億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
過去記事
コラム
2017年11月24日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2677年 11月24日
最近、やたらと横綱・春ノ富士の殴打事件がニュースで報道されているが・・・
あれ? って思う事があった。 相撲協会に通知する前に、警察に被害届を出したの
が不自然だと言った内容のコメントをしていたトコがある。 どのTV局かわからない
が、刑事事件なんだから警察が一番最初だろ? って思うのだが・・・
そうじゃないのだろうか? しかし・・・まあ・・・ どのチャンネル見ても
この話題ばかりだ、ハッキリ言ってどうでもよくね? 元々そういう世界だろ。
って思ってしまう。 ヤクザの若いもんが、兄貴分に殴られて被害届だしたという
話を、マスゴミが大騒ぎしているような話にしか聞えないんだよね。
最近、株トレードの調子が悪い・・・・ 仮想通貨で儲けた分を東証に貢ぎ
為替で儲けた分を東証に貢ぎ と上手い事いかんのだよ。
まあ、トータルでは儲かっているからいいんだけど、株から始めた俺としては
本命の彼女とうまくいかず、保険で付き合っている 2番手3番手の女と上手くいって
いるような気分になっちまう。 あれはあれで微妙な気持ちになる・・・・
本当はあの女と上手くいきたいんだけど・・・ ダメだから コイツで我慢するか
みたいな微妙な気分だ。 まあ、かみあわない・・・ 行くとひかされ
指値すると置いてかれ、約定すればひかされ、利食いするとサラに伸び
追撃すればトントンで撤退。 いつも上手くいかないのが相場なんだが・・・
それにしても、最近は自分でもビックリするような裏目ジジイぶりだ。
2.3年に一度 こういう時期があるし、元々勝率が低い事をしているから当たり前
なんだけど。 何年やっても慣れないねぇ・・・ このままやり続けていれば
元に戻るのは知っているんだが、やはり精神衛生上よくない。
これ、経験の浅いヤツは耐えられないし、ルールを変えてしまうんだろうな・・・
なんて考えていた。 検証をする上で、ドローダウン時期 ルールが全くワーク
しない時期、連続負けの回数、最大ドローダウン を知っておく事は大事だ。
これを知ってないと、一つのルールを使い続ける事は無理だ。
これは・・・ いくらなんでも違うだろ? ってのが、自分が感じる苦痛の大きさ
で決めてしまい、統計や確率と違う事をやり出す原因となるからだ。
では、このルールが機能しなくなったと判断する目安はどう考えるか?
普通は ドローダウンが想定の2倍から3倍 連続負け回数が想定の3倍になると
このルールはチト違うんでないか? って判断する。 勝率が低いルールなんで
とんでもない数の連敗があるが、流石にいつもの3倍になったらワークしなくなった
可能性も考慮しなくてはいけない。 これが勝率の高いルールだと判断が迷う。
50% 60% くらいの確率が一番迷う。 収束するまでに、下にブレる時にブレ方
があれれ? って感じになるので、キツイのだ。 逆に高すぎればスグわかるし
低すぎても、下にブレる余地かが少ないので楽なんだよね。
知り合いのパチプロが、50%から60%が一番キツイって言っていたが、意味がわから
わからなかった。 んで、自分が勝率55%くらいあるシステムをやった時に
あー この事か・・・ とわかった。 このルールを変更か撤退するか?
の判断が難しい、ギャンブルと違ってオッズが決まってない分、凄く迷う。
これも、正解がないので自分で決めるしかない。 とにかく、何から何まで自分で
決めないといけないのが、トレードというゲームで決めた事が正しいという保証は
ドコにもない。
2017年11月22日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2677年 11月22日
トレードは買ったのに上がらないのは次、売ったのに下がらないのは次、
横ばい地獄は投げ。 女も一緒で、さっさヤラせない女は切って次。
いいだろ? えー 少し考える時間をください・・・
あのよ・・・・ 考えて 悩んで 決断して 今までカスみたいな男と
つきあっちゃ別れ つきあっちゃ別れ としてきたわけだろ?
もう一人、俺みたいなゴミと付き合っても、オメーの人生変わらねぇーから心配
すんなよ。 さっさと やらせた方が印象いいぞ? 貢ぐ金額も違ってくんぞ?
と誠心誠意 説得をするのだが、なぜか嫌われる。
どうも、トレーダーを長くしていると思った事をズバズバ言ってしまうクセが出来て
困ったもんだ。 まあ、やらせない女に嫌われたり、人格疑われても何の不都合もな
いから気にしない。 とにかく、次 次 とやってれば期待値がプラスになる。
トレダーが思ったコトをズバスバ言えるのは、経済的な事だけが理由ではなく
稼ぐ手段に設備投資だの、人とのコネと言ったモノが必要ないからなのだろう。
ビジネスで成功しようとしたら、それなりに人の付き合いも出ててくるし、イヤな事
も少しは我慢しなくてはならんのだろうが、トレーダーは関係ない。
どんな偉い人が相手でも、別に好かれなくても問題は起きないから
思ったコトをズハズバ言ってしまう。 嫌われたらしょうがねぇ って感じで
ところが、それが逆に信用につながってビジネスに発展したりするから不思議だ。
アイツは愛想がねぇけど裏表がねぇ と評価されたりする。
不思議なもんだよね・・・・ 儲けたいと執着するから、チャートを見る目が曇る
どうしても落したいと執着するから、1人の女に入れあげるから時間の無駄をする。
この人に取り入って商売につなげたいと思うから、媚びる。
こういう事をしたからと言って、良い結果が出るとは限らない。
逆に、そんな事は何も考えずに行動すると結果として上手くいく。
上手い事やろう、賢く立ち回ろう とせず自分のスタイルで行動すると上手くいく。
自分のスタイルって事は言い換えると、ルールって事になる。
そのルールが正しいかどうか? 今回上手くいくかはわからない。
だけど、アレコレ考えるよりルールに従うのが結局は上手くいく。
トレードと似てますねぇ・・・・
2017年11月21日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2677年 11月21日
人間ってのは欲が深い生き物で、欲ってのはキリがない。
何人かとビジネスを組んでやったとしても、俺が俺がと分け前の中の
多くを取ろうとすると上手くいかなくなる。
幸いにも、何故かそういうモノと俺は無縁でいられた。
収入源が確保されていたので、出資したそのビジネスが上手くいかなくても
困らないし、イロイロな事を他の人に任せてしまい、自分の取り分が少なく
なっても、忙しくない方がいいや って考え方なのが結果的に上手くいったの
かもしれない。 イロイロなビジネスでトップにいたが、別に有能な経営者
とは言えなかったと思う。 ハッキリ言えば、俺の代わりは犬でも出来たと
思う。 ミーティングがあって意見を聞かれても、サッパリわからないので
うーん・・・・ 良きにはからえ としか言えなかった。
社長 こうしようと思うのですが?
