億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

意識高い系のバカ

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2684年8月13日 2024年8月13日


トレードに限らず、何かのスキル
を学ぶ時に我流でやろうとする。


自分なりに工夫して試行錯誤して
何か良い考え方が見つかる。


こう考えているヤツは多い。
結論から言うと「時間の無駄」


見つけたとしても

「車輪の再発明」

というマヌケなことになる。


どうしてか? って言うとだな
まず正しい考え方に行きつく事がない。


運よく行きついたとしても
その重要性に気が付かない


素人という生き物は
「どうでも良い話を聞きたがる」


1ミリも重要でないところを
必死でメモをする動物だ。

 

正しい知識が入り、それが思考の習慣
となるまでに、気が遠くなるほどの
反復がいる。


技術が身につくまでに、とんでもない
反復が必要となる。


この時に脳の神経回路に負荷が
かからないレベルになるまで反復する。


つまり全自動で出来るレベルまで
こうして始めて


「試行錯誤」が出来る余裕が生まれる。


そうでない場合は


脳の神経回路がパンパンで
「試行錯誤」の余裕がないんだよ。


だから、「試行錯誤して見つかる」
ということが絶対に起きない。


知っている者に聞けば
とれあえず、無知からスタートはない。


聞いたところで失敗はするが


「自分がなぜ失敗したのか?」


これを認知することが出来る。
そうでないヤツは


「何をしているか?」


わからないまま、挫折するしかない。


・SNSで学んだ気になっているバカ
・本をななめ読みして知ったかしているバカ


・オンラインサロンで
素人ではなくなったと勘違いするバカ。


バカにも色々な種類があるんだが
これらを俺は


「意識高い系のバカ」と呼んでいるsmiley


苦労して勉強して報われない道を進む
あーあーあー 可哀そうに

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る