億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

意味のない勝ち

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年8月21日 2020年8月21日


トレードで利益になったとしても、
考えないといけないのは。


きちんとしたルール通りであったのか?
ということだ。


ルール違反をしても利益になることはある。
でも、その勝ちに意味はない。


毎回、同じようなことをするのか?
それでトータルで勝てるのか?


こう考えた時に、逆に勝たないほうが良かった
ということになる。


ただの偶然やマグレであり、後のトレードで
ルール違反をする言い訳を与えることになる。


これは非常に高くつく。
後から何倍にもなって返ってくる。


ルール違反しても、結果的に儲かれば良いだと
スグにメチャクチヤなトレードをやりだす。


俺の場合は、ルール違反をした時に勝ったこと
がないので、この悪影響をうけなかった。


あと、もう一つビギナーズラックもなかったので
ルールを守った方が良いという考えが持てた。


守ったところで勝てるわけじゃない。
でも守らなければ100%負ける。


これを実感できたのは大きいと思う。
ルール違反で勝ったことやビギナーズラック


を経験したら、ルールを守るという考えが
根付かなかったんじゃないかと思っている。


金を増やすことが目的なので、勝てれば良い
って考え方になるヤツもいるが


100%がない以上はトータルで勝つことを
考えないといけないし、そのためには


どうしてもルールが必要となってくる。
同じことをしていればトータルで勝てる。


一つ一つの勝ち負けは大した問題ではない。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る