うーん 専門家がそう言ってんだから、そうすんべ よきにはからえ
社長 こういう報告が来てますが、こうしていいすか?
うん、現場がそうなら、そうなんじゃないの? よきにはからえ
とにかく、よきにはからえ しか言わない。
これを他の連中は、勝手に懐の深い人 って勘違いして一生懸命働く
俺は何もせず 「よきにはからえ」と言っていただけなんだよねぇ
わからないから、自分で考えない だから任せる よきにはからえ
これ、無能なヤツにコレをしていたら、酷いことになる。
しかし、俺の場合 たいした能力はないんだが・・・・ 人を見抜くって
言うか、コイツはいい線行くんじゃないか? ってのは なんとなく直感で
わかるんだ。 コイツは将来楽しみだと言うヤツが何となくわかる。
これが、俺の能力と言うか何というか、これだけは負けないスキルなんじゃ
ないかと思っている。俺は基本的に愛想はねぇーし 人付き合いが嫌い
なんだが、 ここぞと言うヤツとは何故か仲良くなれる。
これもまた、不思議な事だと思う。 昔こんな事があった、ある企業グループ
の創業者のお嬢さんを、友達から紹介された事がある。 二代目の女社長
で、現在はその企業グループのトップになっている。
とんでもない規模の企業グループで、そりゃスゲーやって思ったんだが
何となく、お嬢さんに違和感を感じたんだ。 二代目って言う雰囲気じゃない
んでこう言った。
アンタ本当に二代目なの?
成り上がったんじゃない?
俺と同じ野良犬の匂いがすんだよね。
まわりの連中は、何と言うことを言い出すんだコイツは・・・
って顔で俺をみたが、そのお嬢さんは スゲー喜んだ。
アタシは二代目ってなってますけど、父と母が会社やって潰れそうなのを
私がここまで大きくしたんです。 だから私が創業者なんです。
でも、それを言われたのは初めてだと。 そこから仲良くさせてもらった。
普通で考えたら とんでもない企業グループの二代目女社長に
アンタ野良犬の匂いがする。 成り上がりじゃね? って言うのはなかなか
勇気がいる事だろうが、 なんとなくそんな気がしたんで言っちまったら
当たったんだよね。 トレードもそうなんだよね、何となくこうじゃないか?
ってのが、その通りになる事が多くなる。 素人の時は100%違うけど
経験を積むと、その何となくってのが外さない事のほうが多くなる。
それと一緒かな、何でもどんだけ 多くの人やモノゴトを見たか? ってのが
大事だなぁ と思うんだよ。
2017年11月18日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2677年 11月18日
使っているシステムで、こりゃねぇーだろ ってサインが出てルールなんで
仕方なく入ったら・・・ ありゃま・・・ 全部利益だよ・・・
何年たっても驚かされるし、何年たってもこういう気持ちって起きるもんだ。
個々のトレードの予測は、全くたたないし勝てる気が全くしない。
ヘタすりゃ、頼むからサイン出ないでよ・・・ ってお願いしたくなる
あーあー 出ちゃった・・・・ でも ルールだからポチ。
これを繰り返しているウチに、どうでもよくなってくる。
どうせ当たらないんだから、平均利益よりも利益が乗っているから利食いを
しようか? とか余計な事をしなくなる。 利益を取ろうとしても取れない
ので、ただルールに従う。
映画のマトリックスでこういうセリフが出てくる。
「速く動こうと思うな、速いと知れ」トレードに置き換えると。
「勝とうと思うな、勝てると知れ」「儲けようと思うな、儲かると知れ」
と言うことになるんだよねぇ・・・ でもどうやって? って思ったチミ
言っているそばから理解できないだろ? 心配すんな、この意味がわかったら
このブログ読んでねぇーから安心しろ。理解するまで、時間がかかるもんだ。
話は変わるが、昔世話になった人に聞かされた話がある。
一代で金持ちになった人の多くは、40歳を過ぎてからという場合が多い
という話だ。 この話は聞いたことがあるヤツも多いだろう。
確か、アメリカの金持ちの統計だったような気がする。
その説明ではセックスが弱くなってきて、雑念が若い頃よりも少なくなるから
だと言う説だったが、俺がその人から聞いた話は違う。
雑念が少なくなるというより、若い頃よりも「死」を意識するようになるから
と言う事のようだ。 たしかに、人生の折り返し地点を越えて生きてきた時間
より残った時間が少なくなってきたと思うと、ただのんべんだらりと生きてい
ていいのか? って事でイロイロと頑張ったりするからだそうだ。
限りのある時間であるからこそ、有効に使いたいと思うようになる。
今日は疲れたから明日でいいや ってのが若い時より少なくなるらしい。
この話を聞いた時には、なるほどなぁいい話を聞いたという程度だったが
40代になって、その意味がすごくわかるようになった。
アメリカで言われた説が正しいのであれば、今の俺は当てはまらない。
性欲は相変わらずあるし、雑念と欲望の権化である。
肉体的欲求に素直に生きている。 動物の本能のまま正直に生きている。
なんて素直な動物なんだと自分でも感心する。だけど、残された時間の方が
すくねぇ って事になると、イロイロと考え方も変わってくる。
あー こういう事を言ってたのねぇ・・・・ と後からになってわかる。
この今、感じている理解度で、若い頃に理解していたらスゲー事になってた
と思う。 今はわからなくても、そのウチわかるよ って事がすごく多い。
今、理解出来るアドバイスってのは意味がねぇーんだな と思う。
今、????? ってなったり、受け入れられない って話が重要って事が
すごくあるので、とりあえずは耳を傾けるようなってくる。
2017年11月16日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2677年 11月16日
金持ちになりたいのになれない・・・ ってのは邪魔する固定観念があると
この前に話したが、逆を言うと その固定観念を消してしまえば良いという
ことになる。 んでまあ、固定観念を消す方法なんだけど・・・
実を言うとないんだよ
一度出来た固定観念、言い換えると信念ってのは消えないのだ。
だから、無駄なんだよー
だーはははははははははははは
一生貧乏しとけ アホンダラ!!!
