億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

皇紀2679年2月10日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

宝クジを買うヤツはバカだ、期待値がマイナスなのに と言うヤツがいる。

半分が税金で持っていかれて、「愚か者へ課された税金」って別名が

ある。 そもそも、当たる確率は期待するだけアホらしい確率だ。

また、当たったヤツの 98%が 3年以内に元の貧乏人に戻る。

こう考えると、宝くじを買うヤツはバカだ と言う意見には賛成ではある。

ただし、その理由が「期待値がマイナスだから」って理由で否定するのは

おかしいと思っている。 期待値がマイナス って言うが宝くじを確率が

収束するまで試行回数を繰り返す超大金持ちのバカがいるのか?

って話になる。 つまりだ、現実的でない前提条件で「期待値がマイナス」

だからバカだと言っているヤツが俺はバカだと思う。

当たった場合の配当が、メチャクチャ大きな場合には、生活に支障をきたさ

ない程度であれば、楽しみとしてやっても良いのではないか?と思っている。

ちなみに、俺は買わない 宝くじに並んでいる行列を見ていると、

くすぶった雰囲気のヤツが多いので、くすぶりが移りそうだ。

よく確率の話や投機の話で、

A 確実に100万もらえる。
B 80%の確率で130万もらえるが20%の確率でゼロ

ドッチを選ぶ? みたいなクイズがある。 んでAを選ぶ人はダメで

Bを選択した人はトレーダーに向いている なんて話である。

あれを見ていると、バカじゃないか? って思うんだよ。

例題を出している テメーが

トレーダーに向いてねぇーよ って思う。

そのクジ引きを何回できるのか? 試行回数が何回なのか? って事が

書かれてない状態であれば、判断しようがないだろう。

逆にだよ

A 確実に100億円もらえる
B 80%の確率で 130億もらえるが 20%の確率でゼロ

だったら どうすんだよ? 俺は確実にAを選ぶね。

トレーダーに向いてなくて結構でございますsmiley

ちなみに、80%の確率が プラスマイナス5%の誤差の範囲で収束するには

96回の試行回数が必要である。 って事は 100回このくじをやった場合

下の誤差を引いてしまうと75%って事になる。 それを引いた場合はAを選ん

だ方が賢い って話になる。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2679年2月8日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

成長段階の話をしようかと思う。

1 何が原因なのか気がつかないレベル
2 何が原因かなんとなくわかってきたレベル
3 原因は理解したが、実行出来ないレベル
4 原因を理解し、途中から実行出来るレベル
5 原因を理解し、最初から実行出来るレベル。
6 原因を理解し、前の段階から無意識に実行出来るレベル

1と2 はただ殺されるだけのエサ。 半年以内に相場からいなくなる。

3は 経験だけは無駄に長く、知識も中途半端で断片的で知ったかぶりのバカ

4は、わかっちゃいるけど止められないから、少し改善したレベルで、

勝つ事もあるが、トータルすると負けている。 ただし大負けはない。

5、まあ ソコソコのレベル それで良い生活できると言うには遠いが

一応 素人卒業と言って良いレベル。

6 熟練していて、何も考えずに行動できるレベル。 プロと言っていい。

1の段階で、間違った学習をしてしまうと一生気がつかないまま終わる。

2に行くには、1の段階を生き残り経済的に余裕があり、バカなりに勉強を始

める時期。 1から2への移行期間は通常半年程度はかかるが、インチキ商材

にだまされたりすると、何年かのセミナージプシーになり不遇の時期を過ごす

。 3は、2の時期を無事抜け出し、知識はあるが躊躇したり不安になったり

実行出来ないレベル。 これは場数をこなすしかない。 4は3をある程度

経験し、何度も決心しては破り自己嫌悪を経験してから出来るようになり

だす。 相場が良い時は、このレベルでも勝てるので上達したと勘違いする。

実際には、ハナタレ小僧のレベル。 トレードを始めて早いヤツは半年で

ここので来れるが、ほとんどのヤツは 3.4年はかかる。 とにかく

余計な事をしてしまうからだ。 5は4の時にした余計な事はほぼ無くなる

ルールは決まり、たいていはキチっと守れるが、たまーに やらかす

一応、年間では負けなくなる。 6は5の段階を 1年から2年くらい過ごして

それなりに場数を踏む、トレードを始めてから 何回かの何とかショック

と言われるモノを経験して生き残り、無駄な力や思考や思い込みが抜けてく

る。 自分のすべき事が、理解していて瞬間的に体が勝手に動く。

この意識しないでも出来るレベルになるまでには、何度も何度も反復した

練習が必要である。 売買日記をつけない、検証をしないと言う状態では

3以上のレベルになる事は、不可能だ。 このブログの読者でレベル4以上

は恐らく 10%もいないだろうと予想する。 5.6 に関しては1%もいない

そのレベルなら、このしょうもないブログを見る必要がないからだ。

6になるまでに、相当な年月が必要だと理解したら、今スグやるべき事をしろ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2679年2月7日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

