億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
過去記事
コラム
2018年09月05日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2678年 9月5日
チャートを見ていて、あれ? 何でコレ見逃したんだろうか?
昔こんな事がしょっちゅうだった。
どう見ても入っているはずのチャートが、なぜか見逃している・・・・
自分でも不思議に思い首をかしげる。今に思えば 資金の集まる熱いトコ熱いトコと
血眼になってチャートを見ていたせいなんではないか? と考える。
稼ごう、勝とう、何か良いものはないか? と見ていてる焦りから見逃したのかも
知れない。 目をつけても、スグに入らずしばらく様子を見て監視を続けていた
モノの方が上手くいくので、スグに入るのをやめてからそういう事がなくなった。
得意なモノだけをやる方がアレコレと手を出すより上手くいく。
為替にしても、始める2.3時間前から様子を見て 流れや展開を見てからやる方が
うまくいく。 サインが出ましたポチしました儲かりました ってのは少ない。
スグに儲かりそうなチャートって探すと、バイアスをかけてチャートを見ているのを
自分でも気がつかないまま、見てしまう。 そして、アホな結末になる・・・・
後で気がつく、あー コレダメじゃんか・・・ そして、入るべきモノに気がつく。
スグ儲けたい、近々で飛ぶヤツない? なんて見ちまうと、チャートを見る目が
いい加減になるんだろうね。 金を賭けてないと思ったとおりに行くが、金を
賭けるとひかされる。 ってのはコレが原因だと思う。
昔の相場師が銘柄を固定して売買しろって事の意味が、こういう事なのか・・・
効率よく、動いているモノに乗り換えていく方が良い気がするもんだ。
しかし、コッチのほうが結果として上手く行かない、取れそうに思える事と
実際に取れる事の ギャップに自分でも驚く。 魚も見えている魚は捕れない
って話を聞いたことがある。 取れそうに見える、でも取れない・・・
この値幅をどうして取れないんだろう? 終わったチャートを見ると不思議で
仕方がない。 それが、そういうもんなんだ と気がつくのに、しばらく時間が
かかった。 トレードって こういう事が多すぎるよなぁ・・・・