億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
2012年10月26日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2672年 10月26日
門下生と胆力の話になった。
凄い胆力がある人がいて、大相場では物凄いポジションをもつんです。
常に強気で、トレンドが発生したら凄い事になりますが
トレンドが出ない時は、出ると負け で苦しみます。
あの胆力は凄いなぁと思いました。
そこで、こう答えた。 いあ、その人は胆力があるのではなく
恐怖を感じてないだけだと思うよ。 その方法はトレンドが発生したら
マジでキチガイじみた成績を叩きだすので、普段は小銭を捨てて
小さいLCで、大相場の流れをとらえようとしてんだよ。 なんて話をしていた。
俺のまわりのトレーダーが儲かった時ってのは、やっぱり
トレンドがあり、ボラがある時だったわなぁ。 株だろうが通貨だろうが商品
だろうが、トレンドが発生してボラがある時だった。
デイトレーダー だろうが スキャルパー だろうが スイングだろうが
そういう時期が儲けやすい。 トレンドが強い時ってのは、それが本当か確認
するのに苦労がない。 節目を越えたらどかーん って行ってくれる。
たいして強くない時は、何回もダマシが入り確認するのに苦労する。
節目付近で崩れたから、売ればワザと安値を割り込んでから反発されたり
とまあ、フェイクの嵐だ。 たいていの場合、一番最初の分かりやすい節目
かせの動きはダマシって思うくらいでちょうどいい。 あげると見せかけて
下げて、もうダメだ って思わせといて上げる けど節目付近でまたモタモタして
あー ここで利食いしとこ って思うとこで、また下げてヒヤヒヤさせられて
また戻ってきて、 あー もう ムリ って利食いした途端 ドカーーーン
こういう経験はそれこそ 山ほどあるだろう。
これでイチイチ ビビって反応しちまうのは、ただ単純に統計取りがたらないから。
統計をとってみたらスグにわかる。 素人でも見分けのつくちゃーとパターン
節目から、何の心配もなくターゲットまで飛んでいく値動きなんてまずないって事がわかる。
俺はよく、サラリーマンが一番強い って言っているのは
昼間は仕事していて、その値動きを見なくて済むってのもあるんだわ。
これに、どうしても反応しちまう。 これを我慢するとか気合で耐える ってのはムリで
そういうもんだって 理解すると そもそも 根性だの胆力だの気合だのが必要ないんだわ。
思考の違いが大事なんだわ。 自分のいままでの思考で勝とうって思う方がおかしい。