億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2014年09月03日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2674年9月3日

確率ってのは 実際の確率と体感で感じる確率にギャップがある。

イロイロなヤツの話を聞いたが、だいたい 30%くらいのギャップを

感じると思えば良い。 例えば勝率 70%くらいのシステムなんだが

体感では 40%くらいに感じたり、 35%のシステムだと 

まあ・・・ ただただ ゼニを捨てている気分になる。

25% なんて言ったら・・・ 絶対に勝てる気がしないレベルだ。

確率を理解する為には、これでもか? って言うくらい統計取りの

作業をしないとダメなんだわな。 また、実際のトレードで

確率に基づいてやり続ける為には、この 体感と実際の統計のギャップ

を埋めないとルールを使い続けることは不可能と言える。

素人の99.99%がセミナーに行ったり、情報商材を勝ったとしても

勝てるようにならずドブ金で終るのは、統計をとり体感と実際の統計

のギャップを埋めないからである。 

ここに気がつかないヤツが多いので、高勝率のシステムを求める

統計を取ってみると理解するが・・・ 5%の差が天国と地獄ほどの差

であり、30%の確率ってモノが どれほど凄いのか? 

って事を理解する。 ただしトレードしている最中は まったく儲かった

気がせず。 おいおい 大丈夫かよ? って言いたくなる。

実際の確率と体感する確率のせいであり、目の前でドンドンゼニが溶けて

行くのでどうしても不安になってしまうからだ。

直接指導している門下生にしても、統計とりをキッチリやってないのは

強くならない。  アレコレとイロイロと考えちまって動けなくなる。 

トレーダーで強くなる為には、確率的思考を身につける必要があり

その為には、統計をとりまくる。 勝てるルールは探さなくて良い

この考え方を理解できるヤツは、1000人に1人もいないだろうな。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2014年09月01日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2674年 9月1日
 

トレードをしていて、どうしたら良いのかわからない・・・ 

と途方に暮れているヤツにアドバイス。

まず、整理して考えていこう。 

どうしたら良いのか? って事の意味をようく考えてみ? 

これって言い換えると、 

どうしたら勝てる? とか どうしたら儲かる? とか

どうしたらLCしないで済む? って事にならんか? 

あるいわ、これって 上に行くんだろうか? とか

下に行くんだろうか? って事になるよな?

んじゃ 逆に聞くけど それが事前にわかるヤツっているの?

素人にありがちな勘違いだが 

プロは事前にわかる っていう思い込み。
プロは外さない っていう思い込み。 


そんな事あるワケないだろ。 まあ、当たらずも遠うからず 

って言う程度が関の山だ。 

これを、どうにかして 事前に知りたい って思うから 

どうしたら良いのか? わかりません って事になる。

人間っていう動物は、恐怖を想像で作り出す。 

たとえば、学生時代怖い先輩に呼び出された、

なんだろ? あの先輩凶暴だし・・

殴られたら痛い・・・・ なんてビクビクしながら行ってみたら

コロッケパン買って来い なんて話だった・・・・

こういう感じで、勝手な想像をして心に恐怖を生み出す。

これ上がりそうだなぁ・・・・ でも この前も逆行したし・・・

これ行くのかな? 行かなかったら嫌だなぁ? 

いつも俺が買うと下がるし・・・・ 

こんな感じで、想像して自分の心に恐怖を生み出す。 

その恐怖から逃れるために、確実を求めたくなる。

しかし、確実なモノなど何一つないから・・・・

どうしたら良いのか? わかりません!! って途方に暮れる。

どうやったら勝てるようになるのか? って考えるより

まずは自分が何をしているのか? これを細かく調べる。

自分はどんな状態で、どんな事をするのか? 

急落してビビって投げちまうとするなら、その急落って

何分間に何ティック(何ピップス)落ちると、自分は恐怖して投げたのか? 

飛びついちまうなら、自分は何分間に何ティック(何ピップス)上がると

飛びつくのか? まずは自分のクセをようく観察してみ? 

こういう事を調べないで、ただ単純に 勝てるルールを見つけようと

思うから現実的でないルールを作ったりしちまう。 

んで、今のおまいが 恐怖する場所 強気になる場所 ってのは

ほぼ100%の確率で 素人がエントリーしたり、恐怖でぶん投げる場所

である。 だから自分がどういう時に何をするのか? って調べること。

また、そういう動きがあってからでないと、価格ってのは進まない

って事がスグに理解する。 そういう思いをしないでトレードが完結する

事などほぼ ゼロ だって事を理解する。 

チャートを見れば、買わせてもらえない、安心して持たせてもらえない。

こういう動きがいたる所に見つかる。 そして、素人に投げさせた後に

価格は本来の方向に進む事を理解するだろう。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2014年08月29日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2674年 8月29日

価格が動く初動にのり、人より先に入れば、利益が大きくなるだろう。 

こう考えて、押し目からの反発でスグに入ったり 

ブレイクした瞬間に入って、ひかされる って事は良くある。

この行為がいけないと言っているワケじゃない。 

ただ、自分のしている事は 


あくまでも 仮説のシナリオに基づいた
行動であり、確実なことは何一つない!! 


