし、茫然喪失・・・
冷静になった時に、


とんでもないトレード数にウンザリする。
一つ一つ、つけていくのが苦痛になる。


どうしてここで入ったんだろうか?
意味がわからんのだが・・・・


自分のバカさ加減にあきれ果てる。
もう二度と熱くならんぞ!!!!!


ルールはキチっと守る!!!!
と決心しても次の日にまた破る。


決心しては破り、決心しては破り
学習しない男だねぇ・・と自己嫌悪。


これが、どうやったら止まるのか?


それはだな、それを散々やり尽くし
その事じたいに完全に飽きたら治るよ。


いあいあ、とつくに飽きているし
今スグ治したいんだよ!!!!


という気持ちは理解するが、これがスグに
治るような人間なら


そもそも、相場で金を増やそうなんて
バカな事は考えてないって。


バカは死ななきゃ治らない


ってヤツなんだよ、自己嫌悪になるかも
しれないが、それも肥しなんだよ。


自覚して負けているか?
自覚せずに負け続けるか?


同じ負けでも雲泥の差なんだよ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

違いはなんですか?

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年1月23日 2023年1月23日


プロと素人の違いって何だろう?って考えた時
見た目の区別が難しいことに気がついた。


たまにテレビで報道されるトレーダーは
マウスをクリックしている姿しか映らない。


何が違うんだ? ってのがハッキリしない。


例えば、プロスポーツ選手なら
素人との区別はハッキリつく


ところが、トレーダーだけは分からない。


ポンドを買おうが、レーザーーを買おうが
マウスをクリックするだけだ。


そして、プロだって 10回中 6.7回は
はずしている、つまりはひかされトレード


見ていると、おいおい大丈夫か?
って言いたくなる。


売買記録をパラパラ見ていると
これで勝っているのか?


ただ、ただ
ゼニをドブに捨てているようにしか見えない。


昔、門下生に売買日記を束を見せた時に
もっと、大きく勝っているのはないんですか?


