億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2015年06月22日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2675年 6月22日

お腹がすいている者に、全てのモノに感謝をしなさい。 と言っても無駄で

いま、金がない者に 金持ちの思考になりなさい と言っても無駄だ。

こういう事って言うのは、ある程度 お腹がいっぱいにならないと

理解できない事だ。  金持ちになりたいという者に理由を聞くと

社会貢献がしたいみたいな事を言うヤツが多い。 

そういう目的があると成功しやすい と思っているのか

世間体を気にしてそう言っているのか知らんが・・・・ 

たいていの場合、劣等感を克服する為にそういう事を言っているだけ

と言うケースが多い。 金を持った事のないヤツが、金持ちの心境

になる事は不可能ではないにしろ、絶望的に確率が低い。

こういう事は段階をふんで理解していくのが現実的である。

俺だって、腹が減れば 何だってやる人間だし 

お腹いっぱいだから、感謝が大事だの社会貢献で寄付したりと

そういう気にもなる。 まあ、おなか一杯なので善人のフリでも

してみようか? なんて気にもなるもんだ。 

この段階をふんで理解していく ってのはトレードも似ていて

最初は、やり方のみに神経が行く、やり方も どういうエントリー

をしたらいいのか? ってことに限定されるが、それしか頭に入らない

そういう段階の者に、「儲けようと思うな」 だの トレードは

心の問題に真剣に取り組み、自己規律が大事だとか、言ったところで 

右から左に聞き流される。 人間は聞きたい事、見たいモノしか入らない。

そんな精神論はいいから、ルール教えてよ。 ってなっちまう。 

教えてやっても、どうせ出来ないし、大した話でもなんでもない

ブログ読めばわかるよ  って言っても聞きたがる。

仕方がないので、それを教える。 そして勝てない って状況に悩む。

あれこれ上手くやろうと研究したり、不遇の時期を過ごす。 

手間の割にちっとも 儲からないイバラの期間をある程度過ごしてから

あー 無駄な事をしていたと気が付く。 ここまでに 1.2年かかる。

そして、ああ・・・ 内田さんの言うとりだった、何であの時は耳に入らな

かったのだろうと自分で首をかしげてしまう。 うまくやろうとしなくなり

無駄な事をしなくなる。 トータルで負けなくなっては来るが

時々、やらかしちまう。  そのうちそういう事もなくなってきて

あー 気が付いたら勝てるようになってたねぇ ってなるのだ。 

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る