億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2018年12月03日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2678年 12月3日

こんな質問をされた、ブログで見たんですが 大きく飛ばして オッパイ枕で

涙流して寝た とか LCでむかついてモニター叩き割った とかありますが

本当ですか? もちろん、本当です と答えた。 今はモニターを叩き割る

事はないが、相変わらず グチグチと愚痴を言うのは変わらん

テメー また ダマシかよ・・・
どうせ行くんだから早くパンツ脱げよ

なんて言っているトコを家政婦に聞かれて気まずい思いをした事もある。smiley

勝っているトレーダーは冷静に淡々とトレードしている と思っているヤツは多い

確かに、ルールを守るという意味では厳密だし、行動自体は冷静で淡々として

いる者と何ら変わる事はない。 だけど、感情が全くなくなるわけじゃない。

ひかされれば腹が立つ、利食いしたトレードだってサラに飛んで腹が立つ。

LCした後に思った方に言っても腹が立つ。 唯一うれしいのは LCしたモノが

もし、そのまま持っていたら大変な事になって

うわぁぁぁぁ LC大事だわぁぁぁぁ って時なもんだ。

しかし、こういう時はこれまた腹が立つほど少ない。 ようするに、どうなっても

満足する事はないゲームだし、どうやっても腹が立つゲームだ。

利食いした後に飛ばれた時には、まあ 値幅の1/4も取れれば十分 って自分に

言い聞かせている。 もちろん 納得感はゼロである。 何年経っても

もっと上手くやれないもんか? と思うものだ。 これは、俺の仲間に聞いても

全員そうなので、俺だけが特別ヘタクソってわけではない。

常勝トレーダーになれば、安心感って言うか安定感みたいなモノが手に入るか?

って言うと、そんなモノは手に入らない。 何年たっても、おいおい大丈夫?

って思っちまう。 俺はトレーダーでこれからも食っていけるんだろうか?

って心配は何年経っても大なり小なりある。 この不安とは一生付き合うつもりで

いるといいだろう。 とにかく、心配で仕方ない・・・だけど月単位、年単位で

後から計算したら勝っていた って経験を何度もして、この不安が軽減される程度

だ。 凄腕のトレーダーが 不動産を買うのはそれが大きな理由なんだろう。

どんなトレーダーでもトレードの稼ぎから生活費を捻出しながら、成功する事は

ほぼ不可能だと思う。 少なくても俺は、そういうヤツを見たことがない

リバモアは4回の破産をしている。 では復活する時のタネは誰が出したんだ?

俺の知り合いのトレーダーの師匠は、タネを300億まで増やしたが 7回タネを

飛ばしている。 しかし、そのつどスポンサーが復活戦のタネを出している。

生活の心配をしながらトレードは出来ない。 不安が倍増するからだ。

専業になる前に、最低でも年にかかる生活費の5倍は用意してないとキツイと

俺は思う。 さらに突発的なアクシデントってのは人生にはつきものなので、

5倍だけでなく、そのほかの余裕もないとキツイ。 こう考えると、サラリーマン

やりながらが一番強いと思う。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る