億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

チャートを見て

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2684年12月9日 2024年12月9日
 

経験を積んでくると巷で売っている
投資本や商材を2.3ページ読んだだけで


著者がプロかただの商材屋なのか?
スグにわかるようになる。


例えばチャートの説明で
もっともらしい講釈をタレていたとする。


でも、チャートパターンで
気をつけなくてはならないのは


実戦ではチャートの
右端で判断しないといけないってこと。


これを考えた時に、チャートパターン
のどこで仕掛けたらよいのか?


を考えながら読まないと
何の意味もない。


そして、実際に1本1本足をずらして
どういう動きをするのか?


これを実際に検証してみないと
意味がない。


ビックリする話なんだが
こんな簡単なことすらやる奴
はほぼいない。


また自称プロが書いた本のほとんどが、
出来あがったチャートの都合の良い
部分を拾いだして


ほら こうなったでしょう?


と本を書く。
おまいらは本を売って儲けるのではなく


相場から金をとってこないと
いけないんだよ。


また切実な問題として
自分のイメージする時間軸で
利益が実現しないといけない。


2.3年もほっておけば利益に
なったというのであれば


そもそも
チャートを分析する意味がない。


予想は当たらないし
予想はするだけ無駄だが


自分でシナリオを建てなければ
ポジションを持つことは出来ない。


シナリオを建てたら必ず
逆のシナリオをも考える事。


そして、
そのシナリオがどっちが当たるのか?
と考えてはいけない。


自分の型を決めたらその通りに仕掛ける。
ひかされるだろうな と思っても


自分の型でやる。
これを、ひたすらやり続ける事。


感覚が身につかないうちに
上手くやろうとしても


ドツボの始まりであり、
確実を求めて失望を繰り返すアリ地獄に陥る。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る