モチベーションの維持の仕方を教えてほしいなんて聞かれることがある。

結論から言うと、そんな事は無理です!! smileyってことになる。

モチベーションがないと続かないって事は イヤな事ってワケでイヤな事

を我慢して続けたところで、いつかは限界が来るのである。

勝てるようになれば、楽しくなるのでモチベーションはいらない って

思うヤツもいるが、そういう状態になると楽しいとかワクワクってのはなく

なる。 娯楽は楽しいが仕事となると楽しくなくなる。例えば

パチンコってのは当たりが来る前に、イロイロと演出がある。

素人はあれでワクワク、ドキドキするらしい。 しかしプロはウザイ

確率を収束させるために、早く回転して欲しいので素人がワクワクする

演出はうっとおしいだけとなる。 楽しいウチは強くならん

どちらかと言うと、楽しいというより その自分でいるのか好きだ

って言う方が上手くいく。 トレーダーでいる自分が好きだみたいな感じ

プロスポーツ選手がそうだと思う。 プロスポーツ選手でいる自分が好きだ

プロの世界で戦うには、つらい練習もやる。 ごく稀に、練習そのものが

楽しいってヤツがいる。 トレーダーで言うと、売買日記をつけて検証

するのが楽しい ってのがたまにいる。 ちなみに俺は、検証は好きだ

データを集めるのが好きなので、楽しい。 終値グラフを書くのも

やってて面白いと思う。 勉強していると言った感覚はない、好きな事を

調べているって言ったほうがよい。 トレード自体に刺激は前ほど感じない

素人のときと比べての話だ。 資金管理をキチっとやると、取れるリスク

が決まってくるので、勝っても嬉しくない金額がチャリン チャリン

って感じなので、儲けたぜー だーはははははは ってのはないんだよ。

計算したらあー 勝っているし、増えている気はしねぇーんだが・・・

増えているわ・・・ って感覚だ。 トレーダーでいる自分が好きで

あり、その為にやる事をやる って話であって、努力をしている自覚はな

い。 努力って字は 「女のマタに力を入れる」 って書くので

やりたいのにマタを開かないで、閉じて力を入れている女に用はないsmiley

だから努力は嫌いだ。 お金が落ちているから拾うって感覚であり

落ちているお金を拾うのに、モチベーションってのはいらないんだよ。

モチベーションがないとダメと思うなら、何か根本的に間違っている

と思い、考え直したほうがよい。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2679年2月5日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

独学でトレードをやり、試行錯誤でとんでもない金を溶かしながら

やってきたんだが、独学にしては成長が早かった方ではないか? と

思っている。 そはの理由を考えた時に金貸しをやっていた時の思考が、

トレードでも良い影響を与え成長が早かったんではないか? と思う。

まず、金貸しってのは最悪のシナリオを考える。 最悪でも元本だけは

回収できるように考える。 もちろん貸し倒れもあるので、貸し倒れの

引当金も積んでおく。 そして、次に考えることが 客が飛ぶまでに

どのくらいまで絞り取れるか? を考える。 そして、大きいのは

トータルで儲かれば良いって考え方が最初から身についていたことだ。

俺のトコに来る客は、銀行・クレジット・大手サラ金・中堅サラ金

を渡り歩き、限度額パンパン ヘタすりゃブラック ってのしか来ない。

当然、貸し倒れの確率は大手よりも高くなる、でもトータルするとプラス

になる。 借りた翌日に弁護士に駆け込むヤツ、夜逃げするヤツ、返さない

ヤツ、遅れるヤツ こんなのを含めて、トータルでプラスになる。

トレードと考え方が似ている、リスクに対してリターンがどのくらいあるか?

って事を考えるのは、貸し倒れを計算していくらまで貸し出して良いか?

これは、資金管理の考え方とまったく同じだ。

ナンピンをするって事は、金を返さないヤツに追い貸しをするようなモノな

のでナンピンは素人の時からしなかった。

素人ってのはトレードで、儲ける事ばかりを考えているが、どう損をするの

か? って事は一切考えない。 勝てるトレーダーってのは、まず最初に

損した時の事を考える。 次に、得られる予想利益を考える、目先の節目

までで利食いした場合に、リスクに対して得られる利益があうのか?

って事を考える。 勝率30%のシステムであれば、LCの値幅と利食いの値幅

が同じであれば、やるだけ無駄である。 やればやるほど、負けていく。

この考え方が身についていると、飛びつき買いは無くなる。

リスクに対して、リターンが見合わないのにやるのはアホだからだ。

金貸しで成功するコツで業界に疎いヤツが誤解しているのが、

一番大事なのは「取立てがキツイ事と怖い顔」 って思っている事だ。

チンピラがやっている暴利金融は別として、金貸しにとって一番大事なの

は「貸付」である。 「キチンと返すヤツだけに貸す」 って事だ。

確かに、銀行よりは追い込みは激しいしキツイが、ないものはないし取れ

ない。合法の範囲で、ありとあらゆる精神的苦痛を与えて、返すように

しむけるが、限界ってものがある。 だからどうしても、キチンと返す

かどうか? を見抜く目 ってのは必要になってくる。 銀行は書類を見て

貸し、高利貸しは人を見て貸す。 とはいえ、100%ではないので資金管理

が必要であり、 貸付 が大事。 言い換えると いくらまで貸せる?