ってことなのか? って言うと、そんなことはない。
固定観念は消えないんだが、機能させなくなる方法ってのは存在する。
その方法は、過去に何度か書いたので 過去の記事を探して読め。
んでまあ、固定観念が消えると いわゆる思い込みでチャートを見て固執する
という事がなくなってくる。 ポジションが切れませんとか、怖いから入れま
せんという事と無縁になってくる。 んでまあ、小銭は稼げるようになるんだ
が問題は、その先にある。 玉がでかくなった時に、同じことが出来るのか?
って話になる。 まあ、ほとんどのヤツは無理だろう。
んじゃ これどうすんだ? って話になるんだが、これは、何度も何度も
繰り返すウチに、金銭感覚が狂ってくるのを待つしかねぇ。
少しずつ増やしていくってのが無難だと思う。 いきなり変わるケースもある
何か物凄い衝撃的な出来事を体験して変わる人間はいるが、それが自分の
意思で引き起こせるのか? って事を考えると現実的ではない。
少しずつしか、人間は変われないと思っているくらいで丁度いいだろう。
ほとんどの人間は、地道な積み重ねの先に成功があるとか、創意工夫の結果
成功がまっているんではないか? と考える。
しかし、残念ながら 今のレベルで思いつく創意工夫というのは、
「バカの考え休むに似たり」というレベルでしかない。 知識が入った上で
創意工夫をすれば、違うと思うかもしれないが、今の自分が理解できる程度の
知識が入ったところで、役に立たないのである。 どうしても納得できない
部分があり切って捨ててしまう。 その切って捨ててしまう部分が重要だった
りするのだが、その時は気がつかない。 これは俺の例だが、以前なら
オカルト とか インチキ話 として切って捨てていたレベルの話だが
今では、科学的にそれはありえる と納得できる話が増えてきた。
何の世界でも、そこまで行き着くまでには「何を言ってんだろう?」
ってのが、どうしても出てくる。 しかし、それを何度も何度も聞いている
ウチに、納得出来てない部分であるのにもかかわらず、元々の自分の当たり前
に持っていた考え方のようになってくる。 少しずつではあるが、そうなる。
これには、ある程度の時間が必要となってくる。
2017年11月15日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2677年 11月15日
トレードにおいて、確実なことは何もない。 例えばギャンブルであれば勝った時の
オッズというものは決まっているが。 トレードでは決まってない。
検証というとこのようなことをする者がいる。
ここから何ティック(ピップ) 落ちたら 何%の確率で何ティック リバウンドする。
確かにこういうモノがあれば覚えやすいんだが・・・ 実際のトレードでは
押し目を拾って反発を狙う場合でも、とんでもないパターンがある。
フィボナッチで押し目完了 と判断するヤツもいれば、何かオシレーター系で
売られすぎからの反転で押し目完了とするのもいれば、トレンドラインで判断したり
移動平均線やBBバンドのミドルで判断するのもいる。 波動の半分押したから って
のもいる。 となると・・・・ 一概に 何ティック落ちたら、どのくらいリバウンド
するのか? という統計自体が、取れたとしてもそもそも意味があるのか?
ということになる。 入る銘柄、通貨ペア、商品先物、ボラティリテイーによっても
異なってくるとなると、だいたいこんなもんだろう というある程度の許容範囲
ってモノが必要となってくる。 例えば 移動平均で押し目の判断を使うとして
移動平均で ピッタリ止まるという事はなかなかない・・・ トレンドラインも
そうだ。 手前で反発するかもしれないし、少し割り込んでから反発するかもしれな
い。 そうなった時に、どこまでをピタっと移動平均で止まったと同等にみなすか?
上下 7ティックまでだの 5ティックまでだのと機械的に決められるモノではない。
それぞれのボラティリテイなんてモノを考慮しないといけない。
そして、最終的には、自分で許容範囲を決めて統計を取る以外に方法はないのである。
自分で許容範囲を決めて統計をとらないと話が進まない というだけであり
そこで、それが勝てるルールか? どうか? ってのは別次元の話である。
ギャンブルは当たる確率があり、もらえるオッズがキチっと決まっているので
この苦労がない。 今日話しをしたヤツが面白い話をしてくれた。
囲碁で詰め囲碁ってのがあるらしいが、一マスずれただけで、詰まなくなったり
やり方が違ってきたりするそうだ。 トレードの場合は 1ティックずれた
1ピップスずれただけで、意味が全く変わるということはない。
LCの値幅は 何がいいですか? なんて質問するヤツは、ここの部分がわかってない
から、そのような質問をする。 自分がどれだけノイズとして許容するのか?
