億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
2014年07月30日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2674年7月30日
リバモアの本を読み返しているが、読み返すたびに新しい発見がある。
知識としては知っているのだが、心から共感できる部分が
より多くなる感じがする。 押し目を買わない、戻りを売らない
ってリバモアは言っているが、よくよく読んでみるとそれ押し目買いだろ。
ってポイントで入っている場合がある。
反発してからでないと押し目の場所は、わからないワケで
ただ下落したものを買うではさらに落ちたり、横ばい地獄にはまって
イライラする日々を過ごす事になる。
再び反発しだしても、直近高値で ぐちゃぐちゃ とノイズの動きに
付き合い、やっと行ったかと思えば次の日に落ちる。
そして再び上がりだすと、もう沢山だと利食いをしてしまう。
ようするに、上手いこと押し目買い をしようと企んだ結果
こういう状態を自分で作りだしている事になる。
また、めちゃくちゃ強い場合 押し目をつけないので
全てのトレードで押し目を待つと言う事になると
トコトンふっ飛んで行く時に乗れないって事になる。
まあ、それでもそんな確率は低いので見送ってもいいのだろうが
ようするに、押し目買わない ってのは心理的要因が大きいのかも
しれない。 押し目を拾う ってのはどうしても上手くやろう って
気持ちが生まれてくる。 ダマシてからでないと行かないから見送り
ダマシが出るまで待つつもりが、たまたま その時に用事があり
それを見逃して悔しい思いをするなんて事にもなる。
また調子の悪い時に限って、そう言う事が起こるもんだ。
押し目買いが成功したとしても、今度は その含み益が可愛くなっち
まったりする。 上手い事 押し目が拾えたので、自分の手柄が
なくなる前に利食いをしちまおう って気持ちが強くなる。
となると、 結局のところ 高い所を買い その根拠がなくなるまで持つ
って方法になるんだが・・・・・ 引かされた時にLCがアホ過ぎる事になる。
最先端でつかみ、下ヒゲ最先端LC なんて事になる。
そういう記録をみると ゲンナリ してくるので、押し目を拾う事の方が
多いんだが、 上手くやろうとした瞬間に難しくなるゲームだなぁと思う。