って判断が大事なんだ。 トレードも多くの素人が誤解している

エントリータイミングが鋭ければ勝てるとか、上がる銘柄がわかれば勝てる

と思っている。 しかし、トレードも大事なのは資金管理である。

資金管理を一言で言うと、その株を何株買うの?その通貨を何枚買うの?

って事である。 な? 金貸しと似ているだろ? これ以外で似ているのは

ギャンブルである。 だから、プロのギャンブラー出身は成長が早い。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2679年2月4日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

統計を取る時に、母集団の振り分けで迷う事があるとする。

例えば、チャートパターンで例えると、Wトップ・Wボトム・

ヘッドアンドショルダー フラッグ ソーサー N波動

フラッグにもイロイロと種類がある ペナント型 だの レクタングル

だの、さらに細かくしていくと、 安値切り下げなのか? 安値切り上げな

のか?細分化していくと本当にまあ・・・・ キリがない。

こういう場合、母集団はどうすりゃいいのか? って話だが

俺は 大きな種類で分類している。 Wトップならダブルトップだけ と

ソーサーなら ソーサーだけ みたいに。 さて、ややこしい話は

ここからサラに続く、 では そのチャートパターンをどう定義するのか?

何をもって Wトップと定義するのか? 何をもってソーサーと定義するの?

って話になってくる。 これは、思いっきり主観が入ってくるので

自分で決めて分類する他ない。 安値や高値の位置の関係はどうするのか?

例えば、Wボトムの場合 二番底の方が低かった場合、どうすんだ?

みたいな、これも、自分で決めるしかない 二番底が高い場合にしか

Wボトムと見なさないと自分で決めたなら、そうすればよい。

まあ、やって見るとわかるが、厳密に定義するって作業がこんなにも

面倒くせえもんか? って最初は唖然とする。

とにかく、次から次へと こういう場合はどないしよ? みたいな事に

なり、それだけでかなりの時間がかかる。 これは、検証したことの

あるヤツでないとこの苦労はわからない。キチンと検証したのか?って

のは話せばスグにわかる。 ルールが決まってます って言うヤツに

ワザと揚げ足を取るような質問をしてやれば、答えられないからだ。

Wトップを何をもって完成と定義するのか? 何日以内で完成なのか?

時間軸は? 見ればわかるでしょ? なんて答えは許さない

主観が入るので、人間ってのは段々 都合よくいい加減に解釈を始める

値動きが収束してきたら なんて言おうものなら、何をもって収束と

定義するのか? 期間は? 上下の値幅は? ヒゲも考慮するのか?

とイロイロと突っ込みを入れる。 統計をきちんと取ったヤツなら、

どう判断するのか? って事をキチっと決めているからだ、これが答えら

れない って事は 統計を取ったつもり、検証をしたつもりになっている

だけだ。 グランビルの法則はどうすんだ? ってきかれた事がある。

売りの1から4 買いの1から4 の8種類ある。 それぞれ分類するのか?

って話だが、俺の場合 売り4 と 買い4 は別に統計を取り

売り1から3 買い1から3 って分類をした。 理由だが、8種類の母集団

を作るのが面倒くせえのと、2と3は実戦ではほぼ同じ解釈のトレード

になる事が多いのでそうした。 だけど、これも苦労するんだぞ・・

何をもってそう定義するのか? って問題がアホみたいに出る。

まあ、そのウチにアホらしくなって、そんなモノは使わなくなる。

上達してくると、ローソクをみとったらわかるがな ってなってくるからだ

ただ、見ても意味がわからんウチはこういう苦労をしないと身につかない。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2679年2月1日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

勝っているトレーダーと負けているトレーダーの違いは何だろうか?

って考えた時に、勝っているトレーダーはドコを見ているのか?

ってほとんどのヤツは考える。 確かに、負けているトレーダーと比べて

見ているポイントってのは違いはあるっちゃあるんだが、勝つ要因としては

重要な比率ではない。 まあ1割くらいなんじゃないか? って思う。

素人もプロも 知識的なモノで言えば大した差はない。

これは、平均半年以内で死んでいく90%のゴミと比較した話ではなく、

ある程度は自分で勉強し、2.3年は生き残っているが相変わらず結果の

出ない素人の事を言っている。 ドコを見ているか? よりどう考えるか?

