億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
2013年11月18日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2673年11月18日
素人の多くは、連続した陽線の後に買い、連続した陰線の後に売る。
売買日記をつけているヤツは 見かえして見ると良い。
たいていは、そういうトコで売買している。
不思議な事に、コレは指摘してやらんと気がつかない事が多い。
何の為に記録をつけてんだと? と 首をかしげたくなるんだが
そういうヤツが多いんだから仕方がない。
まあ、偉そうに言っている俺も昔はそうだった。
手前の押し目で拾っているヤツが、今どのくらいの含み益なのか?
って事をちょっと考えてみれば、 あーもう 3本分の足の利益とったから
そろそろ利食いしようかな? そろそろ一回は調整が来るだろう
って事を理解するのはそんなに難しくないはずだ。
自分の事ばかり考えていると、それがわからない。
いくらで買った、いくらで売った、このくらい儲かりたい、
今このくらいの含み損だから、せめて買い値まで・・・・
ってのは自分の都合しか考えてないのである。
自分の事しか考えてないから、チャートから心理を読みとる事が出来ない。
なんでそのローソク足が出来たのか? って事を考えれば
イロイロと見えてくる。 儲かりたい負けたくないと思うより
どういう心理が働いているのか? って事を考えることだ。
って言っても・・・・ チャートを見て何もわからないから ソレが出来ないワケで
こういう事を言うだけ無駄なんだが
そう言えば、15日のブログを書いた後に何名か、こういう事ですか?
トレードの質問には答えないので、ごめんな。
そういう事は自分で検証してみりゃ分かることだ。
何でも自分でやれ!! そういう気概と姿勢がトレーダーとしての成功をもたらす
このブログはテクニックの事は言わん、気概と姿勢についてを話しているブログだ
テクニックの話なら、玉石混合ではあるがネット上にいくらでも落ちている。
まあ、ほとんどがデタラメや聞きかじった知識程度で、実戦では役に立たないが
その情報の真贋を含めて判断できるようにならんといかんのだ。