億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
2014年03月11日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2674年3月11日
大震災から3年、犠牲者の冥福を祈ります。
ネコと遊ぶときに、ねこじゃらしで遊ぶと毎回、毎回同じ事を
しているのに反応する。 あれってトレードの素人みたいだよな
いつも飛びついてひかされてんのに、今回は行きそうな気がする
飛びつかずにはいられない衝動にかられて飛びつく。
そして、逆行されてぶんなげた後に飛んでいく。
これを毎日毎日繰り返している。 いい加減学習しよう・・・・
って 考えるんだが・・・ またやっちまう。 耳の痛いヤツ安心しろ。
ネコが猫じゃらしに飛びつくのと一緒で、それは人間の本能から来ている
モノなので、おまいが特別馬鹿なんじゃないんだよ。
本能の逆をつくってのは頭で考えるのは簡単だが、その逆が出来るように
なるまでは、時間がかかる。 それが意識しないで出来るようになるまでは
サラに時間がかかる。 押しや戻りを待つ事を覚えるが
約定しなかったり、約定したらしたで底ぬけてみたり、踏みあげられてみたり
と上手くいかない。 途方に暮れているヤツに言いたい。
そもそも、上手くいかないゲームをしているって事を認識するのだ。
利食いになったとしても、さらに跳んでいけばムカつくし
LCした後に飛んでいくなんてイライラさせられる事もある。
利食いしようがLCしようが、結局は上手くできないゲームをしている。
ただ、価格に反応して飛びつくトレーダーなのか?
それとも、チャートを見てこうじゃないか? と冷静に対応するトレーダー
なのか? この違いはデカイ。 最初のウチは置いて行かれてもいいじゃないか
ってつもりで、押しや戻りをじっと待つ って事をやった方が良い。
ダマシのないチャートなんてないんだから、2.3回ダマシを見てから行く
ってクセをつけたほうがいい。 置いて行かれる事もあるだろうが
トータルで見たら、反応するトレーダーよりは成績は良いはずだ。