って事を自覚したうえでやらないと、ひどいことになる。

俺は昔、ブレイクのダマシにあったりすると

節を超えたんだから、上がればいいだろうが・・・ 

とか、そこの安値を 切ったんだから崩れろよ・・・・

なんて具合に チャートに向かってイライラしていた事がある。

こういう事が続くと、ブレイクアウトはだめだ って思ったりも

しちまうんだが・・・  まず節目を ちょっと超えたくらいでは

売り方軍 買い方軍の どちらかが勝ったと言う判断はできないし

デカイタネを持っているビックボーイズからすると、玉を集める

チャンスでもある。 節目付近で必ず注文を入れるとは限らない。

ここに節目があるから、ここまで落ちたら買おう って指値を入れる

とは限らない、そこまで落ちた時に メシを食っているかもしれないし

そもそもPCの前にいないかもしれない。 

そこで、少ししてから気が付いて あー ダメじゃないかこんな下がっちゃ

って ドカーン って注文を入れてくる可能性だってある。

そういう時に、節目割ったから ここから崩れるだろうと 売っていたら

たちまち 踏みあげられる事になる。 ようするにだ、トレードの教科書で

書かれている事を利用して、裏をかくヤツだっているって事を

認識したうえでトレードをしないと、 

節を割ったんだから 落ちろよこの野郎!!! 

って怒りポジションに固執する事になり、とんでもない結果になるって事だ。

何事も起こる、次に起きる事は知りようがないし、知らなくてよい。 

ポジションを持つ前にこの事を、よくよく自覚したうえでトレードする事が大事だ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2014年08月28日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2674年 8月28日

ルールが見つかりません。 って 困っているヤツが世の中には多い。

トレードは 確率のゲーム って聞いたので

何か一つの事を、やり続ければトータルで勝てる って解釈をする。

これは確かにそうなんだが・・・  それを実行するのは現実的とは

言えない場合が多い。 

あまりにも低い勝率・あまりにも長いドローダウン時期

資金が 30%減った後に 500%まで爆発したりするのを

確率を理解しない者が精神的に耐えられるワケがない。

バックテストは 1年分の日足が数分で終わるだろうが 

リアルでは日足が一つ 進むのに 24時間は絶対にかかる。

数分間で、ああこうすれば勝てるんだね って理解したことが

リアルでは何か月もかかって、耐えなくては行けない 

なんてことにもなる。 現実とのギャップに耐えられない。

そこで、現実に耐えられる 範囲での 勝率や期待値 

ってモノを探し始める。 ほとんどの素人は 高勝率に走る。

永遠ナンピン型のカスEAなんかに騙されている連中の類だ。

ルールが見つかりません んじゃねぇーんだよ。

正確に言うと、

僕が精神的に耐えられるように、高勝率で 

どんな相場でも機能して、リスクリワードの高いシステムが

見つかりません って言ってんだよ そういうバカは。

そんなの あるワケねぇーだろ あったら 俺が知りたいよ。

そもそも、見つからないモノを探しているから見つからないんだ。

そんな事はしないでいい、今の自分が何をしているのか? 

これを ようく観察すればいい。 今、現在 考える限り

最悪の事を最悪のタイミングで 行っている

今の自分を直視すればよい。 

うまいことを やろうとして、バカなことをしまくっている

自分を見ればよい。 その逆をやればいいって 気が付けよ。

売りと買いを 逆にするって事じゃないぞ? 

エントリーなんて どうでもいいレベルの話だ。

たまの利益にチキン利食いして、LCが出来ないで永遠にお祈りナンピン 

ってバカがいたとする。 それの 逆をしたらどうなる? 

チキン利食いの値幅で LCして、 たまに巡行したら 追撃して

トコトン伸ばす  って事になる。

感情のままにトレードしている あほんだら がいたとする。

ルールに従えばよい。 ついつい チャートを見て余計なことをしちまうマヌケ

だったら、逆指値をセットして チャートを見なければよい。

ドンピシャで 上ヒゲをつかんだり、 ドンピシャで下ヒゲ最先端で売る

と言う、 おまいが神から与えられた才能を生かせ!!

