億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
過去記事
コラム
2016年01月26日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2676年 1月26日
出張で出かけている時に
限って、大きく動きやがる
昔、知人が 競馬でメシを食おうとして、統計を取ったことがある。
オッズのゆがみで賭けていく方法なので、オッズだけ見ていれば
良いワケで、この馬は何々が得意だとか、この手のレースで
勝った為しがないとか、騎手が誰だから勝ちそうだ と世間で
予想材料とされている事が、どうでもいい って事にスグに気が付いた
そうだ。 トレードも似ていて、下方修正をしただの、業績がいいだの
政策金利がどうだのと、世間で判断材料とされているモノが沢山あるんだが
確率を理解してくると、ハッキリ言ってどうでもいい ってなってくる。
ところが、それを非常に気にする者が多く アレコレと考えてしまったり
トレードをする時の心のよりどころにしたりしてしまう。
トレードをするなら、経済に詳しくないといけない、日経を読まなくちゃ
なんてのは素人の時に、よく考えそうな事だ。 日経のCMを見ていると
そのくらい知っておかないと、恥ずかしいなんて雰囲気なので
俺もトレードを始めた頃には、日経新聞を読んでいた。
そして、日経CNBCなんて番組も見て、判断材料にしようとした。
しかし、こういうモノを見て 投資でも投機を行うと不都合な事が起きる。
そして、しばらくすると 裏目指標としての価値があるような気がした。
一面にポジティブな記事が出ると、寄り付きは高くなるがその後に
真っ逆さまに落ちていくなんて事を何回か見るうちに
その考え方が正しいと言う事に気が付いた。 トレードを確率のゲーム
と考えて統計を理解すると、今まで気にしていたことが
どうでもいい話って事になってくる。 トレードの世界でもギャンブル
の世界でも、確率を理解してくると 世間一般で言われている事が
どうでも良い って点が全く一緒だなぁと思う。
パチンコで 5万突っ込んだからそろそろ出ると言っているオヤジを
見て、バカだなぁと思う感覚で、 経済番組で話している事を
アホやなぁ・・・ という感覚で見るようになってくるもんなんだ。
2016年01月22日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2676年 1月22日
なりたい自分になれない焦り、こうしたいけど出来ない
イロイロな欲があり、満たしたいけど思い通りにならない。
悩み ってのは こういう事が原因で始まることが多い。
その解決策としては、今よりもっと 金 を稼げは良い
とか、今よりスキルがアップすれば良いと思うもんだが・・
そうなったとしても、悩み ってのは尽きないモノだ。
今の俺の暮らしは、昔の自分と比べたら夢のような生活
だが、金がなかった時とは別のモノが悩みだったりする。
金さえあれば、悩みはなくなると 思っても、また別の事が
気になりだす。 稼ぎが増えて、人脈も昔と違った人たち
になると、上には上がいる事を これでもか!!! って
思い知らされる。 結局のところ、悩みってのはなくならない。
お釈迦様が、悩みの原因は執着だと言ったそうだが
確かにそうだよねぇ・・・・・ ただ、俗物の塊のような俺は
執着を無くせば良いのか? したら何のために生きてるの?
って 思ったもんだが、最近になって言っている事の意味が
分かってきた。 お釈迦様ってのは元々 王子様だったので
この世の贅沢ってモノは全て、体験したわけなんだよね。
ようするに、やりたい事をやり尽くして むなしい となったワケ
やりたい事をやり尽くしたとは、言えないレベルの俺は
まだまだ、欲望のままに 突っ走ってかまわない。
ただし、悩みのは いつまでたっても無くならない って事
を理解する。 何か心が満たされない、物足りないと感じる
心ってのはそういうもんなんだ、満足する事ってのはない
って理解する。 コレをすれば悩みがなくなると期待するから
苦しむのだ。 金さえあれば悩みはなくなる と思っていたから
イザ、そうなっても無くならない現実にガッカリした。
思いっきり乱暴な言い方をしてしまうと、最初から
金のある不幸か?
金の無い不幸のドッチか?
くらいの気持ちで、いた方が期待しない分 楽でいい。
言い換えると、自分の心で反応して、それに対してアレコレ悩む
事をやめれば良い って事を言いたかったんだなと思った。
欲を捨てれば悩みが無くなる って意味ではない。
目標を建てるが、それにイチイチ反応しないって事だ。
トレードで勝てるようになりたい、そうすれば別の人生が待っている。
そう思っているヤツは、
別の人生なんて待ってないぞ。 金は持つが、今とは別の悩みが
生まれる と考える方が楽だ。
「自分の心で爆弾を製造して、爆発させて苦しむ」 という事を
ただやめてしまえば、気が楽になる。
トレードにしてもそうだ「俺が買うと下がるしなぁ・・・」 ってビビって
いるのは、自分の心に爆弾を作っているようなもんだ。
トレードってのはそういうもんだと思えば腹もたたない。
こう考えると、お釈迦様 ってのは、こんな事を2500年前から
教えていたんだから、本当にすげぇなあ と思う。
あっ 断っておくが、俺は仏教徒じゃないぞ。 ただ お釈迦様の
話が好きなだけだ。
アナタは神を信じますか? と外人の牧師に聞かれて
ケツふく紙と貧乏神なら と答えたくらいだ。
2016年01月21日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀2676年 1月22日
日経が 酷いことになっているねぇ・・・・ 最近になってトレードを始めた
素人君は、全力でお祈り中と言ったトコだろうか?
