億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2015年07月03日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2675年 7月3日

トレードをする前に、展開のイメージを複数する事って大事だ。

経験が浅いと、一つしかイメージできず、しかもそれに固執しやすい。

例えば、ここで 上に行くんではないか? ってイメージを

持ったとする。 経験の浅いヤツのほとんどの場合、そこから上がる

事しかイメージできないが、実際にはそこよりも下で買っているヤツが

利食いをするだろうし、押しをつけたり ふるい落したり

横ばいで イライラする展開 ってのはイメージがつかないもんだ。

サラに自分のLCの場所まで到達してしまうと、それ以上のシナリオが

存在しない為に、次のエントリーが心理的にしにくくなる。

自分の設定したLCが到達した後に、どんな展開になるだろうか? 

素直に落ちていくのか? それとも、それはロスカットハンティングで

玉集めに利用されて、上に行くのか? その場合には どういう値動き

になるだろうか? と 複数のシナリオをあらかじめイメージしておく。

こういうクセを付けると、 焦って とにかくポジョンを持たなくては!!

なんて事とは無縁でいられるし、チャートを左端からじっくりと見て

相場の流れや、それまでの心理 ってモノが見えてくる。 

最初のウチは、イロイロな展開イメージをしたら、脳内トレード(要するにデモ)

をやってみる。 過去の止まったチャートでやってもいいが、リアルで

動いているチャートでやる方が効果がある。 例えば、自分がこう思った

というイメージがあったとする。 それを 実際にエントリーせずに 

脳内トレードをしてみる。 自分の設定したLCが発動されれば、相場と

自分のイメージがあってない証拠になる。 上手くいったとしたら

試玉を入れてみる。 なんて感じでトレードをすると一つの偏った

見方でチャートを見ることがなく、柔軟な対応が出来るようになる。 

実際に最初から玉を建てると、どうしても儲けようとか、上手くやろう

なんて雑念を持ったまま、チャートを見るのでこういう方法は有効だ。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る