億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
2018年04月02日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2678年 4月2日
少し前に仲間と新しく会社を作った。 最初は、会社をやるつもりはなかったのだ
が人が多くなり、そんなら法人にしちまうかとなって会社になった。
俺もソイツも、個人的に自分の使いたいツールを作ってもらうのに、プログラマー
に頼んで作ってもらうと言うことをしていた。 一人で年間 数百万くらいは最低
かかるので、だったら 専属の人間を二人で雇うことにしようか? そうすれば
一人の負担が減るし、なんて具合で一人を雇ったのだが・・・ この人物が
メチャクチャ凄いヤツで、普通のプログラマーが 1月かかるトコを 3日とか
で仕事をしちまうのだ、そんでもって 仕事も外注でチラホラと入るんだが
これがパンパンになって来たので、ソイツが育てた2名のプログラマーを雇い
これがまぬ、優秀なヤツで・・・ 人数こそ少ないが ちよっとしたIT企業の
仕事分くらいの仕事はやってしまう規模になってきた。 だったら会社にするか
となったのである。 俺はいくつも会社を立ち上げては潰しをしてきたが
儲けようとして設立したのは全て失敗し、何も考えてなかったのが成功すると
いう不思議な体験をしている。 そこで気がついたんだが・・・ 俺は
経営者としての才能はゼロなんだなという事だ。 俺が思いついて、これは儲かる
ってのは全て失敗しているので、そういう事なのであろう。
優秀な人と出会い、面白がってくれて一緒に組み、経営を任せていたら上手く
いった・・・ 成功した例は全てコレだった。 ただ、幸運な事に
上手くいった会社が何社かあるので、 出会う人は 内田さんはきっと優秀な
人なんだなと勘違いしてくれる。 会議をしていても、何を言っているか?
サッパリわからないので、 任せるよ しか言ってないのだ。
専門家がそう言うんだから、よきにはからえ しか言ってない。
正直言って、アイディアや指示ってのを出した事がない、優秀なパートナーが
アイディアを思いつき、それを形にする。 一応、俺も経営陣だから、意見を
求められるが・・・・・ サッパリわからない・・・ うん いいんじゃないの
としか言えない。 それが上手く行く・・・ んで 周りは勝手に勘違いをして
くれるのだ。 内田さんって 懐が深い人だ・・・ 経営にアレコレと口出しを
しない。 うーむ ありがたい話だ・・・・ ビジネスは人だねぇ・・・
組む人が優秀だと、金を出すだけで良い。 んで、パートナーに聞いたことがある
俺の役割ってのは何だろうか? そしたら 抑止力 って言われた。
仲間が仲良く仕事をしていく環境を守るのが俺の役割なんだとか