仲間のトレーダーと、これ そうとう素人君たち死んだろ
ぶははははははははははは
あーあー 可愛そうだなあ
と話していた。 ほぼ 買いはノーポジか持っているのは売りポジ
なので、 日経がどうなろうが知ったこっちゃない。
素人のトレード相談に乗った、仲間のトレーダーの話だが
どういうワケか、信用枠いっぱいまで買わないといけないと
思い込んでいるヤツが多いようだ。 俺たちから言わせると正気の沙汰
じゃないポジションを平気で持つようだ。 俺も自分の過去を振り返ると
自分もそういう時期があったなぁと・・・・ 思い出した。
素人の頃にやらかしたことを、忘れてしまっているので
あー そんな事もあった となるわけだ。
ソイツはアドバイスを求めてきた素人君に、こういったそうだ。
タネが 1000万あるとして、どのくらいポジョンをプロは持つと思いますか?
そうすると、 300万くらいですか? って答えたので。
いあいあ・・・・ そんなに持つ事はないです。 リスクは総資金の2%まで
としていますが、実際には 0.5%から 1%以内なので
ボラティリティにもよりますが、最高に持ったとしても、100万程度でしょう。
そうすると、素人君は そんなに少ないのか? と驚いていたそうだ。
プロのトレーダーってのは、タネがデカイので 素人より大きなポジション
を持つが、タネの割合からすると 物凄く小さい割合でしか持たない。
俺も、デイトレードの場合は 大きな割合のポジションを持つが
もちこす場合には、物凄く小さい割合しか持たない。
小さく建てて、含みが乗ったら それを保険にして追撃して大きくする。
という方法をとるようにしている。 最初からはおおきく建てない。
こういうやり方をしていると、今のような相場状態でも
タップリと資金が待機しているので、下げ過ぎでリバを狙えそうな
モノを 余裕を持って物色する余裕がある。
これが直前で、大きなポジションを持っているから、悲惨な事になっている
自分のポジションを眺めて、お祈りをしちまうんだよ。
ポジションは小さく持ちなさい、
正しければいつでも増やせるのだから。
2016年01月19日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2676年 1月19日
今、自分が何を考えているか? 何を感じているか?
これを常に監視するクセをつけると、問題が明確化してくる。
トレードの時に感じる感情というモノは自分で勝手に作り出して
いるだけの話なので、作り出す原因となっている思考や感情
をハッキリと認知するだけで、悪影響が消えたりすることもある。
ただし、起きたことに反応する人生を送っているヤツは、
自分の心を監視するという事すら思いつかない。
自分を支配するのは自分である、感情ではない。
感情と自分とは別の存在であり、どの感情・思考・行動を選択
するのは、自分だという事を常に肝にめいじておく。
だって、こういう事をされれば腹が立つじゃないか!!
あれが悪い、コレが悪い というのは外部要因に反応して
外部要因に支配されているのと一緒だ。
腹の立つことをされたとしても、怒ってみせるのも一つの選択肢
だし、笑い飛ばすのも一つの選択肢だ。
反応しているヤツは、一つのパターンしか対応策を持っていない
場合が多い。 それも自動的で無意識で対応するので
その行為を疑うことすらしない。 不安・恐怖 というモノは
実際にそのことが起きるよりも、起きる前にアレコレ考えている
時に起きる感情である。 起きてもいないことをアレコレ考えて
不安になる・・・・・ あなたはいつ 生きているのか?