って言われていたのが印象的だった。


ああ 素人はこう思っているのか・・


大儲けして、ドンドン証券口座が増えていく!!
技術と知識が身に着けば、夢のような大金が
ドカドカ入ってくる。


このように考える者が多いようだ。


これは、誰もが想像する事だが・・・
世の中でおきている事のほとんどは、
大多数が想像している事とは違う。


実際には、勝っている気が全くしない・・・


ああっ・・・ どうせ ひかされるんだろーな
って思いながらポチポチして


通知音がピロリって 鳴ってみてみたら
あ LCにかかったのね・・・


ピーピー 音がするから 見てみたら、
あー 節目にきたのねハイハイ。


やだなぁ、どうせ ダマシなんだろーけど・・
行くかしゃーない・・・


って感じで、節にきたからポチ、
逆さしのLCセットして、通知音ピロリで確認。


とやっていたら、時間が来てました。


計算してみたら・・・


ああ、プラスなんだね・・・勝った気しねぇ
実際はこんな感じだ。


このような感じなので、成長途中のヤツは
自分が成長していると実感ができない。


トレーダーとして進歩がおきていても、
進歩しているという実感がない。


証券口座が劇的に増えていくと言う事もない、
相変わらず


今日も明日もひかされトレードの山々。


これで モチベーションを維持するってのは
チト、無理かもしれんなぁ・・・


だから、成功するヤツが少ないんだろうな。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

お前が買ったから

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年1月20日 2023年1月20日


昔、どうして下がったんだろう?
と考えた時。


「お前が買ったからだよ」と言われる。


冗談ではなく、本当の理由を知りた
いんだよなあと思ったもんだ。


勝てるようになってから、それが冗談
ではなく本当のことだと気が付いた。


素人の逆をすれば勝てる


ようするにこういう事なんだよ。


例えば、麻雀のプロに一回や二回は
勝てたとしても、長くやれば勝てない。


ポーカーのプロを相手に一回二回は
勝てても、トータルではやられる。


これは相場も同じで、素人が儲かる
こともあるが、最後はタネを飛ばす。


つまり、素人の逆をやり続ければ
勝つ確率が高いという話になってくる。


思いっきり乱暴な事を言うが
相場のプロのやっている事を


一言で言えば「素人の逆」となる。


売りと買いを逆にすれば良いという
単純な話ではない。


言い換えると、エントリーを逆にすれば
「素人の逆」とはならんのだよ。


例えば、ブレイク買いをするプロは
見た目は飛びつき買いに見える。


それとは反対に
分割買い下がりをするプロは


見た目はお祈りナンピンしているバカと
同じ事をしているように見える。


同じように見えるが、


何事もおこりえると自覚したうえで
資金管理をして計画通りにやっているのか?


過剰な期待で、儲かる事しか考えないで
やっているのか?の違いだ。


素人が買いに傾いている時は売る。
素人が売りに傾いている時は買う。


ただし、素人が勝つ場合もあるという事は
考慮した上でやっている。


上手く説明できたか、わからないが
毎日、毎日 裏をかかれて


後だしジャンケンをやられているって
事にいい加減に気が付きなさいよ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

実は簡単

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年1月18日 2023年1月18日


世の中の金持ちのほとんどが、
インタビューでこう答える。


「地道にコツコツと苦労して、
努力を重ねた結果今の自分がある。」


これは大ウソだ。たしかに金持ちになる
過程で、苦労はしたかもしれんが


本当に儲かった部分というのは、
苦労なんかしてねぇ。


言いかえれば、苦労している部分は
金にならんので儲けたことはないはずだ。


俺もそうだ、色々な商売に失敗したが
本当に儲かった商売ってのは楽だった。


それを、失敗した所だけが強烈にイメージ
が残っているので


「俺は成功するまで苦労した」


って思いこんじまうんだ。


トレードもそうだ、本当に儲かったトレード
というのは、ビックリするほど簡単だ。


横ばいでウロウロ、グチャクヂャでワケの
わからんチャートでイライラさせられたり


ふるい落としで、お帰りなさーいと
なることはほとんどない。


あまりにも簡単だから、工夫したら
もっと儲かるんじゃないか?と余計な事をする。


トレンドがハッキリしねぇ相場なのに
どうにか、こうにかやることを見つける。


ボラがねぇ、ハッキリしねぇ、やる気がねぇ
チカチカがねぇ時に無理やりやってひかされる。


苦労しているのに儲けは出ない。
相場ってこういうもんなんだよ。


相場だけじゃない、おまいらの人生を振り返っ
てみろ、今の彼女や女房は


苦労の果てに手に入れたか?


彼女ほしいほしいって血道をあげていた
時はいっこうに彼女が出来ないで


上手く行く時は


あれ? こんな簡単につきあえるの?


ってくらい簡単に話が運んだはずだ。
つまり、努力しないと成功できないって
のは嘘なんだ。


そういう迷信があるから、成功ができない。


難しく複雑でないといけないと
努力しないといけないと勘違いする。


何でも、センターピンってのがあり
そこだけ必死にやればいいんだよ。


それ以外は全て無駄な努力なんだよ。


んでな、そのセンターピンがどこか?


それがわからないから試行錯誤して
精神が疲弊して、諦めちまう。


センターピンさえわかっちまえば
簡単なんだよ、簡単に成功もできるんだよ。


トレードはやり方という意味での
センターピンは色々とある。


ハッキリ言って決めてしまえば何でもいい。


ただし、考え方と行動というのは少ししかない。
理解してしまえば、簡単なゲームになる。


・簡単に取れる時だけ取れるとこを取れば良い。
・予想しても当たらない。
・考えても無駄な事は悩まない。
・違ったら切る。
・過度な期待はしない。
・資金管理は絶対に守る。
・決めたルールを守る。
・LCは必ず先にセットする。
・取り返そうと思わない事。
・記録をつける見返す。


まあ、こんな程度だろう・・・

これが、できるようになれば勝てない方が
おかしい。


どうして勝てないのか? 不思議に思う。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

あきらめた時

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年1月16日 2023年1月16日


モチベーションの低下でチャートを
見るのさえ嫌になった


トレーダーを諦めようか?
とおまいが思ったとする。

 

おぉぉ!!
やっとそこまで来たか!!smiley

 

俺は何回そう思ったことか、わからんぞ。


才能ない!!! 根性ない!!!
根気がない!!! 胆力ない!!!


