億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
2014年09月08日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2674年9月8日
ミセスワタナベが ドル円を 104円で売っていると言うニュースで
ああ これは 上がるな・・・ って思ったらやっぱり105円で定着しつつある。
日本の個人投資家を ミセス・ワタナベ と言うらしいが・・
同じ日本人として恥ずかしいなぁ・・・ 日本人は 逆張り好きが多いらしく
永遠にナンピンするバカ と言う意味で ついたのだろう。
素人のナンピン ってのは、一発エントリーのつもりでエントリーし
それを救済する為に買い下がったり 売り上がることで
いわゆる ヘタのナンピンスカンピン ってヤツだ。
ナンピンはダメ ってトレード本で書いているのはこのことで
資金管理をしたうえで、底や天井を当てられないので
分割して買い下がるのを 分割買い下がり
分割して売り上がるのを 分割売り上がり と言う
見た目は 素人のナンピンと似ているが、意味はまったく違う。
プロの逆張りトレーダーは、日柄や足組を見たうえで
そろそろだろうな? って場所で一発 ためし玉を入れる。
素人は 単純に いくらなんでも 100円は割らないだろうとか
1円上がったから下がるだろう と言う値ごろ感で売買をする。
分割売買の逆張りの方が勝率が高い、ただし玉の入れ方が
1 3 6 12 24 なんて感じで入れていくので勝率は高いが
24の玉を入れた時に ひかされると、 それまでの利益の多く
を飛ばすことになる。 トレンドフォローは 毎回 少しずつ
ゼニが溶けていき とる時にドカン と取る。
どちらがいいか? は性格によるので ドッチが正しいと
言うモノはない。 プロで逆張りのトレーダーでメシを食っているのも
いるし、トレンドフォローでメシを食っているのもいる。
大事なことは 資金管理で、方法なんざどうでもいい部類の話だ。
トレンドフォロー をやっていると思い込んで
ただ飛びつき買いをしているだけの素人は多い。
これも 見た目はナンピンといっしょで、トレンドフォローをやっている
プロのトレーダーも 一見すると素人と同じことをしているように見える。
しかし、決定的に違うのは 資金管理と損失の小ささである。
どんな ボンクラでも 買ってただ持っていれば儲かる相場があるので
相場は素人でも大儲けすることが出来る場合もある。
しかし、素人とプロの売買日記は スグに 見分けがつく。
プロの場合資金に対して 玉の割合が小さいし 損失の割合が小さい。
まあ、これが一番大事なんだが 勝つ方法や儲かる方法ばかりに
多くの者は神経がいく、そのエネルギーの 1/10でも 資金管理に
注げば トレードの成績は少なくても今よりはマシになる。