未来にも過去にも生きることは出来ない、今、この瞬間しか生き
れない未来の不安は、未来の自分に任せればいい。
過去のことは気にしても仕方がない。 もちろん、過去の失敗から
学び改善策を講じることは大事だが、コレを過去の体験からくる
恐怖とする必要はないし、自己嫌悪になる必要もないのである。
いわゆるエントリー恐怖症 って言われるモノは、逆行される事から
イロイロな事を想像して、自分の心に恐怖を生み出す。
このまま、成功できないんじゃないか? だからシッカリと考えよう
シッカリ考えて上手くいくなら、誰もが成功する。
今までだって、自分なりに考えて、最良の事と思ったことを実行
して生きてきたはずだ。 不幸になろう、破産しようと生きてきたワケ
じゃない。 それでも上手くいってないって事は、
バカの考え休むに似たり
という事をしてきたって事なんだよ、 どうせこのまま行っても
ゴミなんだから、思い切って行動すればいいのに・・・・
と 悩んでいるヤツを見ると感じることがある。
有象無象の無名の者がまた一人、失敗しただけの話であり、
よくある事だよ。 自分だけは特別と思わないことだ。
そうなったらなったでしょうがない って思い、悩むことをやめて
やるべき事をすればいい。 その為には何をするべきかを
明確にする必要があり、悩みの根源となっているモノが
自分の心にある雑念である事を知り、その雑念の存在を
まずは認める。 それを消し去ろうとしなくていい、そこに存在
しているんだって事だけを知ればよい。
それを受け入れろとか、それと共存しろと言っているのではない
ただ、ソコにそれがあるんだね。 ソコにゴミがあるんだね
って事を まずは認知することが大事なんだ。
認めるって言うと、いてもいいよとか、承認していると勘違いするヤツ
がいるが、否定も肯定もせず ただ ソコにある事を認識すればいい。
自分は悩みがある。 これを認めて、その悩みの原因となる感情
をハッキリさせる事だ。
2016年01月18日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2676年 1月18日
確率を理解して、トレードルールを作り それを実行すれば成功した
達人になれるのか? と言うと、それは別の次元の話になる。
最終的には、なんとなく感じる直観があり、その通りにやったら上手く
いった というレベルが達人って事になる。
ただし、素人の直観や感覚は勘違いでしかなく 100%はずれるので、
あくまでもシステムに従ったほうが良い。
慣れないウチは 希望 や そうあって欲しい思い込み
を直観や感覚と勘違いしているだけで、自分の都合や感情のままに
デタラメをしているだけだ。 だから、最初のうちは厳格にルールに従う。
直観や感覚が正しくなる為には、心に雑念が生まれてない状態
不安や恐れや期待 と言ったモノがない状態になる必要がある。
ひとつ、ひとつのトレードにイチイチ 感情移入する素人では
そんな事は出来ない。 言うなれば確率を理解してトレードする
のは、何の思い入れもなく何の恐怖や不安もない状態でトレード
する練習であり、登竜門的な意味があるのだ。
確率を理解すると、数をこなせば確率が収束して結果が出る
という事を理解するので、恐れたり不安に思う必要がなくなる。
そして、トレードがエキサイティングなモノではなく、ただ統計に
基づいて注文を発注するだけの退屈なゲームとなってくる。
一言で言えば、つまらない作業 って事になる。
こうなって、ある程度のレベルになった後にすることは
ルールには厳格に従いながらも、自分の感覚を入れたトレード
をつもり売買として記録して統計をとってみる。
自分の感覚を入れたつもり売買トレードのトータルが、厳格にルール
に従ったモノよりも良い数字になった時に、初めて厳密なルールから
感覚にを入れたモノに変更してみる。 ただし・・・ 玉は半分から
1/3 に落としてみること。 心がブレて、気がついたらデタラメトレード
で壊滅的被害って事を避ける為だ。 まあ、確率を理解して何も感じなく
なるのに普通は数年かかり、そこから感覚が正しくなるのを体験して
サラに上に行けるヤツは正直言うと少ない。 絶望的に少なさと言える
そういうヤツは、元の厳密にルールに従うモノをやればよい。
そこそこマシなトレーダーとして無難な相場人生が送れるだろう。
何を言っているかわからんでいいぞ。 ほとんどの者に伝わらない話
をしている。 だから安心してくれ
2016年01月14日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2676年 1月14日
キャバクラに行ったら昔、つきあった女とソックリな女がいたとする。
残念ながら、前のその女とは別れてしまったが
口説いたときに、トントン拍子で落せたので、また同じだろうと思って
今回出会った女を口説いた。 そしたらフラれた・・・・・・
そんなはずはねぇ!!! この女は絶対に落ちるはずだと
脈がねぇーのに、その店に通いまくりゼニを使いまくっている
オッサンがいたらどう思うか? バカじゃねぇーのか?
って思うだろう? でもトレードだとそれがわからないヤツが多い
このチャートパターンの時は上がる と思い込んでひかされたら
そんなはずはない と固執してキレないで、お祈りしちまう。
さっさと切って、違うチャンスを探せばいい。チャートも女も同じように
見えただけで同じではないワケだ。
違うものに、同じだと思い込んでいるのは自分の勝手なんだが
どうしても、そうは思えない。 すっかり感情移入しているから
あきらめキレないんだね。
トレードの弱いヤツも、女にモテないヤツもやっている事は一緒だ。
エントリーする前に、ドキドキして希望を持ち、感情移入しまくって
エントリーして、ひかされて傷ついたり、逆上したりする。
女を口説く前に、ふられたらどうしよう? でも好きだし・・・・
とアレコレと考えて、ドキドキして希望を持ち 感情移入しまくって
告白してフラれて、大いに傷つく。
バカじゃなかろーか? サッサと セックスさせてと言えばよい。
断られたら次に行けばいい。 そんな事を言ったら嫌われる?
セックスさせない女に嫌われて、何か不都合があるか?