どれだけ期待値に影響するのか? これを考えてバランスを取る話なので
質問者のルールを把握しないで、こんな質問をされても答えようがないのである。
昔、やったセミナーで どうしても数値化する必要があって素人に教える以上は
どうしても数値化しないといけなかった事情から、あくまでも自分の統計の結果で
あるということを前提に、2%と言ったことがある。 そうすると、2%でLC設定すると
勝てないという者が続出した・・・ あくまでも、俺の統計の母集団ではその数値が
良かったという話であるという事が、どうしても理解してもらえない。
今日話したヤツは、厳密性と必然性 という表現をした。 ノイズの値幅を考慮した
LC値幅に全員に共通する厳密性はなく、それを厳密に守れば 必然的にある結果を
求めることは不可能である。 これは、エントリーでも一緒だ、押し目の指値を
厳密に数値化して、すべての銘柄、通貨ペア、商品先物に適用する事など絶対に
不可能であり、またこれをすべてのプレイヤーで共通して使う事など出来るワケがない。
結局のところ、何から何まで自分で決めるしかねぇ って事なんだよ。
2017年11月13日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2677年 11月13日
メンタルブロックと言われるものがある。 自分では気がつかないでいるが
心の奥底にある抵抗みたいなもんだと思ってくれ。 金持ちになりたいと思っても
なれない自分がいるのは、お金に対する抵抗があるからと考えてよい。
そんな事はない、お金大好きだぜ俺は!! ってヤツも実は心に抵抗がある。
例えば 小さいころに 「うちに金のなる木はない」 とか
「どれだけ苦労して、お父さんがお金を稼いでいると思っているの」なんて言葉を
何度も聞かされ。 「そんな贅沢はダメ」 と言われ・・・・
だれだれちゃんの家は買ってもらっている と訴えると 他所は他所、ウチはウチ
と言われる。 そのくせ、誰々ちゃんの家の子は、テストで良い点を取った と親
が言うので、 他所は他所 ウチはウチと言うと殴られる・・・・
まあ、こういう体験を子供の頃にしてしまうと、お金を稼ぐのは大変なんだ
欲しいモノは苦労しないと手に入らない と思い込んでしまう。
その後の人生でも、仕事で苦労している割には大したお金がもらえない生活が続き
「お金持ちになる」=「何か悪い事をしないと無理」
「お金持ちになる」=「何か才能がないと無理」
「お金持ちになる」=「とんでもない苦労がある」
と思い込んでしまう。 しかも、それを何度も何度も反復するので潜在意識の奥底
まで、固定観念として染み付いてしまう・・・ こうなると厄介だ・・・・
トレーダーで稼げるようになるのは、素人にとっては凄く難しい。
でも、稼げている人間にとっては 物凄く簡単であり、何で出来ないのか?
不思議に思うくらいだ。 この違いは知識と技術だけでは埋めることは出来ない。
稼げているトレーダーというのは、一般的な者から見たらという話ではあるが
「ある種独特の考え方をする。」稼げているトレーダーからは当たり前の話だが
99%の稼げないヘタクソからすると、全く理解の出来ない考え方、なじみのない
行動をする変なヤツという場合が多い。
トレードを始めて、ビキナーズラックに当たるとトレードで金を稼ぐのは簡単だと
思う。 これは、実は事実でもある・・・ 運が良かっただけという事も言えるが
知識と経験がないために、非常に難しいという固定観念が存在しないので
アレコレと余計な事を考えないで、正気の沙汰ではないポジションを平気で取る。
こんなのが、相場の良い時に当たれば 億単位の金になる事はたまーにある。
再現性があるかは別として、実際にこういう事は起きる。 難しいという固定観念
が存在しないからだ。 しかし、思い通りにならない、何をやっても無駄という
相場がやって来て叩きのめされてからは、難しく考えるようになる。
よーく考えて、賢く立ち回らなければ、上手くやらなければ・・・ と思い込む
からだ。 でも、これだって自分で勝手に思い込んでいるだけであって事実では
ない。 まずは、この固定観念を外す方法 言い換えると メンタルブロックを
解除する方法を学ばないといけいない。
2017年11月10日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2677年 11月10日
巷には、イロイロな成功法則が出回っている。 ああいうのは、結局のとこ
言っていることは同じなんだが、全員に効果があるわけじゃない。
同じ事を言っていても、言葉や言い回しが違うだけで伝わらないこともあるし
方法にしても、そいつには逆効果ってものがある。
例えば 目標をを宣言しちまえ!! ってのがある。
そうすれば、達成しないと恥ずかしいという動機から頑張ると言った理屈だ。
これは、効果があるヤツにはあるが、俺には効果がない。
まず、第一に俺は「自分の目標や夢」というものは人に話すもんじゃないと
思っている。 潜在意識のことを勉強しているから知っているんだが
潜在意識ってのは他人の意識からも影響を受けることがある。
だから、目標とか夢 ってのは他人に話さないほうが良いと思っている。
こういうヤツが、宣言なんてしてみたって効果がないのだ。
何の方法が良くて、何の方法がダメってのは一概には言えないのである。
イロイロなアプローチがあって、イロイロな何々法則なんてものがあるが
結局のところ、言っていることの本質は同じである場合が多い。
だから、俺は成功法則的なモノを耳にすると、とりあえず調べてみることにしてい
る。最近、5秒ルールって話を聞いた。何かしなくてはならん時に、それを思いつい
たら、とにかく5秒以内に行動をするというルールだ。
例えば、朝眠くて起きたくないけど・・・ 起きなくてはならない
