億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
迷って悩んで
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀2682年2月10日 2022年2月10日
手法は色々ある。どれにしようか
散々アチコチ動き、迷い悩む
それぞれにメリット、デメリットがあり
片方ほ選べば片方は諦める必要がある。
大きい値幅は取りたいけど、リスクは
同値撤退が基本なんてのは無理だ。
押し目買いをするけど、
置いて行かれたくないなんてのも無理。
押し目買いするなら、
置いて行かれる事は諦めないといかん。
勝率が高くて期待値も高い
勝率80%でリスクリワード3対1
あるわけないだろ・・・
リスクリワードが高いものは
低勝率である事が多い。
勝率にこだわるなら、利益はある程度
で満足しないとダメ。
こういう事がわかせんウチは
本当にあれこれと迷いまくる。
そのうちに、諦めみたいな感覚になる。
これを狙うなら、これは仕方がない。
勝てるかどうかわからんし
勝てる気がしないんだが・・・
ルールだから、こうするしかねぇ。
その通りになれば勝ち、違ったら負け。
でも何か決めないといけないので
しょうがないからコレをやるか・・・
実際のトレードって
こんな感じなんだよね。
おっしゃ!! 鉄板パターンが来た!!
いいぞ!! いいぞ!! ヨッシャ!!
なんて展開はあまりないんだよ。
ルールって勝つ為に作ると言うより
検証する都合で決めているような
部分もあるんだよ。
そうやらないと標本が集まらず
後で統計が取れないし検証できない。
だから、これで決めるって事さ
勿論、これだけじゃないが
検証の都合でそうなりました
ってのは多いんだよ。
これで決まったモノをやっていく
ウチに、雰囲気とか何となくが
素人の場合は100%外すが
経験を積むと、その通りになる事が
外すよりは多くなってくる。
素人の裁量はデタラメと同義語で
玄人になると、裁量が良くなってくる。
でも調子が悪い時は、厳密に
ルールや基本に戻るもんなんだ。
だから、経験が少ないうちは
アレコレと悩むもんだと思ってりゃ良い。