億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
2018年06月27日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2678年 6月27日
洋服を買いに行き、今年の流行はこれです。と店員に薦められると絶対に買わない。
皆さんそうされてますし・・・・ と言われると、
おいこら!! ひとやまナンボのボンクラと一緒にすな とヘソを曲げる。
俺は横並びが大好きな日本人の、御国柄とは違った思考や行動が多い気がする。
自分の性格が、ヘソ曲がりだと気がついたのは小学2年生の時だった。
少し前に、「嫌われる勇気」って名前の本が流行った。 そのフレーズが良かったの
だろうが、俺のように人に嫌われる事を何とも思っていない人間には響かない。
どうせ、全員から好かれることは不可能なので、最初から気にしてない。
こういう事を言ったら、相手に嫌われないか? と言う事も一切気にしない。
何が言いたいのか? って言うとだな・・・ 人と違い過ぎて へそ曲がり とか
変わり者 ってのは トレードをする上では役に立つことが多い。
世の中を ひねくれた目で見てる と一般的には見えるかもしれないが
そのような思考の習慣がついていると、チャートのダマシがあっても腹が立たない
絶対に持ってられない動きがあって当たり前だし、ふるい落としなどのがあるのが
当たり前と思っていると、自然とそうなる。 チャートを見る時に、コイツは
どうやって、俺を騙そうとするかな? って目で見る。 素人でも分かりやすい
チャートがそのとおりになる事は少ないから、よーく見ないと気がつかない
チャートをワザワザ狙っていく。 こういう事が出来るようになる為には
まずは基本を学ぶことだ。 相場の事でよく聞く話を知っている事、どのトレード
本でも書かれている事を知る事だ。 そして、その通りにやるヤツがどうしたら投げる
か? どうなったら失望するのか? それを考える。 ドコでLCをするのか?
ドコで諦めて監視から外すか? を考える。 サラに、それを逆手に取るヤツを
どう騙すのか? って事も考える。 予想は建てて当たったとしても、自分のLC
にかからないで利食いが出来るのか? って事は別次元の話だ。
取れそうに見えるチャートで素直に取れることは少ない。 強気のイケイケ相場
ではたまにあるが、たいていは教科書どおりにやればボコボコにされる相場が
多い。 常に裏をかき、どうやったら驚き(サプライズ)が生まれるのか?
を考えるクセをつける。 このテクニカルがこうだから、買うヤツがいるだろな・・
んじゃ先回りしてソイツらに売りつけよっと こういう事をする輩が沢山いるんだ
トレード本を読んだり、セミナーを聞きかじった程度で勝てるほど甘くない。
今、言った事を元にしてアイディアが生まれたら自分のルールにどう落とし込むのか?
これを考えて、イヤになるくらい試行錯誤して一つのルールが出来上がる。
その苦労したルールだって、ある日突然ワークしなくなる。
予想がつかず、確実な事など何一つない世界では、自分の型を決めて
相場がそれにあえば何とかなる。 そうでないならダメ って考えると良い。
誰も、それを買ってくれとは頼んでないし、売ってくれとも言ってない。
マーケットは、おまいを儲けさせないといけない義理はない。
もっと言ってしまえば、トレーダーになってくれと誰も頼んでないのだ。