ってなった時に 5 4 3 2 1 GO って 行動を始めるというもので
これを俺も使ってみた。 確かに効果ある・・・
あー キックボクシングの時間だ 5 4 3 2 1 GO って準備を始めてジムに
行く。 ジムについてしまえば何だかんだと惰性でやっちまう。
これは、人間は 5秒たつとやらなくて良い理由を頭で考え始めるらしい。
筋肉痛だし・・・ かったるいし・・・ 明日行けばいいだろ なんて感じだ。
これって、トレードでも使えないだろうか? と思った。
しょうもないヤツってのは、トレード中にアレコレと考えちまう。
勝てるトレーダーってのは、やる事が事前に決まっていて、考える前に手が動い
ている。 何も考えてないし何も感じてない。 しょうもないヤツは
エントリーの前にあれこれ考える不安になる見送る。 LCになる時も、もう少し
様子を見ようとか、あれこれと切らないで良い理由を考え始めて酷い事になる。
だから、しょうもないヤツも5秒ルールを適用したら、こうと言ったことと無縁で
いられるかもしれない。 ちと、勝てないと悩んでいるソコのアホンダラ、
おまいだよ おまい 試してみてはどうだ? もし、効果あったら教えてくれ。
2017年11月08日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2677年 11月8日
最近、何年もどうしても理解出来なかった理屈が理解できるようになった。
ここで話しても、あー ついに 内田も本格的に狂ったかとか、インチキ宗教
を始めようとしているな と勘違いされるので言わないが・・・・
気がついた事がある。いあ、気がついたと言うより 改めて骨身に染みたと言った
ほうが正確な表現だろう。 受け入れられない考え方、理論、どうしても納得のい
かない理屈や公理 といった類のモノであっても、 アプローチを変えて何度も
何度も耳に入ると、 あー これはアレで言うあれの事だな・・・ という形で
何度も蓄積されていく。 そして、その理屈が納得できていなくても
そういうもんだと自分の体に染み込んでしまう。 反復の効果だわなぁ・・・
例えば、電気を流すとなんで明るくなるのか? なんて理屈は俺はわからないが
それで明るくなって便利なんだからいいじゃないか。 と言ったような話だ。
携帯電話ってなんで 電波にのって声が届くの? なんて話もそうだ。
どうしてそうなるのか? を知る必要はない、使って便利なら使えばいい
って事で 理屈など気にもしない。 しかし、これが「ありがとう」を1000回
言うと成功できます。 だの、最近流行っている「引き寄せの法則」なんて話になる
と・・・・・???? なんで? どうしてそうなるの? って理屈を知りたくなって
きてしまう。んでまあ、その手の話で 納得がいかなくても 金持ちはみんな同じ
ことを言っているなぁ となると理屈がわからないけど信じてみようかな
って気にもなる。そして、それを半信半疑でも反復実行しているうちに、
理屈はどうでもよくね? ってなる。
トレードもルールをどう決めていいかわかりません・・・ ってヤツは
何かルールを聞いても「本当にそれで儲かるの?」と不安になりながら使うことに
なるし、どうしてそれで儲かるの? という疑問も生まれる。
ルールを構築して実戦で使っていくウチに、「そのルールで儲かるの?」と言った
不安は消えていく。 「どうしてそれで儲かるの?」も消えていく。
結局は知識が入り、半信半疑でも反復していき身についてくる、それが実行できる
ようになる と言うプロセスを得て一つの事を習得するのだ。
しかし、最近になってプロセスを大幅にショートカットする考え方に気がついた。
そして、それを友達の何人かに話したら あー なるほどね・・・と皆が納得した。
しかし、ある程度のレベルの者には通じる話でも、そうでない者には一切通じない
という体験を何度もしている俺は、
一般的には、絶対に通じない話なんだろうな と思った。 友達も無理だろうねと
みんなが言う。 これを、どうにかして伝える事が出来ればスゲー 事になるんだ
が・・・ まあ、やるだけ時間の無駄だろう という結論になった。
2017年11月07日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2677年 11月7日
トランプ大統領が、南朝鮮に行ったニュースを見ていたが、日本の時と表情が
まるっきり違うねぇ・・・・ 南朝鮮は ついでに感が出てたなぁ。
まあ、親北の大統領で側近は 真っ赤赤のバカどもでは、どうにもならんだろう。
南朝鮮の大統領が、日米韓の軍事同盟はいらね みたいな事言っているが。
すんません!! コッチからお断りいたします。
第一に信用が出来ない、朝鮮戦争でも軍団ごと逃げ出して足手まといにしかなら
ないやつらだから、そんなもん米軍だって信用してねぇ。
命中率30%くらいのミサイル 水没する水陸両用車 沈んだら浮かんでこない潜水艦
横向きで発射すると砲台の外れる最新鋭戦車・・・・ こんな同盟軍いらないだろ。
こんなんで、米軍が先制攻撃したとしても後ろから撃たれるんじゃないか?
って心配が出てくる。 ユーチューブを見ると、保守系の評論家が勇ましい事を
言っている。 米国に届く核の保有を米国は認めない と言うが、なら戦争すんの
か? そこまで腹くくれる 日本人 がどれだけいるんだ?
いまだに憲法改正反対と言う連中、この後に及んでもモリカケと言っている輩
それに影響される少なくない人数。 マスゴミの足の引っ張り この状態で
どうやって戦うんだ? 在日朝鮮人どうすんの? 強制収容所で隔離すんの?
工作員のゲリラ活動は? 特殊部隊の潜入は? 難民はどうすんだ?
核攻撃された場合に備えてのシェルターもない、地下街をシェルター代わりに
するにしても空調のフィルターすらついてない状態で、どうすんだろ?
