億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2018年09月10日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2678年 9月10日

ある専門外の事を知りたい時に俺は、コンサルを雇うことにしている。

この前も、コンサル契約をした。 その説明をうけた時に 2つ返事で

ああ ではお願いします。 と言ったら、驚いていた。 かなり高額なので即決する

ヤツが少ないそうだ。 金額を聞いてビックリする、うぇー 高い・・・

なんて言うヤツもいるとか。 だが、俺はこう考える、もしそのノウハウや知識を

俺が一から学んだ場合の時間はどうなるだろうか? 自分の時給を考えると

とんでもない金額になるだろう。 そして、途中で体験するであろう失敗から来る

恐ろしく高額な授業料、やっちまったなあ・・・ って事の大部分をショートカット

出来るとすると、決して高くない。 また、その事に精通している者を雇用する場合

の費用を考えると、これまた高いとは言えない。 コンサルを雇ってダメだと思えば

契約を解除するか、更新しなければ良い話だ。 人を雇い、教育するとソイツの給料

の倍の費用がかかると言われている。 雇ったはいいが、使えないヤツだった・・

ところがスグにクビには出来ない、明日から来なくていいよってワケにはいかない。

事前に通告し、その間の給料は払わないといけない・・・ こういう腹立たしさを

考えると、たいていの場合は割安である。 こういう事を話ても理解しない者は

多いだろうし、共感してもらいたいとは思わない。

トレードの場合に置き換えてみる、知っている者に聞けば3秒で理解する事を自分で

気がつこうとすると、一生気がつかないことが多い って言うか多すぎる。

チャートにしても、素人が独学で見て意味がわかるようになるまで、5000時間が

必要と言われている。 時給1000円のヤツなら500万 2000円なら 1000万 って

事になる。 しかし、全くの素人でも知っている者が横で説明してやると、100時間

もチャートを見れば、まあ 見立てはかなりマシになってくる。

独学だったら、100時間程度では意味すらわからないだろうが・・・・

理屈自体は大した話じゃない。知ってしまえば、ワザワザ金を払ってまで聞く話か?

って言いたくなるだろう。 ちなみに、タダで見れるこのサイトに全て書いてある。

それでも何故か理解しない。 結局、知識が入ったとしても何度も何度も見方を

練習しないと身につかないからだ。 ほとんどのチャートの勉強は今の状態がどうな

っているのか? って事しかわからない。 それだけだと、このまま続く前提の

チャートの見立てしか出来ない。 何度も言い続けているが、時間の概念

がなくチャートを見るから、やりすぎだろ ってのに遅すぎるエントリーをする。

そりゃ勝てないだろ って事を何度も繰り返してしまう。だけど、トレード本には

そう書いてある・・・・ 何でだろう・・・ こういう思いを何度もしてから

気がつく。 それに気がついた頃には、とんでもない時間を浪費し大量のタネが溶け

た後である場合が多い。 ほとんどは、その前に諦めてトレードそのものをやめて

しまう。 残念であるそこから本当の成長が始まるのに・・・・

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る