億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

皇紀2679年3月21日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

海外の金融機関とのやりとりをしていて、つくづく感じる事は

日本人って、真面目なんだなって事だ。 海外のいい加減さに腹が立ち

日本がサラに好きになった。 振込み先が間違えていると、日本の銀行なら

間違えてますよー って連絡が来たりするが、海外は放置プレイが多い。

海外は2.3日中に手続きをしておきますと言われて、安心したらダメ。

平気でそんな話はしてないと言うし、別の人間が言った話なら私は知りませ

んって言う。 おたくの上司が言ったんだが? って言っても 知りません

って言う。 電話してもたらいまわし、メールしてもオール無視 なんて

のは当たり前で、日本人がなめられているのもあると思う。

仮想通貨の取引所や、聞いた事もないFX会社だと サラに怪しくなってく

る。 仮想通貨の場合は送金するアドレスを間違えたら、帰ってこない。

その他の手続きを間違えしまうと、基本的に 手続きを間違えたお前が悪い

っていう理屈が根本にあるので、 今、やってます と放置されておしまい。

メールをガンカン送ってもオールシカト

電話をガンガンしても オールシカト。しまいには居留守smiley

訴訟って手もあるが、信用出来ないので、そもそも大きい金は入れてない

泣き寝入りした方が話は早いって事になる。

HPにしても、英語が出来ればわかると言う話ではなく、コレわかんないよ

って作りになっているから、慣れが必要だ。 ログインして二段階認証

の設定がわかりにくく、メールが飛び認証番号も入れないといけないのに

その猶予が40秒しかないなんてのがあった。 メールを飛んでくる事が

どこにも書いてないので、二段階認証の復元キーを コピペして保存して

いる間に時間切れが来て、全く違う認証をしたために、ログインが出来なく

なったと言うトラブルが起きた。 メールを出し、二段階認証の解除を

求めたが、その時の返事が 何を言っているのかサッパリわからない。

英語が読めないとかそういうレベルではなく、とにかく はあ?

って内容になるのだ。 パスポートを持って自撮りをする時に

今日の日付と、自分のサイン と その業者の名前を入れるんだが

その時の紙のサイズが、 A4サイズの紙と指定されている・・・・

あのよ・・・・ パスポートとA4サイズの紙をどうやって自撮りすんだよ

アゴが隠れたらダメとか、頭が全部入ってないとダメとかイロイロあるので

これどうやっても無理だろ・・ って話だ。

どうにか苦労して送ったら、今度は影があるからダメとか・・・

ぐうぬぬぬぬぬぬ ぬっ殺すぞ!!! って絶叫したくなる。

まあ、とにかく海外の金融機関 取引所 は信用が出来んし、平気でウソを

つく。シカトは当たり前 うっとおしいと思わせないと動かない。

いちいち、イライラする事が多いので日本っていい国だなあ・・・・

とつくづく感じるんだよ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る