素人のおまいが、行くって時はさがる時なんだよ。 

価格は おまいが売ってからでないと 上がらないんだよ。

それは、人間が感じる自然の本能のままにトレードした場合 

そうなるからなんだ。 激しい動き 急激な動きに 反応しないと

人類は生き残ってこれなかったんだよ。 まずコレを理解すれば 

素人が買う場所が、プロが売りつけている場所って事がわかってくる。

そうすると ルールなんてもんは自然とわかってくるもんだ。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2014年08月26日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2674年8月26日

だいぶ前の事だけど尊敬するトレーダーに言われた事がある。

押し目買いすんな、小銭は捨てろ (チキン利食いするな) 

小銭を捨てろってのは理解できたが押し目買いすんなは

最初は意味がわからなかった。

どう考えても押し目を拾ったほうがいいだろう。 って思った

何年かして意味がわかった、押し目を拾おうとすると

落ちているモノを買う事になる。 それが直近の高値を超えれば

うまいことになるが、そうでないと下落の始まりを買う事になるし

本当に強い時は押さないので、そういうモノに入れなくなる

あとは、買い方軍が完全に勝ったって言う場所で入らないと

横ばい地獄でイライラすることになり、結局は小さい利益しか取れない

いつもいつも 高値を買ってひかされるので、売ってみたら担がれる

いつも買うと下がるのにそういう時に限って押しすらつけない。

ムカついて喧嘩腰になって ひっぱたくとドンドン上げていく。

とんでもない資金を吹き飛ばす。 そこで気が付いた これの逆を

やったらすごくないか? 本当に強い つまり完全に買い方が勝ったと

なる場所で買う、新しい上ヒゲをつけるのは俺だ ってトコで入る

ひかされると スゲーマヌケなトコなんだが、たまーに 吹っ飛んでいく

時にそれこそ 1年分の利益をたたき出す。 そのウチに相場の状態

を考慮して、行く時と行かない時の判断がつくようになってきた。

そうなると、これは結局は行くんだが 今は調整している最中だと

判断がつくようになり、押し目買いをしていい場合としてはいけない

場合の区別がつくようになって、押し目買いができるようになった。

なるほど・・・・・ こういう感覚が身についてないウチに押し目買いすると

押し目買いのつもりで、下落を買う事になるのか・・・・って 事を理解した。

相場ってのは、理解するまでにイロイロと体験してからでないと

わからない事が多いなぁ って思う。 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2014年08月25日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2674年8月25日

お便りありがとう! 渡部様よりお便りが届きました



はじめまして。渡部と申します。
今日は感謝のお便りをお送りさせていただきました。
 
私が株式トレードを始めたのは、

2年前の2012年3月からだったのですが、この2年間は思うような
利益は出せませんでした
(
LCだけは徹底していたので、資金を守ることは出来ました)。
 
そこで、直近半年分の売買日記を冷静に分析してみたら、

自分ではルール通りにやっているつもりだったのに、
感情まかせのトレードを非常に沢山やっていたことが分かりました

置いてかれたくない恐怖・不安・焦り、
爆発を取った後の余裕な
気持ちなどで、
無駄なエントリーを繰り返していたのです。
 
「こりゃあ、世界一難しい仕事だ……」と、

この世界の厳しさを実感するとともに、
分かっていたようで分かっていなかったメンタルの重要性を
再認識
しました。
 
藁にもすがる思いで、
内田さんのブログのメンタルに関する記事
を読み漁り、
斎藤一人さんの「地球が天国になる話」と
「ザ・シークレット」
のDVDを毎日聴いて実践するようにしました(
セドナメソッドやホ・オポノポノも実践してみたのですが、
自分に合っていたのは天国言葉でした)。
 
そうして、天国言葉と、
感謝の気持ちを行動という形にすることを
習慣にしたら、
トレードも上手く行くようになり、今年度は直近4ヶ月
だけで、
既に去年1年間の5倍以上の利益を出せております。
 
トレードで経済的なメリットを享受できるようになりつつあること

はもとより、もしもトレードや内田さんのブログに出会えてなかったら、
精神分析や感謝することの重要性にも気付けなかったと思います。

また、内田さんが紹介されている多くのトレード本の名著は、
ルール作りの参考になっただけでなく、思うように結果が出ない
時期に読んで励まされてきました。
全ての出会いに感謝です。
本当にありがとうございました。
 
これからもよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。


引用終了

お便りありがとうございます。 これかせもごひいきに

天国言葉だの感謝だのトレードと何の関係があるんだ? 
 
って思うヤツが多いんだが

一言で言ってしまうと、視野が広がりバイアスがかからなくなる効果がある

人間ってのは情報を感情や思い込みを通して解釈するので

不機嫌な時の判断、不安を抱えている時の判断はまず間違えてるんだ。

だからまず、それをニュートラルにする事によって 

チャートをバイアスをかけないで見ることが出来るようになる。

その結果トレードの結果も良くなるというワケだ。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2014年08月22日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2674年 8月22日
 

今年も半分以上を過ぎ、夏も終る・・・・・ 

株に助けられた年だったねぇ・・・・ 為替はボラねぇし

為替はデイトレはマジでやることがなかった。 

最近口座開設した為替業者から問い合わせが来た、

取り引きがないですが? 何かありましたか? 