トレードもまったく一緒だ、買ったのに上がらないのは用がない
売ったのに下がらないのは用がないんだよ。
女も数撃てばシックリしたのといずれ出会える。
トレードも一定の試行回数をこなせばトータルで勝てる。
確率で考えるクセが染みついているので、女1000人声かければ
それなりの結果が出る。 いちいち悩んでいるヒマはねぇ
ドキドキしているヒマはねぇ、 ダメならダメとスグに言ってくれ
次に行く時間がもったえない。 トレードもまったく一緒だ
ダメならさっさとLCに かかってくれ ってなもんだ。
売れるセールスマン ってのは、売り込もうとせず 断られるなら
さっさと断ってもらいたいので、断り文句を1秒でも早く聞きたいそうだ。
この話 って、凄くトレードの為になる話だぞ?
まあ、人間的に どうかと思うヤツもいるだろうが・・・・
でも俺は、人にどう思われようがトレードで儲かっている方を選択するし
男として最低とかクズと言われようが、女と遊びまくれている結果を選択する。
感情移入した度合いと結果は、比例するモノではないと言いたいのだ。
2016年01月13日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2676年 1月13日
トレーダーを育てる時に一番最初にやらせると効果のある事ってなんだろうか?
って事が仲間うちで話題になった。 まず確率を理解させる事だ という事に
誰も異論を唱えなかった。 では 確率を理解させるために何をさせれば良いのか?
まずは、大数の法則を理解させる必要があるので、サイコロを振らせて
それを記録させるのが一番良いだろう。 ってなった。
大数の法則を理解を頭で理解していても、確率が収束して現れるまでの
バラつきを体験する事は、ひとつのルールを続ける上では非常に重要な要素だ。
まあ、一言で言ってしまうと、 確率が現れてくるまでに 恐ろしいほどの
連敗や連勝があるという点を理解してないと、ひとつのルールを使い続ける
ことは無理だからだ。 サイコロを1000回振らせて、出た目を記録したヤツが
いるが、それを 10セットやったとか 100回 や 200回では
とんでもないバラつきがあったそうだ。 1つの目が出る確率が 1/6 でも
1/6 の確率が現れるまで、2000回までは 上下 5%のバラつきがあり
1万回を超えても 上下3%のバラつきがあった。 2000回で 上下5%
って事は どれかの目が 5%少なかったり 多かったりする可能性も
ありえる。 言い換えると どれかの目が 100回多かったり、100回少なかっ
たりするって意味だ。 1万回の試行回数では どれかの目が 300回
多かったり、少なかったりするという意味で、目を当てるゲームをして
それにハマってしまうととんでもない事になったりするって事だ。
その 1000回の試行を 10セットやったヤツは、トレーダーになる前は
プロのギャンブラーだった。 大数の法則が何回で作用するのか?
自分で実際に体験する事が、実戦で役に立つと思ったからそうしたとの事
その記録をとるのに、2日間 サイコロを振り続けたと言うのだから
それを見ていて家族は、頭がおかしくなったんではないか? と
思ったことだろう。 コレをコンピューターにやらせれば良いと思ったヤツ
実は、コンピューターって 本当の意味で ランダムを作り出すことは
出来ないらしくて、実際にサイコロを振った方がより正確な結果が出る。
んでまあ、実際に出る目のバラつきが収束してくるのが500回を
超えたあたりからだったそうだ。 100回 200回くらいだと けっこう
ビックリするようなバラつきがある事がわかった。
さて、サイコロは 1/6 という確率が決まっているが、あるトレードのルール
はどうだろうか? 勝率 30% というルールがあったとして、それは
何回の試行回数で出た数字なのか? サイコロと違って確実に何%
って決まっているワケではないので、試行回数が多ければ多いほど
信憑性が増すとしか言えない。 ただ、その確率が現れるのに経験則
から言わせてもらうと 200回くらいの標本があれば、その確率が出てくる。
ここで問題がある。 200回の試行回数 って事は・・・・・
言い換えると、ひとつのルールを 200トレードって事になる。
俺はトレードで勝てないって言っている アホが 200トレードをやっているのを
見たことがあまりない。 たいていの場合、正気の沙汰でないポジション
を持って、吹き飛ばす。 含み損に耐えてお祈りをして吹き飛ばす。
200回の試行回数に耐えられるような資金配分をしてないし
