億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
2006年05月17日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2666年 5月17日
損失が出た時に最初に自分の決めた時間軸より長い時間軸
に変更をして良い結果が生まれたためしはない。
自分の決めた時間軸を思惑がはずれたからと言って
変更するとロクでもない事にしかならない。
例えば
デイトレーダーがロスカットせずに明日のギャップアップに期待する。
スイングトレーダーが思惑がはずれたのに中長期の時間軸に変更して塩づけにする。
ポジショントレーダーが長期投資の時間軸に変更する。
これは、上手くいかないばかりかサラに酷い事態がくる事になる。
その理由
自分の決めた時間軸、例えば2.3日のスイングで5%の利益を狙ったとする。
初心者は、こういう時にえてして、大きなポジションを持つ事が多くなる。
理由は短い時間軸だから、取れる値幅が限定されているからだ。
しかし、思惑がはずれても損切りをしないで最初の時間軸より長い時間軸に変更する。
これだと、精神的にきつくなる。 短い時間軸だからいつもより大きなポジションを持っていた
場合などまず精神的に耐えられない。
例えば日常生活において
5分で済むと思っていた用事が1.2時間もかかるとイライラしますよね?
本来は2.3日で決着をつけるつもりが・・・数週間・何ヶ月も塩漬けになると
最初から覚悟していなかった時間軸をジッと耐えなくてはいけない。
その、ただでさえ長く感じる時間を毎日、毎日 塩漬け銘柄 を見て暮らすことになる。
その、銘柄の存在自体がノイズになる。
これを避ける方法は
・ 株価を見ないで現実逃避。
・ 長期投資家だからと言い訳をして微笑む。
・ 最初から長い時間軸でポジションを取る。
となります。 私は売買技術が未熟な初心者が短い時間軸で報われる事を考える事
自体が無謀な行為だと思います。
ですから、最初は下値不安の少ない割安な銘柄を長期の時間軸で保有する事をお奨めします。
こうすると結果的に想定していた時間軸より短い時間軸で報われる事が多いです。
そして、ある程度のレベルになってから、ポジショントレードに変更しサラにスイングトレード
となったほうがいいです。
デイトレはスイングトレードをしているより儲かるという人じゃなければやらないほうがいいです。