ボラがねぇーからだよ。 って 返事してやった。 

チャート見たらわかるやんけ。

まあ、取れない事もないが・・・ 費用対効果を考えると割りにあわない。  

株式の投資信託が人気で、1兆円を超えるのが

5本も出来たとか、ニュースでやっていた。 

なんでも毎月配当型が人気だとか、老人が多いんだろうなぁ。

どういうワケか、日本人は毎月配当型が好きだ。

複利を考えたらそのままの方がいいんだが、そういう事よりも 

孫に小遣いを渡したい って事を優先するのだろう。 

投資信託が人気出ている ってニュースは好きじゃない。

素人まで株に投資し出すとたいてい調整がくる。

仲間のトレーダーが 知り合いの素人の事を よく話をする。

コイツが ここで買ってます。 と言うと とんでもない上ヒゲ最先端で

そこから とんでもなく下げている。 

みんなで爆笑して、すげーな・・・・ って感心する。

含み損にはトコトン耐えるクセに、買い値までもどるとスグに利食いする。

馬鹿だろ?  何カ月も含み損に耐えたんなら、そこからサラに持てばいいのに。

って 何度言っても 聞かないらしい。  

記録をつけず、感情のままにデタラメな事をしているので

今の自分がどんな事をしているのか?  って事すら把握できない。

今の現状を把握できないのであれば、改善が起きるワケがない。 

ただ、裏目指標としては最高なので、いつもこう頼んでいる。


ソイツが 買い値まで戻って
利食いしたら教えてくれ。
そしたら買うから

んで、利食いした後に飛んで行き 
悔しがってまた飛びついたら教えてくれ
そしたら利食いするから


素人のエントリーって 何で? って言いたくなるくらい同じ場所なので笑える。

人間が自然と感じる感情や本能のままにエントリーするからなんだろう。

そして、精神的な限界でぶん投げる。 これを 人間は何度も繰り返す。

数百年前から 何一つ変わってない。 変わっているのは、損する連中と

それをエサにする連中の顔ぶれだけだ。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2014年08月21日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2674年 8月21日

トレードは簡単なゲームであるが、人によっては

とんでもなく難しいゲームになる。

また、途方もない苦痛をもたらすゲームにもなる。

簡単な事を 自分で難しくしている事に多くの者は気が付かない。

勝ちに執着すれば負けが辛くなる。

苦痛を味わうには 前提条件が必要となる。

それは 期待する気持ちだ。 人は自分の期待した事と現実が

違えば精神的苦痛を感じる。 期待する理由はさまざまだ

これが上がると思った。 儲かると思った。 勝っている人の方法

を聞いた。 偉い経済学者がこういってた。 テクニカルのサイン

チャートパターン まあイロイロだろう。

それで賭けるのはいいんだが・・・・  問題は同時に期待をしちまう

って点だ。 エントリーはするけど、別にどうでもいいよ

って思えばひかされても 苦痛は感じない。 

ただ、素人が この感覚になろうとしても無理だ

心の底では期待しているし、無理にプロと同じ心構えになろうと

やせ我慢しているだけなので、本質は何も変わってないからだ。
 
最高の集中力で、考えられるシナリオを考慮してポジションを持つが

別にどうもいいよって 感覚になる為には確率を理解しないといけない。

トータルで儲かる って事の意味を本当に理解できるヤツは

1000人に2.3人くらいだろう。  トータルで儲かる って事になれば

一つ一つは どうでも良くなってくる。 あとは回転数を上げていけば
 
自然とタネは増えていく。 うまい事をやろう、抜け目なくやろう 

なんて思わなくなる。 こう思うから エネルギーを使うし無意識に

勝ちにこだわるし、勝ちにこだわるから期待をするし 不安になり

恐怖してしまう。 どうなるか知りたい って思ってしまう。 

どうせひかされんだろなぁ って言いながらエントリーしていると

素人にビックリされる。 ひかされると思っているのに何で?

統計を取ったら 10中8.9 ひかれるが 一発出れば すべてひっくり返す

だが、どれが行くかわからない。 だから条件に合えばすべて入る。

ただコレをしているだけだ。 これを勝率をあげようとか、うまくやろうとか

ダマシを回避したいと 散々 検証して見つかった答えは

そんなモノはねぇ そんな事しないでも勝てるよ。 って事だった。

散々悩んで、結局 同じスタートに戻ってきて、今更聞きたくないよ

って言う相場格言の言うとおりだった って事だ。 

これがわかると、トレードはすごい簡単なゲームに変わる。

だが、この無駄な道草を散々した体験がない者が、この心境になる事

はまずないだろう。 どの道もイッパシになるまでそれなりの時間がかかる。 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2014年08月19日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2674年 8月19日

僕が買うと下がるんです。 何でですか?