当たるか外れるか? 命がけで予想して、いちいち感情移入するので
トレード回数がなかなか増えない。 持てば持ったで永遠に含み損に
耐えるのでどうにもならない。 確率を理解してくると、標本を集める
ために 悩んでいても仕方がないので予想しようと思わなくなる。
2016年01月12日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2676年 1月12日
今から、10年くらい前に 株式会社CMB を仲間と設立した。
日本のトレーダーの技術向上を目的として、始めた会社だ。
真剣に学びたいと思う者だけに、メッセージを送り続けよう。
巷で誤解されている事ではなく本当の事を伝えよう、
トレードの本質を伝えよう という思いからはじめた会社だ。
トレードで勝てるようになるまで、何日も眠れない夜をすごし
途方にくれているヤツの助けになるサイトを作りたいと思った。
創業メンバーの一人に、窪田 ってのがいる。 通称 くぼっち
と呼ばれている。 まだ若いが、なかなかのレベルのトレーダー
で、まだお互いに勝てないで悩んでいるころに、一緒に検証
したり、統計とりをしたりした仲間だ。 年が俺よりも若いせいで
くぼっちが 俺の弟分とか後輩と勘違いしている者がたまにいるが
創業メンバーの一人で、俺の使っているルールやシステムの
ほとんどが、二人で検証したりしたものが多い。 二人ともトレンド
フォローなので、共通する部分が多いのだ。
そんな くぼっち が ツタヤとトレードのDVDを出した。
去年も紹介したが、わずか1日で 売り切れてしまって
買えなかったヤツも多いだろう。 それがまた、売り出すことになった
ので紹介する。 ただし、基礎的な事を述べているDVDなので
上級者・中級者 は買わないように ドブ金になるだけだ。
まあ、このサイトに来ているヤツは ほとんどが 初心者だろうから
結局は買うことになるんだろうが。 いくら基礎的な事と言っても
まるっきりの素人が見ても 意味がわからないだろう。
そこで もし 興味があるなら、先にこのレポートを読んでから
購入を検討してほしい。
株式トレード 8つの誤解
警告
このリンクの先にある文章は、人にモノを買わせる気にさせる事を専門としている
宣伝・広告のプロが書いたモノであるので、 70%くらい差し引いて読むこと。
また、このDVDを買えば トレーダー人生が変わると言ったモノではない。
このDVDは、トレードの成績が向上する事を保証したモノではなく、
トレードというモノはマネをしたからと言って、どうにかなる次元の話ではない。
よって、この商品に関する苦情は一切受け付けない。
2016年01月08日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2676年 1月8日
私は メンタルが弱いんです。 っていうような事を言うヤツがいるが
アレは、言い換えると 「私は潜在意識が弱いんです」 って言っている
のと変わらない、潜在意識は弱いモノではない。
つまり、気が弱い とか 必要以上に恐れている だけなんだ。
トレードが怖い って言っているヤツは、自分の頭の中で 考えて、
拡大解釈して、悪い方に考え込み自爆しているヤツ なんだよね。
チャート自体に 意味を作り出しているのは、自分だって事が理解できてない。
チャートは ただ 取り引きされて、売りと買いが合意した値段が表示され
それを 人間が勝手に、 5分の始値、高値、安値、終値 や 1分でも
1時間でも いいが 決めて 意味を投影しているだけだ。
アレは あくまでも、今の状態を表しているに過ぎず、未来の事を予測する
モノではない。 ただ人間は、今まで起きた事がこれからも起こる と
考える生き物なので、トレンドが発生する事もあるから、トレンドの方向を
確かめるのに、チャートを見たりする。 しかし、そのトレンドってのが
めったに発生しないので、話がややこしくなってくる。
トレンドが発生したと思ったら、逆行され レンジだった。
レンジだと思ったら、トレンドが発生して やられた 何て事をされると
物凄い数の連敗をするし、買ってダメ 売ってダメ のフルボッコになりやすい。
あまりにも、負け続けるので次は 勝だろう と玉を大きくして飛ばしちまう。
こういう体験をしてから、トレードが怖くなってくる。 怖いから、それから逃れる
為にアレコレと考え始める。 損失そのものから逃げようとする。
様子見すれば思った通り、入れば逆行される、おっかなビックリ小さい玉で
やれば調子がいいので、玉を増やした途端に また 連敗・・・・・
どないしたら ええねん!!! ぬっ殺すぞ!!!