圧力を強めるのは賛成だが、キチっと戦争準備をしてからやらないとマズイだろ?
米国が勝手に始めて何とかしてくれる とどっかで思っているから、何も考えず
勇ましい事が言えるのだろう。 物知り顔で、偉そうにノーガキこいているだけで
どこか他人事なんだよねぇ。 左に寄っているバカよりはマシだが、右よりも
覚悟がねぇーよな。 本当に腹くくってモノ言っているとは思えないんだよね。
米国に届く核が云々の前に、日本にはとっくに届くんだよ。 だったらこの時点で
戦争準備をしろってんだわ。 こういうとこからも、腹がくくれてないんだよ。
勇ましい事言っている保守派の連中も、やらないだろう とタカくくってる
出演の小銭欲しさに、保守的で勇ましい事を言っているだけだろう。
本気で半々の確率で戦争になると思うのであれば、視聴者やリスナーに 最低10日
分の水と食料を確保しろと警告するべきだろ。
第一次世界大戦だって、オーストリアがハッタリで宣戦布告して折れるだろうと
タカがくくっていたらロシアが動員を始めてあわてて始まったんだよ。
準備不足で戦争を始めることがどれだけバカな事か? もう少し考えてくれって
言いたい。 ネットでもさっさと始めちまえと言ったことを言っているヤツがいる
が、始まったら反日朝鮮人・工作員を見つけたら自分が殺されででも、殺すくらい
の覚悟でモノを言っているとはとうてい思えない。 面白がって、野次馬気分で
すむ話ではないのだ。
2017年11月06日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2677年 11月6日
勘違いってのはいたるトコにあるもんだと思う。 トレードでチャート見て
こうなる って思い込むのも勘違いだし。 どう解釈するか? で結果は違うし
結果が利益だったとしても、その解釈の結果その利益が得られたワケではない。
しかし、わかってないヤツは こうだから勝てたと勘違いをする。
男が、「この女しかいねぇ、運命の女だ」と勘違いに気がつくのは、結婚して
冷え切った後になってから・・・・
まあ、ワザワザ一人の女に縛られる約束をするアホの気がしれないが
勘違いと勢いで結婚が起きる。 上ヒゲ買いの永遠の下げトレンドであり
永遠にナンピンし続けるしかないモノを結婚と言う。
経済力のある男は、そのつど気に入った女と付き合うのが一番良い。
こういう事を言うと、愛とか安らぎ とかはいらないのか? と聞かれる。
そんなもんドコで売ってるんだ? いくらすんの? っておちょくり返す。
それも勘違いなんだよ。 アイツは信用が出来る・・ これも勘違いである。
ソイツのその時の状態で判断するのであって、違う状況になれば違ってくる。
例えば、金持っているヤツに金を預ける場合は裏切りの心配は少ない。
しかし、ソイツが無一文になってくすぶったら? 生活に困りだしたら?
とてもじゃないけど、信用なんか出来なくなる。 となると・・・・・
都合の良い時、状態の良い時以外に「信用」ってのは存在しないし、「愛」とやら
もそのようなモノではないだろうか? と思うのだ。
とにかくまあ、ありとあらゆる「勘違い」の中で人は生きていくわけである。
そう考えると、とんでもない勘違いヤロー ってのは凄く幸せなのかもしれない。
この愛が永遠に続くと信じて結婚して、幸せを感じる・・・・
それって結果を見たら勘違いかもしれないが、その時は間違いなく幸せなわけだ。
7割近くが離婚すると言った話は耳に入らない。 永遠に今の収入が続く事を前提
に35年ローンを組む・・・・ スゲー勘違いの上に、とんでもない約束をしている
と気がつかない。 救いようのないバカだなぁ・・・ と思うんだよ。
とんでもないリスクだろ? FXのレバ400倍を規制して25倍にするなら
住宅ローンを規制しろって言いたくなる。 住宅ローンだって投資の一部であり
自己責任なんだよ、津波で流されようがなんだろうが払うモノは払わないと
いけないんだが、なぜかコレは免除されたり支払い延期されたりと救済措置がある。
だったら、トレードの追証 強制決済だって 救済したっていいだろーが。
んでまあ、 35年もローンを組むのが、救いようのないバカのする事って俺の解釈
だって、実は勘違いなんだ。 そのリスクを背負っても家を買い、女房・子供と
住める幸せが大事と思っている人間にとっては、俺の意見は「勘違い」である。
最悪、俺が死んでも女房・子供に家は残してやれる・・・・
と言って27歳の時に住宅ローンを組んだ、同級生がいた。
まだ若くて綺麗な奥さんも、20年もすりゃ ただのババア 3歳の可愛い子供も
10年もすりゃ ただのクソガキ オメーが死んだとこで、奥さんは新しい男作って
何とかするから心配はねぇーってんだわ。 まあ、これは口に出さなかったが
あれから 18年後の今、俺の思った通りになっていた。 奥さんとは冷え切ってい
る。 子供は口もきかない・・・・ あの時の夢は勘違いだった・・・・
残ったのは あと 17年続くローンの残高・・・・ 可愛そうだねぇ
とにかく、勘違いと幻想の中で生きている動物なんだねぇ人間って。
あっ そうだ・・・ オフ会だけど キャンセルが2名出たので
あと2名なら参加できるぞ。 参加したいヤツは以下から申し込め。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=IRnMUUlylTc
2017年11月02日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀2677年 11月2日
ビットコインがシカゴ先物に上場するとか・・・ あーあー 終わった。
機関が入ってくるから素人参加率が減るし、アービトラージは出来なくなるかもねぇ
もう少し稼がしてくれ って思うとこだよな。 また違うネタ探すか・・・
量子力学の勉強をするようになってから、イロイロな事が言葉で説明がつくように
なってきた。 どうして成功法則みたいなもんは、OXOXしろ って言うのかとか
なるほどねぇ と納得がいく。 ただ、これって 確かにそうなんだが
「どうしてそうなるのか?」がわからない ってヤツなら理解するが、
そういう話すらしらない者「成功するためにはOXOXをしろ」ってのがわからん
ヤツにはサッパリわからんし、意味不明の話にしかならんだろう。
そうした中でも、笑いながら読める本として以下のモノがお勧めだ。