って事の方が重要である。 ルールなんてのは決めてしまえば何でも良い

問題はそれを続けるにあたって、実戦で実行できるのか? って事である。

実戦で機械的に実行するためには、体が勝手に動くほどの練習が必要で

あり、気がついたらマウスをポチしていた って言うレベルに落とし込ま

ないといけない。 素人が気がついたらポチしていたってのは、

ただの飛びつきでルールもへったくれもあったもんじゃない。

キチンと決めたルールでの話だ。 これの根本となるのが、考え方である。

ドコを見ているのか? っていうのは細かくすると、チャートのドコを見て

どう判断するのか? って話である。 考え方ってのはトレーダーが

トレードをする上で、トレーダーとしてどういう姿勢でいてどういう行動

をするのか? って言う話であり、やり方っていうより、あり方 の話

になってしまう。 まあ、抽象的な話であるから、それを具体的に

どうするのか? って部分まで落とし込んでいく必要がある。

言い換えると、どうすれば良いのか? 例えば どうエントリーすれば

いいのか? って話は、その上に存在する概念を理解でないと

意味がない。 これを上位概念とか抽象度をあげる なんていい方をする。

どうエントリーすればいいですか? って疑問ってのは、上位の概念

が固まってないと決めようがない話である。 この波を取るにはどうしたら

良いのか? って考え方から始まり、それを具体的な仕掛け方に落とし込ん

いく。 それも、個別に考えるのではなくトータルで考えてバランスを

考えて落とし込んでいく。 しょうもないヤツってのはこれを 個別に考

えて上手くやろうとして、迷いまくる。 細部にこだわり過ぎてそもそも

の前提を理解してなかったりする。 中国ではこんな話がある。

共産党がハゲ山に緑を戻そうとして、植林計画を建てて地方政府に指示

を出した。 地方の役人がした事は、ハゲ山を緑のペンキで塗った。

北京の役人が視察に来る場所だけ木を植えて、その他は 緑色のペンキ

を塗った板か何かを並べたそうだ。 なんと言うアホな話だ? と思うかも

しれないが、勝てないトレーダーってのはコレと同じ事をしていると

思った方が良い。 つまり、考え方ってのは基となる概念から具体的な

やり方に落とし込むまでのプロセスを、どう考えていくか? って話で

ソコを理解してないヤツが、RSIは何を使えばいいですか? ポンドは

上がると思いますか? と言った射殺したくなるような質問をするのだ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2679年1月31日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

大きくタネを飛ばした時に、どう気持ちを切り替えたらよいか?

って話をしたいと思う。 俺や俺の仲間たちは全員一人の例外もなく大きく

タネを飛ばしている。 億単位は当たり前に飛んでいる、数千万・数百万

で落ち込んでいるヤツを見ると、かわいいねぇ・・・

幼稚園児が、バアさんからもらった、お年玉を落としたと泣いているよう

に見える。 まあ 飛ばしたウチに入らないよ そんな金額で済んで

良かったねと言いたくなる。 気持ちの切り替えってのは正直言うと

なかったね。 2.3日 女のオッパイ枕で涙を流したくらいで、後は普通

にポチポチとトレードしてたよ。 理由なんだが、家柄も良くなくコネも

ない人間がのし上がるのに、これ以外に方法あんのか? って思って

いたからなんだ。 ビジネスで大成功する? 人を引きつける魅力や

部下を統率する器量、こんなものがあるのか? って話だろ?

他に方法があるのか? って話だ。 やるしかない、コレしかない

なんだよ、他に選択肢がないんだよ。 考えてみてほしい

今の現状に満足してないんだろ? くすぶった生活、食うに困らない程度

の金しか稼げてないヤツに聞きたい、今のチンマイ金を貯めたとこで金持ち

になれるのか? 安全に安心で安定を求めて生きて、最良の選択だと

思って判断を下し生きてきたんじゃないか? それで上手く行ってないか

満足してないから、トレードって道を選んだんじゃないのか?

つまりだ、成功したトレーダーになれんかもしれない、シコシコ貯めた

虎の子が飛ぶかも知れない、だが ドッチにしろ大差はなくないか?

ハナクソみたいな虎の子が飛んだところで、世界は何の影響もうけないよ

悩んでいるのはおまいだけだよ。 俺は常にこう考えている、成功できなくて

ても、無名のチンピラが無名のまま墓に入るだけだよ。 安全に安定を求め

て金を貯めたところで孫の代には無くなっているよ。 誰も気にもしない、

そのチンマイ金を大事に執着しているのは自分だけなんだよ。

どうせゴミなんだから、失うモノがないに等しいチンマイ金を大事に大事に

してゴミのまま終わるのか? それとも勝負するのか? ドッチなんだ?

これを考えてみ? タネを大きく飛ばしました 気持ちを切り替えるには

どうしたら良いか? なんて言葉は出てこないと思うぞ?

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2679年1月30日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

