億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
2018年09月03日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2678年 9月3日
かなり悪どいプロダクトローンチをやっているヤツが、持ち金が 50万から100万
で、これを努力もせず何とか億にしたいと考えている情報弱者(バカ)に30万程度の
商材を売る。 私の持っている顧客リストは偏差値30点ほどのバカのリストです。
こんな事を言っていたという話を知人から聞いたことがある。
自分の顧客リストをバカのリスト って言い切るのはどうかと思うが・・・
この手のヤツは、永遠に焼畑農業をしなくてはいけないのでストレスも多いのだろう
派手な生活をしている演出をして、儲かっていますアピールをして、それに反応する
ヤツから金を取り、恨まれる。 他の業界の事はよくわからないが、トレードに関し
て言えば、成功しているトレーダーは稼いでいる金に比べると質素である。
タネを飛ばしたら明日から乞食になる商売では、なかなか思い切った出費は出来ない
し、金を産まないモノに金を使う習慣がないと言うヤツが多い。
しかし、何も知らないヤツは高級車に乗っているとか豪華なホテルに泊まった
インスタを見て凄いなあ と思い信用するヤツは多い。 どう見てもコイツは違うだ
ろって言う自称儲かっていますトレーダーの商材を買う。まあ、騙される方が
どうかと思うぞと言うレベルなんだが、実際にそういうヤツが多いのに驚かされる。
また、情報弱者を絡めとっている側も、炎上して一人前と言う感覚なんだそうだ。
俺には理解出来ないが、本人が実際にそういうんだから、そういうモノなんだろう。
俺は敬意がないビジネスは好きじゃない、客なんだから何とかしろ と言うのは
ふざけんな何様だ? と思う。 金というモノは価値に対する対価として支払われる
ものであり、金を出す方が偉いと言うのは好きじゃない。 また、顧客に対しても
敬意がないのはダメだと思う。 本当に客の事を考えている業者のセールスレターは
少し見ただけでわかるようになる。 これはある程度の数を見れば見分けがつくよう
になるはずだ。 ステップメールなどを見てもわかる。 その特徴だが、悪徳なヤツ
ってのは 感情をゆさぶるモノが多い。 そのゆさぶり方が、事実を知っている人間
からすると幼稚なんだが、凄くわかりやいモノが多い。 レベルの低いヤツの心に
響くような言葉を使っている。 派手に煽っているモノはたいていまともじゃない
と思った方が良いだろう。 これに気をつけるだけで、しょうもないモノを買わない
で済む。