億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
2015年08月26日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2675年 8月26日
すこし前に、胆力が大事だと話をして、胆力をつけ方をどう教えるのか
今まで分からなかったが、その方法がわかってきたみたいな話をしたら
チラホラと、どういう事かブログでアップしてほしいというお便りが来た。
まあ、その時も言ったが理解できる者がまずいないので
言うだけ無駄だなぁ と思うのと、すこしくらいソレをこのブログで述べた
ところで理解して体得する事は無理だろう。 門下生のようにずっと一緒
にいる者に くどくどと何度も言い続けて何年もかかって理解するのだから
そして何よりも面倒くせぇ
よって、ヒントとなる事を少し話すだけとする。
まず、一番は経験だと思う。 どんなに知識があっても経験がなければ
実感がわかない、骨身に染みない事は理解できないし、体得する事は
無理だろう。 最近、為替にしても株にしても 大騒ぎしているが
何とかショックとか、100年に一度 なんて言われているような出来事を
何回か経験すれば、ああ 調整が来たのね・・・・・
直近まで調子に乗ってた素人が死に絶えたら、また行くんじゃないの?
なんてなもんだ、そしてボラが増えて嬉しいくらいだ。
経験のない者には、不安かもしれないが 経験豊富な者にとっては
ああ チャンスだね つてなもんで こういう時に大きな差がつく。
直近の大幅な変動で、損失を被った者は その傷をなめるのに忙しく
また、恐怖から行動する事が出来ない。 これが言うなれば胆力がない
と言う表現ができるのかもしれない。 ただ、実際には胆力がないというより
どうしていいかわからないので、不安を抱いている状態ってのが
より正確な表現だ。 どうしたらよいか理解している者にとっては
チャンスだなあ と 平然としているので、そうでない者から見たら
胆力があるように見えている状態って事だろう。
もう一つたとえ話をすると、 住宅ローンを35年 とか組むヤツは
俺から言わせれば 正気の沙汰とは思えず、 物凄い勇気だなぁと
関心する。 これも俺から見たら、ある意味 胆力があるなあ って事に
なっちまう。 実際には、35年間 収入が変わらない事を前提とした、
とんでもない総額を払う約束をした 大馬鹿野郎
って事になるかもしれないが・・・・
ようするに、その者の 価値観・固定概念によって、起きた出来事を
どうとらえるのか? そして、どう解釈するのか? って事がそれぞれ
違うって事を言いたいのだ。 経験のない者、能力の足りない者には
大変な出来事でも、経験があったり、能力のある者にとっては
どうでもいいレベルの話だったりするのだ。
相場で求められるのは、胆力というより あきらめないで続けられる
根気 って事のほうが重要な気がする。 多くの者は驚くほど簡単に
あきらめる、そんな簡単に成功できたら(実際には簡単なんだが)
世の中貧乏人がいなくなるってんだよ。
まず、長年生きてきて 凝り固まった固定概念 ってモノが邪魔をする。
それを排除するのには、結構な年月がかかるもんだ。
それに気が付くまでに、たいていは 諦めちまう
比較的短期間で 結果を出す者は、 固定概念ってモノがなかったり
人と違った考え方をする者である場合が多い。
胆力 ってのは 起きた出来事に対する 許容範囲の大きさの事
って言い換える事も出来る。 では その許容範囲ってのは
一言で言ってしまえば 「想定の範囲」 だから動じない って事さ。