こんな事を聞かれた。

相場や日常の中で、つい安目を引いてしまった時、思うように行かず何をやって

も裏目に出てしまう様な時、内田さんはどのように思い考え、どういった

行動をとりますか?私は、まあそういう事もあるよ!と流しているつもりです

が、本当はそう言ってごまかして逃げているような気もしています。

引用終了。

俺は 相場 ってのは常に裏目に出るくらいの気持ちでいる。

上手くやろうとして出来るモノではない、これ以外に方法がないから仕方なく

それを続けている ってモノがルールである。 だから、上手くやろうとして

いるから違った時に裏目をひいたと思っちまっているんだと思う。

そういう事もあるよ ではなく、そういうもんだ と思った方が良い。

日常についても同じで、良くないことが起きたとしたら そういうものだと

この世は不条理である事を受け入れている。 努力すれば叶うとか、頑張れば

何とかなると言うのは幻想であり、そんなものはない。

金のない不幸か? 金のある不幸か? しかないと俺は思っている。

人生なんてものは究極を言ってしまえば、資源を消費しながらの暇つぶしで

しかない。 人生の意味だの人生のミッションだの、天命だのと言ったところで

それは自分で決めてそう思い込んでいるのに過ぎず。 そんなモノは決めるヤツ

の価値観でどうにでも変わる。 誰が見ても正しい 大義 や 価値観なんて

のも存在しないので、結局 どう解釈するか? じゃないかと思う。

死ぬまで美人とやりまくりたい ってのが天命と言って死んだジジイがいる。

これに価値を感じないヤツだって少なくないはずだ。

その美人とやりまくりたい って言っても、美人の定義が人それぞれだ。

だから、そう言うこともあるさ と言って誤魔化していると思うのであれば

そうだし 気持ちを切り替えて前向きに歩いていると思うのであれば、そういう

事になる。 俺の場合、全ての価値を金に換算して考える人間だ。

これに同意する者もいれば、あさましい と思う者もいるだろう。

でも、それを決めるのは俺であって、世間のモラルでも他人でもない。

人様に迷惑をかけない範囲で行動するのであれば、この価値観を持っていても

なんら問題はないと思う。 自分の事を考えるのでなく、相手の立場になって

考えてみるとわかる。 世の中全体を見れば、自分なんてのは取るに足らない

存在であって、栄光をつかめなかったとしても、99%が無名のまま墓に入る

のだから、自分だけ特別と思わないことだ。 自分だけドラマがあるなんて

思わない事だ。 人知れず消えていく存在であっても何ら不思議じゃない。

こういう考え方で生活していると、不幸だの裏目だのってのが気にならなくなる。

客観的に自分を見られるようになる、そしてそういう思考が身につくと

今まで見えなかったモノに気がつく。 チャートを見ても違ってくるものだ

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2679年1月29日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

数年前に気がついた事があるんだが、言った事や書いてある事を

そのまま質問するヤツがいる。 OXOXはこうだとおっしゃってますが

そうなんですね? みたいな質問だ。 言ったじゃないか・・・・

OXOXの場合はこうですね? 書いてあるよね? 字が読めないの?

これが、質問のかなりの割合をしめる。 最初は何なんだろう? って不思議

に思ったんだが、念を押すって意味で聞いているワケじゃない

普通質問ってのは、OXOXはこうだという事ですが、OXOXの場合はどうなるんで

しょうか? って質問なら意味がわかる。 これも不合格ではあるが

オウム返しの質問よりはマシ。 正しい質問ってのは、OOXOXがこうだと言って

ますが、それって要はこういう事って解釈していいんでしょうか?

ってなってないと質問の意味がない。 オウム返しの質問がなんで多いのか?

理由を自分なりに考えてみた、間違う事を極度に恐れているせいじゃないか?

って思った。 違ったら訂正すればいいことで、間違う事を極度に恐れる必要

はないんじゃないか? って思う。 あるいは単純にバカってのもある。smiley

なんて事を考えていたんだが、他人の思考回路なんてわかるワケないし

考えるだけ無駄だろうと思った。 マニュアルやノウハウを暗記すればどうに

かなる って思考回路の人間が何を考えるのか? なんて事は知っても意味が

ないし時間の無駄だ。 この思考の事は何度も取り上げてきたが、わからない

ヤツは何度聞いても意味がわからない。 最近、こんな事を聞かれた。

土曜日の営業がなくなっても 25日移動平均線が機能しますか?

この手の類は決めてしまえば何でも良い って500回は言い続けていると思う。

22営業日で 22移動平均がいいのか? 20移動平均がいいのか?

検証してみたら? って話だ。 答えを言ったところで、どうせ信じないから

いうだけ無駄である。 人間は自分で苦労して調べて、あーそうなんだ って

ならないと身につかない。 一応、答えを言うと 20だろうが22だろうが

25だろうが 期待値はほぼ変わらない。 ちなみに俺は25日の単純移動平均

を表示させている。 ただし使ってはいない、そんなモノ見ないでも判断に

困らないからだ。ハッキリ言ってにも参考にもしてない、ローソク足を見ていた

ら自分がどう判断するのか? って事が決まっているからだ。

以前は判断の一つとして使っていた事もある。 ただし、それは25日線で

統計を取ったからであって、25日がワークするからではない。

ようするにだ、自分の統計の母集団が何を使ったか? の違いなんだよ。

25日SMAがいいですか? それとも25日EMAがいいですか? なんて質問も

何の意味もない。 そんなモノ自分で取った統計で決めろよ。 って話だ。

ほとんどの質問は、フェラーリとトラックのドッチが良いですか?