アンタが買ったからだよ。 でもな 心配すんな・・・

それをしてないヤツって この世にいないから。

問題は、自分が何をしているのか? わからないこと。

利食いの仕方がわかりません・・・・ 

っていうヤツがいる。

俺はいつもこう答える、

簡単だよ決済したいポジションにマウスを当てて、

決済ボタンをクリックしてください。

ようするにコイツの言いたいことは、天井で崩れる前に逃げたい

って事なんだが、 それが実行出来る為には天井になる場所を

正確に知る必要があるんだが・・・・・ 

そんなことが出来るヤツは この世にいねぇーよ 

出来たら世界一の金持ちだわ。


統計を取りなさい 
って言ってんのに 

勝てるルールが見つかりませんっていう。

知らんがな、勝てるルールを探せなんかて言ってないのに

統計を取って勝てるルールを見つけるんだ って勝手に

先走るから途方に暮れる。

勝てるルール? そんなもんは ねぇーよ。

作ったルールが相場とあえば勝てるが、違えば負けるよ。

だから、どのような事象が起きたのか? って事だけを

調べて統計を取ればいい。 ブレイクする前には上値抵抗を通る。

ブレイクがダマシだった場合、上値抵抗を少し超えてたたき返される。

ブレイクアウトに賭けるトレーダーなら 上値抵抗を超えたトコで

入ればいい。 つか それしか方法が存在しない。

カウンタートレードが好きなら、上値抵抗で売ればよい。 

ドッチか選ぶしかない。  常に全部正しい判断をしたいってのは無理だ。

ブレイクする確率がしない確率よりも低い ただし、トコトン取れれば

すべてをひっくり返す、 ブレイクしない確率に賭けるなら勝率は高くなるが

担がれた時に切らないとすべてを飛ばす。 

あと、ルールが決まりませんって アホは 勝てるエントリー方法に

全神経を使う。 そのエネルギーの 10%でいいから 損を小さくする方法

利益が乗った時に、トコトン(追撃しないと無理だが)伸ばすことに使えば 

自然とタネは増えていく。 一生のウチ 儲かるビジネスに乗れるチャンスは

通常は 数回程度だろうが、相場ではそれよりも多い。

相場をビジネスとして真剣に考えたとき、毎月コンスタントに稼ぎたい 

って思うのは、毎月新しいビジネスが見つからないかな? 

って思うのといっしょだ。 儲かる時、簡単な時だけ キッチリ取ればいい。

あっ それが わからない? だから 統計を取りなって言ってんだ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2014年08月18日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2014年 8月18日

不条理なこと理不尽なことを気にしているウチは、自分も未熟だってことを

理解したのは、最近の話だ。 そういうモノだと思えば腹も立たなくなってくる。

理不尽だろ・・・スジが通らないだろ・・・・・ って 思うことで 税金ってのがある。

高い税金を取っておきながら、何の特典もない って考えたとする。

金持ちだから パトカーがスグ来てくれるってこともないし

区役所に行って並ばないで済むなんてこともない。

税金を払ってない貧乏人と同じ待遇を受ける
・・・・ 

うーうーうーー スゲー ムカついてきた・・・・ ってなるんだが。

こればっかりはどうしようもないので、こう考えてみる。

愚かで、努力もせず、のんべんたらりと生きて、2.3回の失敗で挫折する

と言う人たちが多いから、 自分は金持ちでいられる。 

つまり 98%の貧民と2%の金持ちで この世が構成されている以上

その2%の入った場合は、98%の貧民どもの分も義務を負う必要がある。

高貴なる身分には、責任と義務がともなう って事だ。

できれば 高貴な身分の特権だけ味わって、責任と義務は

果たしたくないんだが、それはムシがよすぎるってもんだろ。

トレードの世界も、負けている人がいるから 勝っている人が出てくる。

トレードを道楽気分でやり、記録もつけず 飛びつき買いを続けて

恐怖でぶんなげる。 とんでもない含み損を何か月も耐えて

プラス1万円になった途端に利食いをする。 

こういう人達がいるから、俺がメシを食える・・・・ 

言い換えると、そういう人がいるからメシが食える。 

その人から貢いでもらった金を、少しは返してあげてもバチは当たるまい

って考えると、腹も立たなくなった。 

あと、苦労して稼いだって思うからムカつくんだわな。 

俺の場合、簡単に稼げるので まあいいんでないの? 

