億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2013年11月15日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年11月15日

トレンドの潮目が変わる時に入ったら、大きな利益が生まれるので

なるべく早く入りたいと思うのが人情ってもんだが・・・・

潮目が変わったと感じる場所ってのは、売り買いがぶつかり合い

ちゃぶつきまくる場所でもあり、ダマシが頻発する。

ダマシを気にせず、ノイズ上等って割り切り 入りまくってLCしまくって

ってのは、精神的にキツイので 大半のヤツが無理だろう。

んじゃ・・・・まあ・・・ ドッチか決着がついてから 押しや戻りを

待とうじゃないか って思うんだがこれで困った事が起きる。

チャートの右端で押しや戻りってのは判断がつかない。

俺もかなり悩んだ時期がある。 もっと腹だたしいのは

押し戻りをつけずに ガンガン上げたり下がっちまう場合だ

これを 上手くやろうとした途端に 上がるか下がるか? の単純な

ゲームが メチャクチャ難しいゲームに変わってしまう。

んでまぁ・・・ 俺の結論なんだが・・・・ 

完全に抜けきって、こりゃ潮目が変わっただろ・・・ ってなってから

押しや戻りを待ち、最初の押し、戻りは大抵騙すのでそれを見送って

その後の調整の波を見て決めるって感じに変えてみたら、上手く行くことが

多くなった。 例えばだ、ダブルトツプで落ちました、ネックラインを

割り込んで即仕掛けるじゃなく、ネックラインを割込んでリバをする。

そのリバの値幅を見てさらに再び下げる、そしてまたリバをする。

この時のリバが最初のリバより弱く、あー こりゃダメだなと 

ってなってからって意味だな。 この説明が理解できんヤツ 

ムリに理解しないでいいぞ、されを理解する必要のレベルまで到達してない

ので、細かく説明したところで理解が出来んだろうから。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る