なんて気持ちになってくる。 こういう途方に暮れている時に出る 言葉が
「私はメンタルが弱いんです」 ってヤツだ。
んとな・・・・ コレって 誰しもが通る道だから、気にしないで良い
そのウチ わかるよ。 「自分で自分の心に地獄を作っていた」 と
「意味のないモノに、自分で意味を作り出し、勝手に信じていた」と
また、そんなモノに マーケットが付き合う理由なんか 1ミリ もないのに
その自分が作り出した、意味に固執しまくってる バカさ加減に気が付く。
結局、経験を積んでいくしかないって事だ。
2016年01月07日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2676年 1月7日
自分のトレードを見返してみると、時間帯で勝ち負けが分かれることがある。
株の場合、9時から9時半 に決着がつき、大引けにかけて 利益を返して
しまうなんて事があったりする。 為替でも ロンドンが始まり NYと
被るときが利益になる事が多いとか まあ、個人差があるが
何かしらそういう 分類が出来る場所があるもんだ。
季節性なんてのもある、年始から4月までが調子よくて、中がヌタヌタで
12月に盛り返して、なんてのもあったりする。 これも個人差がある。
このようなモノが見つかった場合、その負けやすい時期のトレードを
やめてみる と トータルの利益が改善されたりすることがある。
俺の場合、株なら 9時半で決着がつく場合は、後場の 2時過ぎまで
何もしない方が、利益が大きくなることに気がついた。
だから、そういう場合はチャートをただ見るだけにしたり、検証作業をした
りしてすごすことにしている。 為替も大きな指標で動く時や、ボラの大きい
時だけやって スグにやめちまうようにして、利益を改善させた。
トレードの勝率を上げようとしたり、期待値を増やそうとする努力よりも
自分の負ける時のパターンを分析して、それを排除するだけで
利益が上がることはよくある。 何かこうすると勝てるというモノを見つけた
トレーダーが それだけをやっていれば勝てるのに、余計なことをして
トータルで負けている例 をいくつも見ている。
トレードで勝つ秘密の公式(何かの数値をこうすれば勝てます的な意味)
ってのは存在しないし見つけられないが、コレをしたらイカン ってモノは
スグに見つかる。 トレードの相談にのっていたら、こんなヤツがいた、
ロスカット幅を短くしただけで、勝率が下がりますがトータルで利益になり
ました。 今まで、勝てる方法や、ダマシを見抜く方法に神経とエネルギー
を注いでいたのがいったい 何だったのか? 自分でも呆れました。
繰り返すがトレードの世界で、虎の巻 ってモノは存在しないといっていい。
それは、そのトレーダーというフィルターを通して、銘柄を選んだり
エントリーポイントを選んだりするので、厳密に言えば誰がやっても同じ
という意味での再現性は、ほぼないに等しい。
結局のところ、自分の売買記録を集めて検討するしかない。
「自分のクセ」というフィルターを通して集めた標本で取った統計
でしか、自分の勝てる方法というモノは見つからないのである。
今日の俺のたとえ話は、あくまでも 俺の感覚とクセから集めた標本の
話であり、人によっては 9時から9時半は ちっとも勝てないというケース
もあるし、為替はアジアタイムが得意というヤツもいる。
自分の得意な時間帯ってモノを調べて、そこだけやる方法ってのも
あるんだぞ という例え話をしたに過ぎない。
2016年01月06日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2676年 1月6日
何のシステムを使っていても、ドローダウン時期 ってのは存在する。
ドローダン時期を、どうにかして避ける事は出来ないか?
その時期にワークするシステムに切り替えられないか?
または、もっと精度をあげてどうにか出来ないか? なんて事を散々試した
連敗が始まったら ドローダウン時期と判断し、玉を小さくする。
なんて事をやったが、そもそも勝率が低ければ連敗は常なので
どうにもならない。 では、見送ったトレードもカウントして負けを数えて
勝ちだしたら賭けはじめる なんて事も試したが、勝ちだして、負けはじめる
頃に入るハメになり、結局のところ どうにもならなかった。
ただ、一つだけ 見つかったモノがある。 いつも負けまくる勝率の低い
システムなのに、どういうワケか 負けが一つもない とか 一日に 2回
しかLCがない 何て事が起きると、次の日は絶対に負けている。
これは、売買日記を見返してみて、気が付いた。
連勝している事により、自分の腕が上がったとか、カンが冴えまくっている
なんて勘違いしちまうんだな・・・・
そして、次の日に意気揚揚と仕掛けると、フルボッコになる。
その確率を出す為に、その統計を取ってみたら なんと 90%近い数字になった。
だったら、連勝しまくった次の日は、トレードをしなければ良い。
このルールを適用した上で、全部のトレードの統計を取りなおしたら
トータルの利益に物凄い改善が起きた。
これに気が付いてから、連勝しても 有頂天になる事はなくなった。
どうせ、確率が収束してくる時に、物凄い連敗が待っているから
それに備えた貯金をしている という感覚になった。
また、連敗が続いても、確率が収束してくれば連勝時期が待っていると
ようするに、嬉しくも、面白くも、何ともない 状態になった。
トレードをやって、トレードがドキドキするとか、楽しい と思っているウチは
イッパシになれないって事なんだねぇ・・・・
2016年01月04日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀2676年 1月4日
謹賀新年 あけまして おめでとうございます。
このブログのお客さんにとって成長のある年でありますように。
おなじ事を、手を変え、品を変え、言い回しを変え、アプローチを変え
クドクドと言いつづけているが、早いモノで 12年にもなってしまった。
よくもまあ、これだけほぼ 毎日ネタがあるもんだと自分でも感心する。
とにかくLCしろ、確率で考えろ 要約すると この2つしか言ってねぇ。
飽きたヤツは来なければ良い、1000人に1人 伝わればよい。
わからんヤツは死ね、道楽で考えているヤツは死ね
という媚びない姿勢が、ある一定の評価につながっているのだろう。
俺もイロイロな事を勉強したが、その前に重要な事がある事に
すこし前に気が付いた。 勉強して入った知識を生かせるようになるには
身に着けるまで反復するしかない。 この反復がどれほど大事か?
