億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2016年03月09日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2676年3月9日

このブログは、確率の事とLCしろ としか言ってないと思う。

何度、読み返しても うんざりするくらい繰り返し言っている。

言い回しを変え、手を変え品を変え 言い続けている。

LCできない気持ちは理解できる。 トレードを始めたばかりの頃

俺も躊躇した、自分が間違ったことを認めるのは苦痛であり

敗北感が浮かんでくる。 トレーダーにとってはLCは経費である

という事が頭で理解していても、切るのが遅くなったり様子見

したりして、事態をさらに悪化させた。  

マウスが動かないというか、様子見よう・・・ まあ・・・ノイズだろ

都合の良い言葉ばかり浮かんできてLCが遅れた。

初心者のほとんどが、こういう体験をしているだろう。

トレード回数が 1万回を越えてきた頃、何も感じなくなった。

それまでは、何度もLCはすばやくするぞ!! と決心しても

つい様子見をしたり、何回かすばやく出来ても、連続すると

ついまた、様子見してしまって事態を悪化させた。

今に思うと、どうしてなんだか自分でもわからない。

どうしてあんなに執着していたのだろうか? 理屈が知りたかった。

それを考えてみたが、一つの理由は勝ち方を知らなかったのだろう。

大きな利益を狙っていたと思う。 自分の買値から手数料を

差っぴいて、儲けなら勝ち、それ以上飛んでも仕方が無い。

って思えるようになるまで、物凄い時間を要した。

結局のところは経験という事になる。 トレードにおける経験とは

一言で言ってしまえば、トレード回数であり、LCの回数である。

トレーダーになって勝てるようになって10年、その前までの

5年は長期投資家と称するアホ、バイアンドホールドしている馬鹿

この15年間に 10万回はトレードをしたと思う。 そのうちの 

7割はLCなので、7万回くらいのLCをしたと思う。 

最初の失恋がショックだけど、女と付き合う回数が増えるほど、

どうでも良くなってくる。  これと同じように、一つのトレードが

どうでも良くなってくるようになるまでは、トレード回数が必要なの

だろうと思う。 勝てませんって言っているアホンダラの回数を

聞くと、100回以下ってのがほとんどであり、確率が収束する

以前に違うことを始めてしまっている。 ようするに、勝てる勝てない

以前のレベルで確実を求めて、迷いまくっている。

ポジポジ病だろうが、いい加減なトレードだろうが、そのトレード

には意味がある。 経験を積むという意味での意味がある。

そういう事をしていたら、タネがなくなるよ って事を学びながら

同じ失敗を何度もして自己嫌悪に 500回くらいなりながら

少しづつ変化が起きてくる。 バカな事をするのに飽きるくらい

バカな事をやり続けて、ようやく持ったポジションがどうでも良くなっ

てくる。 思い入れ、執着が少しずつ 薄まっていく。

投機の世界で成功できないかもしれない・・・ と悩んでいるヤツ

こう考えてはどうだろうか? どうせこのままじゃ、ゴミのまま人生

を終えるんだ。 失敗したところで何の損がある?

今のチンマイ、タネを飛ばしたところで人生に何の影響がある?

俺は常にこう考えている、


成功できなかったとしても、
無名のチンピラがまた一人、
無名のまま墓に入るだけだ。
 

賢く資産運用だの、リスクを避けたつもりで安全な投資を

心がけたところで、絶対はないそんなモノは幻想だ。

だったらリスクと付き合い、リスクを受け入れる心を持った

方が結果的に成功できる

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る