億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
2016年08月03日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2676年 8月3日
本を読んでいてよく理解の出来ない言葉や、専門用語を聞くと、ソコに重大な
ヒントがあるのではないか? なんて思ってよくよく調べて見ると
著者が海外経験が長いために、英語のスペルをそのまま使っていただけ
という事がよくある。 それをゴーストライターが書くと意味がわからん
と言うケースがよくある。 思いっきり極端に言うと例えばこんな感じ・・・・
「ビューティフルになる為には綺麗になる必要がある。」
これって、ワザワザ文章にする意味あんのか? って首を傾げたくなる。
後は、普通に 日本語で言えばよくないか? って思うんだ。
やたらと英語を使うが、日本人に対して伝えたいことがあるなら日本語で
言えといいたくなる。 日本語にしたとしても、英語をそのまま和訳して
使っていると意味がサッパリわからん となる。
特に、金融用語、特殊なビジネス用語、トレードで使う言葉なんてのは
翻訳者が経験者でないと、どうにもならなくなる。
幻想と欲望の市場 とか言った リバモアの本を読んだ時に、
最弱抵抗線 って言葉が出てきて、仲間と 1週間議論になった
なんだこりゃ? 意味がわからんぞ? 普通に上値抵抗線でよくね?
レジスタンスでもいいが・・・・ ようするに、ソコを超えたら転換とみなす
ラインって事を言いたいのだろう、翻訳したヤツがトレードをしないのだろう。
最弱というからには、強い抵抗線と弱い抵抗線を 見抜く方法があるのか?
だのイロイロと仲間 数人で議論になった結論、翻訳したヤツが素人で
英語をそのまま訳したという事になった。 まあ こういう事を何度か
経験するウチに、わからない言葉を使っているヤツはボンクラだと
切って捨てることにした。 その本と縁がなかったと割り切る。
多分、本人もわかってないのか、自分に自信がないから受け売りの
言葉をそのまま使うのだろう。 と判断してゴミ箱行きとしている。