億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2010年06月09日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2670年 6月9日

モチベーションの低下とは、期待していた事のギャップで起きる事が多い。

節を抜けて、ブレイクすると思ってポジションを持つ。

ほとんどのヤツは、ここで期待が生まれる。

そして、期待が思い通りにいくと、嬉しくなり有頂天となる。

逆にそのブレイクがダマシだとすると、裏切られたという感情が生まれる。

どちらにせよ、感情に支配されてしまう。

感情に支配されない、一番手っ取り早い方法だか

あらゆる事態を、あらかじめ想定しておくのも一つの方法だ。

節を抜けたのでエントリーした。 しかし、その直後に逆行した。

または、逆行してLCした途端に自分の思った方向に飛んで行った。

このようなパターンをいくつも想定しておくと、自然と期待する気が起きない。

起きたとしても、儲ける事ばかり考えている状態よりはマシになる。

知識や技術を学んだときもそうだ、基本通りにはならない事が実戦では多い。

これは、トレードに限らずイロイロな事でも同様の事が言える。

世の中は教科書どおりにならない事の方が多い。

しかし、基礎がなければ応用が出来ない。 基礎だけを学びそれでトレードで

富を築けると期待すると、ダマシにダマシ抜いて動くような相場の時に

失望する事になる。 世の中は教科書どおりにはならない事は理解できる者が

トレードの世界だけでは、教科書どおりにならないと、失望しモチベーションを低下

させる者の多い事には呆れてしまう。

まぁ、スグにあきらめるというクセがついてしまっているのだろう。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る