億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
賃貸? 持ち家?
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀2682年 10月12日 2022年10月12日
よく話題になっている話で
賃貸がいいか? 持ち家がいいか?
の話だが、経済合理性だけで言うなら賃貸だ。
ただ、自分が住むだけの為に
いまの収入が35年間変わらない前提で
ローンを組むというのは正気の沙汰ではない。
FXのレバレッジを規制するなら
これも規制しろよと言いたい。
ただ、人間は経済合理性だけで選択はしない。
持ち家に、こだわるのはたいてい奥さんだ。
奥さんに長い時間をかけて賃貸が得だと
説明したとしても、理解される事は少ない。
やっぱり持ち家がいいと、後から言われて
イライラするだけだ。ウチの実家がそうだった。
何度言っても伝わらないので
オヤジのウンザリした顔を覚えている。
だが、視点を変えて考えてみる。
奥さんがそれを望んでいて、それが幸せと
感じているという事実がある。
だったら、円満な夫婦関係を続けるコストと
して考えるのであれば、それは必要かもしれない。
経済合理性を考えるなら、そもそも結婚を
するほうが合理的ではない。
いまは綺麗な女も、20年たてばただのババア
だし、病気になれば面倒を見なきゃいけない。
何が言いたいか?と言うと夫婦の7割が
離婚する時代に結婚して
永遠の愛を誓うほうが、確率でいわせりゃ
頭のおかしい行為なんだよ。
だけど、経済合理性と確率で人間は生きている
わけではない。だったら、持ち家というのも
一つのコストとして考えても
いいんじゃないんだうか?
というわけで、結論は
持ち家は経済合理性からするとバカだが
奥さんの機嫌を取るコストと考えるなら
別にいいんじゃないかな? と俺は思う。