って気持ちにもなりやすい。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2014年08月15日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2674年 8月15日

本日は大日本帝国が 憎き 鬼畜米英 に負けてしまった悲しい日であります。

ただ、広義の意味では 日本は 大東亜戦争に勝利したとも言えます。

一時は思いあがった白人どもを打ち負かし 
正義の鉄追を下しました。

この事でアジアの国々は、同じアジアの日本が白人を打ち負かしたと

自信がつき 独立戦争をおこし、次々と独立をはたしました。

本日は 

八紘一宇 大東亜共栄圏 の理想に燃え 
アジア解放の聖戦を戦った
英霊に感謝し。 

日本の自存自衛を全うする為に国力20倍の
敵と戦った勇敢な祖先に感謝する日です。



大東亜戦争では、白人どもに一石報いる事が出来ましたが、投資・投機の世界では 

反撃すら出来ていない状態です。しかし いずれは 日本人の投資・投機の技術が 

欧米においつき 皇国が投資王国になることを夢みております。


打倒!! 鬼畜米英!! 
皇国の興廃は株式市場にあり!!



皇国を投資王国にしようではありませんか!!
株式投資は愛国者の尊い行為である!!

 

祖先が目指したもの
 


真実はどこに



ご注意

誤解がないように申し上げます・・・ 信じてもらえないかもしれませんが・・・ 私は右翼思想・過激な国家主義者ではございません。
正しい歴史を知り、勇敢な祖先に感謝する当たり前の心を持っているだけの普通の日本人です。
今日の日記に アレルギー を感じられる方は 左翼偏狭思想・戦後民主主義に傾倒した 日教組教育の悪影響を受けている
恐れがあります、今すぐ正しい歴史を学び直しましょう!! ちなみに教科書に書かれている歴史は嘘です

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2014年08月12日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2674年 8月12日

茶髪のあんちゃんが 持ってきたデータってのは 為替取引なんだが

ある一定条件で こうすると こういう結果が出る。 ってモノだった。

んでまあ
、俺に 確認してほしいってことだった。

コイツの取った統計は、すでに仲間の統計の専門家ってのがチェックしてんだが

実際にトレーダーの意見を聞きたいってことだった。

目を通してみたら、 まあ そりゃそうだろね って結果だったので

あー これなら勝てるんじゃないか? って返事した。 

仲間の統計の専門家 ってのは、プロのギャンブラーで カジノ でメシ

を食っている 津田ってヤツだった。 コイツの生い立ちはスゲェ面白い。

会社を仲間と始めたが、仲間が資金を持って逃げちまって 

その金を詰めなきゃいけない って羽目になったんだ。

んでまあ、 それを 最後の虎の子の 300万を持って シンガポールのカジノに行き

1週間で 2000万にした後、 韓国のカジノに行きさらに稼いで出資者にゼニを返した

というヤツだ。 失敗したらどうする気だったんだ? って聞いたら

マリーナベイサンズから飛び降り自殺するつもりだったんだってよ

まあ、こういう覚悟のある腹の座ったヤツは好きなので、それからは仲良くしている。

話が脱線したが・・・・

ほとんどのヤツは統計データを駆使した分析方法が間違っている。

それは門下生に統計データを取って自分のルールに照らしあわせてみろと言った時もそうだ。

本来チャートは左から右に動くものであって、右端で判断しなくてはならず

どうなるか分からないが、トータルで勝てるようなルールを作っていく事が基本なのだが、

コイツらは何を思ったか右から左に進むごとに勝てるルールを作っていやがったんだ!

5月はこのルールで勝って、

4月はこのルールで勝って、

3月はこのルールでなら勝てますね!

・・・開いた口が塞がらなかったね。

じゃぁ6月からどうすんだよ!

右から左に勝てるようにルール合わせても意味がねぇんだよ!

てめぇがやってる事はインチキソフト売ってる奴らと同じ事なんだよ!

ほんと疲れる。

あまりにもバカバカし過ぎて話すのも嫌なんだが、

コイツと同じ事をしているバカが世の中のり99%なので笑ってしまう。

なんでこんな事やってしまうかわかるか?

確実に勝てる手法を求め
てるからそんな事になんだよ。


ハッキリ言うぞ 
そんなもんはねぇからな?


確実に儲かる話ってのはあったとしても、金持ちと権力者にしか入らない。

おまいらみたいな貧乏人に確実に儲かる話は入ってこないの。

金持ちと権力者に儲け話を持っていけば、後々いいことがある。 

しかし、貧乏人を儲けさせても 何もメリットがないんだよ。 

だから、統計データを分析して勝てる確率が高いルールでやり続ける。

これが俺にとっては

おまいらが言う確実に勝てる手法だと思っている。

さっき話した、津田ってのはギャンブラーで俺はトレーダーだが

世界は違えど同じ確率・統計でメシを食っている同業者だ。

おまいらに決定的に足りないモノをコイツは持ってる。

確率で考えるってことを本当の意味で理解しないと 

いつまでたっても、ヘタレのままだぞ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2014年08月11日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2674年 8月11日