評価ランク 5 黙って買え!! |
評価ランク 5 黙って買え!! |
この2冊は、超お勧めだ 難しい量子論の事はあまり出てこないで、笑いながら
読むことが出来る。 なんでもそうだが、笑えるってのが大事なんだよ。
つまらないと、学ぶ気が起きないこの人の 講演をユーチューブで見たが
成功法則や量子論をネタにした、お笑い芸人って言ってもいいくらい面白い。
俺がよく言う口癖で いっせいのせ で間違っているとか、 その時点で
終わっている と言う理由は、量子論を学ぶと理解できるようになる。
この本にも、出てくるが
トレーダーで成功したい!! って 願うと、トレーダーで成功したい状態
が実現してしまう。 これは何度も言っていることだが、これを本当の意味
で理解できるモノは少ない。
どうも始めまして、いつもブログ見てます私は初心者のOXOXです。 だの
ド素人です だのと メールを寄越してくるアホどもを全て無視する理由がこれ。
自分で決定してしまっている。 努力の先に、成功の未来が待っていると勘違い
している。 普通は時間の概念が 過去・現在・未来 なんだけど、成功するた
めには、この概念が違うという事に気がつかないと成功ってのは出来ないんだよ。
既に結果があり、それが当たり前で受け取るだけ って感覚かな。
これ、わからないヤツには絶対にわからない話だ。
例えば、月収 30万のヤツが 目標月収30万!! って 願わないだろ?
100万円にしたい とか 300万にしたい って願うだろ?
願うという事は、信じきれてないんだよ。 当たり前と思い込めてない。
どこかで、そうなったら嬉しい って思ってんだよ。
年棒1億のヤツは、 1億が当たり前なの、勝っているトレーダーは成功した
トレーダー になろうとは思わないの、それって日常だから・・・・
トレーダーで成功したいと願うためにタメに必要な条件があるんだよ、
それは「しょうもないヘタレ」であること・・・・
現状を変えたいから、トレーダーで成功したい!! と 願う・・・・
その時点で 間違ってんだよ。 まあ、こういう事が面白おかしく書かれている。
儲けてないのに儲かっているフリしている自称トレーダーの
しょうもない本を買うくらいなら、これを買って熟読したほうがいいぞ。
2017年10月31日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2677年 10月31日
どんなにアドバイスをしても、伝わらん時は伝わらない・・・・
まず、概念を理解しないモノにその概念を理解させるのは、ハッキリ言って
時間の無駄と思うようになってきた。 概念ってのはスグには変わらないし
自分の骨となり血となるまでに、それなりの時間がかかる。
トレードの場合には、確率で考えるって習慣が身につかないといけない。
でも確率の概念がなく、当たるの外れたの、下がったの上がったのとやっている輩
に、確率の話をするだけ時間の無駄だ。 言い続けていれば、いずれは理解するん
だろうが、言い続けることの出来る環境ってのはソイツが望まない限りは無理だ。
物凄くタメになるアドバイスってのは、理解できない場合が多い。
だって、理解出来ていたら アドバイスにならんだろ?
理解出来ていることは「知っている」となる。 「知っている」=「出来る」では
ないのだが、人間は知っていると思っていることは耳に入らない。
内田さんに会ったら、移動平均線は何が良いのか? と聞こうと鼻息フンフンの
アホンダラに、確率の話をするだけ無駄だ。 そんな話はいいから、移動平均は
何を使ったらいいか おせーて ってなっちまう。
そんで、答えは「決めちゃえば何でもいいです」と答えると・・・ ガッカリする。
ようするに、聞きたい事しか耳に入らないのが人間であり、どうでもいい事が
重要と思えばそれ以外の話は聞きたくねぇ となっちまう。
セミナーの後にの質問タイムに射殺したくなるような、くだらない質問がくるのも
自分の聞きたい事しか興味がないからだ。 自分が正しいとか、間違ってないと
思い込んでいる事をまずは疑うことから始める事だ。
これは、こうなる!! だって、トレード本に書いてあったチャートパターンだから
これは、正解ではない そうなる場合もあるし、そうならない場合もある。
そもそも、チャートパターンの見立てが他人と同じになる事は絶対にないので
そもそも、確率で考えた時に母集団が統一できないので統計のとりようがない。
つまり、何の根拠もないのである 確率のゲームをしているつもりで
何の根拠もない事をしている。 そして、上手くいかないと怒る イライラすると
横から見ていると、コイツアホか? って事を必死にやっている。
勝手に思い込み、勝手に期待して、思ったとおりにならないで怒っている。
アホだねぇ・・・ コイツ とつくづく思うのだが、当の本人は必死だし真剣だし
何でなんだ!! と悔しがる。 そう思うのはテメーの勝手だよ と言われても
気がつかない。 こうすれば勝てる ってモノはないよ って散々言っても
それを探そうとする。 これをとるには、こうするより他がないからやる。
これがルールなんだよ。 どうせ、引かされるんだろうし、利食いしたとしても
利益の大部分を返すハメになるかもしれない、だけど他に方法がない・・・
上手くやりたいのは山々だけど、上手くやる方法が存在しないから、これをやる。
イロイロと経験して、散々 マヌケな事を繰り返してようやく、魔法の方程式は
ないと悟り、あきらめて仕方なくそれを使う。 勝てる気は全くしない・・・・
だけど、計算すっと・・・ 勝ててんだよねぇ・・・ 不思議だねぇ・・・・
いずれそれが当たり前になると何も感じなくなる
これがトレードでメシ食っている連中の感覚なんだよ。
2017年10月30日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2677年 10月30日
トレードに慣れてくると、やるだけ無駄な時とガンガンやったほうが良い時の
区別がつくようになってくる。 経験がないと、やるだけ無駄な時にも何とか
しようとして酷い事になる。 素人にやって負けるんだから、やらなきゃいいじゃ
ないかとどんなに言っても、いう事を聞かない。
やらなきゃ儲からないじゃないかと思うのだろう。
でも、それをやって負けてんだよね? 同じことして事態が改善するか?
