億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2017年11月24日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2677年 11月24日

最近、やたらと横綱・春ノ富士の殴打事件がニュースで報道されているが・・・

あれ? って思う事があった。 相撲協会に通知する前に、警察に被害届を出したの

が不自然だと言った内容のコメントをしていたトコがある。 どのTV局かわからない

が、刑事事件なんだから警察が一番最初だろ? って思うのだが・・・ 

そうじゃないのだろうか? しかし・・・まあ・・・ どのチャンネル見ても

この話題ばかりだ、ハッキリ言ってどうでもよくね? 元々そういう世界だろ。

って思ってしまう。 ヤクザの若いもんが、兄貴分に殴られて被害届だしたという

話を、マスゴミが大騒ぎしているような話にしか聞えないんだよね。

最近、株トレードの調子が悪い・・・・ 仮想通貨で儲けた分を東証に貢ぎ

為替で儲けた分を東証に貢ぎ と上手い事いかんのだよ。

まあ、トータルでは儲かっているからいいんだけど、株から始めた俺としては

本命の彼女とうまくいかず、保険で付き合っている 2番手3番手の女と上手くいって

いるような気分になっちまう。 あれはあれで微妙な気持ちになる・・・・ 

本当はあの女と上手くいきたいんだけど・・・ ダメだから コイツで我慢するか

みたいな微妙な気分だ。 まあ、かみあわない・・・ 行くとひかされ

指値すると置いてかれ、約定すればひかされ、利食いするとサラに伸び 

追撃すればトントンで撤退。 いつも上手くいかないのが相場なんだが・・・

それにしても、最近は自分でもビックリするような裏目ジジイぶりだ。

2.3年に一度 こういう時期があるし、元々勝率が低い事をしているから当たり前

なんだけど。 何年やっても慣れないねぇ・・・ このままやり続けていれば

元に戻るのは知っているんだが、やはり精神衛生上よくない。

これ、経験の浅いヤツは耐えられないし、ルールを変えてしまうんだろうな・・・

なんて考えていた。 検証をする上で、ドローダウン時期 ルールが全くワーク

しない時期、連続負けの回数、最大ドローダウン を知っておく事は大事だ。

これを知ってないと、一つのルールを使い続ける事は無理だ。 

これは・・・ いくらなんでも違うだろ? ってのが、自分が感じる苦痛の大きさ

で決めてしまい、統計や確率と違う事をやり出す原因となるからだ。

では、このルールが機能しなくなったと判断する目安はどう考えるか? 

普通は ドローダウンが想定の2倍から3倍 連続負け回数が想定の3倍になると

このルールはチト違うんでないか? って判断する。 勝率が低いルールなんで

とんでもない数の連敗があるが、流石にいつもの3倍になったらワークしなくなった

可能性も考慮しなくてはいけない。 これが勝率の高いルールだと判断が迷う。

50% 60% くらいの確率が一番迷う。 収束するまでに、下にブレる時にブレ方

があれれ? って感じになるので、キツイのだ。 逆に高すぎればスグわかるし

低すぎても、下にブレる余地かが少ないので楽なんだよね。 

知り合いのパチプロが、50%から60%が一番キツイって言っていたが、意味がわから

わからなかった。 んで、自分が勝率55%くらいあるシステムをやった時に

あー この事か・・・ とわかった。 このルールを変更か撤退するか? 

の判断が難しい、ギャンブルと違ってオッズが決まってない分、凄く迷う。 

これも、正解がないので自分で決めるしかない。 とにかく、何から何まで自分で

決めないといけないのが、トレードというゲームで決めた事が正しいという保証は

ドコにもない。


      

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る