すこし前の事だが、俺の後輩がどうしても会わせたい方がいるので

時間を作ってくれと頼んできた事がある。

嫌な予感がした・・・・ そいつはいつも、いつも 

どうしょうもねぇ輩を連れてくるんだ。

一番酷かったのは、馬鹿マサ ってあだなをつけたヤツ

なんだが、あまりにの頭の悪さに辟易してしまった。

何の仕事をさせても使いモノにならん、救いようのない馬鹿だ 

それれで仕方なく、犬の世話係にしたんだが

コイツが間違えて、 老犬用のエサを買ってきやがったんだ・・・

んでまあ・・・・ ウチの ワンちゃんは まだ5歳なんだわね・・

この馬鹿に毎月、無駄飯を食わしているのでイライラしてた俺は

思わずキレちまった。


おーこら!! てめー!! コレ老犬用やないけ!! 
オドレは犬のエサすら満足に買えねぇのか!!! 

何でこんなの買って来やがったんだ!!! 
何で買って来たんだこら!!


って 怒鳴ったら・・・・ 返ってきた答えが

はい!! 自転車で
買いに行きました!! 




なんで って その何でじゃねぇーし・・・ 力が抜けて怒りすら収まった・・・

まあ、こんな輩ばかり連れてくんだわ・・・それは分かってはいるんだが、

可愛がっている後輩の頼みなので断わりはしない。

事務所の近くのガストで待ち合わせしたんだが、

来た瞬間に 
 あーまたか・・・と思ったね。

見た目は茶髪でチャラそうな今どきの若造。

こんどはどんな酷いバカなのかと逆に楽しみにもなったぐらいだ。

しかし話してみるとこれが意外。

今までこの後輩から紹介された輩の中で一番真面目でまともな事を話すんだ。

これまでが酷過ぎたってのももちろんあると思うが・・・。


コイツの話を聞いてみると海外FX業者関連や海外法人設立に関して精通していた。

俺は真っ先にコイツは使えそうだなって思ったね。 後は何となくゼニの臭いがした。

俺には天から与えられし絶対に誰にも負けない才能がある。

それは 金づるを見抜く目 だ。 たぶんコイツは若いけど将来いい線行くなって感じた。

それからたまにメシなど誘ったり電話したりする仲になったんだが、

ある日コイツ自身もトレードで稼いでいたようなので、

ひょんな事からサイコロの手法を教えてあげた事があったんだ。

そしたら目を輝かせて
「それ自動化してもいいですか?」

と頼んでくるワケ。  普通だったらサイコロなんてバカにするぜ?

そんなものをコイツは「これちょっとした手法の革命じゃないんですか?」って言ってくる。

本質に気づいてる人間はこうゆう反応をするんだろうな。

1か月後には自動売買プログラム化までして自分で運用していたよ。

ここ半年はボラが無いから止めているらしいが、

去年まではそれで稼いでいたらしい。

稼げる人間ってのは何にしても実行するまでがはえーんだな。

そんなこんなでもうコイツとは付き合って丁度3年になる。

俺と初めて会った時どんな事を思ってたか聞いてみたら、


「ヤクザまるだしでテーブルに足乗っけて
眉間にシワ寄せてる人と仲良くなりたい人
なんているわけないじゃないですか。
話ながらこの関係を切る方法を考えてましたよ。」



だってよ。

ひでぇヤツだよな。

そんなヤツが3ヶ月前に俺の所に統計を利用したある方法を持ってきた。

それはまた明日話そうと思う。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2014年08月10日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2674年 8月10日

昨日の宿題の答えちゃんと考えてみたか?

「なぜサイコロで結果がだせるのか」だ。

ブログでもたまに出しているが、

おまいらが考えたアホみたいな手法なんかよりも

サイコロを振って取引した方が実際に勝てる場合があるんだよ。

嘘だと思うならやってみ?

サイコロを振って出た目が偶数なら買い、奇数なら売りをする

前日安値・高値 -2.+2 でトレイリングでついていく。

これを100回ぐらいやってみ。

おまいらの半分近くは損失が出ているだろうが、

半分近くは利益を出しているはずだ。 

これ酷いと思うか?

相場の世界では5%のヤツが勝って、

95%のヤツがその養分になってんだよ。

サイコロを振るだけでこの5%に入れるかもしれないんだぞ?

まぁ、実際には手数料を入れたりすると

長くやり続けると、少しずつ資金が減って行き結局は負けるんだけど、

どのみち、考えて悩んでビビりまくってトレードして タネを毎日確実

に溶かし続けてんだから、 そんなに変わらんだろ? 

おまいが感情のままのデタラメトレードを続けている以上 100%

勝てないのだから、それよりはマシな結果が出るかもしれん。

このサイコロの話は俺の塾生も使っているヤツがいるんだが、

サイコロを振るだけで驚く程利益を上げているヤツらも実際にいる。

こいつらはどうやってサイコロで稼いでると思う?

