億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
2010年01月06日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2670年 1月6日
今日、仲間のトレーダーと話した事で お互い不思議に思ったことがある。
人にトレードを教えていてこういう事を言うのも変な話だが・・・・
素人は勝っているヤツの方法を聞きたがる。
そんなに知りたいなら隠すほどの事ではないので教えてやるのだが・・・・
それを実行できない。
ほとんどの原因が 確実や求めるだけ無駄な高確率を探すから
その贅沢な望みに応えてやる事は不可能だからだ。
それでも、お金という対価を払って アッチのセミナーコッチのセミナー
アッチの教祖 コッチの教祖 と彷徨い続ける。
必勝法が知りたければ 自分の売買記録を読み返せば良い。
10中8.9 負けるのだから その逆をやれば 高確率で勝てるシステム
の出来上がりである。 何でこれをやらないのか? 不思議でしかたがない。
また、俺の手法を聞きたがるヤツに 俺の手法は 勝率が恐ろしく低いぞ
いいところ 2割強だぞ、そのかわりたまの ホームランがデカイと 散々
教えているのにもかかわらず、何とかその勝率を上げようとしている・・・
だったら、その逆を やろうという 発想は生まれてこないだろうか?
ホームランを狙わず、チビッとの利益を量産して、損失を小さく抑えれば
高確率なトレード方法が見つかるだろうが・・・ 勝率にこだわるならね。
CMBでも イロイロなコンテンツを作り いろいろな事を教えているが
ハッキリ言って、売買記録を真面目につけ検証を真面目に続けていれば
勝てるルールなど簡単に作れると思う。 だって 負けてるんだから
その逆をやりゃいいだけだろ。 何でコレに気がつかないのだろうか?
と二人で首をかしげてしまった。 その理由だが・・・・
内田さんに教わったのだから、内田さんのルールに従わないとダメと
思いこむのが原因ではなかろうか? となった。
普通、学生の時 教科書に書いてあることは絶対だった、しかし相場では
教科書どおりの事などめったにおこらない。 しかし、実際の社会では
学生であれば 参考書を丸暗記して、社会に出れば会社でマニュアルを暗記する。
こういう思考回路と習慣で 何年も生きてきた。 この習慣と思考回路を
相場に持ち込んで勝てると思うほうがおかしいのだが・・・ それに気がつかない。
今、チャートが何を言っているのか? 今の大陽線を作っているのは誰なのか?
群集の心理は? こういう事を どうして読みとる事が出来ないのか?
それは、自分で考える という習慣がないからなのだろう。
誰かに決められたルールに従うクセが付き過ぎているせいなのであろう。
多くの者が ひとに命令され従属する事に慣れている、自分で考えないでいいし
責任は取らなくていい。 命令やマニュアルに従えば良い。
多くの者が負ける相場の世界で、多くの者がする考えをしていたら勝てるワケがない。
まぁ、こういった事が わからないヤツが多いから 俺は相場でメシが食える。
ヘタレの皆様の損失が俺の利益となる。 ありがたいありがたい。