みたいな質問なんだよ、走り屋ならフェラーリだし、運送屋ならトラックだろ

クロネコヤマトがフェラーリだったら、うるさくてしょうがないし不便だろ。

それを質問している時点で本質から離れているって事に気がつかないとダメだ。

とは言え・・・・ 使用する移動平均線は・・・ なんて事をセミナーで言う

と一斉にメモを取り出す・・・ それを見て あーーあーあー って思う。

いっせいの「せ」で間違ったトコに集中しているって気がつけよ・・・

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2679年1月28日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

自分の決めたルールと違うのに、何となく入りたい、ポジションを持たなきゃ

はじまらんだろう って考えから、何となくエントリーをしてしまう。

いわゆる ポジポジ病 っていわれるヤツだね。

そもそも、ルールすら持ってないヤツのエントリーは全てコレになる。

これを止めたいのにやめられないと 悩んでいるヤツってのは多いと思うが

これやめるのは簡単なんだよね、こういう事で 悩んでいるヤツのほぼ全員が

売買日記をつけてない、統計を取ってない、いあ・・ 俺はやっていると

言うなら、それはウソか正しくつけてないのドッチか?って事になる。

人間の記憶ってのは曖昧で、自分がドレほどアホな事をしているのか?

って事に認識してない場合が多い。 上手くやっているつもり、出来ているつ

もり、わかっているつもり ってアホが多すぎる。 たいして記憶力が良くも

ないくせに、正確に記憶しているつもりになっている。

今の自分のしている事を、正確に認識していないから 何度も同じ事をする。

強烈に印象に残った出来事だけ記憶するので(しかも歪曲して記憶する)

改善が起きようがない。 面倒くさがって売買日記をつけない、統計を取らない

キチンと記憶したつもりになっている。 でも自分の記憶と現実にギャップが

ある事に気がつかない。 気がついていると思っているだけ、何一つ出来てない

売買日記をつけて見返してみれば、勝つ方法は見つからなくても、コレをやって

はいけいないってのはスグに見つかる。 そういうトレードを全て排除して

トータルでどうなったのか? って計算しなおしてみたら、勝ちはしないけど

大きく負けることはないって事はよくある。 ヘタすりゃ しょうもないクソ

ルールでも勝っている場合すらある。 記録さえつければ、スグにわかるし

それでもソレがやめられない ってんなら相場なんかやめちまえばいい。

俺が勝てるようになったのは、売買日記をつけて自分がどういう時にエントリー

しているのか? どういう時に利食いやLCしているのか? って事を調べてから

だ。 それを面倒がって、やる事をやらず、やっていたとしてもいい加減で

あったり、根本的に間違っている場合がほとんどだ。

統計の取り方がわかりません、売買日記のつけ方がわかりません ってアホ

がたまにいるが、とにかくやってみろよ 正しいやりかたなんて存在しない

んだから。 要は自分が後から見直せればいいわけなんだから。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2679年1月25日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

ブログをはじめてかれこれ15年になるが、ほぼ毎日 何かしらの事を

書いてきた。 トレーダーを育てているウチに、日々気がついた事とか

ネタに尽きることはないので、ネタに困ることはなかったんだが・・・

少しまえに気がついた事があるが、内容がだんだんマニアックになってきたと

言うか、初心者が見ても意味がサッパリわからん って感じになって来た気

がする。 あと、今教えている連中も育ってきたと言うか、質問の内容が

高度になってきたので、ブログネタにするには難しすぎるという事で

そうなると、ネタに困ることになってくる。 そこで・・・

トレードにおいて困っている事とか、悩んでいる事ってのを読者に聞いてみよ

うか? って考えが浮かんできたのだ。 どういうネタを希望するか? と

アンケートと 質問を受け付けようと思う。 証券会社はドコがいいですか?

だの 移動平均線は何を使ってますか? みたいな 射殺したくなるような

低レベルな質問でも受け付けることにする。 ただし、ブログのネタにされても

いいヤツだけ、質問をしたりアンケートに答えてくれ。 もちろん個人名は

伏せるので、アホな質問をしても恥をかく心配はないから安心しろ。

ただし、名乗りもせず 自分の質問だけ送ってくる無礼者がいるとムカつく

ので、まずは自己紹介をしてから 質問や要望を書き込む フォーム式にする。

その内容を読んで、真面目に質問しているヤツや 真面目に要望を伝えている

ヤツには直接連絡を取り細かく質問をすることもありえるので、その時は

よろしくたのむ。 と言うわけで、何か質問や要望があるヤツは書き込め。

トレードの質問・悩み & このブログへの要望

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2679年1月24日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