もうトレーダーやめる!!!!


叫ぶだけなら毎日だよ・・・


つまり、トレーダーをやめようか?
それは通過点だ、


そこで諦めれば敗北が決定する。

まぁ、ほとんどのヤツがそこで諦める。
何かの方法を見つけては、


希望を持ち心が躍り、それが機能しなく
なると、どん底の気分を味わう。


どしていいか分からなくなる。

コレと言った解決策が存在すれば、
ありがたいのだが


そんなものは存在しない。


結果が見えない、
先が見えない、途方にくれる。


そういう状態を作り出してしまっているの
は、自分なんだとは気がつけない。


今、勝てていないという事は考え方
が間違っているとは気がつかない。


何か勝つ方法がないか? と必死に考える。


この時点で、いっせいの「せ」で
間違っているという事に気がつかない。


勝つことより、儲けることより、
損失を限定することに神経を使うと自然と
勝てるようになるという事がわからない。


儲ける為にトレードをしているから、
儲かる事だけに神経を集中させる。


こうして、バイアスをかけて自分から
危険な心理状態を作り出す。


トレードで儲けようとしているのに、
儲かる事を考えない。


こんな事は矛盾しているし、
思いもつかないだろう。


勝つためには相場を正確に分析するしかない、
勝率が高くなければいけない。


と考えてしまう。


それも大事なんだが、それよりも大事な事
があるとは考えられない。


世の中には、無駄な努力と言う事がある。
努力する方向が間違っていると報われない


たいていの場合、報われない努力をし続けて
精神と資金が枯れてしまう。


これに気がつくヤツは、本当に少ない。
これがわかってしまえば、


ああ、なんだ・・・
こんな簡単な事だったのか・・・
となる。


それは、目の前にあり、頭では理解できている
事なんだが、実感ができず骨身にしみてない。


本当に不思議だ、それを手に入れた時
ずっと昔から自分に身についていたと思っちまう。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

LCができないわけ

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年1月13日 2023年1月13日


素人が一番やらかす「してはいけない」は
ロスカットが出来ないが一番だろう。


その理由は色々とあるが、自分が期待
したことが実現しない不満。


その不満から連想される精神的苦痛が
正しい行動をとる事を妨害する。


切らないといけないと頭では理解しても
いあいあ・・・少し様子見よう・・


あーでも ここで止まるだろう
平均取得を有利にするのに買い増し


こんな事をしているウチに深みにはまり
最終的には、命がけの戦いに発展する。

 

レーザーが死ぬか俺が死ぬじゃない!!!
ポンドが死ぬか俺が死ぬかじゃい!!!


ここまで損したら、資金飛ばすのも
強制決済も関係ないんじゃい!!!smiley


そして、全てが終わり自己嫌悪がやってくる。
あの時、3回目の躊躇の時でもいいから


切っていれば良かったと後悔をするんだ。


精神的苦痛を感じる場合、人間は出来事に
関係なく過去の記憶を再生させてしまう。


自分が一生懸命考えて、選択したシナリオが
実現しなかった場合には


一種の自己否定された感覚になり
過去の記憶で


自己否定された時の感情を再生してしまう。


トレードの見立てが違っただけの話が
過去に経験した時の自己否定の時の


嫌な感じを思い出させてしまうんだ。


それは、どんな経験かは人それぞれだろうが


そして、別の原因もある、そもそも
トレードを始めた原因ってなんだろうか?