これについて、少し話したいと思う。
人は自分の体験・思い込み・思考 が 反復されると それが固定概念
となる。 言い換えると、固定概念とは反復された結果、心にこびりついた
思考や習慣となる。 セミナーなどで新しい知識が耳に入っても
勝てるようにならないのは、その知識に基づいた思考や行動が 固定概念と
なっていないからだ。 古くからあるより大きな固定概念をどうしても採用
してしまう。 だから、その古い考え方を新しい考え方に置き換えないと
変化は起きない。 それを置き換える方法ってのは、俺が知る限り2つしかない
とんでもない体験をする。 死にそうな体験をした者が、その時から変化した
ってのは聞いたことがあるだろう? そのくらいとてつもない体験をするって事だ。
トレーダーが成長するまでに、とてつもないタネを吹き飛ばしてから成功する。
これは、こういう意味があるんだと思うう。
もう一つの方法は、反復により新しい概念を強化して、それを古い固定概念より
大きな概念とする方法だ。 これには反復が必要で、一瞬で変わる事は不可能だ。
どの世界でも、専門家になる為の学習時間は 1万時間必要と言われている。
1日 5時間 1年で240日 とすると 1200 約8年はかかる計算だ。
職人がイッパシになるまで、ザックリで10年の修行が必要 ってのは
こういうところから来るのだろう。 トレーダーって 商売も 職人の世界だ。
こんなモノを セミナーに出たり、儲かっているヤツの方法を聞いたくらいで
イッパシになれると思う方がおかしい。
人間は少しずつの積み重ねでしか変われない
ダメなヤツは、急激な変化や進化を望むが、そんなモノはないと思った方が良い。
トレーダーで成功するには、確率で考える思考にならんといかん、だから、コツコツと
地道な統計取り作業をする必要がある。 勝てる方法を見つけるのは確率ではない。
統計を取る作業をしている間、どうしても確率というモノと向き合う事になり
その間に、確率で考えるという思考が反復される。 その反復された結果が
固定概念となり、確率で考える人間に変化するのだ。 それは反復以外方法はない。
2015年12月31日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2675年12月31日
今年も最後の日になった。 今年お世話になった方、お世話してやったヤツ
来年もよろしくお願いします。
このブログの読者にとって来年も良い年でありますように。まあ、アンタの年がどうなろうが知ったこっちゃないがトレードの話しをしていると、ソイツが今どういうレベルなのか?
ってのはスグわかるようになった。 言い換えると 確率を理解しているか?
それとも、当たる外れるという博打感覚でトレードをしているのか?
という事だ。 こういう話を聞いて、自分がどうなんだろうか?
って思ったヤツ 以下のことに当てはまるなら 確率を理解してないと判断して
いい。
1 トレードの勝ち負けを、金額で話す。 今日はいくら負けたのいくら買ったの。
確率を理解していれば、そんな話はどうでも良くなってくる。
2 一つ一つのトレードに、つい感情移入してしまう。 入る前に躊躇したり、
LCに躊躇したり、利食いしてから飛んでいくのに苦痛を感じる。
3 トレード中に少しでも上手くやろう と工夫をする。
統計を取る時に、上手くいかないか? と工夫することはあるが、
実戦では、統計どおりのことをすれば良いので、工夫する必要はない。
一つ一つのトレードはどうでも良いのである。
4 これだけの含み益だから、いくらか持って帰りたいと考える。
ここまでの損失は、耐えられないとLCライン前で投げる。
トータルで考えるという事を理解してないので、こういう事をやらかす。
まあ、この中で当てはまるモノがあれば、理解してないと言っていい。
頭で知識として入っているのと、実行できるのは次元が違うので
知っている=出来る は 同義語ではない。
出来るにするためには、確率で考えるという考え方が、骨身に染みつく
必要がある。 ただし、この考え方が染みつくと たまに 非人間的とか
冷たいと言われるようになる。
女に対しても、別れたら次にいけばいい と言う考え方になる。
口説いてみて、ダメなら 5分後には違う女に行っている。
キャバクラで 本人を目の前にして オー コイツいらね!! べつの女指名する
コイツは待機ボックスに下げて なんて事を平気で言う。
結婚した直後なのに、嫁さんに 気に入らないなら実家に帰れば?
と平然と言い放つ。 統計によると結婚の7割が失敗するので、離婚して
当たり前という考え方なんだろう。
デートして女が「もう帰っちゃうの?」 なんて言うと
だって セックスしたし用ないじゃん って ポロっと出ちまったりする。
あげればキリがない、冷たいとか、情がないとか、変わり者とか、非人間的
と言われるんだが、 自分がいたって客観的で、冷静でいるだけで
世の中の多くの人が、感情的で、起きた事に反応する人生を送っているだけだ。
と 思うようになる。 人間としては、一般的な者から「最低」と言われることが多いが
一般的な者の収入とは ケタが違ってくる。 一般的な考え方をしないから
金持になれるのである。
2015年12月29日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2675年 12月29日
こういうブログを長いことやっているとメールが来ることがある。
イロイロあるが、大多数は 読まずにゴミ箱行きとなる。
特にトレードの質問をしてくるヤツのメールは、まず ゴミ箱行きだ。
なんで、俺様が オドレの疑問を解決してやらにゃいかんの?
