億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2011年11月18日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2671年 11月18日

感覚が大事だって事の説明の続きなんだが、コツを教えてくれと言われて

説明できるもんじゃない。 考えるな感じろ ってしか言えん。

例えば、10回中 6回勝てる システムというものがあったとする。

だけどな、 くすぶったヤツってのは、不思議なことに勝てる6回には

入らず、負ける4回を選んでいるがごとくにはいる。

弱り目に祟り目って ヤツなのか、宇宙の法則なんだか知らんが

何人も見て来て、気がついたんだが・・・ そういう事も含めて縁なんだな

って考えるようになった。 スランプのプロゴルファーが、スイングした瞬間に

ギャラリーの携帯が鳴ってみたり、キャディーさんが後ろでゴルフバックを

ガシャンと倒しちまう。 これもそういう意味なんだなと思う。

マグロ漁の漁師が自分だけ釣れないで、他の船が釣れている。

これも、全て引き寄せているんだな。 って考えるとつじつまがあってくる。

潜在意識に抵抗が起きていて、成功したくないので雑念が生まれる。

最悪のタイミングでエントリーをする。 投げると最先端LC。 

あんまりにも外れるので、自分の思ったほうの逆をやっても外れる。

これはだな、ギャラリーの携帯電話に合わせてスイングするように潜在意識が

動いてしまっている、スランプのプロゴルファーと一緒なんだな。

受け入れられない考え方かもしれないが、コレを受け入れると楽になる。

潜在意識が最悪のタイミングで、ポジションを持つように誘導しているんだ。

なんでか? 一番最初の時点で 抵抗が起きているからなんだ。

例えば、 勝てるトレーダーになりたいから、セミナーに行く。 

もうすでに、この時点で終わってんだよ。

勝てるトレーダーになりたい。  「たい」 ここで既に抵抗が起きている

なりたいと言う事は、今は違うと言う事であり 

勝てるトレーダーにならなくてはならない!! と潜在意識に命令をしているので

潜在意識は変化と命令を嫌うので、そうはさせないようにと動くんだ。

だから、素人は テクニカルを正しく使ったつもりで・・・・

ああっ!! そういえばコレを忘れていた!! というミスが多い。

勝ちたいと思い、結果にこだわる為に チャートを見た時にバイアスがかかり

正しい判断ができなくなる。 何年も結果のでてないヤツであればトレード自体が

怖くて仕方がない恐怖に支配されていれば、少し様子を見よう・・・・ 

そういうトレードに限ってドンドン行く、そして地団駄を踏む・・・

ようし次はチャント入るぞ!! って時に限って 逆行する。 

こういうドンピシャのタイミングで、最悪な事をするように潜在意識が誘導している

って事に気がつくヤツは非常に少ない。 信じられないって思うヤツ

信じないでいいぞ、それが常識的な考え方であり、あたりまえの考え方だ。

この話を 勝っているトレーダーが聞けば理解できると思う。

そのトレード 何が理由で入った? MACDがこうだから? 

チャートパターンがこうだから? 違うだろ? 

何となく行くんじゃないかな? チャートが語りかけてきた、ロウソクが語りかけてきた

コレが一番の理由のはずだ。 テクニカルなんてものは、後から説明してくれと

他人に言われれば、 ああコレがこうでしょ、ここがこうだろ? ってなもんだろ。

なんとなく・・・・ この信号はどこから来るのか? それは 

とらわれのない状態の心の奥底からくるのであり、ハラハラドキドキしている

心から来るものではない。 儲けたいと思っている心から来るものではない。

儲かるようになりたいから、勉強する。  「なりたいから」 ここで抵抗が起きる。

儲けたいからチャートをみる。  「たいから」 ここで抵抗が起きる。

抵抗が起きれば、雑念が生まれ心が乱される。 そこから来る信号は 直観ではない

ただの 感情や願望や恐怖 でしかない、その判断は100%はずれる。

だから、おまいが 救いようなないくらい 馬鹿げたトレードを連発できるのである。

抵抗を起こさず、何事にもとらわれない目でチャートを見ていたらこういう事は起きない。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る