詐欺事件の被害者の話を聞いていると、騙し取られた額が資産の割合の大部分

ってのが少なくない。 特徴としては3000万から5000万くらいの小銭を

何とかしようとするから都合の良い解釈で、アホな話に騙されるのだろう。

逆に大金持ちが騙されるのは少ない。 それなりにブレーンがしっかりして

いるし、人脈も広いので相談する相手も専門家が多いからなのだろう。

元本保証 って言った時点で 出資法違反 って知らないヤツが多い

利回りを言った時点でアウト ってのも知らんようだ。 お預かりってのも

アウト どんな形であれ金を預かる以上は、投資運用業のライセンスが

必要であり、金融庁のサイトを見ればライセンスがあるか? はスグわかる。

詐欺師もヘタくそだなあと思う。たいていの話はタコ足配当であり、被害総額が

デカクなるわりに実入りが少ない。でも世間が騒ぐので行く懲役も長くなる。

単純にそのまま持って逃げればいいのに って思うのだ。 最初の半年はキチン

と配当を払い、信用がついたトコで相手に追加の出資をさせる。

そこで配当が止まるケースがほとんどだ。 新規の顧客だけ配当して、半年

払ったら止まる。 当然苦情が殺到するが、システムの不備だのサーバーの

エラーだのとか、取引先の銀行口座が凍結された だのとスグわかるウソを

ついて誤魔化す。 毎回、やらかす詐欺事件のたびに、口座凍結を言い訳に

使う詐欺師がいるが、ソイツは不思議と逮捕されていない。

運がいいんだねぇ・・・ そのウチ、誰かに刺されるんじゃないかと思う。

この詐欺師に騙された被害者は、弁護士を入れて警察に被害届を出そうとしたが

警察は簡単には動かない。 警察が動くには世間が騒いだり、マスコミに報道さ

れて大騒ぎにならんといかん。 詐欺の投資話 ってのは世間でも同情が薄い

そんな話に騙されるほうがアホだろ って話ばかりだ。 ボケ老人を狙ったら

世間は同情して騒ぐ、世間が騒ぐと警察は何してんだ!! ってなるので警察も

動かざるおえない。 このような事情から同じ詐欺でも 霊感商法と投資話の

詐欺師はなかなかつかまらないのだろう。 警察もいくら頑張っても犯罪がな

くならないのは理解しているので、効率良くポイントを稼ぎたいわけだ。

世間が騒いでないのに、立証するのに面倒な事件、捜査するのに大量の捜査員の

必要な事件はやりたがらない。殺人事件とひき逃げだけは一生懸命やるが、

それ以外は世間がどれだけ騒いだか?って事が重要になってくる。

詐欺被害者の会ってのが出来るのは、こういう事情がわかっている弁護士が

作らせている。 ありゃ? トレードの話より犯罪教室みたいな話になっち

まったな・・・・

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2679年1月23日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

トレーダーって 変わり者が多いって話は常々しているけど、ビジネスで成功

しているヤツも変わり者が多い。 まあ、考えてみれば当たり前の話で

他のヤツと違う事をしているから儲かっているワケで、みんなと同じ事を

していたら儲からんわな。 大勢と違う考え方をしているから、世間では

変わり者と言われてしまう。 人間としてどうなの? とか冷血動物とか

イロイロといわれてしまう。 トレーダーの場合は、取引先とかがないので

どんな大物とあっても、態度がでかく、ぶっきらぼう でいることが多い。

ビジネスで成功している人は人脈も大事だったりするし、取引先なんかもある

ので腰が低くなる。 なんて事を考えていたら、態度がデカイのは俺だけ

って噂もある。 トレーダーとビジネスオーナーの違いで大きいのは。

従業員を雇わないでも良いって点だ。 俺の場合、従業員と言えば 運転手と

ハウスキーパー だけだもんな。 ビジネスで何億も利益をあげようとしたら

それなりに人を雇う必要がある場合が多い。 従業員の他にその家族を入れると

大変な数の人間の生活がかかっている。 そう考えると凄いなあ と思う

年商何百億の社長は、いったい何人の人間の生活を背負っているのだろうか?

従業員10名の会社だって、家族を入れたら 30人近い人間の生活がかかっている

うーむ・・・・ 責任重大だねぇ・・・

俺にはその責任は負えないわ・・・ 一族郎党の世話で精一杯だわ。

そして、トレーダーはヒマだ・・・ エントリーのない時はマジでヒマ

チャート見ているか ユーチューブ見ているか 動画見ているか ゲームして

いるかだもんな、これ横からみたら、タダのニートだぞ? 稼ぐ引きこもり

稼ぐニート ネオニート って呼んでくれ。

俺みたいなヤツって結構いると思うんだよね。 ヒマとカネがあるやつ

そういう連中を集めて ネオニート倶楽部でも作ろうかなと思った。

入会資格は トレーダーに限らず ヒマ人だけど金を稼いでいるヤツ。

でも、ただのニートはダメ。 募集したら結構あつまるんじゃないか?

なんて考えたよ。 つか 5人もいりゃ上等だろ となると・・・・

会の名前をどうするか? 金持ちボンボン倶楽部 成金チャリンチャリン倶楽部

ネオ・ニートの会 と ロクでもない名前しか浮かばない・・・・

でもまあ、少し真面目に考えてみるか・・・

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2679年1月22日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