今の現状に満足してないから
始めたんじゃないか?


理由は色々あるだろう、つまらない仕事で
ケチな金をもらい地下鉄で通う毎日に


うんざりしている。
もうヤダ!!! ここから抜け出したい!!


こんな理由かもしれん・・・


これを描写してないか? いちいち
一つのトレードに、抜け出したい!!


という思いを、知らず知らずに
入れちまってないか?


トレードで勝たなければ、このみじめな
生活から抜け出せない!!!!


このように思い込んだりしてないか?
これから死ぬまで30年あったとして


何回トレードをするんだ?
その半分から2/3はロスカットだぞ?


勝率100%とか言っている情報商材の
養分になるんじゃないよ?


これから、山のように発生するLCの一つ
ただこれだけの話なんだよ。


アイデンティティを侵害されたり
人格否定されるような話じゃないんだよ。


まあ、そう考えて思考を切り替えないと
躊躇なく切れるようにはなれない

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

器の話

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年1月11日 2023年1月11日


人間としての器と言ったらいいのかな?


器の小さいヤツに、何かテクニックだけ
を教えても時間の無駄な気がしてきた。


テクニックと同時に考え方なども教え
日頃の思考や習慣から変えて行かないと


テクニックだけでは、どうにもならない。


まず、何かを教えたとしても
ただ、暗記、これだけ押さえたら


みたいな感じで覚えようとする者が多い。
詰め込みの暗記大会の勉強の悪影響だろう。


この世の仕組みや世の中の裏側
為政者の都合、本音と建て前


こう言った話を全く理解してない者は
教科書どおりの事を暗記すれば良いと


純粋に信じ込んでしまう。


自分で考える、本当か確認をするという
発想がそもそもない者すらいる。


結果の出る者とそうでない者の違いは
指示待ちなのか? 自分から動くか?


自分で考える習慣がなく
言われた事だけをやる習慣が染みついている。


お勉強は出来たのかもしれないが
それでは、金は儲からない。


学校は従順な労働者と兵隊を作る場である


これは、どんな国家体制であっても
これが本質なんだよ。


その他大勢と同じ事をして儲かるわけがない。
こんな簡単な事すら理解できない。


だから、トレード本に書かれている事を
信じてそれで勝とうとする。


そんな事は誰でもやってんだよ。
少し、熱心な素人でもやっている事だ。


それを逆手に取るヤツがいるってことを
考えた事すらない者がほとんどだ。


相場は素人から金を巻き上げる博打場だ。


これが本質だが、ほとんどが気が付かない。
誰がルールと制度を決めたのか?


これをチョット調べたら、わかりそうな
話なんだが、


金融庁や証券等監視委員会により
公正な市場であると幻想を抱いている。


そもそも、この世はインチキとマッチポンプ
で出来ているという事を理解しない。


その世の中の極一部分である市場も
インチキであるとどうして思わないのか?


これを本当に理解すると
あー なーんだとなり簡単になる。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

バカに感謝

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年1月10日 2023年1月10日


さすがに、調整したな。
ここまでは予想どおりの展開だなと思う


調整完了して、反発したと思ったら
もう一度、落ちてくる・・・


あれ? 違うのかな?


やっぱり下かよ?
と大勢が思った頃に反発する。


マーケットとはこういうもんだ。
トコトン天邪鬼だ。


株番組の解説者が偉そうに


「まぁ、そろそろ反発ですね」


なんて、ノーガキをこいているウチは上がらん。

マーケットは大勢の意見が実現する事はない。


結局は上に行くにしても


そのまま、もっていられない動きをして、
弱気をふるい落としながら上がる。


素人が怖いと感じるところが、
エントリーポイントだったりする事は
よくある話だ。

 

怖いので買えません


というヤツがいるが、
それっておまいの感情の話だよね?


