億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
2013年06月19日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2673年 6月19日
最近・・・忙しくて、嫌だな。 前場だけやって午後は出かける用事が
スゲー増えちまった。 最近は仕事の出張も多いんだわ。
後場でのチャンスに乗れない事が何度かあった。
そこで、ノートパソコンを持ち歩く事にした。
いつも6画面でトレードしているのでやりにくいんだが・まあ、仕方がない。
インターネットさえつながれば、何処でもゼニが稼げるってのは
こういう事を言うんだろうなぁ。 6画面でないとトレード出来ません って
ワケじゃない。
今の事務所を引き払い、新しいトレードルームを借りることにした。
こんどは、夜遅くなったら泊まれるようにとマンションにしたのだ。
オフィスだと フロがないので泊まり込みで指導をする事ができん。
こんどは、合宿なども出来るし。 スカイプでの指導よりも格段に効率が
上がる。 何といっても、横にいて指導するのが一番手っとり早い。
画面をキャプチャーしてみたり、画面共有ソフトを使って教えるのにも
限界がある。 横にいれば、ホレここ見てみぃ こうやるんじゃい って
教える事ができる。 この前、この話題をしたら 僕も住みこみでやりたいです
ってメールが何通が来たが、 これは門下生の話ね。
ブログ読者を住み込みさせて指導させてやるほど、俺はボランティアじゃない。
ただの読者の分際で、ずうずうしいにもほどがある。
ずうずうしいと言えば・・・・ 時々、メールでトレードの質問をしてくるアホがいる。
毎日、内田さんのブログ見てます、かかさずポチしてます。
って始まりその後に質問をしてくる。
あのよ・・・・ 毎日見ているんだったら・・・・
俺がトレーダーであるのと同時にコーチである事も知ってんだろうが
顧客でも何でもねぇボンクラになんでタダでアドバイスせなあかんねん?
こういうアホは、トレード云々の前にだ。 相手の立場で考えるって思考を
身につけた方がいい。 結局のところ、トレードは心理戦なので
相手の立場で考えられないヤツは強くはなれんのだよ。