億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2013年02月22日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年2月22日

 

価格がどう動くか? って考えた時、言い換えるとなかなかのボラで動く時

どういう状況が多いか? って事を考えてみた。

サプライズなニュース、 事前予想と異なった場合に激しく反応する。

ただし、これは事前に知ることは ほぼ不可能なので

チャートパターンでのサプライズな動き って事を考えてみる。

典型的なチャートパターンがダマシた時。 

上げると見せかけて、あー ダメかな? って 諦めかけた時に

少しの急落が起きてから、再び上げていく時。 

まあ、イロイロあると思うが 人間ってのは今起きている事が

このまま続くと考える習性があるので、それと違う動きをした場合に

恐怖で反応したりする。 一言で言うと想定外 ってヤツだ。

このまま続く って思う行為の典型が 素人がよくやる 

陽線3連続で強気になり飛びつく、陰線が3本連続で叩き売る。

陽線が出来るって事は買っているヤツもいるが売っているヤツもいるって事であり

陰線が出来るって事は 売っているヤツもいるが買っているヤツもいるって事だ。

何を当たり前のことを言ってんだ? って思うかもしれないが、

この意味をようく考えてみることだ。  自分がどういう時に買いたい気持ちになるのか?

自分はどういうエントリーをするのか? チャートパターンやテクニカルでの勝てる共通点

を探し回るエネルギーの一部でいいので、ここに注目して分析してみると

共通点ってモノはスグに見つかる。 チャートパターン、テクニカルのパターンは物凄い

種類があるので、機械的にここでやれば勝てるって共通点を見つけるのは難しいが

自分のクセってものは簡単に見つかる。 クセは個人差があるので自分の売買を

見返さないとダメなんだが、見返すと面白い発見がある。

そして統計を取ってみればいい。 自分がここだって思ったことが実現する確率

あーもう無理って 投げた後に結局は思い通りになった確率、投げなかったらもっとひどい事に

なった確率。 これを数字として言い訳の聞かない形で出してみるとすごくハッキリする。

たいていの場合、 あーもう無理 って思って投げた直後が素晴らしいエントリーのポイント

だったりするし、ここがいいだろうって思った場所が最悪のエントリーポイントであることが多い。

何で上ヒゲをつけるのか? 何で投げると下ヒゲなのか? 

それは宇宙の法則だ って言ったところで納得することは出来ないだろう。

どうしてそうなるのか? って理由を考えても答えは見つからないことが多いが

理由は知る必要はない、統計が証明しているのだから単純にその統計に従えばいい。

トレードは確率のゲームというのは、こういう意味の確率ゲームである場合が多く。

このやり方なら、勝率がこのくらいとか、期待値がこのくらい って事よりも重要な要素

だったりするものだ。 聖杯探しをするよりも、足元にある自分の行動を客観的に分析すれば

結構簡単に、ルールってものは作れるものだ。 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る