億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
2005年09月09日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2665年 9月9日
「ホッホッホ(▼ー▼)♪」
株価上昇で含み益出ると嬉しい気持ちになる人が多いと思います。
しかし・・・株価が下落し含み益が少なくなる・・・・
まぁいいか・・・まだ儲かってるし・・・
サラに株価が下落して、含み損になる・・・・・
ううーむ・・・ せめて買値まで戻らないかなぁ?
サラに株価が下落して 耐えられなくなり 投売り・・・・
そういえば・・・昔に持っていたあの株は今?
と2ヵ月後に思い出し、見てみると・・・
急上昇!! キャー!! くやしい!!
一般大衆投資家(カモ)は、こういう人がほとんどだと思います。
さて、何が間違っているのか?
多分、自分が何をやっているのかが理解出来てないからだと思います。
どれだけのリスク(ロスカット)を取り、どれだけの期待利益(とらぬ狸の皮算用)を求めるか?
ということを決めないで
何となく、株を買い・・・・
あっ!! 株価が上がった!! もしかしたら・・・・2倍になるかも・・・・
なんてことを考えて のほほーん としています。
下落しても・・・・ ぼけぇぇぇ としてます。
含み損になると・・・・ せめて買値にもどれ!! と祈りはじめます。
しかしマーケットは 一般大衆投資家(カモ)の
願望や欲望など知ったこっちゃないです。
初心者のうちは 安い時に買い、15%~20%の上昇を始めている間に売る。
と心がけた方がいいでしょう。
たしかに、サッサと利食いした株がサラに2倍3倍に上昇し悔しい思いをすることもあるでしょう。
しかし、自分の売買記録を読み返してシュミレーションをしてみてください。
全ての取引で15%~20%の利益で利食いをした場合と
2倍になるまで持ち続ける場合と
おそらく、ほとんどの方が15%~20%で利食いしていた場合の方
が良い結果になると思います。
100万円を 一年間に 4回の売買で 15%の利益で利食いした場合 複利で174万円になります。
回転数をあげればもっと成績がよくなります。
さぁ、私の言っていることが正しいか? と言うことをご自分の売買記録を見て確かめてください。
ご注意、
今日の話は ディトレード IPO投資 仕手株 などをてがける投機家向けの話ではありまりません。
あくまでも、初心者向けの話です。