何のメリットがあるの? 相手の立場にたてばわかるだろうに
また、ほとんどの場合は 質問の内容がくだらな過ぎで
ソレを聞いている時点で、終わっているから 相場は やめときなはれ
って言いたくなる。 後は たまーに 資金を出してくれなんてのも
くるなぁ・・・・ トレードをしていましたが、最近タネを飛ばしました
でも、良いトレードルールを見つけたので資金を出してくれ
成功報酬で半分くれ という内容のモノが来たこともある。
そしたら何か? 俺は
タネを飛ばすような、素人の
アホンダラごときが思いついたか
見つけたトレードルールに資金を
提供して、利益の半分を払えと?
一番ビックリしたのは、使える指標を発見したので 絶対に内田さんの
役に立つから、とりあえず見てくれ。 と何度も超しつこくメールしてきた
ヤツ まあ、あまりにも しつこいので返信した。
俺は相場 15年 やってんだよ、素人のアンタが思いつくことは
とっくにやっているから、メールしてくんな と。
それでも 食い下がってくるんだわ・・・・
ここまで、しつこい と興味がわいてくる、この馬鹿はどういうつもり
なのだろうか? どういうオチなんだろうか?
そして、連絡を取って、内容を聞いて唖然としちまった・・・・・
それって、ようするに OXOX を見ているだけだよね?
そんな事を発見したつもりで、鼻息フンフンになっていたの?
正直に言うと、仲間ウチのネタにすらならないレベルの低さで
ずいぶん と なめられたもんだと腹が立ったこともある。
世の中、アホが多いと 再認識させられる。 こういう話を聞くと
こういうバカが 相場やってんだから、そりゃ 俺は負けないわな
なんて思うヤツがいるかもしれんが・・・・・
これを忘れてはいけない、たしかに 相場参加者の99%はアホだ
救いようのないバカといってもいい。 コイツらを出し抜くのは簡単
かもしれないが、参加者はコイツらだけじゃない・・・・
この カモネギ君たちを 蹴散らす前に、 とんでもない 1%の
バケモノと戦わないといけないという事を忘れていないか?
95%が負ける世界で、上位5% に入るという事はだな
95%のバカを蹴散らすだけじゃダメなんだぞ?
5%の中で、戦って生き残ることが大事なんだぞ?
コレを よーく考えることだ。 こういう世界で生き抜こうとしている者
であれば、ブログをやっているヤツに、質問メールだの
資金だしてメールなんか しない だから、メールのほとんどは
ゴミ箱行きになるのさ。
2015年12月28日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2675年 12月 28日
従軍慰安婦問題に終止符 という ニュースを見てた。
韓国で元慰安婦を支援する財団を作り、それに日本政府が10億出すとか
なるほど・・・ すでに 90歳近い 元慰安婦の精神的ケアとか
意味があるのか? GDPの5%が売春という国が何を言ってんだ?
世界一売春婦を輸出している国が 何を謝ってもらいたいのか?
そもそも、韓国と友好的である必要があるのか?
どうせ、別の問題で モメゴト起こすだろうに・・・・
と イロイロと言いたいことはあるが、とりあえず一段落したと
言える形だけは、取り繕えた ってトコだろう。
韓国と国交を断絶したトコで、日本はそんなに困らないと思う。
隣の国と仲が良い国の方が少ないのだから、ほっときゃいいだろ。
なんて思っていたが、一応 一段落したんだね。 形だけは
思うんだが・・・・ その拠出する 10億円 なんだが
朝日新聞が出せばよくないか?
そもそも、従軍慰安婦という言葉を作ったのが朝日なんだし
大騒ぎをした記事を書いた記者が、韓国人妻を持ちその
義理の母が、原告団の関係者だったという事なんだし
この問題を捏造し、問題を大きくした 朝日新聞が責任を取る
べきだろう。 俺が朝日新聞の 最高責任者ならこうする。
すんません!!
インテリぶって、国民を導こうと思って
戦前は国民を煽って戦争に突き進み!!
戦後は、戦前の反省から自虐歴史感に突き進み!!
国家の名誉を傷つけ、売国奴的な報道
をしてきたお詫びに、どうか 10億円は当社に
払わせてください!!
でも、これだけは言わせてください
両極端という点では戦前も戦後も一貫してまいりました!!
これを機会にもう一度、過激な右より報道をしますので
どうか許してください。
こんな感じでコメントを出して 10億払うね。
まあ・・・ 許す許さんは別として
朝日新聞の印象が少しは良くなるんじゃないか?
宣伝効果は 10億以上はあるような気がする。