億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
2015年03月24日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2675年3月24日
売買日記をつける時の話だが、エントリーした理由を書き
後で見直す事が重要だ
その理由はどんな理由でもかまわない。
こんなヤツもいた・・・・ むかついたから
そして、それに続く反省文が・・・
つい カッ となってやってしまいました・・・・
まさかこんな事になるとは思いませんでした。
なんて具合になる。
なんだか・・・ 時々新聞にのる暴力事件を起こした
容疑者のコメントのようだ・・・
つい・・ カッとなって こんな事になるとは・・・・・・
と何々容疑者は言っている
こんなヤツもいた、昼休みに弁当食べていたら 5分足が
ググっと言ったので飛びつきました。
俺はそれじゃダメだとは言わない。
わかった、では今後 200トレードを そのルールでやりなさい
エントリーは昼休み、弁当を食べながら、5分足が ググっといったら
エントリー ってルールでやってみて統計を取りなさい。
すると、そんな馬鹿な事はできませんと言う。
いあいあ、そのバカな事をやっているのは自分だろ?
トータルで考えるって事を理解してないから、チョットはとれるだろう
とか、なんとなく でエントリーをする。
だったら、それを全てのトレードでしてみたらどうなったのか?
って事を調べてみろ と言うと理解するヤツもいる。
指値したけど3回おいて行かれたので飛びついた
押し目まったけど・・・ おいて行かれたくないから飛びついた
こんなでも構わないので、統計をとってみるといい。
エントリーは3回指値を置いて行かれた場合に、飛びつき買いをする。
これで200くらいの標本を集めてみるといい。
ああ、置いて行かれたら 行かないほうがいいって結果が出れば
それをしなくなる。 エントリーする理由が昨日ジャイアンツが勝った
からでもいい。 それでエントリーした場合どうなったのか?
200トレードくらいやってみて、統計を取ってみればいい。
おそらくタイガースが勝ったので売りました。 って結果でも一緒
のような気がするが、なんでもいいので統計わとってみればわかる。
置いて行かれたくない ってのは そのトレードに固執している
何よりの証拠である。 そんな感情的な事はどうでもいい。
とにかく確率で考える、統計をとり トータルでどうなるのか?
これが大事だ、トレードはトータルで勝てばいい。
このトータルで考えるためには確率を理解する必要がある。
確率を理解するためには、統計取り作業をするのが一番である。
今まで気にしていたことが、どうでもいいレベルの話と嫌でも理解する。