億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2014年03月03日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2674年 3月3日

トレードをはじめたばかりの頃、トレード本を片っ端から読み漁った

テクニカル的な意味で実戦で役に立ったのは、投資苑 くらいで

あとは、全て使い物にならなかった。 その投資苑にしても 

自分なりにアレンジが必要で、そもそも オシレーターなんか

見ないでもわかるようになってから、言っている事の意味を理解した。

レベルが低いウチってのは、良い本に気が付かないし何を言って

いるのか意味がわからない。 

例えば、上値抵抗を超えた場合はその部分に売り圧力が存在

しないので上にブレイクする。 って書いてあるトレード本は多い

ただし、具体的にどの程度ブレイクで本物とみるのか? 

って話になってくる。 FXだと たいていの場合 15ピップス

って書いてあるし、株であれば +2ティック って言ってみたり 

+1% って言っているトレード本が多い。

んでまあ・・・・ その通りにやってみると・・・・

経験あるヤツ多いだろうが それこそ 

フルボッコ にされる。 

ブレイクだと、入れば直近安値までワザワザ落ちてLCを

させられてから上げていく。 売ってダメ 買ってダメ を散々繰り返した

後に・・・・ あれ? これって レンジじゃね?

って気が付き、 よし、上値抵抗で売ったれや!!! そうすりゃレンジの

値幅が取れるべ・・・ なんて考えて 売った瞬間に踏みあげられる・・・

ブレイクでダメ、レンジだとおもえばブレイクされる・・・

まあ・・・ 途方に暮れちまう トレード本の通りにやっているのに勝てない

さて、これは何でなんだろうか? その理由の説明は次回にする。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る