と言っても、事実が目に入ってこないようだ。 同じような意味の言葉で
これを覚えとけば、「そない酷い事にはならん」って言い方をすると、
俺は「儲ける方法」を知りたいのであって「そない酷い事にはならん」って方法
を知りたいのではない と思うのが大多数のようだ。
アテモノをするなと言えば、当たらなければ儲からないだろう と思い。
儲けようと思うなと言えば、儲けるためにトレードをしているんだよ!! と思う。
これは非常に自然な考え方であるが、トレードでは通用しない。 逆に害になる
儲けよう、当てよう と思えば うまくやろう、見抜いてやろう につながり
それが出来なかった時には物凄く自己嫌悪になる。 反対に出来た時は有頂天
となり、個々のトレードに意味を見出してしまう。
個々のトレードの結果は、「たまたまそうなっただけ」であり、トータルで初めて
結果が見えてくる。 当てよう、儲けようとすると、この考え方が理解できなくな
る。 こうなっている状態では何を言ってもつたわらない ってなる。
抽象的過ぎてわからないとか、精神論は聞きたくないとなってしまうのがオチだ。
トレードにおいて、こういう考え方になってはいけない。 こう思ってはいけない
って事に自然と誘導される原因となる。 そして、誘導されワナにはまっている事
に気がつかないから性質が悪い。 何かをするだけ無駄な時に、ポジションを持ち
たくてウズウズしちまう ってのは、トレードにおける勝ち方を知らないからだ。
もっと厳密な表現で言い換えると「勝つ姿勢」ってのがわからないからだ。
創意工夫をして利益がやってくるのではない、どうにもならないしわからない
って事を本当の意味で理解する。 だから、自分で創意工夫して勝つのではなく
トータルで勝てる確率の高い事(勝率の意味ではない)を繰り返していたら、自然と
相場に勝たせてもらえていた。これを知っていることが大事だ。
余計な事をせず、上手くやろうとせず、負けをとにかく小さくする事、ルールを
守ることだけに集中することだ。
2017年10月29日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2677年 10月29日
去年の11月にオフ会をしてから、もう一年たつねぇ・・・ そろそろまたやるか
って事で、11月12日 東京駅近くでオフ会をやることにした。
せっかく集まるのだから、セミナーとまではいかないが、小話というか普段は
ブログで書かないような話もしようかなと思っている。
前回は量子物理の話をしたが、今回はトレーダーを育てるという仕事をしていて
気がついた事とか、勝てないと悩んでいるヤツが何で勝てないのか? と
言った話をしよう。 小話をした後に、立食で懇親会をしてとトレード談義に
花を咲かせようじゃないか。 参加したいヤツは以下から申し込め。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=IRnMUUlylTc
参加費はクレジットカード決済もうけつけている。
さて、日経ちゃんが元気がいいが・・・さっさと3万円いこうぜ。
株の話だが、昔と違って 板の読みがやりずらくなったなぁと思う。
以前ならこういう場面はこうなんだが ってのが全く違ったりする。
まあ、元々 板よりはローソクで心理を読んでいたから俺はあまり悪影響は
ないんだが、板を重視していたヤツはキツイだろうなぁと思う。
最近は、裁量トレードだけでなく、システムと裁定取引の比重が増えてきたので
感じることなんだが、素人はまず システムトレードでルールに厳格に従う
という姿勢から確率と統計を学び、裁量トレードに行くほうが良い気がしてきた。
最初から裁量を教えるのであれば、一緒にいて とにかく、多くの場数を
踏ませることだと思う。 一緒であれば、そのつど こういう場面はこう
こういう時はこう、ただしコレコレの時はこうと教えられるが、そういう環境に
ないヤツが素人から独学で始めるとなると、まずは確率を理解しないといけないし
それを理解するうえで役に立つのが、システムトレードだと思う。
大きな理由は検証をするときの母集団の分類が、裁量トレードよりは簡単である
という点だ。 裁量トレードで、チャートパターンで母集団をわける時ってのは
その分類作業だけで、非常に難しくなってくる。 プログラムでポン って
分類する事が出来ない場合が多く、いちいち目で確認して母集団を振り分けて
統計を取り検証しなくてはならない。 正直言ってこれだけでも気が狂うほどの
作業になるし、心理的な事を考慮した場合にはさらに複雑になる。
その点、システムの場合は エントリーにしろイグジットにしろ、条件の分類
が数値化されている場合が多いので、分類が楽なんだ。
数値化されていると、自分の主観では、 これ・・・ありえねぇだろ・・・
ってのがどうしても含まれてくるので、それにもあえて入らないといけない・・
だけど、えええ? 利益になんの? これが・・・ っていう体験をする。
こうしていくウチに、自分の感覚ってのがいかに外れるか? いかに自分の感情
が関係ないか? って事が骨身にしみてわかってくる。 すると、確率の考え方
が身につきやすいのだ。 そうなった上で、裁量に入っていくと成長が早いのだ。