億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2015年01月05日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2675年 1月5日

最近、本屋に行ったら尖閣諸島を題材にした、フィクションの戦争小説

が何冊かあった。 暇なので、何冊か読んでみたが・・・・

どれも似たような内容だった。 シナのチャンコロリン軍隊が好き放題やって

弱腰の日本政府・・・ 世論が我慢の限界で反撃開始

やれば強いんだよ自衛隊 シナの海軍フルボッコ 

うーむ
・・・・  読んでいてアホらしくなったが ドコまでアホらしい

か確認したくなって最後まで読んじまった・・・・ 

あのさ・・・・ リアリティがなさすぎなんだよ アホらし。

いくら速読で読んだとは言え、無駄な時間を使っちまった。

東証は大発会なのに、盛り上がらないし・・・・ 

為替は雇用統計まえで足踏みしているし・・・・ 

と考えれば、くだらない小説も時間をつぶせたという意味で

良かったのかもしれん。 

話は変わるが・・・ おいしい儲け話が来たとして、それに出資する

とする。 俺の場合は、どんなに確実な話でも資産の10%までと

決めている。 儲かる事よりも上手くいかなかった場合 

どれだけの損失で撤退できるのか? 

最悪、スカタンこいた場合、いくらの損で済むのか? 

最初はこれしか考えない。 また出資した金が 眠ってしまう期間

を考えた時に、 トレードでその資金を運用した場合と比較すると

たいていの場合は、アホらしくてやってられない ってなる。

俺の仲間のトレーダーも、いろいろなビジネスに出資しているのがいるが

儲けたいというより、気に入ったヤツとビジネスを通じて絡んでいたい

って動機が強い。 俺もそうだ、優秀な若者を見ているのは

楽しいし、刺激になる。 こう考えると、ビジネスってのは まずは人材

なんだって 思う。 たいていのヤツは、元手が大変 っておもうが

人材がキチっとしていると、その優秀な人物を評価している者は多く

出資金なんてモノは簡単に集まるので元手がいらない。 

ただし、言える事は トレードより効率の良いビジネスは存在しないって事。

まあ・・・・ 勝てればの話なんだがな 


おまいらは、コンビニでバイトしているほうがマシだろ?


だーははははははははははははは

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る