億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
過去記事
コラム
チャートの見方
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀2684年11月22日 2024年11月22日
チャートを見る時に一番気にするところは
シコリが溶けたか?まだシコリがあるか?
シコリ玉とは言い換えると
「含み損抱えた素人の玉」のこと。
これを見る事が重要なんだよ。
これを理解してないから
トレード本に書いてあるテクニカルや
トレードの養分塾で習う手法では勝てないのさ。
シコリが溶けるところはどいう場面か?
話は簡単で素人が投げているところだ。
素人の仕掛けというのはわかりやすい。
・大陽線で飛びつく
・連続陽線で飛びつく
・大陰線で叩き売る
勉強してない素人はたいていこれだ。
そして、勉強熱心な素人は
・移動平均線
・オシレーダー系のサイン
・チャートパターン
・足組
これらを参考にして
自分のサインの何かを確認してから入る。
ここで、シコリがあるか?という
観点でチャートを見てないと意味がない。
お勉強して勝てないと悩んでいる
勉強熱心な素人の99%がこれを知らないから。
シコリを解消する為には
素人が持ってられない動きがある。
・ふるい落とし
・何度も騙す動き
・超絶長い横ばい地獄
これを考えながらチャートを見た時に
ここで飛びついた素人は投げたかな?
投げてないにしても
今含み損に耐えているから
ここまで来たらヤレヤレ売りが出るな
こういうことを考えてチャートを見れば
どこで入ればいいか? 自然とわかる。
含み損にら耐えて、
やっと自分の買値に来て
少しの利益が乗る、
そして再び落ちそうになると
あー また不遇の時代が来るのか?
と慌ててチキン利食いをする。
その次の瞬間に飛んで行く。
こんなことがどうして起きるのか?
これはだな、おまいのヤレヤレ売りで
シコリ玉が解消されたからなんだよ。
つまり、おまいの動きが読まれてんのさ。
そういうことを考えてチャートを見てみ?
おまいのトレードが変わってくるぞ?