違ったら切ればいい。


絶対に損したくない、ひかされるのが嫌だ、
こう思うから怖いところだらけになる。


損失そのものから、逃げようとすれば
エントリーできる場所は減る。


ヘタレの話を聞いていると、
つくづく思うのだが・・・


自分の感情だけでトレードしている。

怖いから買えない。


そんなもんお前の勝手やで?


逆に安心して買えるとこはドコなんですか?


と聞いてみたい。


このテクニカルがこうだから、と固執する。
そのテクニカルを使うのはお前の勝手やで?


儲けなきゃいけないので、
ルールでないのについエントリーした。


相場には、お前を儲けさせなきゃいけない
借りも義務もないぞ?


相場とは、大勢の思惑の集合体。
それを、自分の都合のよいように解釈する。


これは、自分以外のマーケット参加者に、
自分の都合を言っているのと一緒。


逆に聞くが、おまいは他のヤツの都合で
トレードすんのか?


自分だけ儲かろうとトレードしている
んじゃないのか?


だったら、自分の都合にその他大勢が、
都合を合わせてくれる事を期待するのは

 

馬鹿な事だと思わないか?

 

ヘタレは全てにおいて、自分の都合・
自分の感情ばかりでトレードをする。


だから、相手の立場で考えるという
クセがついてない。


相手の立場で考えたら、
スグにわかることでも気がつかない。


こういうヤツが多い、バカばかりだ。

 

バカに感謝する。
バカがいるから俺はメシが食える。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

余計な事をやめる

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年1月6日 2023年1月6日


トレードってのは成長過程で結果が見えない。


知識や技術が身に付いたとしても
目に見える成果というものがない。


あい変わらず口座残高は減っていく
酷い事にはならんが、少しずつ減っていく。


勝てる方法を理解して、実行できても
口座残高は減っていくんだよ。


ルールだけをキチっとやれば勝てるのに
余計な事をしちまうからだ。


俺は違う、キチっとやると思うだろ?


大丈夫だ、おまいの命にかけて保証してやる。
余計な事をしないヤツはいないんだよ。


しなくなるまで個人差はあるが、必ずやる。
そういうものだと受け入れることだ。


決めた事をキチっとやり通す鉄の意思が
あれば、そもそも社会的に成功しているだろ?


だってそうだろ?


自分の建てた目標は、鉄の意思で全て
やりとげていたら、今頃は大金持ちだろ?


今さらトレードで金を増やそうなんて
考える状態にないんだよ。


つまりだ、今まで建てた目標は達成せず
のんべんだらりと生きてきて

 

うぉ!!! やべ!! そろそろヤベ!!


って思ったからトレードを勉強してんだろ?
まあ、この時点で状態が悪いんだよ。


その状態の悪いボンクラが
トレードルールだけは守る?


そんな事は、ありえないだろう?


だから、まず自分が意思の弱い人間で
あると認めてしまう事だ。


その上で、明日からはキチっと守ると
いう非現実的な目標は建てないことだ。


意思が弱く余計な事をして
熱くなってルールをやぶる


この前提でルールを作る事が大事なんだよ。


ほとんどのヤツが、非現実的な事を
前提にルールを作ろうとする。


だから上手くいかないんだよ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

とっととやれ

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年1月4日 2023年1月4日


大発会で気合を入れて
「よーし、ご祝儀相場だぁ!!!!」


と力んでみたものの、逆に支払った・・・
こんなヤツが、ほとんどじゃないか?


