億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2017年03月13日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2677年 3月13日
 

素人は損切りができないで死に、プロは利食が小さくて死ぬ。

相場でよく言われている言葉だが、素人よりはマシになった頃に悩むのがチキン

利食いだ。 我慢出来ずに利食いをした後にサラに飛んでいく。 

チコチコ儲けてドンと負けるを繰り返すのが素人だが、その次はチコチコ負けて、

チコチコ勝つの段階になる。

結局のところ、上手くやろう、賢く立ち回ろうとして取る時に取らないから

タネが増えていかないと言う不遇の時期を過ごす。 上手くやっても上手くいかないの

だから、それをやめればいいんだが・・・ どうしてもやっちまう。

こういう事で悩んでいるヤツは、逆もしかりでいっその事、下手にやるつもりで

やってみたらどうだろうか? 実は昔にやった事がある。 どうやってもダメなので

自分のしていることの逆を全てやってみた。 崩れる前に賢く逃げようとして

逃げる場所で追撃をする。 平均取得を不利にするワケなので、とんでもない

連敗になり、タネがドンドン減っていくだろうと思ったが・・・・・

不思議な事に、そうはならなかった。 コツコツと負けてドカンと取るので

勝てはしなかったが、その代わりに酷い事にもならなかった。

しかし、その収穫はデカかった。 資金管理をして、少し改良を加えたら期待値が

ビックリするくらいに改善した。 上手くやろうと思わなかったら結果として

上手くやろう賢くやろうとした結果が得られた。 これは、実際に経験しないと

わからない事だと思う。 頭で理解しただけでは実行できない。 また上手くやろう

上手くやろう と言う気持ちが一切なくなった時に気がついたのが、上手くやろうと

すると、どうしてもそのチャートに固執してしまい、バイアスをかけてチャートを見て

しまっていたことに気がついた。 バイアスをかけている時ってのはかけていること

に気がつかない。 上手くやろうとするのをやめたときに気がつく。 ルール作り

もそうで、上手くやろう、少しでもリスクを少なく大きく儲けようだの勝率を上げよう

なんてやっている時に夢中になり過ぎて、別にこれでもよくね? って事を忘れる。

そのルールにすると、実戦で手間がかかる、手間がかかるのであれば

大差ないコッチでもいいだろう・・・ って基本的な事を忘れちまう。

本人は真剣にやっているつもりだが、はたから見ると アホとちゃうか? となる。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る