単純に上下だと、勝つ確率は 50%なんだが、テラ銭とも言える

手数料が確実に資金を奪っていく。

しかし、この手数料分を上回る利益を出すことが出来れば儲かる。

儲かる方法は 2つ 勝率を上げるか、利益を伸ばすかだ。

んでまあ、サイコロをふるというしょうもないルールなので 絶対に

50%以上の確率で当てることは無理なのだ。 となると利益を伸ばす

しかない・・・・ では 利益が伸びる時ってどんな時だよ?

サイコロふってトレードしている連中は自分でルールを作り、

尚且つ統計データを活用しているだけなんだよな。

こいつらが設定しているルールと統計データなんてのは実にシンプルだ。

統計を取った結果、利益が伸びる時ってのは

当たり前すぎて説明するのもバカバカしい話だが 

トレンドが出ている時 と ボラのある時なんだ。 

トレンドが出たとしてもサイコロの目がトレンドとあわなければダメだが

ボラさえあれば、損を小さくして利益を伸ばせば トータルで勝つ

って事に気がついたんだな。 では ボラがある時ってどんな時? 

そして統計で出したボラが大きい時にサイコロを転がして上か下かを決め、

順行したら利伸ばし・又は追撃開始。

利伸ばし・又は追撃が発動して トレイリングストップまで逆行したら全決済。

更に伸びたら再度利伸ばし・追撃をお見舞いする。

大体こんな感じだ。

毎回、毎回、ちょっとずつ負けていくが大きな波に上手く乗れた時にドカンと

勝つ損小利大のロジックだ。

おまいらは、コツコツドカンを毎回しているだろ? それのまったく逆だ。

コツコツと損を重ねて、取る時に ドカーーーン って取るって事だ。

必要な事はルールを用意してサイコロを振るだけだ。

アホでも出来るだろ?

ただな、こういった損小利大のロジックをやり続けるのは素人にはキツイだろうな。

毎日毎日少しずつ種が減っていくんだ。

ちなみに、俺の手法もブレイクアウトの超低勝率で損小利大の手法だが、

始めた時は毎回毎回引かされてイライラして、

ルールを破ってむちゃくちゃな取引をして種をぶっ飛ばした事もある。

ルールを順守して取引をするってのはやってみれば分かるが難しい事なんだ。

ただ一撃さえでればそのマイナスを補う程のプラスが出るという実感を得てからは、

引かされ続けても利益を得るための経費だとしか思わなくなった。

どんなトレーダーでも行き着くところはルールと統計だ。

行き着いたルールと統計でも勝てなければ、相場がそのルールとあってないと

いうことだ。 しばらくは相場には近寄るな。 長くなったので明日に続く。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2014年08月09日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2674年8月9日

子供にモノを説明する時は、難しい事を簡単に説明しなくてはならない。

大人にモノを説明する時は、簡単な事を難しくして説明しなくてはならない。

この言葉は誰が言ったか忘れたが、どこかのセミナーで聞いた気がする。

おまいらは難しい事や簡単な事を難しく考えるのは得意なのだが、

難しい事を簡単に考えるのは苦手だ。

その原因は大体分かっている。

勝てる手法というのは難しい・複雑な手法なんだという先入観・

ってイメージを持ってしまっているからだ。

こうでなくてはならない!こうあっちゃいけないんだ!

こういった固定観念も併せて持っているヤツは多い。

どこでそんな洗脳をされたかは知らんが、

それは大きな間違いだと忠告しておこう。

勝てる手法、というよりも稼ぎやすい方法程シンプルで応用力が高いもんだ。

昔、移動平均線乖離だけのシステムで勝ち続けているシステムトレーダーが

いた。 単純すぎて そんなんでええの? って思ったが

複雑なら勝てるってもんじゃない。

勝つ方法ってのは一般常識(難しくないといけないと言う思いこみ)の範疇外

にあるものである。

全員がコレなら勝てる!と納得し説得力のあるモノほど、実は勝てないもので、

こんなもんで勝てるわけがねぇ!というもの程実は勝てたりする事もある。

ビジネスなんてまさにそれだな。

1つ例を出す。

何度もブログでも書いていたり、

俺のセミナーでも毎回話している事なのだが、

ボラさえあればサイコロ振ってでも勝てるのだ。

相場で勝てないというやつは俺から言わせてもらうと、

サイコロにも劣っているトレーダーだと言うことだな。

だーっはっはっは

まぁ実際問題サイコロで億稼いだヤツがいるもんだからバカに出来ないんだが。

なぜ、サイコロで結果を出せるかわかるか?

その答えは次回のブログで言うが、それまでに自分の答えを考えておくんだな。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