億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2016年09月07日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2676年 9月7日

ボラティリティを考慮せずに、ロスカットを連発して激高しているヤツがいた。

ロスカットの値幅が小さすぎる為に、ノイズに刈られまくるわけだ。

その銘柄のボラティリティを考えたら、30ティックは取らないとダメだろう・・・

ってのを 5ティックや10ティックで設定して連発している。

もし、そのようなロスカットの設定をするのであれば、節目付近で

思いっきり引き付けるだけでは足りず、節目を少し割り込んだトコで

拾うくらいのエントリーをしないといけないのに、置いていかれたくないのか

成り行きで、上を食いに行く。 当然、スリッページで 2.3ティックやられて

ロスカットした時のスリッページでも持っていかれる。 

何度も何度も、ボラを考慮して指値で拾え、一回ダマシがあったとして

その分も考慮した指値にしろ、と言ったんだが聞く耳を持たない。

クドクドと同じ事を言い続けているが一向に改めない。 

指値をして、置いていかれそうにになると、どうしても追いかけたくなるようだ。

まあ、この気持ちは凄くよくわかる。 俺も昔は全く同じ事した。

しかし、絶対に指値を動かさないで置いていかれたらしゃーない。 

って やった場合と、追いかけた場合では、指値を動かさない方が

トータルで成績が良かった。 利益が倍ほど違うという事が統計をとって

わかってから、追いかけなくなった。 それをあえて、追いかける場合は

基本的には同値撤退する。 新高値、上場来高値、なんて時は本当に

強い場合は押し目をつけないので、高値を買う。 ただし、ブレイクしていく事

はほぼないに等しいので、同値で切る。 30回に1回くらいしか上手くいかない

感覚で、これをやるときはただドブに金を捨てている気分になるが

その1回を取ると、チビチビ負けた 20.30回の負けを全てひっくり返す。

まあ、駆け出しのヤツに この両方をヤレと言うのは無理なのだろう。

最初のウチは何か一つのルールを、それも出来れば押し目を拾う方を

やらせるのが良いのかもしれない。 俺の尊敬する人が、押し目買いすんな

って言っていた。 しかし、その人は常に強い例外を探しているし

常に場外ホームランだけを狙っている人なので、アノ真似をするのは

精神衛生上、良くないと思う。 真似できるヤツはほぼいないだろう。

年に3回 波に乗れればいいや。 って人なので 70営業日に1回取れるって

事になる。 無理無理無理・・・・ 気が狂っちまう。 サラに上には上がいて

一生のウチに 3回 波に乗れればいいと、毎日、毎日 出ると負けの不遇

の日々を過ごしている人もいる。 最高で含み益が50億になり、手仕舞いした時

は4億だった・・・・ とか、 20億までいったけど、手仕舞いしたらトントンだった。

こんな事をやっても平然としてられる。 俺なら発狂しちまうな。 

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る