おまいの溶かした金の一部は
俺がもらってたぞ、上納金ありがとな。


仕事が休みだからって、やるなよと
警告したのにもやるアホがいる。


まあ、痛い思いをして学ぶのも一つの
方法である。


余計な事をやめるには、飽きるほど余計
な事をしまくり「このままじゃ死ぬ」と


認識するのも最高に非効率ではあるが、
学習法の一つである。


ほとんどのヤツが、その前にタネと精神
を焼き尽くしちまうがな。


賢者は歴史に学び、愚か者は体験に学ぶ


という事は言葉があるが、
トレードに関しては俺は違うと思う。


「愚か者は体験からも学ばない。」


そもそも、自分が何をしているのか?
これすら自覚していない者がほとんどだ。


自分の売買の意味がわかっていない。
エントリーの根拠が根拠と言えない。


ただ、目先の値動きに本能のまま反応して
売ってダメ買ってダメを繰り返す。


自分がどうして勝てないのか?
その理由に気が付かないまま、退場する。


こういう目に遭いたくないなら
売買日記をきちんとつけて、見返す。


そして、クソルールでいいから何か決めろ。
最初から勝てなくて良いからルールを作れ。


むしろ、最初から勝てるルールが見つかる
と思うな、ずうずうしいにもほどがある。


まずは、実弾を入れずに
データを取るつもりで始めるんだよ。


いいからトットとやれ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

謹賀新年

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年1月2日 2023年1月2日


謹賀新年、あけましておめでとうございます。


一般参賀を今年はやるので、行こうと思ったら
登録してないといけないという事を朝に知った。


うううううう・・・ 早起きしたのによ・・
仕方がないので、そのまま靖国神社にお参り。


靖国に眠る英霊に、将来おこるであろう
シナとの戦争で御国の為に出来る事をすると
誓ってきた。


しかし・・・ ひまだ・・・・
早く4日にならんかねぇ・・・・


というわけで、今年もよろしく!!!

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

LGBTの逆差別

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2682年12月29日 2022年12月29日


杉田議員が政務官を辞任するようだ。
過去にLGBTに対する差別をしたというのが理由らしい。


「LGBTは生産性がない」と発言したらしい。


こんな下らない事で、良心的な保守議員の
足をひっぱるのか? かばわないのか?


事実だろ・・・
ホモやレズが子供をつくれるのか?


別に、ゲイだろうが、ホモだろうがレズだろうが
それは本人の自由だよ。


でも、ノンケの者からしたら


気持ち悪いんだよ!!!!! これは事実だ!!!


その気持ち悪いものを認めろだの
権利を主張して偉そうにすんなよ!!!


エセ同和と同じやんけ!!!
価値観を強要すんなよ!!! と俺はいいたい。


昔のイギリスみたいに、同性愛が逮捕される
とか、いじめられるとか、これはダメだが


5%程度の変わった連中の為になんで
90%のノンケが合わせないといけないんだよ。

 


監視している銘柄を毎日、ノートに記録する。
そして、それがどうなったのか?


と観察記録をつけていると面白い事がわかってくる。


2週間から1月もすると自分が思ったヤツの
7.8割はその通りになる。


それが次の日にそうなるとは限らない。


実際に仕掛けていればLCになる事が多い。
ではLCを大きく取り放置とするとトレンドが変わった
時に酷い事になる。


結局は自分の思った方向に行くのだが・・・


それまでに、ふるい落としやダマシや
横ばいのモミモミ地獄などを経験する事になる。


チャートを見てパターンを見つけて
その通りにやれば勝てると 思うヤツは多いが


大事な事はチャートが完成されるまでに
どのような経緯(イヤガラセも含めて)で進むか?


という事をじっくりと観察しなくてはならない。
こういう事は真面目に記録を取り
検証をつづけないと理解できない。


何度も言い続けているが売買記録をつけ、
監視記録をつけ検証をする。


群集が恐怖する場所、群集が楽観しイケイケ
になる場所を当たらずも遠からずでいいから考える。


また、真剣に勉強している素人が
教科書どおりにしかける場所も考える。


それの裏をかく事も考えなくてはいけない。
こういう事が理解してくるとチャートを見ているの
が楽しくなってくる。


儲けなくてはいけないと焦り、
何か上手い指標やチャートパターンを


探す為にチャートを見ていると、
うまくいけば・・・


「ついに見つけた!! 魔法の法則!!」


と有頂天になり、失敗すれば自己嫌悪に陥り、
ととにかく、感情にふりまわされる。


チャートを見たり記録作業が
苦痛に満ちた面倒な作業になる。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