億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
それがいつなのよ?
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀2680年10月22日 2020年10月22日
そろそろ、暴落がくるんじゃないか?
と心配するメールがきた。
どこかのユーチューバーが暴落がくると
言っていた。 こりゃまだ先だな....
こういう心配ってのはするだけ無駄だ。
大暴落は来るよ。 2.3年に一度はくるさ。
100年に一度ってセリフをほぼ2年ごとに聞く。
これにどう備えたらよいのか?
暴落が起きる前兆に共通点は確かにある。
だけど、前兆があったとしても実現する時期は
いつになるかわからないって事が問題だ。
これがわからない以上、できることは
資金管理で対応する以外に方法はないのだ。
いつ、そういう事が置きてもいように
一つのトレードのリスクを大きくとらない。
これ以外に方法はないとおれば思う。
30年以内に東京に大地震がくる確率が70%
と言われました。これにどう備えろと?
備える=被害ゼロではない。
いつくるか?の日時がわからなかったら無理だ
ようするに、多少の被害は仕方がない。
そうなっても良いように、備えるだけだ。
トレードもこれと一緒だよ。
トレード本のほぼ全部がクソ本であることが多いが
ごく少数ではあるが良書が存在する。
良書の中で日本人が書いたものは、サラに少ない。
海外の本が良いとは言わないが、日本よりは多い。
ただ、海外の本なら何でも良いわけじゃない。
海外の本もクソはクソだ。
厄介なのは、全体として、良書ではあるが
この部分は間違っているという場合だ。
素人はその判断が付かないから、全て鵜呑みにする。
これが正しい気づきを邪魔したりする。
俺も良書だと思った本に書かれている事で
それが違って痛い思いをしたことがある。
リバモアの本を読んだときの事だ。
俺は押し目を買わない、戻りを売らない。
という箇所を鵜呑みにして長く不遇の時期を過ごした。
リバモアの時代と今とでは、値動きのクセが違う。
さらに米国と日本とでは値動きが違う。
これに、自分の性格ってものが加わると
良書が言っている事で、それが正しいとしても
俺にとっては害になるってこともある。
このあたりのことを無視してリバモアが言って
いるんだから間違いない!とをやっていた。
実際には、押しや戻りを待つ方が良かった。
何でもそうだが、どんなに良いと思っても。
必ず自分で確かめるってことが大事だ。
賭けるのは自分の金なんだから。