億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2018年07月13日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2678年 7月13日

スポーツではいきなり試合に出ると言うヤツは少ない。 練習を重ねてから

ある程度の技術が身についてから試合に出ると思う。 格闘技の場合にはプロの

ライセンスがあったり、別のスポーツでは予選などがあり振るいにかけられる。

資格なんかもそうだと思う、テストがあり足切りがある。

ところが相場の場合には、いきなり本番に参加する事が可能であり多くの者は

それをやる。 ほとんどが、収支記録をつけることなく売買記録をつける事も

なく、セミナーで習ったとか DVDを見た程度の聞きかじりの知識で本番に行く。

それで勝てないと嘆く・・・・・ 俺から言わせたら勝てるワケがないだろ

って思うんだ。 よく考えてみたら、格闘技で勝つ方法と言ったセミナーや本

は存在しないと思う。 俺が知らないだけかもしれないが、練習方法や訓練法

と言った関係のモノは存在するし、見た事はある。 トレードの場合には、クリック

だけなので、知識さえ入ればどうにかなると思ってしまうのだろう。

だから、練習をしない。 トレードにおける練習とは、一言で言ってしまえば

とんでもない数のチャートを見て、検証して統計を取る事のことを言う。

さらにそれをルールに落とし込んで、実戦で躊躇なく実行できるまで反復しなく

てはならない。検証して見つけたモノでも実際にやってみたらダメと言うケースは

山ほどある。 素人の場合は、都合の良い解釈で大甘の判定で統計を取るから

成績はとんでもない事になる場合もある。 実戦ではバックテストで出た結果の

1/3程度の結果しか出ないと思ったほうが良い。 期待値なんてのはビックリする

くらいに変わってくる。また、それを使い続ける事に精神的に耐えられるのか?

と言う問題も出てくる。 最初からオッズの決まっているギャンブルとは違い

トレードではオッズは決まってない。 これが期待値の計算を難しくさせる。

やってみればわかるが、オッズが決まってないのは、精神科的にもかなりの負担が

かかる。 そうやって、苦労して作ったルールがある日突然 ワークしなくなる

事だってある。 となると、何をもってワークしなくなったと判断するのか?

って事も決めないといけない。 ある時を境に一切ワークしなくなって使うのを

やめて何年かして、思い出したのでテストしたらまたワークするようになった

なんてモノもある。 これをやってりゃ儲かるってモノが存在すればいいんだが

そんなモノはない。 際限のない不確実性の中で、ルールを固定しないといけない。

ルールを固定して使い続けないと大数の法則が作用しない。 だけど

それが使えなくなる時もある・・・・もし、確実を求めるなら、気が狂うと思う。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る