ゴーンの保釈が2度目も認められなかったようだな・・・・

これじゃあ・・法治国家とは言えないよな、人権にしても東南アジア・アフリカ

南米の独裁政権よりはマシ って程度なんだろうから仕方がない。

韓国には国民情緒法って言う制度があり国民感情が、法律より優先する。

アホじゃなかろうかと思うが、これだと人の事を言えないなぁ

いっその事、「お上の胸先三寸法」 ってのを作ったらどうかね?smiley

証拠隠滅の恐れ って言うが、弁護士を通していくらでも 口裏あわせと隠滅が

できるんだから意味ねぇーだろ。 とまあ・・・ 人権を尊重してます

アピールをしてみた。 悪ガキの頃に刑事の取調べで柔道場につれて行かれ

柔道を通じた青少年育成と言う名目で、ぶんぶん投げられた経験から、この国に

人権があるとは思っていないので驚きもしない。後輩に聞いたら、今はないみたい

だな・・・・ 少しは進歩したのだろうか? 刑事が書類を書くのが面倒だ

からと、いい加減な作り話の調書にサインさせられた事も数知れず。

無実なら身の潔白を証明するために出頭する ってのは アホのする事だ。

警察や検察は好きなように証拠を作れるし、モノゴトをここまで悪く書けるか

と感心するくらいに、裁判官の印象が悪くなるような調書をかく。

内田博史 東京都生まれ 何々小学校を卒業・何々中学を卒業後

職を転々とし ってたいていは始まる。 「職を転々」とし ではなく

イロイロな職業で キャリアを積んだと書き直してくれと、刑事に頼んだが

認められなかった。 被害者を鋭い目つきでにらみ付け、威嚇し殴る蹴るの

暴行し なんて書きやがるから、 軽くこづいたダケでしょうが・・・・

殴ってません、はたきました って3時間言い続けて、刑事を怒らせて

柔道場に連れて行かれた・・・ だいたい、弁護士の立会いもない、反対尋問

もない警察や検察が好き勝手書いた調書が、裁判で裁判官の判断の材料になる

自体がおかしいと思う。 カネを脅し取った と言うから、違うだろと

不良同士が街で喧嘩になって、勝ったら戦利品でもらうのが当然だろうが

それがイヤなら、真面目に生きて 街を歩くときは下を見てろって話だろ。

自分が負けたら警察 ってどうなのよ と言ったら。

テメーが 中途半端にシメるから被害届が出るんだろうが!!
殺す寸前までシメちまったら、怖くて被害届は出ないんだよ!!!

忙しいのに、下らない事件で仕事増やすな!! 書類書くの面倒くせぇんだよ

って 刑事に怒られた事がある。 犯した罪で怒られたのではなく・・・

中途半端にシメて仕事を増した事で怒られたsmiley 刑事の発言として問題アリ

なんだろうが・・・・ まあ現実はこんなもんだよ。

ゴーンが保釈されようが、されまいがどうでもいいが、今日のブログネタ

が特になかったので、こんな話だ。 あー アホらし

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

皇紀2679年1月21日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

ブログランキングなどを見ていると、収支をアップしているヤツがいる。

物凄くヒマ人だなあと思うし、たいていは何かを売りたい意図があるインチキ

と思って良いが中には本当だわコレ ってのもごく少数であるが存在する。

その少数のヤツを見た場合に、どう参考にするかって話をする。

素人はアレを見ると、どうやっているのだろうか? ドコでエントリーすれば

いいのだろうか? どう利食いすればいいのだろうか? って考える。

上手く見極めが出来るから、小さいロスカットで取るときは大きく取れるんだ

って勘違いをする。 しかし、とんでもない数の未約定注文がある とは思わ

ない。 わかり易く言うと指値にかからず置いていかれた注文 って意味だ。

全部がそうとは言わないが、たいていの場合 置いていかれた注文が

約定した注文より多いはずなんだ。 そうやって考えると、見極めてドンピシャ

って言うより、 そりゃ そんな値段で指値できて約定すりゃ 勝てるわな

って場合が多いって事だ。 だから、いくらで買っていくらで売った と

買いてある場合は、その値段の位置を推測してみるとわかる。

あー こんな指値してんのか・・・ 相当数おいてかれるだろうなあ

って事が想像ついたりするもんだ。 とここまで説明して気がついたことがある

その判断が出来るレベルであれば、そもそも他人のトレーダーのトレードを参考

にしないので、意味がねぇーわ・・・・ すまん

今のおまいは、ソレの判断が出来ないレベルだから、 このしょうもないブログ

を読んでいるんだった・・・ すまんすまん

話を変えよう、まず インチキかどうかがわからないヤツに話をするだけ

無駄なので、 その見分け方のヒントを教える。 まず勝っているトレーダー

は面倒くさいので、収支をアップしたりチャートを画像でアップするなんて

事はやらない と思ったほうが良い。 それでもやっている場合は、別の人間が

やっていると思った方が良い。 このブログの場合、俺は好き勝手書くだけで

チャートで説明したり、動画をアップする事はしない。 思ったことを

バタバタと書き込んでいるだけで、誤字脱字のチェックすらしてねぇので

せいぜい10分で終わる。 しかし、チャートをキャプチャーして、トレンド

ライン書き込みそれをアップとなると、それだけでかなりの時間がかかる。

まあ、やってらんないよ。 億を稼ぐトレーダーがそんな事をするのか?

って考えてみ? 自然と見抜けるぞ。 少しでも負ける人を救いたい なんての

はほぼウソと思った方が良い。 他人がどうなろうが知ったこっちゃない

ただ、トレーダーは孤独なんだよ 話相手がほしいってのはある。

だけど、しょうもないレベルのヤツとは口もききたくない ってのが本音だ。

でも、そういうとトゲがあるから 少しでもお役に立てればって表現をすんだよ

ここを考慮しながら、見てみ 本物かニセモノか わかってくるぞ。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