億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2011年01月21日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2671年 1月21日

さすがに、調整したな。 さて、ここまでは予想どおりというヤツも多いだろう。

調整完了して、反発したと見せかけてもう一度落とし。

あれ? 違うのかな? と大勢が思った頃に反発する。

マーケットとはこういうもんだ。 株番組の解説者が偉そうに

まぁ、調整が入るころです なんて、ノーガキをこいているウチは上がらん。

マーケットは大勢のヤツの思惑を実現する事はマズない。 結局は上に行くにしても

そのまま、もっていられない動きをして、弱気をふるい落としながら上がる。

さて、素人が怖いと感じるところが、エントリーポイントだったりする事はよくある話だ。

怖いので買えません 

というヤツがいるが、違ったら切ればいい。

絶対に損したくない、ひかされるのが嫌だ、こう思えば怖いところは増える。

損失そのものから、逃げようとすればエントリーできる場所は減る。

ヘタレの話を聞いていると、つくづく思うのだが・・・

自分の感情にばっかりフォーカスしている。

怖いから買えない。 そんなもんお前の勝手やで?

逆に安心して買えるとこはドコなんですか? と聞いてみたい。

このテクニカルがこうだから、と固執する。

ああ、今回は機能しないんだろ、そのテクニカルを使うのはお前の勝手やで?

儲けなきゃ行けないので、ルールでないのについエントリーした。

マーケットが、お前を儲けさせなきゃいけない義務はないぞ?

マーケットとは、自分以外の群衆の集合体。 

それを、自分の都合のよいように解釈する。

これは、自分以外のマーケット参加者に、自分の都合を言っているのと一緒。

逆に聞くが、おまいは他のヤツの都合でトレードすんのか?

自分だけ儲かろうとトレードしているのと違うか?

だったら、自分の都合にその他大勢が、都合を合わせてくれる事を期待するのは

馬鹿な事だと思わないか?

ヘタレは全てにおいて、自分の都合・自分の感情ばかりでトレードをする。

だから、相手の立場で考えるというクセがついてない。

相手の立場で考えたら、スグにわかることでも気がつかない。

こういうヤツが多いな。 まぁ、だから俺はメシが食える。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る